PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2008/01/12
XML
カテゴリ: etc...
 

- メモパッドカバー -

お正月の暇つぶし。
TVの特番を見つつボチボチと…。

原型はネットで商品を見たけど、当然パターンを書いてあるわけもなく、手持ちの複数のメモパッドからパターンを作成しました。
布を変えたり、金具を変えたり、作り方そのもの変えたりして試行錯誤しながらの製作でした。

最初は画像の布と内布だけで作ったのですが、張りがなくてペラペラだったので接着芯を買ってきて貼り付けました。
ただ買った接着芯が厚地だったのだけど、微妙に薄くて2枚重ねにしたら、部分的にミシンで縫うのがギリギリでした(汗)

材料費は布(裏表)、接着芯、金具等含めて2~300円くらいかな…。
 
 

画像ではRHODIA No.12を入れてますが、製作はB7サイズ。
縦、横、厚さが多少大きいくらいでも入る…はず。
 
 

タグは5年以上くらい前に買ったアイロンプリントが残っていたので、それと買ってきた綿テープ。
 
 

後ろの丸い金具は鉄板などを接合するアルミリベット。
普通にHCとかに売ってあるものです。
…縫ってるので必要ないと思うけど。
 
 

布を変えたり金具を変えたり…。
金具はリベット、カシメ、組ネジなど。

金具はどれも布の厚みに対して長すぎだったので、ミシンを使ったかと思えば電気ドリルで切ったり削ったり。
なにを作っているやらという感じです(苦笑)
 
Camera : SONY Cyber-shot DSC-P150
 
 - RHODIA、カバー -
 
NO.11
NO.12
NO.13
NO.11
NO.12
NO.13
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/12 01:38:23 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: