PR
Category
Comments
Freepage List
夜9時過ぎに、電話が掛かってきました。
うちは、ナンバーディスプレイなので、表示を見ると
携帯ナンバーでしたから
まあ長男(中2)の友達だろうと出てみたんですよ。
(長男は、入浴中だった)
私 『はい、○○です。』
相手 『えぇ・・・(女の子の名前)じゃなかったわぁ~・・・』
ただの間違い電話だと思っていたら
しばらくして、またもや電話。
私がブチブチ文句言っていたから
風呂から出てきた長男が、今度出ると
また、同じような電話。
そしてすぐ、また電話。今度も同じ番号だけど、出た人が変わったみたいでした。
結局、長男の小学校から同じ女の子から。(3度とも)
息子が、さっき電話しても出なかったので、切ったらしい。
相手は、着信履歴で掛けてきたけど、
誰か判らなかったみたいで、3度目は親が応対したみたい。
でもおかしい!
1回目だって、2回目だって、
こっちはちゃんと苗字を言って、応対してるのに
向こうが勝手に、何も言わず切っちゃったんだぞ!
中学2年生なんだから・・・
もう少し対応の仕方があっても良いと思うのですがね。
親も、確認の電話なんてしないで、
誰か判らない着信履歴に反応しなきゃいいのに・・・。
・・・・と思うのはおかしいですか?
息子の男友達は、ちゃんと電話出来ます。
類友で、長男同様、問題あり児でも会えば、ちゃんと挨拶してくれるし、電話も応対出来ます。
ホントに可愛いんだけど・・・
でも女の子は、顔を知っていても、
挨拶もせず、電話を掛けてきても応対はイマイチの子が多い!酷いときは、眼を飛ばすような目で見るだけの子も・・・。ヾ(- -;)
(可愛い子もいるんだけどね)
何だか、勉強よりも、ちゃんと躾けのほうを先にして欲しいというか
この子達が、このまま成長してお母さんになって、子育てするのかと思うと
何だか気が滅入ってきちゃいます。 (-.-)ボソッ・・・
ちょっとムカッときたので、誰かに聞いて欲しくて、日記に書いちゃいました。m(_ _)m
とにかく諭吉が、逃げていく・・・ 2010.01.23 コメント(4)
まかさ!忘れたとは・・・ 2010.01.13 コメント(6)
さすが兄弟_| ̄|○ 2009.03.22 コメント(8)