井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.02.06
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちは。スマイル

今日も好い天気で、洗濯機を6回も回しちゃったよ!

さて、次男(小6)は、私より背が高くなった。
何だか、少しずつ目線が見下ろされ気味に・・・長男(中2)と違って、座高より足が長い!大笑い


次男が小2の時、転勤先から今の場所に戻ってきた時に
新しい子供用自転車を買った。
それから、今日まで買い替えることなくずーっと・・・
扱いの乱暴な長男と違って、次男は丁寧に扱うので
パッと見た感じ5年弱乗っているようには、見えない。
それでも、背が高くなった次男が乗っているのは
ナントもおかしいと言うか、不自然な感じ。
だけど、綺麗だし、十分乗れるし
どうせ、中学に入学したら通学用に使うだろうし
絶対、買い替えないといけない。

経済的な問題もあって、次男は何も言わず・・・
ひょっとしたら、何も感じてないのかもしれないけど
黙って、今の自転車に乗り続けている。
ここが、他の2人とは違うんだよね。
だから・・・・愛おしいウィンク

でも、年末ぐらいからぐーっと背が一段と伸びたせいか
自転車に乗りにくそうというか
漕ぎ難そうにしている姿を見ちゃった。

もし、受験に合格したら通学用に自転車が要る。
公立に行くのなら徒歩だけど、
どちらにしても、買い替えなきゃ。
それで、もうこの時期なら買い替えても
新学期に、まだ『新しい』状態で乗れるので
昨日、音楽会の振り替えで、午後から学校は休みなので
自転車を買い替えに・・・

学校から帰って来たときから、次男はハイテンション!
勿論、朝学校へ行く時に、帰ったら買いに行こうと
話してあったのもあるから~。



そんなに嬉しそうにされると、買い替える値打ちあるよね。
それに、今までよく我慢してくれたよ~って気持ちも。
何も言わない次男だから、益々愛おしい。手書きハート

いつも家族中の自転車を買って、
アフターケアをお願いしている自転車屋さんへ。
長男と同レベルの自転車が、ちょうど展示してあって
それでお願いする事に。
ちょっと痛いけど、よく我慢してくれたし
これから乗る期間が長いので、丈夫で、安全なものがいいと。
何処の中学に行くか判らないけど
長男と同じ学校の時の為に、指定事項をクリアさせないとね。

両立スタンドと後に荷台をつけること!

これだけでも、すごーく高くつく!びっくり

ちゃんと防犯登録もしてもらって後から自宅に届けてもらう事に。

数時間後、自宅に届いた自転車

ピカピカ輝いていたよー。ウィンク

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

“o(><)o”くう~!

私の自転車も、次男を後に
重い三男(小2)を前に乗せて・・・
その後、三男が後に乗るようになって
6年以上、あちこち走ったからか、
スーパーの重い荷物を積みまくったせいか
走ると、変な音がするし、ちょっと歪んでるし
前後のタイヤも数回取り替えたし・・・
そろそろ、私も買い替えたいと思いつつ
子供優先で、次つぎ息子達の自転車ばっかり買い替え。
その度、羨ましいぃ~~って
顔で笑って、心で泣いて・・・・

私の自転車は、いつになったら買い替えられるのか~~号泣

昨日、ロト6買いに行って
前回の結果を見てもらったけど
1000円のみゲット!

あぁ~~呼応!宝くじ当選







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.06 15:26:38
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: