全4件 (4件中 1-4件目)
1

夏の甲子園、最近は興味も薄れ、気がつくと閉幕していたことも多々。でも、今年は違いました県立岐阜商業、1回戦 vs 日大山形 6-3 で勝利2回戦 第4試合の開始が遅れたため、仕事が終わって家に帰ると開始にギリギリ間に合い…vs 東海大熊本星翔 3-4 で勝利このあたりから、我が家のボルテージは一気に上がりまくり3回戦は、8月17日(日)日曜日やん第4試合だから遅くなるけど、次の日仕事だけど…これを逃したら、次はいつ応援に行けるかわからない即、主人に相談。はい、応援に行くよ~16年前のBEST4時の応援メガホンと帽子を引っ張り出してあの年の県岐商の試合、vs 山梨学院付属vs PL学園vs 帝京 (これは主人のみ)vs 日本文理とわたしは3回甲子園へあの時は、PL学園、帝京と強豪校に勝ったのに、熱闘甲子園では負けた強豪校を大きく取り上げ、勝った県岐商にはあまり触れられず…何だか悲しかった記憶があります。わたしが行った vs 明豊戦は第4試合。夕方、風も吹き心地よい環境で観戦できました。結果、3-1 で勝利しBEST8。4回戦は vs 横浜。16年前の夏にはPL学園、帝京に勝利。その後の春の大会では大阪桐蔭の連勝をストップさせる。ネームバリューのある強豪校には絶対強いって信じていたので、絶対勝つって思っていました。終わってみれば、8-7 でBEST4。このスコアのゲームはルーズヴェルトゲームと言うのだとか。録画でしたがものすごい試合を見せてもらいました。最終、準決勝は第1試合。vs 日大三。仕事に行く前にはリードしていたけれど、仕事中に負けたと聞きました。結果は2-4。でも、タイブレークで最後までよく頑張って素敵でした決勝は土曜日だったので、勝ったら応援に行こうと思っていました。本当に楽しませてもらえた夏でした。応援グッズはまたきれいに保管。そして、部外者のわたしでもこんなにドキドキハラハラいつもわたしは球児の母にはなれないなぁと、感じています。図書館に本を借りに行きました。アルプス席の母アルプス席の母/早見和真【3000円以上送料無料】前から気になっていた本です。貸し出し中だったので予約。予約してから人数を確認すると、何と46人待ち1人 2週間として23ヶ月。約2年待ち。そんなに待てないわ、わたし即、予約キャンセルして書店で買ってきました。この本、厚さ2.5㎝あります。持って歩くには重たいけれど、仕事の休憩時間に読んでみようと思います。最後に全ての高校球児、ありがとう~
2025/08/24

現在61歳ですが文房具大好き若い女の子のように、ロルバーンスタンプシールペンetc.....せっせと集めてしまいます。家計簿も、シールを使うとモチベーションが上がるので多用中。ただ、ゴチャゴチャするのは嫌いなので、可愛いものを何でも貼るわけではなく、その時々にあったもののみ貼っています。USJに行った日はミニオンひまわりを見に行った日はひまわり梅雨入りは傘をさしたペンギン雪が降った日は雪の結晶って感じで。そんな心は未だに若い女の子のわたしですが、当然のごとくロルバーンにもどっぷりとはまっています。正直、わたしはそんなに使いやすいノートだとは思いません。ただ、その魅力はその表紙のデザインの良さにあると思います。気に入ったデザインのものを見つけると、買わずに帰ろうと思っても、後ろ髪を引かれるように売り場に戻り、思案した後…「今買わないと、売り切れてしまうかも」と買ってしまう始末。そして、表紙と共にもう一つの魅力は、表紙に合わせて微妙に変えてくるリングの色。これがまた絶妙。お見事わたしが使っているのは、全てLサイズ。表紙が好きってことは、自分好みの表紙を作るのもアリかもとりあえず、表紙がプラスチックの3冊にフレークシール、CAINZのくり返し貼ってはがせるウォールステッカーを貼ってみました。CAINZのウォールステッカーは、新しいノートパソコン FMVに貼った残りのもの。旅行、イベント用に使っているのはロルバーン フレキシブル。プラスチックなのでテプラの貼り替えも可能。こちらはArchive(アーカイブ)保存版。もう行くことのないであろう万博の記録etc.....そして、フレキシブルのもう1冊はTRAVEL NOTE。こちらは、次回の参考に…的なメモが書いてあり、現地に持って行く時もあるもの。例えば、USJに車で行く時に豊中ICで降りてすぐの高速 or 一般道 の分かれ道。ここ、2回ほど一般道に行ってしまい失敗しています。今回万博は吹田ICで降りたので、次回は豊中ICは利用しないかも知れないけれど、もう間違えないようにメモってあります。そして、USJに行く時に車を駐車するJR西九条駅 周辺の情報etc.....イベントに合わせた持ち物情報も大事最近のお気に入りは、ロルバーン専用表紙保護プロテクター。ロルバーン専用 表紙保護プロテクター M / L / A5 ダイアリー ポケット付メモ 無地 2025 カレンダー 2025 ノート 手帳 デルフォニックス A Protective Transparent sheet for Exclusive use of The Rollbahn Planner or Notebooks.一番上と一番下のリングに引っ掛けるだけの簡単仕様。絵柄入りやカレンダー入りのものもあるけれど、わたしは表紙の絵柄を活かしつつ保護をするのが目的だったので、透明無地を何枚か購入。カラーチャート用ノートは、プロテクターではなく直接表紙にテプラを貼ったので、ちょっとその部分の色が変わっています。お気に入りの色の無地の表紙にプロテクターを付け、ビッグフレークステッカーを貼るのもありS&Cコーポレーション ビッグフレークステッカー ムーミン フラワーフレークシール S&C ビッグフレーク ステッカーパック ムーミン モノクロ MON40 12枚入りフレークシール S&C ビッグフレーク ステッカーパック ピーナッツ スヌーピー カラーズ PWD40 15枚入り絶対、可愛い可愛いからと眺めるだけの死蔵品にはぜずに、ガンガン使います。ただ、メモ帳にするにはさすがにもったいないかな…やっていることは、10代20代の女子のようですが、やっぱりいくつになっても、可愛いものが好きです…
2025/08/14

以前から、ショッピングモールの仏壇を扱っているお店の前を通るたびに気になっていたお坊さん。やっぱり可愛くて、ついに買ってしまいましたお坊さん【P5倍★8/18 正午まで】お供え お供え物 仏具 お盆 新盆 初盆 お悔み お飾り 感謝の心 お仏壇 お坊さん(2色)陶器製 敷き紙付 和紙 手のひらサイズ 仏壇用 新盆 お彼岸 かわいい 小さめ コンパクトサイズ ペット仏具 置物 和雑貨 紫/黒お店では、お坊さんがお参りしているように、お仏壇の方を向けて置いてあったので我が家もその向きで。我が家は7年前に、檀家をやめましたなので、お盆でも我が家にお坊さんはもう来ません。この小さなお坊さんにお参りしてもらい、気分はほっこりいろは あかりハスわたしが購入したのは SSサイズ。 ローソクのカメヤマ(株)のもの。本体は本物のロウ。安全なLEDローソク。透明シートは取らずに使用しています。これ、本当に可愛くて癒やされます他には金魚サクララベンダーがありますが、お盆にはハスかな…とこちらをチョイス。【SSサイズ】「いろはあかり SS」全4種類[ハス・サクラ・ラベンダー・金魚]【LEDロ-ソク】【カメヤマ】【単品】【御供】【蝋燭】【贈答用】【LEDろうそく】【電池式】【仏具】【お盆】【進物】【ギフト】【盆提灯】【LED】【転写絵ろうそく】【新盆御見舞】サイズは大きめSサイズもありましたが、このSSサイズが何とも可愛い普段使っているのは、10分で自動消灯する電池式ローソク。【最大半額!令和セール】日本香堂 電池式ローソク ブラウン 神棚・お仏壇用ハスのものはお盆用です。ほおずきとりんどうの造花これはもう、罰当たりと言われてもごめんなさいです3年前から、仏花とローソクをフェイクにしています。以前は切花を買うのが大好きだったけれど、日当たりの良すぎる仏間では傷むのも早くて…お盆用の提灯もありますが、出したらしまわないといけない。クリスマスツリーや雛人形のように…酷暑に体力を使うことは極力避け、自分の出来る範囲で出来ることだけをやる。お供えも涼しげなものを数点。娘達は来るけれど、わざわざ誰かがお参りに来るわけでもないので、見栄を張る必要もなし。可愛いお坊さんと癒やしのローソク。豪華でなくても、手を合わせるこちら側が満足できる形で良いのではないでしょうかって感じです
2025/08/13

7/12(土)この日一度きりと決めて望んだ大阪関西万博。予約してからブルーインパルスが来ることになり、入場者も多く非常に日差しが強い一日。万博をとことん楽しむ本を購入して調べては行ったつもりが、活用しきれずすんなり予約が取れるところは、見応えがないと言う当然の理由があり。この日の収穫と言えば、ガンダムに入れたことと、ブルーインパルスを見ることができたくらい。文句を言いながらも喜んで見ています反省点が多すぎて、本当は孫達を海に連れて行くつもりで取ってあった8/1(金)の有給休暇。急遽、万博リベンジとなりました。初回の反省点は多すぎた荷物。それをふまえて、2回目は荷物をかなり見直しました。RHYTHMハンディファン【2025年モデル】ハンディファン 日傘 クリップ USB 扇風機 手持ち 充電式 大風量 静音 首掛け 携帯扇風機 卓上 小型 ミニ dc 日傘クリップセット おしゃれ ハンディーファン 手持ち扇風機 コンパクト リズム 9ZF040RH[ RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2 ]もはや、皆が持っているハンディファン。種類がありすぎて、どれを買うかが悩むところ。これは1回目の直前に購入したもの。三女にお勧めされ、孫達の分も購入。大人用は日傘クリップ付3,938円 (税込)子ども用は日傘クリップなし3,278円 (税込)先端がカラビナになっているので、イロイロな所に引っ掛けられて、非常に便利。色は抑えたマットな色合いで、高見えします。孫用ミズイロはクリップなしなので遠近法で小さく見えますが、同じsizeのものです。今や我が家の必需品。孫達は盆踊り、ショッピングモールetc.何処へでも持って行きます。mon-bellトレールチェア 33&ロゴス7075 トレックチェア (背付)椅子は2回目で買い直しました。1回目の時に購入したのはコレ。長女が先に万博に行った人から、このタイプの椅子を持った人が多いと聞き、急いで購入。重量 1,050g がちょっと引っかかったけれど、ケース付きだし、体重80㎏台の主人が座るにも耐荷重150㎏ならば安心かな…と。座面の高さがあるのも魅力的大人分購入しましたが、結果… 大失敗失敗理由 その①初使用30分で壊れた主人のバランスの取り方が悪かったのか組み立てが甘かったのか主人が、ゲート前で座って待っている時に、いきなり椅子ごとひっくり返りました。はめ直そうとするも、部品が割れて閉じるにも閉じられない状態。後ろに座っていたお姉さんが間をあけて座っていなかったら、お姉さんの上に凄い勢いで乗っていたと思います。怖い思いをさせて申し訳なかった失敗理由 その②重さ 1,050g って結構重い運動会etc.で定位置で使う場合は良いけれど、1日持って歩くのには重たすぎる。ましてや1つは、入場前に壊れてコンパクトにならなくなったゴミと化した椅子。正直、椅子を使う場面は入場前の待ち時間がメイン。重い荷物は負担となりました。失敗理由 その③色が強烈。注文時に迷ったんだよね…ブラックにすれば良かったレッド・ブルーは超原色。そして、グリーンだけが何故かパステル。会場ではアースカラーのものも見かけましたが、価格だけで選んだので色が気に入らなかったのは、完全にわたしの責任です。失敗理由 その④専用ポーチがストレス。専用ポーチが付いてくるって、超ラッキーと思いましたが…このポーチがジャストフィットすぎて、出し入れに手間取るここまで、キッチリに作れるんだという余白の無さに、出したらしまうという作業が億劫になり、使いたいという気持ちよりも、しまうのが面倒という気持ちの方が勝ってしまいました。結果、入場前以外使わない1,050gを持って一日中移動することになってしまいました。2回目用に買い直したのは、mon-bell トレールチェア 33トレールチェアの真ん中のsizeのものです。耐荷重は約80㎏。重量は収納袋を含めても435g。アルミ製なので軽くて、前回の半分以下。リュックのサイドポケットに入るので、肩から掛けなくて良いのでラクチン何と言っても、折りたたみが楽で収納も余裕があって入れやすい。使ったらお手入れ大事。そして主人用はmon-bell トレールチェアでは耐荷重が無理なので、ロゴス7075 トレックチェア (背付)を購入。ロゴス LOGOS ハンディチェア 7075トレックチェア背付 73369000こちらの耐荷重は約120㎏。畳むとコンパクトなので、リュックの中に収まります。巻きクーラーBAG 7.6Lこれはホームセンターで2個購入。パッケージに2L × 2本または600㎖ × 6本 入ります、って書いてあったので。本当に入りました前回は孫の椅子を兼ねて、コールマンのミニクーラーボックスを持って行くも、主人の両手を塞ぐことになり、日傘もさせず体力消耗7年前の磯遊びの時からの愛用品。便利なんだけどね、万博では邪魔になりましたそして今回購入の巻きクーラーBAGこちらは、内装 EVA 断熱材 ポリウレタンフォーム外装 ポリエステルバッグ口にマグネットが付いているのでピタッと止まり、クルクルッと巻き付けやすくてクルクルッと巻いてバックルで留めれば持ち歩きも楽チン。薄手なので中身が空になったら、リュックにIN。同じようなものは無印良品にもあるけれど、ランチ用みたいで容量が少ない。mon・bell は多分性能が良すぎて嵩張る大きさ。(お値段も…)畳んでもリュックには入らないと思い、こちらの安価なものを選びました。こちらは、シャトレーゼにアイスクリームを買いに行く日常使いにも活躍中。サーモス保冷バッグインバッグこれも保冷バッグですが、こちらはリュック用。1回目はダイソーの300円商品、プーさんのアルミランチバッグ 角型を購入し、リュックの底に入れましたが、リュックの外にまで水滴が凍みてきましたやっぱりこういうものは100均ではダメですね。これまた2回目で買い直しサーモス 保冷バッグインバッグ 3L 保冷剤付き ブラック REY-0031 BK(1個)【サーモス(THERMOS)】さすが、サーモス。冷凍したペットボトルやフローズンゼリーを入れましたが、ペットボトルのドリンクは夕方まで、完全には溶けませんでしたマジックテープでしっかりと蓋ができるのも首の日よけが付いているひさしが大きい帽子【30%OFF/SALE】ザ・ノース・フェイス THE NORTH FACE キッズTNFビーフリーシールドハット [NNJ02526-NT SS25] Kids’ TNF Be Free Shield Hat 男の子・女の子 アウトドア 子供用 帽子 UVカット 虫よけ加工 ニュートープ 【メール便可】 正規取扱店【ts】【e】孫達のものは THE NORTH FACE を購入。これからも続くであろう酷暑対策として購入。主人のものは通気性第一で選びました。わたしも真似して安価なものを購入。首を日焼けから守ると、疲れが少ない気がします。スマホショルダーわたしのものは、1年くらい前にアフタヌーンティーで購入したもの。なかなか出番がなかったのだけれど、2回の万博では大活躍。カードが直接入れられるので、クレジット兼電子マネーのカード運転免許証manacaetc...必要なものだけ入れられるので、わざわざリュックから財布を出す手間が省けて1回目にそれを見ていて、主人も購入しましたデルフォニックス インナーキャリング 撥水 スマホバッグ 小物ケース スマホショルダー DELFONICSカラーはライトグレー。こちらもカードの仕切りがあり、撥水が購入の決め手となりました。今回の万博でのキャッシュレス決済で、大いに活躍したアイテムです。TOPVALUフローズンドリンクゼリー&ドリンクゼリー万博で2回とも重宝したのが、TOPVALUのドリンクゼリー。ドリンクゼリーは案外お値段高めなのだけれど、TOPVALUのものは安価。フローズンドリンクゼリーは、ライチ味とサイダー味がお気に入り。凍らせて保冷剤代わりに持って行きます。ドリンクゼリーは、グレープ味、ふじりんご味、ローヤルゼリーetc...歩いて疲れた時に最適です。そして、最後は…印刷したデジタルチケット(QRコード)これは本当に用意しておいて良かった入場時、予約した館内に入る時に必要なのだけれど、割とスマホ表示の時にもたついたりするのよね…名刺より薄いくらいのケント紙に、クレジットカードくらいの大きさで印刷し、カッターで切りかどまるで角を落としたもの。これをひとりずつ見せると子どもでも楽チン。以上、持って行って良かったものでした
2025/08/11
全4件 (4件中 1-4件目)
1


