井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.09.06
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちは。スマイル
今日2回目日記です。

今朝の予告通り、我が家の事件簿アップしますね。

新学期早々、やってくれましたわ。
まあ~今回の主役は・・・・

我が家の風雲児問題児トラブルメーカーの長男(中3)ではなく、
普段、穏やかで、真面目な次男(中1)です。

中学入学して以降、年齢的に思春期に突入したし、反抗期?でもあるし、
生まれてからずっと反抗期の兄(長男)を身近で見ていて尚且つ、とばっちりも十分に受けて育って・・・・
その素直なまま成長するとは、思っていなかったけれどね。

事の起こりは、1時間目の体育の時間。
ソフトボールの授業でした。

・・・・・って言っても、わが息子の学校は
男子は、夏はソフトボールで、冬はサッカーと決まって???いて雨の時は体育館でバスケとか他の競技をしてる?らしい。
どこまで本当だかわかんないけど・・・・

ちょうど、次男が審判をしていて、セーフかアウトかで揉めたらしく
同じクラスのY君とトラぶった。
その場に居なかったから、状況は

とにかく、しつこく判定を覆すように迫られた・・・・らしい。
そこで、あまりにも迫るので、判断が間違っていたかもしれないからと
謝ったらしいけれど、相手はしつこく言ってきたらしい。

以前なら、揉め事を起こすことが嫌いな次男は
穏やかに事をやり過ごそうとしていたけど
ここの所、ちょっと成長したのか?性格が荒くなったのか・・・

我慢のラインが、緩くなった?というか割と怒る、キレル時間が短くなったような感じだったからね。

どうも、次男曰く、感情コントロール出来ず
手が出ちゃった! びっくり

まあ、彼の選択肢には 『殴る・蹴る』 はないのよね。
でも、近くにあったボールをY君に投げちゃったらしい。
どうゆう状況で、どうやって投げたかは言わないから判らないけれど
まさか!背中に当たったから、背を向けた相手に投げたのか!怒ってる

卑怯な奴だぜ!わが息子よ!!

・・・って思ったけど、

とにかく、どういう状況であれ、暴力に出たことを
いつものように、しつこく、コンコンと怒って
お説教したんですよね。

もともと優しい方だから、口では絶対誰にも勝てない子だしね。

まあ~次男も、反省していたけど
こういうご時勢だし、子供が少なくなって
まして、一人っ子さんだったりすると、
親御さんが感情的に怒鳴り込んでくるとかもあるし・・・
中高一貫校だから、これから6年間一緒だからね。
トラぶったお友達は、小学校からの内部進学者じゃなかったから
余計気を遣ったんですよね。

学校はノータッチなので・・・

不幸中の幸いは、ちょうどY君のお母さんとは
入学して、ちょっとした縁があって
約1ヶ月に1度、ランチしているクラスのお母さん仲間のひとり。
何度か、会って、いろいろ話した仲だし
年齢も、殆ど変わらないから、なんとなく気が合っていた。
慌てて、電話を入れて、お詫びして・・・


まあ、周りが大騒ぎしただけで、相手は何も思ってなくて・・・

しかし・・・・・

とにかく、手を出した次男が一方的に悪いわけで

『今度から、ムカッときて、手を出したくなったら
 その場所から離れろ!』
と。


次男も、1時間目の体育だったから
帰宅するまでに、反省し考える時間は、たっぷりあった訳で、
家に帰ってきて、正直?に私に話したけど
やっぱり・・・案の定、いつもの長いお説教になったから

どかぁ~~ん! と。

まあ、人に向けるのではなくてそのどうしようもない感情を・・・・・・・・・・・・

次男作製・壁の穴

アップにすると・・・

次男作製・壁の穴2

こんな感じ~~~

見てなかったけれど、足のかかと?だろうと思うけど
玄関入って、息子たちの部屋から出てきた廊下の壁を
思いっきり、蹴ったようです。号泣

でも・・・こんな行動に出た次男に対して、悲しかったのじゃなくて
平成2年に建った、バブル最終期のマンションが
こんなことで、こんな風になったこと!大笑い

最近、一戸建てやマンションの欠陥住宅が話題になってるけど我が家も、こんなことで・・・って思わず、ショックだったんですよね。

阪神淡路大震災を乗り越えて、
これから来る!来る!!って言われてる南海地震を乗り越えなきゃいけないのに
中1が蹴飛ばして、こんなに壊れるんじゃ・・・しょんぼり

おかげさまで、息子達の方は、何もなかったかのように
学校では過ごせているようですが
この事件は、私の中に別のショックを植えつけてくれたようです。ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.06 15:36:01
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: