PR
Category
Comments
Freepage List
今日は、次男(小6)・三男(小2)の小学校の参観日でした。
ちょうど、三男が算数で習っているのは
『長さをしらべましょう』というところ。
昨日の宿題プリントも、竹ざしで長さを測ったり
センチメートルやミリメートルの使い方。
『1cm=10mmだから
4cm5mm=何mmですか?』
という問題。
三男 『45cm!簡単!!』
私 『えぇぇぇぇぇ・・・・・・』
私 『○○(三男)の小指の長さが、ちょうど4cm5mmぐらいよ。
mmに直したら、その30cmの竹ざしより
長くなるわけないでしょう?』
三男 『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
このやり取りを、近くで聞いていた長男(中2)と次男。
そりゃ~黙ってられないわな
難しい問題なら、知らん振りするところだけど
こんなに簡単な問題ならね。
口を挟まずにはいられない性格やし・・・。
長男 『2cm7mmは、何mmや?27cmになるか?
俺の足の親指が、2cm7mmぐらいとするやろ。
mmに直したら、27cmになるか?
足の大きさやでぇ~~、おかしいやろが・・・』
(-_-;)ホントカ・・・オイ そんな説明では・・・
次男 『1cmが、10mmやろ。
2cmは、何mmや。それに7mm足したら
いくらになるんや?』
さすが!次男!!やるやん!!!
それから、2人のにわか先生たちの熱血指導が始まった。
しつこい
ヾ(- -;)
いえいえ、 うるさい
ヾ(・・;)ォィォィ
いえいえ、 丁寧で?優しい?
教え方で
三男も、理解できたようで・・・
なかなか良いところあるやん!兄達。
まあ、それよりも自分達の事、しっかりしてくれた方が
もっと嬉しいんだけどねぇ~。
さて、今日の三男の授業参観は、算数。
それも昨日、プリントや兄達の熱血指導を受けたところ。
担任が、出席番号で、あてていって、答えさせることに・・・。
先生 『次は、10番。○○(三男)君。
5cm7mmは、何mmですか?』
私は、ドキドキしながらも、昨日の夜のことがあるから
安心してました。
三男 『57センチメートルです!』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!
そんな・・・・・
とっても複雑な気持ちで、帰宅。
昼ご飯を食べながら、長男・次男に話したら
呆れてた!そりゃ~そうよね?
長男 『もうすぐ月末テストやろ?日曜日特訓やな!』
先ちゃんとしてくれよぉ~~。
次男 『俺も日曜日、教えてやるわ!』
君も、月・火と月末テストやん!
自分の事、先にしてからにしてよね。
三男も、月曜日月末テストなんですけど
大学病院の治療があるので、学校お休みするからテストは、火曜日かな?
(月末テストは、その月に習った所の確認テストなんです。)
今から、これじゃ・・・先が思いやられますねぇ。
優しい?兄達も、優越感に浸れる時だから熱心なような・・・・感じもあるので
σ(^^;)としては、素直に喜べないですわ。
まっ!σ(・・*)の息子達ですから、突然変異でも起きない限り
算数に強い筈ないわね・・・。あっ!でも旦那に似たら、理数強い筈なんだけど・・・。
私の遺伝子しか入ってない?Σ\(- _- ) なんでやねん!
とにかく諭吉が、逃げていく・・・ 2010.01.23 コメント(4)
まかさ!忘れたとは・・・ 2010.01.13 コメント(6)
さすが兄弟_| ̄|○ 2009.03.22 コメント(8)