おひさ~^^
うわ~めっちゃ奇遇やで一分違いで日記あげたわ(笑)
またゆっくり読みにきます~なんやえらい感動したw~気あうなぁ(笑)

試練なぁ!うちもまた・・・色々ありましてな、。ほんまいつになったら心配せんでええんか、。
(2007.04.18 14:29:44)

井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.04.18
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちは。スマイル
今日は冷え込んでいる上に、お天気下り坂ですね。



明日は、小学校の参観日なのに・・・。

もう三男(新小3)しか小学校にいないので
授業参観後、保護者の全体会があって、クラス懇談。
恐怖のクラス理事を決める場に居なくてはいけない。


次男が在学していた3月までは、そちらのクラスに参加していたので
三男のクラス懇談には出たことが今までないし
何より、お母さん達が誰なのか判らない。
ちょっと気分的に・・・



さて、昨日予告しました長男(新中3)編。

いつものキャラとは違う長男なのです。



長男は、入学してすぐからサッカー部に入部。

前にもブログに書きましたが、入部2週間目、
練習回数で言うと、たぶん3~5回目ぐらいに、
高等部と一緒に練習中、生まれて初めての骨折経験。

運動部出身のσ(^^;)に、入部する前に
『運動部の先輩後輩関係』 についてコンコンと言ってありました。

まあ、ちゃんと言っておかないといけないと思ってね。

慣れて、仲良くなっても、先輩に対しての態度や言葉遣いに気をつけろ! ってね。



長男にしては、それを忠実に守っていたようだし
顧問の先生やコーチに対しても・・・。

まあ私から言わせれば、当然。

しかし・・・そうじゃない同級生も数人いたようでその子達は、先輩達からあまりよく思われていなかった。

だから、先輩達が居た時は、試合にもあまり出してもらえないことも。
1学年上の先輩は、人数が少なかった為に
長男の学年が試合に出させてもらえるようになった。

そして、一学年上が高等部に進んで、長男の学年が中等部の最上学年になり
部内の中に変化が・・・。

先輩達に生意気な態度を取っていた数人の内、残ったのは1人。
そのK君が、キャプテンになった。

身体も大きいし、気が強い。
強引に何でも決めて、進めていくタイプ。

逆に、家では大将だけど、σ(^^;)に似て、周りに気を遣って
自分を抑えて合わせていくタイプの長男。

お互い合うはずもない!

そりゃ~そんなのは、何処にでもある事で、たいした事じゃない。
K君も長男が嫌い、長男もK君が嫌い。

でも、同じチームで練習・試合をしていく時は
自我を抑えて、合わせる。
まっ!当然でしょう!!

中2の終わりの公式試合で、万年1回戦か2回戦負けのチームが、
珍しく?相手チームが上の学年が抜けて、
新しいチーム作りが遅れたからか
天変地異で、我が校が2回戦以上まで勝っちゃった!

これに気をよくしたK君。

ますます、我が考えを押し通すようになった。

たまたま、長男の学年が人数が多くて、
去年からそんなにメンバーを替えることなくチーム編成できてただけ。

だから、調子に乗るなっての!

ところが、新学期、新入生の勧誘で入部希望者がそこそこいると判った時に

『入部テストしよう!』 と言い出したらしい。

Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!

万年最下位に近いのに、ちょっと勝ったぐらいで???

聞いたσ(・・*)も、目が点に!びっくり

全国優勝するぐらいのチームなら納得できるけどさ~。大笑い

それを聞いた高等部の先輩達も、呆れた。びっくり

・・・で、止めた。

長男も反対した。

何事も、常に謙虚じゃなきゃ~~~ウィンク

どうにか、それは取り止めになったけど・・・。

まあ、コレだけじゃなく、普段から色々とあったみたいだけどね。

そして、数日前。

練習日に、雨が降ったけど、すぐに止んだので
外で練習するつもりで、長男が部室に行くと、
K君が体育館で鬼ごっこしようと言い出した。

長男は、試合があるから外で練習したいと言ったけど
結局、同級生や中2部員は、K君に嫌と言えないから
付いて行ったらしい。

いつも一緒に練習している高等部の先輩達が、一緒に練習しようと誘ってくれて、練習して帰って来た。

K君がいないところでは、いろいろ文句言う部員もK君の前では、それはおかしいとか、変だからとか言わない。

『俺、試合のメンバーに入れてもらえないかもしれない』

ポツリと長男が、寂しそうに言った。

マグマタイプのσ(^^;)が、黙っていられるわけないけど
ここは・・・・大人しなきゃ!ってことで、

『別に試合に出なくたって、好きなサッカーしてればいいじゃん。
 先輩達と一緒に練習したらいいしさ。
 それに6月には引退して、高等部と一緒になるんだから・・・』

顧問も、土曜日にしかこないコーチも
K君ではなく、長男にいろいろな用事や連絡網を回してくる。本来ならキャプテンがやるべきことをK君がやらないし
コーチに至っては、K君と合わないらしいから余計。

長男とK君の微妙な位置関係。

書いてきたことだけでは、判らないかもしれませんが・・・

私自身も、長男の口から出た話だから判断のしようがないけれど
長男には、

『世の中に出たら、合わないタイプの人とも、
 うまく付き合っていかないといけないんだからね。』
と。

これに、次男(新中1)が入部したことでK君と長男、その関係に次男が係わる訳で、この先どうなるやら・・・。

これで、少しでも長男が成長してくれれば・・・

・・・なんて思う反面、そのストレスを家で発散すなよ~~

って、警戒警報発令したりして~~~。

まあしばらく様子を見るしかないですが・・・

学校も、社会も、人間関係が大変だわ。しょんぼり

迷ったり、悩んだ時は、感情で動いたり、考えたりせず、
理性で動いたり、考えたりしろよ!

・・・って、言っておいたけど、
長男、『理性』って知ってるかしらん大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.18 14:27:22
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新学期の試練・・・長男編(04/18)  

Re[1]:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほしこさん
>おひさ~^^
>うわ~めっちゃ奇遇やで一分違いで日記あげたわ(笑)
>またゆっくり読みにきます~なんやえらい感動したw~気あうなぁ(笑)

双子やろか?(歳ちゃうやん!ヾ(- -;)

>試練なぁ!うちもまた・・・色々ありましてな、。ほんまいつになったら心配せんでええんか、。

ホンマにいろいろありますわ。
3人いたら、人数分ハラハラドキドキですよ。
(2007.04.18 14:37:33)

Re:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
本当に試練ですね。
でも、大人になるための大切なステップかもしれないですよ。
露骨にそういう人が居て、長男くんは大変でしょうが面白い結果が待っているかもしれないです。
母としても、心配だし、難しいでしょうけど長男くんは大丈夫だと確信しました♪
ガンバレ~~~!
次男くんと一緒に兄弟のすばらしさをとことん回りに教えてあげてください。
祈ってます~~~♪
頑張れ、頑張れ!!
(2007.04.18 15:05:00)

う~む  
女同士じゃなくても色々あるもんですねぇ
それにしても長男くん大人じゃないですか!
こういう所にぴかぴか3さんの育て方が現れてるんですね~
でも次男くんが入るとまた微妙ですね…どうなるんでしょう
なるようにしかならないけど、兄弟くんたちは間違った方へ進むことはなさそう(^^) (2007.04.18 16:15:21)

Re:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
coco175  さん
男同士の付き合いもなかなか大変みたいですね。
でもほんと社会に出たら、もっともっと人間関係が
複雑になってきますものね。

うちの夫もずっとサッカーやってる人だけど、
あんな単純な人でも(爆)いろいろ悩んでようなので
やっぱりいろいろあるんですね。。。きっと。

(2007.04.18 22:40:32)

Re:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
睦未  さん
なるようにしかならんけど 頭痛いよね。
口出しせず見守って行くしかないんだけどね。
コーチもあてになんないんだね(笑)

うちの三男も生意気な態度をとるらしくて・・・
次男の友達に『チン平の弟だ』って言われても無視するそうです。
知らない人に声をかけられて・・・わかるけど 会釈くらいしなさい 朝なら「おはようございます」くらい言いなさい ってところです。
先が思いやられます。
じっくり 懇々と諭そうと思ってます。
(2007.04.19 11:05:13)

Re:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
じゅりたろ  さん
人間関係って難しいですよね。
長男君なら、独りよがりでなく、周りに合わせてやっていけそう。
正義感持ち合わせた、世渡り上手になってほしいです♪
(2007.04.19 13:06:31)

Re:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
絶えられる試練重ねて行って
強い人になれるのよね~

大変だけどクリヤしていかないとね
長男くんがんばってね!!! (2007.04.19 13:35:55)

Re[1]:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
ぴかぴか3  さん
たくみんママさん
>本当に試練ですね。
>でも、大人になるための大切なステップかもしれないですよ。
>露骨にそういう人が居て、長男くんは大変でしょうが面白い結果が待っているかもしれないです。

世の中、いろいろなタイプの人がいる訳で
運動部なんかは、小さな社会のようなものですから
いい勉強になると思いますね。
それに、高校を卒業する頃には、親友になってたりして・・・。

>母としても、心配だし、難しいでしょうけど長男くんは大丈夫だと確信しました♪
>ガンバレ~~~!
>次男くんと一緒に兄弟のすばらしさをとことん回りに教えてあげてください。
>祈ってます~~~♪
>頑張れ、頑張れ!!

どうも m(_ _)m
兄弟で入部している事が、吉と出るか凶と出るか!
まあ周りとうまくやっていって。欲しい限りです
(2007.04.19 16:22:44)

Re:う~む(04/18)  
ぴかぴか3  さん
ひたちの木621さん
>女同士じゃなくても色々あるもんですねぇ

女同士よりは、さっぱりしているんじゃないでしょうかね。

>それにしても長男くん大人じゃないですか!
>こういう所にぴかぴか3さんの育て方が現れてるんですね~
>でも次男くんが入るとまた微妙ですね…どうなるんでしょう
>なるようにしかならないけど、兄弟くんたちは間違った方へ進むことはなさそう(^^)

まあ部活動は、小さな社会の予行演習みたいな場ですよね。
小学生と違って、頭を使って、うまく立ち回って欲しいです。
どんなことから、仲良くなるとも限りませんからね。
見守るだけです。
でも、兄弟喧嘩のほうが、こっちは気が楽ですけどね。
(2007.04.19 16:25:17)

Re[1]:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
ぴかぴか3  さん
coco175さん
>男同士の付き合いもなかなか大変みたいですね。
>でもほんと社会に出たら、もっともっと人間関係が
>複雑になってきますものね。

そうですね。
部活動の場は、社会に出る前の上下関係や横の関係のお付き合いの練習になるでしょうね。
世の中、いろんなタイプの考えや行動をする人ばっかりですから・・・。
少し自分とは違うタイプの人を見て、学んで欲しいです。

>うちの夫もずっとサッカーやってる人だけど、
>あんな単純な人でも(爆)いろいろ悩んでようなので
>やっぱりいろいろあるんですね。。。きっと。

そんな・・・ご主人を単純だなんて
純粋と言ってあげてくださいね。o(^▽^)o ニコッ♪
でも女同士よりは、さっぱりしてるので
見ていても少し安心ですよ。

(2007.04.19 16:28:24)

Re[1]:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>なるようにしかならんけど 頭痛いよね。
>口出しせず見守って行くしかないんだけどね。
>コーチもあてになんないんだね(笑)

そうそう!
いつ親友になるかもわからへんしね。ヾ(- -;)
コーチは、名前だけで卒業生の親なんですよ。
全くの奉仕で、土曜日と試合の日にしか来ないのでね。

>うちの三男も生意気な態度をとるらしくて・・・
>次男の友達に『チン平の弟だ』って言われても無視するそうです。
>知らない人に声をかけられて・・・わかるけど 会釈くらいしなさい 朝なら「おはようございます」くらい言いなさい ってところです。
>先が思いやられます。
>じっくり 懇々と諭そうと思ってます。

下に行くほど、態度が・・・・。
これは、問題ですよね?
特に兄弟同じ部活だとね。
我が家も、次男に口の利き方とか指導中です。 
こんなこといちいち言うのかよって事までね。
ハア(ノ´д`)~。
(2007.04.19 16:31:57)

Re[1]:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
ぴかぴか3  さん
じゅりたろさん
>人間関係って難しいですよね。
>長男君なら、独りよがりでなく、周りに合わせてやっていけそう。
>正義感持ち合わせた、世渡り上手になってほしいです♪

社会に出る前に、部活の中でそういう人間関係で
いろいろあると、勉強になると言うか
いろいろな考えや行動をする人達に慣れて
その対応を学んで欲しいです。

(2007.04.19 16:33:34)

Re[1]:新学期の試練・・・長男編(04/18)  
ぴかぴか3  さん
ちゃーみい66さん
>絶えられる試練重ねて行って
>強い人になれるのよね~

そうです。
ついつい、家の中や知ってる中では甘えが出るけど
部活や学校では、我慢やうまく立ち回る事も必要ですからね。
社会に出るまでに、学んで欲しいです。

>大変だけどクリヤしていかないとね
>長男くんがんばってね!!!

アリ\(*^▽^*)/ガトゥ
(2007.04.19 16:35:15)

ガンバレ!!  
オバはな さん
長男クンはこれを乗り越えたら大きく成長しますよ~

K君のような子が何処にもいますが
いずれは誰も相手にしなくなりますよ、、
でもサッカーはチームワークと信頼が必要じゃない^^?
今後の試合展開が心配になるねぇ~

アタシの子供でもぴかぴか3さんと同じことを言ったと思います。。
(2007.04.21 12:41:41)

Re:ガンバレ!!(04/18)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>長男クンはこれを乗り越えたら大きく成長しますよ~

アリ\(*^▽^*)/ガトゥ
心強いお言葉だわ~。

>K君のような子が何処にもいますが
>いずれは誰も相手にしなくなりますよ、、
>でもサッカーはチームワークと信頼が必要じゃない^^?
>今後の試合展開が心配になるねぇ~

まあ、結局のところ、長男が居ないと守備範囲の問題があるので、試合には出られると思うのですが。
集団競技なので、心をひとつにしないと
試合以前のところで負けてしまいますからね。

>アタシの子供でもぴかぴか3さんと同じことを言ったと思います。。

w(゚o゚)w オオー!
先輩母から言われると、安心しますよ~。m(_ _)m
(2007.04.21 14:06:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: