Soramame Life

2019/10/22
XML
カテゴリ: 片付け&収納



結婚祝いで貰った フランス人形 と、
長女の初節句に母に買ってもらった 市松人形


わたしが結婚した当時は、結婚祝いに
フランス人形を貰うのって定番でした。

多分母の友人から頂いたのだと思うけれど、
貰った当初からその存在に正直違和感。

白一色で、品の良いお顔。

品物としては
とても良い物だとは思っていたけれど、
ガラスケースに入ったそのお人形は大きくて、
新婚当初のアパートには持って行けず
実家に置いたまま。


そして市松人形は昔ながらの日本人形。

子ども達は小さい頃から
「怖い号泣」と言っていました。

2体ともどう処分してよいのかわからず、
床の間に置いたまま。

和室の床の間の特等席に
行き場を失った人形を
置いておくのがもったいなくて、
人形供養をしてくれる所を調べてみました。

以前人形供養をしてくれると
聞いたことがある観音様に電話してみると、
「もうやっていません」との返事。

他の神社に電話してみると、
実物を見ないとわからないけれど
だいたい1体10,000円くらいとの返事。
​​

インターネットで調べると、ありました

葬儀会館 ​ティア​ の人形供養。

ちょうど近場で予約不要で実施されていたので、
2体持って行ってきました。

但し、ガラスケースは引き取り不可。

ティア会員は無料、非会員は1,000円。

祭壇前にはフランス人形・日本人形・
ぬいぐるみ等々が並べられ、
我が家のフランス人形と市松人形は
中央に並べてもらえました。

ご焼香台も用意され、
丁寧に手を合わせてきました。

以前から入会金のみの
葬儀場の会員制度に興味がありました。

今月いっぱいは2人で10,000円、
そして今日入会すると
人形供養代も無料になるとの事で、
「もう少し考えてからで良いんでない」​
と言う主人に、
​お守り代わり​
と納得させ入会。

まだまだ終活には早い年齢だけれど、
身軽な老後を迎えるために
必要でないものの断捨離は続きます…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/07/28 05:56:26 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: