井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.03.30
XML
カテゴリ: 日常からの話題

こんにちは。スマイル

3月も、今日と明日を残すのみとなりましたね。4月に入ると、そろそろ新学期の準備を始めなければ・・・

えっ?息子達ではありませんよ。σ(^^;)です。

ちょっと早くないかって?

いえいえ。すぐにささーっと準備が出来るのならそれで間に合うのですが・・・

何しろお尻が・・・・ずっしり重いので
持ち上げて、動き出すまでに時間が掛かります。ぽっ

ひとりになった小学生組・三男(新小3)への準備は、
先週、お道具箱の補充品や文房具の類は、ゲット済み。
あとは、間際にバスの定期券を買いに行くだけです。

しかし・・・・

小3からは、書道が授業として追加される為に
お習字セットの名前を書かなくては・・・・。
まあ、これはすぐ出来ますけどね。

あとは・・・雑巾を縫わないといけません。

使い古したタオルは、用意できていますが
何しろ、ミシンが・・・ずーっとぶっ壊れておりまして
修理に出すと、ジャ○メさんのコンピューターミシンなので
修理費がいくらになることやら・・・
それに、もう買い替えを勧められるかも。
今なら、10分の1ぐらいの価格で、
基本機能の付いたミシンは買えますが、
使うのは・・・・年に1回あるかないかなのでね。

そこで・・・姉に借りに行かないといけない。

そう言えば、次男(新中1)も、お弁当生活突入になるので
先日購入した、弁当箱と水筒を入れていく袋(手提げ)を
縫わなければなりませんでした。

布は、家にあるものでどうにか・・・あるのか?

それにお役所に行って、『住民票抄本』を1通。

学校に提出とあるけど、戸籍抄本は聞いたことあるけどね。
まあ本人が、本当に存在しているか!
その住所に住んでいるか!ぐらいの確認でしょう。

・・・・だったと思う。

長男の時にも提出したけど・・・忘れた!





住民票を取りに行くと
記載事項を選択させられるのよね。
本籍とか筆頭者、住所もマンション名を入れるか入れないか、
世帯主とか・・・
どれが必要か判んない!
だからと言って、全部記載されてるのを提出するのにも
ちょっと抵抗あるしね。

まあ、最近は『個人情報保護条例法』(あってるか?)があるから
多少、記載部分が欠けていても、いいじゃん! で済むかな。
それに、入学早々に骨折して名前が売れた兄が居るからさ~~。
身元保証は、バッチリ?でしょう!大笑い

合格発表の日にも、色んな先生方から
『弟、合格おめでとう!』って、声を掛けられたらしいから・・・。

取り急ぎ、自分が動いてってのは、コレだけだろう。

本当は、長男(新中3)が高校課程の授業が始まるからと。
必要なものを買いに・・・・と思ったけど。

中学入学の時に、英語の和英・英和の辞書も買ったけど
使った形跡なさそうだし、
これから古文・漢文も始まるから辞書と思うけど
様子を見てからにしないとね。

あとは・・・

そうだ!次男は、入学早々に課題テストがある。
既に合格発表後に、買わされた問題集を
春休みに勉強して、テストするもの。
小学校でどれだけ、勉強しているかじゃなく
この春休みに、未だ習ってない部分も予習を兼ねて
勉強させて、お試しされるのよね。

何しろ、2年前の春休みに
どどーーーーーんと、休みを満喫した誰かさんは
せっかく、新しく気持ちを入れ替えてスタート切るはずだったのに
小学校と同じく、床掃除?するはめに。

そう・・・スタートに、しっかり躓いたんだよね。

彼の二の舞だけは、させられない!

・・・ので、ちょっと勉強も見てやらねば・・・

日々、脳みそのシワが、延びてツルツルになりつつあるのに
ちょっと気合いを入れねばならないかな。
しかし・・・三男の頃には、もう絶対無理だよね。しょんぼり

今、頑張って、次男に三男の面倒を見させればいいかな~~。ウィンク

いやぁ~   ホントに、   

最近カタカナが、なかなか頭の記憶に入っていかなくてね。
新聞読んでも、ニュースで聞いても
文字の順番が狂って、変な単語としてインプットされたり・・・

去年?、ママ友が薬学部を卒業して、国家試験合格して
薬剤師になったのですよ。
薬学部が4年制のうちに・・・っていうので。
彼女は、現役の頃は文系。
『でも、私、理系も得意だったのよ~』と1発で大学に合格して
ちゃんと4年で卒業。
ほとんど、息子や娘のような同級生と勉強して、頑張ってました。

すごい!凄すぎだよね。

だから・・・彼女の長男君。
我が家の長男の小学校からの友達ですが既に東大を目指して、勉強してますわ。
(爪の垢、頂戴っ!)

やっぱり・・・母の背中を見てたか!びっくり

じゃあ、我が家が頑張らないのもしょうがないっか!大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.30 15:49:07
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: