ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Jan 4, 2010
XML
「賀春」

 一時帰国のご挨拶および新年のお慶びを申し上げるべく、かつての音楽の師匠、A先生のもとに伺う。氏はピアニスト(兼声楽家)。先生ってば、「せっかくだからバイオリン持って来なさい。なんかの曲で遊びませう」とのたまうので、ちゃっかり春ソナを持参。

 いろいろ近況報告し合った後で、いよいよ久しぶりに師との共演。1楽章と4楽章のみ。

 この曲って、個人的には僭越ながら「おはこ」のつもりでいたのに、毎回新たな発見があって、全然飽きない。
 そもそもベートーベンのバイオリンソナタって、ほとんどが初期に書かれてるわけだし、アンサンブルの感覚としてはモーツァルトのソナタの延長と考えたほうがうまくいくのかも。つまり、ピアノを主役扱いし、バイオリンはオブリガート感覚?
 そのへんの均衡度の処理は実際にピアノと何度も合わせて経験を積む以外に学べないことなので、すごくアタマを使う。

 とにかく完ペキな楽曲。例えば、音域。バイオリンとピアノとが邪魔し合うことなく、それぞれが引き立つように書かれてる。音域がダブるところはリズムが相反するようになってたりして(=三連符とか)、もー心憎いっ!

 ベートーベンのほかのバイオリン曲(協奏曲や、交響曲、弦楽四重奏曲、ピアノ三重奏曲などのバイオリンパート)のどれともキャラのかぶらない、れっきとした個性的な音楽ジャンルとして確立されてる。やっぱり彼は天才ちゅうの天才!

 ってゆーか、ベートーベンのくせしてこんなにお目出度く明るくていいんだろか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 29, 2021 01:11:06 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: