pingpongpang

pingpongpang

January 28, 2012
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC_0828 russia.jpg

コール田無という多目的ホールで、おろしあオフが催されました。
3日前のブログ にプログラムで紹介したものです。

すこしプログラムには追加変更などありましたが、楽しいものとなりました。

ロシア人の作曲家といっても、私自身ラフマニノフとスクリャービン以外は、
オーケストラ中心で、なかなかピアノのイメージがわかなかったのですが、

ふたをあけてみれば・・・。

上記の作曲家以外に、
グリンカ、シチェドリン、ハチャトゥリアン、メトネル、カバレフスキー、
チャイコフスキー、ダルゴムイシスキー、リャードフ、プロコフィエフ、
ショスタコーヴィッチ、ボロディン、リムスキー=コルサコフ
と錚々たる名前が出てくるのであります。

スクリャービンのソナタ、グリンカ=バラキレフのひばりなどの大曲ももちろんありましたが、
かわいらしい小品も思ったよりたくさん聴けました。
こういうところでたくさん知識をいただいているのだと実感したりします。

私自身、ロシアものは門外漢ということもありますが、
気になっている作曲家があって、ショスタコに絞って選曲しました。
見事に誰一人としてかぶらなかったのはよかったです。
おろしあオフ直前で、子供の日記帳Op.69が弾きたくなり、小さな小品を3曲選び、
かねてから気に入っていたジャズ組曲2番を弾きました。
あまりに子供っぽい曲と日本の演歌のような曲を選んだので、
凍りついたかもしれませんが、楽しく弾いて、楽しく聴いていただくことになればと
おもって演じていました。

同じように、ハチャトゥリアンやカバレフスキーの子供の曲を並べたプログラムが
印象に残りました。

BGM:ハチャトゥリアン 「少年時代の画集より」 小さな詩
http://www.youtube.com/watch?v=9bMQ4tE77HI


このシリーズ、「イロモノおふ会」ということで私自身、
絶頂おふ/ソナチネおふ/花鳥風月オフ/おろしあおふ と、4回目の参加となりましたが、また引き続いて、この流れについていけるように、いろいろな曲が弾けるようになりたいいと思っています。

関係者のみなさま、ありがとうございました!!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 29, 2012 02:42:20 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: