全1123件 (1123件中 1-50件目)
![]()
大好きな手芸。若い頃はフエルトでマスコット作り、複雑な編地のセーター、刺繍や小物作り等に励みましたが、最近は必要に迫られて作る孫のものがメインになりました。その頃は毛糸や生地etc.素敵にディスプレイしてある手芸店があって、足しげく通い、そして働いてみたいとさえ思っていました。そのお店もなくなって早数十年。そんな頃のドキドキ感を思い出させてくれるような本を購入しました。世界の手芸店世界の手芸店 (単行本) [ キタコソル ]2015年11月25日初版 第1刷発行もう10年も前に発行されたものですが、美しい手芸店が載っているこの本は、何度見ても飽きませんこの本を購入したのはつい最近。でも、数年前と数ヶ月前に図書館で2度借りています。やっぱり、手元におきたいと今回やっと購入したのです。そのタイトル通り、世界の手芸店の紹介です。ニューヨークパリロンドンミラノストックホルム毛糸のグラデーションは圧巻。生地ボタンビーズチャームグログランリボンチロリアンテープetc.....見ているだけで、幸せな気分になりますビン・引き出し・ハンガー・棚家庭での趣味のものの収納の参考にもなります。キタコソル 著とのことですが、いろいろ調べてもこの本以外の情報がなくてとても残念。秋の夜長にココアでも飲みながら…今夜もまたペラペラとページをめくります
2025/10/26

なかなか時間がなくてできないけれど、子どもの頃から刺繍が大好き最新作は万博用に作ったミャクミャク達。孫の保育園や小学校のグッズも刺繍で作ることが多く…孫や娘からのリクエストを基本にし、そしてわたしの自己満足満載に仕上げた品々。時間ができたら、インテリアや自分のものにも使いたいな…とコツコツ集めているのは、消しゴムはんこの本。カッターや彫刻刀の扱いが苦手なので、本来の使用目的ではなく、わたしは刺繍の図案用として活用。一番のお気に入りは、とみこのはんこ。【バーゲン本】とみこのはんこ [ とみこはん ]図書館で借りてきてとても可愛かったので、楽天ブックスで検索したら、バーゲン本になっていて超ラッキー図書館で借りてから買うことも多いです。とみこはん著は他に使いたくなる 消しゴムはんこ毎日がホリデーもおすすめ。楽天ではもう中古しかないみたい…この本はわたしも中古を買いましたが、状態は良かったです。他には僧侶の方の本も今はまっています。僧侶がつくる癒しの消しゴムはんこ ほっこり仏さまから手帳に使えるデザインまで (レディブティックシリーズ) [ 麻田弘潤 ]【中古】 消しゴム仏はんこ。でごあいさつ 暮らしの中のいろんな場面で、作って贈って身につけて。心やすらぐ法話とともに。/津久井智子(著者),麻田弘潤(著者)小さな子には…在庫限り!「晴れ ときどき はんこ」こまけいこ 主婦と生活社 【RN】 雑貨的消しゴムはんこを楽しむ本 手作り 手芸 ハンドメイド 消しゴムハンコ【中古】消しゴムはんこ 小さな絵本 /日本ヴォ-グ社/しまだしのぶ(単行本)割と在庫がなく、中古が多いのよね…古本屋さんでも時々掘り出し物を見つけることができるので、おすすめです。現在長女から注文を受けているのは、孫1号の宿泊研修の荷物バッグ用の名前入り目印。万博用に作ったミャクミャクブローチをアレンジして、名字を入れすぐに孫1号のバッグだとわかるようなものが欲しいとのこと。確かに、皆似たようなバッグなんだろうなぁ。宿泊研修、来週なんだよねさて、どうしよう…
2025/10/17

夏の甲子園、最近は興味も薄れ、気がつくと閉幕していたことも多々。でも、今年は違いました県立岐阜商業、1回戦 vs 日大山形 6-3 で勝利2回戦 第4試合の開始が遅れたため、仕事が終わって家に帰ると開始にギリギリ間に合い…vs 東海大熊本星翔 3-4 で勝利このあたりから、我が家のボルテージは一気に上がりまくり3回戦は、8月17日(日)日曜日やん第4試合だから遅くなるけど、次の日仕事だけど…これを逃したら、次はいつ応援に行けるかわからない即、主人に相談。はい、応援に行くよ~16年前のBEST4時の応援メガホンと帽子を引っ張り出してあの年の県岐商の試合、vs 山梨学院付属vs PL学園vs 帝京 (これは主人のみ)vs 日本文理とわたしは3回甲子園へあの時は、PL学園、帝京と強豪校に勝ったのに、熱闘甲子園では負けた強豪校を大きく取り上げ、勝った県岐商にはあまり触れられず…何だか悲しかった記憶があります。わたしが行った vs 明豊戦は第4試合。夕方、風も吹き心地よい環境で観戦できました。結果、3-1 で勝利しBEST8。4回戦は vs 横浜。16年前の夏にはPL学園、帝京に勝利。その後の春の大会では大阪桐蔭の連勝をストップさせる。ネームバリューのある強豪校には絶対強いって信じていたので、絶対勝つって思っていました。終わってみれば、8-7 でBEST4。このスコアのゲームはルーズヴェルトゲームと言うのだとか。録画でしたがものすごい試合を見せてもらいました。最終、準決勝は第1試合。vs 日大三。仕事に行く前にはリードしていたけれど、仕事中に負けたと聞きました。結果は2-4。でも、タイブレークで最後までよく頑張って素敵でした決勝は土曜日だったので、勝ったら応援に行こうと思っていました。本当に楽しませてもらえた夏でした。応援グッズはまたきれいに保管。そして、部外者のわたしでもこんなにドキドキハラハラいつもわたしは球児の母にはなれないなぁと、感じています。図書館に本を借りに行きました。アルプス席の母アルプス席の母/早見和真【3000円以上送料無料】前から気になっていた本です。貸し出し中だったので予約。予約してから人数を確認すると、何と46人待ち1人 2週間として23ヶ月。約2年待ち。そんなに待てないわ、わたし即、予約キャンセルして書店で買ってきました。この本、厚さ2.5㎝あります。持って歩くには重たいけれど、仕事の休憩時間に読んでみようと思います。最後に全ての高校球児、ありがとう~
2025/08/24

現在61歳ですが文房具大好き若い女の子のように、ロルバーンスタンプシールペンetc.....せっせと集めてしまいます。家計簿も、シールを使うとモチベーションが上がるので多用中。ただ、ゴチャゴチャするのは嫌いなので、可愛いものを何でも貼るわけではなく、その時々にあったもののみ貼っています。USJに行った日はミニオンひまわりを見に行った日はひまわり梅雨入りは傘をさしたペンギン雪が降った日は雪の結晶って感じで。そんな心は未だに若い女の子のわたしですが、当然のごとくロルバーンにもどっぷりとはまっています。正直、わたしはそんなに使いやすいノートだとは思いません。ただ、その魅力はその表紙のデザインの良さにあると思います。気に入ったデザインのものを見つけると、買わずに帰ろうと思っても、後ろ髪を引かれるように売り場に戻り、思案した後…「今買わないと、売り切れてしまうかも」と買ってしまう始末。そして、表紙と共にもう一つの魅力は、表紙に合わせて微妙に変えてくるリングの色。これがまた絶妙。お見事わたしが使っているのは、全てLサイズ。表紙が好きってことは、自分好みの表紙を作るのもアリかもとりあえず、表紙がプラスチックの3冊にフレークシール、CAINZのくり返し貼ってはがせるウォールステッカーを貼ってみました。CAINZのウォールステッカーは、新しいノートパソコン FMVに貼った残りのもの。旅行、イベント用に使っているのはロルバーン フレキシブル。プラスチックなのでテプラの貼り替えも可能。こちらはArchive(アーカイブ)保存版。もう行くことのないであろう万博の記録etc.....そして、フレキシブルのもう1冊はTRAVEL NOTE。こちらは、次回の参考に…的なメモが書いてあり、現地に持って行く時もあるもの。例えば、USJに車で行く時に豊中ICで降りてすぐの高速 or 一般道 の分かれ道。ここ、2回ほど一般道に行ってしまい失敗しています。今回万博は吹田ICで降りたので、次回は豊中ICは利用しないかも知れないけれど、もう間違えないようにメモってあります。そして、USJに行く時に車を駐車するJR西九条駅 周辺の情報etc.....イベントに合わせた持ち物情報も大事最近のお気に入りは、ロルバーン専用表紙保護プロテクター。ロルバーン専用 表紙保護プロテクター M / L / A5 ダイアリー ポケット付メモ 無地 2025 カレンダー 2025 ノート 手帳 デルフォニックス A Protective Transparent sheet for Exclusive use of The Rollbahn Planner or Notebooks.一番上と一番下のリングに引っ掛けるだけの簡単仕様。絵柄入りやカレンダー入りのものもあるけれど、わたしは表紙の絵柄を活かしつつ保護をするのが目的だったので、透明無地を何枚か購入。カラーチャート用ノートは、プロテクターではなく直接表紙にテプラを貼ったので、ちょっとその部分の色が変わっています。お気に入りの色の無地の表紙にプロテクターを付け、ビッグフレークステッカーを貼るのもありS&Cコーポレーション ビッグフレークステッカー ムーミン フラワーフレークシール S&C ビッグフレーク ステッカーパック ムーミン モノクロ MON40 12枚入りフレークシール S&C ビッグフレーク ステッカーパック ピーナッツ スヌーピー カラーズ PWD40 15枚入り絶対、可愛い可愛いからと眺めるだけの死蔵品にはぜずに、ガンガン使います。ただ、メモ帳にするにはさすがにもったいないかな…やっていることは、10代20代の女子のようですが、やっぱりいくつになっても、可愛いものが好きです…
2025/08/14

以前から、ショッピングモールの仏壇を扱っているお店の前を通るたびに気になっていたお坊さん。やっぱり可愛くて、ついに買ってしまいましたお坊さん【P5倍★8/18 正午まで】お供え お供え物 仏具 お盆 新盆 初盆 お悔み お飾り 感謝の心 お仏壇 お坊さん(2色)陶器製 敷き紙付 和紙 手のひらサイズ 仏壇用 新盆 お彼岸 かわいい 小さめ コンパクトサイズ ペット仏具 置物 和雑貨 紫/黒お店では、お坊さんがお参りしているように、お仏壇の方を向けて置いてあったので我が家もその向きで。我が家は7年前に、檀家をやめましたなので、お盆でも我が家にお坊さんはもう来ません。この小さなお坊さんにお参りしてもらい、気分はほっこりいろは あかりハスわたしが購入したのは SSサイズ。 ローソクのカメヤマ(株)のもの。本体は本物のロウ。安全なLEDローソク。透明シートは取らずに使用しています。これ、本当に可愛くて癒やされます他には金魚サクララベンダーがありますが、お盆にはハスかな…とこちらをチョイス。【SSサイズ】「いろはあかり SS」全4種類[ハス・サクラ・ラベンダー・金魚]【LEDロ-ソク】【カメヤマ】【単品】【御供】【蝋燭】【贈答用】【LEDろうそく】【電池式】【仏具】【お盆】【進物】【ギフト】【盆提灯】【LED】【転写絵ろうそく】【新盆御見舞】サイズは大きめSサイズもありましたが、このSSサイズが何とも可愛い普段使っているのは、10分で自動消灯する電池式ローソク。【最大半額!令和セール】日本香堂 電池式ローソク ブラウン 神棚・お仏壇用ハスのものはお盆用です。ほおずきとりんどうの造花これはもう、罰当たりと言われてもごめんなさいです3年前から、仏花とローソクをフェイクにしています。以前は切花を買うのが大好きだったけれど、日当たりの良すぎる仏間では傷むのも早くて…お盆用の提灯もありますが、出したらしまわないといけない。クリスマスツリーや雛人形のように…酷暑に体力を使うことは極力避け、自分の出来る範囲で出来ることだけをやる。お供えも涼しげなものを数点。娘達は来るけれど、わざわざ誰かがお参りに来るわけでもないので、見栄を張る必要もなし。可愛いお坊さんと癒やしのローソク。豪華でなくても、手を合わせるこちら側が満足できる形で良いのではないでしょうかって感じです
2025/08/13

7/12(土)この日一度きりと決めて望んだ大阪関西万博。予約してからブルーインパルスが来ることになり、入場者も多く非常に日差しが強い一日。万博をとことん楽しむ本を購入して調べては行ったつもりが、活用しきれずすんなり予約が取れるところは、見応えがないと言う当然の理由があり。この日の収穫と言えば、ガンダムに入れたことと、ブルーインパルスを見ることができたくらい。文句を言いながらも喜んで見ています反省点が多すぎて、本当は孫達を海に連れて行くつもりで取ってあった8/1(金)の有給休暇。急遽、万博リベンジとなりました。初回の反省点は多すぎた荷物。それをふまえて、2回目は荷物をかなり見直しました。RHYTHMハンディファン【2025年モデル】ハンディファン 日傘 クリップ USB 扇風機 手持ち 充電式 大風量 静音 首掛け 携帯扇風機 卓上 小型 ミニ dc 日傘クリップセット おしゃれ ハンディーファン 手持ち扇風機 コンパクト リズム 9ZF040RH[ RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2 ]もはや、皆が持っているハンディファン。種類がありすぎて、どれを買うかが悩むところ。これは1回目の直前に購入したもの。三女にお勧めされ、孫達の分も購入。大人用は日傘クリップ付3,938円 (税込)子ども用は日傘クリップなし3,278円 (税込)先端がカラビナになっているので、イロイロな所に引っ掛けられて、非常に便利。色は抑えたマットな色合いで、高見えします。孫用ミズイロはクリップなしなので遠近法で小さく見えますが、同じsizeのものです。今や我が家の必需品。孫達は盆踊り、ショッピングモールetc.何処へでも持って行きます。mon-bellトレールチェア 33&ロゴス7075 トレックチェア (背付)椅子は2回目で買い直しました。1回目の時に購入したのはコレ。長女が先に万博に行った人から、このタイプの椅子を持った人が多いと聞き、急いで購入。重量 1,050g がちょっと引っかかったけれど、ケース付きだし、体重80㎏台の主人が座るにも耐荷重150㎏ならば安心かな…と。座面の高さがあるのも魅力的大人分購入しましたが、結果… 大失敗失敗理由 その①初使用30分で壊れた主人のバランスの取り方が悪かったのか組み立てが甘かったのか主人が、ゲート前で座って待っている時に、いきなり椅子ごとひっくり返りました。はめ直そうとするも、部品が割れて閉じるにも閉じられない状態。後ろに座っていたお姉さんが間をあけて座っていなかったら、お姉さんの上に凄い勢いで乗っていたと思います。怖い思いをさせて申し訳なかった失敗理由 その②重さ 1,050g って結構重い運動会etc.で定位置で使う場合は良いけれど、1日持って歩くのには重たすぎる。ましてや1つは、入場前に壊れてコンパクトにならなくなったゴミと化した椅子。正直、椅子を使う場面は入場前の待ち時間がメイン。重い荷物は負担となりました。失敗理由 その③色が強烈。注文時に迷ったんだよね…ブラックにすれば良かったレッド・ブルーは超原色。そして、グリーンだけが何故かパステル。会場ではアースカラーのものも見かけましたが、価格だけで選んだので色が気に入らなかったのは、完全にわたしの責任です。失敗理由 その④専用ポーチがストレス。専用ポーチが付いてくるって、超ラッキーと思いましたが…このポーチがジャストフィットすぎて、出し入れに手間取るここまで、キッチリに作れるんだという余白の無さに、出したらしまうという作業が億劫になり、使いたいという気持ちよりも、しまうのが面倒という気持ちの方が勝ってしまいました。結果、入場前以外使わない1,050gを持って一日中移動することになってしまいました。2回目用に買い直したのは、mon-bell トレールチェア 33トレールチェアの真ん中のsizeのものです。耐荷重は約80㎏。重量は収納袋を含めても435g。アルミ製なので軽くて、前回の半分以下。リュックのサイドポケットに入るので、肩から掛けなくて良いのでラクチン何と言っても、折りたたみが楽で収納も余裕があって入れやすい。使ったらお手入れ大事。そして主人用はmon-bell トレールチェアでは耐荷重が無理なので、ロゴス7075 トレックチェア (背付)を購入。ロゴス LOGOS ハンディチェア 7075トレックチェア背付 73369000こちらの耐荷重は約120㎏。畳むとコンパクトなので、リュックの中に収まります。巻きクーラーBAG 7.6Lこれはホームセンターで2個購入。パッケージに2L × 2本または600㎖ × 6本 入ります、って書いてあったので。本当に入りました前回は孫の椅子を兼ねて、コールマンのミニクーラーボックスを持って行くも、主人の両手を塞ぐことになり、日傘もさせず体力消耗7年前の磯遊びの時からの愛用品。便利なんだけどね、万博では邪魔になりましたそして今回購入の巻きクーラーBAGこちらは、内装 EVA 断熱材 ポリウレタンフォーム外装 ポリエステルバッグ口にマグネットが付いているのでピタッと止まり、クルクルッと巻き付けやすくてクルクルッと巻いてバックルで留めれば持ち歩きも楽チン。薄手なので中身が空になったら、リュックにIN。同じようなものは無印良品にもあるけれど、ランチ用みたいで容量が少ない。mon・bell は多分性能が良すぎて嵩張る大きさ。(お値段も…)畳んでもリュックには入らないと思い、こちらの安価なものを選びました。こちらは、シャトレーゼにアイスクリームを買いに行く日常使いにも活躍中。サーモス保冷バッグインバッグこれも保冷バッグですが、こちらはリュック用。1回目はダイソーの300円商品、プーさんのアルミランチバッグ 角型を購入し、リュックの底に入れましたが、リュックの外にまで水滴が凍みてきましたやっぱりこういうものは100均ではダメですね。これまた2回目で買い直しサーモス 保冷バッグインバッグ 3L 保冷剤付き ブラック REY-0031 BK(1個)【サーモス(THERMOS)】さすが、サーモス。冷凍したペットボトルやフローズンゼリーを入れましたが、ペットボトルのドリンクは夕方まで、完全には溶けませんでしたマジックテープでしっかりと蓋ができるのも首の日よけが付いているひさしが大きい帽子【30%OFF/SALE】ザ・ノース・フェイス THE NORTH FACE キッズTNFビーフリーシールドハット [NNJ02526-NT SS25] Kids’ TNF Be Free Shield Hat 男の子・女の子 アウトドア 子供用 帽子 UVカット 虫よけ加工 ニュートープ 【メール便可】 正規取扱店【ts】【e】孫達のものは THE NORTH FACE を購入。これからも続くであろう酷暑対策として購入。主人のものは通気性第一で選びました。わたしも真似して安価なものを購入。首を日焼けから守ると、疲れが少ない気がします。スマホショルダーわたしのものは、1年くらい前にアフタヌーンティーで購入したもの。なかなか出番がなかったのだけれど、2回の万博では大活躍。カードが直接入れられるので、クレジット兼電子マネーのカード運転免許証manacaetc...必要なものだけ入れられるので、わざわざリュックから財布を出す手間が省けて1回目にそれを見ていて、主人も購入しましたデルフォニックス インナーキャリング 撥水 スマホバッグ 小物ケース スマホショルダー DELFONICSカラーはライトグレー。こちらもカードの仕切りがあり、撥水が購入の決め手となりました。今回の万博でのキャッシュレス決済で、大いに活躍したアイテムです。TOPVALUフローズンドリンクゼリー&ドリンクゼリー万博で2回とも重宝したのが、TOPVALUのドリンクゼリー。ドリンクゼリーは案外お値段高めなのだけれど、TOPVALUのものは安価。フローズンドリンクゼリーは、ライチ味とサイダー味がお気に入り。凍らせて保冷剤代わりに持って行きます。ドリンクゼリーは、グレープ味、ふじりんご味、ローヤルゼリーetc...歩いて疲れた時に最適です。そして、最後は…印刷したデジタルチケット(QRコード)これは本当に用意しておいて良かった入場時、予約した館内に入る時に必要なのだけれど、割とスマホ表示の時にもたついたりするのよね…名刺より薄いくらいのケント紙に、クレジットカードくらいの大きさで印刷し、カッターで切りかどまるで角を落としたもの。これをひとりずつ見せると子どもでも楽チン。以上、持って行って良かったものでした
2025/08/11

当初の万博予約日は5/24(土)。大雨予想だったので、急遽変更した次の予約日は7/12(土)。そう、後にブルーインパルスが来るという嬉しい誤算があった日でした。万博の記事はまた今度わたしが行きたいというより、孫達に体験させてあげたいという気持ちで臨んだ万博。バスツアー等のお客さんがつけているツアーバッジをイメージして、「お仲間ですよ~」感が漂うブローチを作ってみました。孫達の希望で、ミャクミャクのお顔は2種類。全員分ミャクミャクにしたかったのだけれど、刺繍糸2本取りで作ったせいで時間がかかりすぎて断念。大人3人分は形がシンプルなコミャクで。こちらは目の部分が3本取り、体は4本取りのザクザク刺繍。フエルトに刺繍して…チェーンステッチがメイン。裏にハードの粘着芯をアイロンで貼り付け、ハサミでカットして裏にブローチ用の金具をつけて出来上がり大きい方が作りやすいけれど、帽子に付けたかったので小さめで。金具を付けなければ、このままワッペンとして使えます万博は1回きりと思っていたのだけれど、かなり不完全燃焼で特に長女がなので、8月にリベンジとなりましたそして、今度は黒ミャクミャクブローチを制作中。娘達から、千と千尋のキャラクター愛猫 くるみ可愛い孫3号etc.....続々と注文が入ってきます。日々老眼と闘いながら奮闘中。
2025/07/28

一昨日公開の映画ブラッド・ピット主演のF1公開二日目の昨夕、主人と観に行ってきましたわたしは本当は『国宝』が観たかったのだけれど、主人は好みではないので、そちらはまた後日長女と…ということで、まずは主人と『F1』へ。トップガン制作陣による制作とのことで、スピード感は半端ないだろうな…と期待大。歳をとって良かったなぁと思うことの一つに、映画代金の安さがあります。イオンシネマで…ハッピー55(G.G) 55歳以上 1,100円IMAX 600円プレミアムシート(ドリンク付き) 400円合計 1人 2,100円也プレミアムシートは、通常シートより大きくゆったり。ドリンク付きで400円はかなりお得。トップガン以来、3回目の利用です。で、映画はと言うと、凄いの一言につきます。まるでF1に乗っているかのようなスピード感。どうやって撮影しているのだろうイロイロ知りたかったけれど、公開2日目にしてパンフレットはSOLD OUT。チラチラと描かれる恋愛模様も、さっぱりと尾を引かず、とにかく車が主役。結末が読めているとはいえ圧巻。世界各地のF1開催地の華やかさを目にすることもできました。そして、なんと言ってもブラッド・ピットが格好いい何と、わたしと同い年あんな素敵な61歳がいるなんて、信じられない今までは、トム・クルーズ > ブラッド・ピットだったけれど、今更ながらブラピの良さに気がつきました。ジョシュア役のダムソン・イドリスも個人的にはジョシュアのママも可愛らしくて好き昨夏、鈴鹿サーキットのプールに孫を連れて行った時に、オートバイの走行練習を観ることができ、一度孫達を本物のレース(車)に連れて行きたいなぁ、と思い先週にレース日程を調べたばかりでした。今年の11/22 ~ 11/23のJAF GP観に行きたいな…思い起こせば、中学生くらいの頃から、民放で夜中に放送されていたF1レースをよく見ていました。今は全く選手の名前もスポンサーも知らないけれど、イロイロ調べて、いつかF1観戦に行きたいぜひぜひ、F1観て~
2025/06/29

わたしの歴代パソコン、気がつけばいつも10年くらい使っています。最新のものは4月下旬に購入。本当はまだ買うつもりではありませんでした。先に、Canonのプリンターが壊れ、こちらは早急に必要、と家電量販店に行く。でも、パソコンの立ち上がりが非常に遅く、windows10が秋でサポート終了も気になってはいました。で、プリンターを見に行ったのに結局パソコンも購入。YAMADA電器で2025年春のYAMADA電器モデルを購入。わたしの好みは、PC本体が白かシルバー。このお勧めされたものは、メタリックブルー。本当は色が好みではありませんが、メモリ容量:16GBストレージ容量:SSD:512GBは魅力的。見積もりをしてもらうと、お隣においてあった色が好みの、ストレージ容量:256GBとお値段が同じにできるとのこと。かなり迷いましたが、今回は性能重視FUJITSULIFEBOOK AH50/K1を購入しました。う~ん、見た目はやっぱり味気ないでも、案外キーボード見やすいかもそんなに拘っていないけれど、intel core i7。右上にマークがついているけれど、上下がわかりにくいので、チップとデールのウォールステッカーを貼ると…うん、可愛いセットアップはプリンターとともに、ケーブルテレビ局に依頼。長年契約していると、無料で訪問サービスが受けられるので本当に助かります。そして、今まで使っていたパソコン。FUJITSULIFEBOOK AH53/Mこちらも intel core i7。このノートパソコンは、早々にCDドライブとWi-Fiが故障しました。2014年に購入したので11年使用。かなり使い込みました。こちらはまだセキュリティーソフトが有効だし、不要なアプリは消して、孫達のタイピング練習用にでもしようと思います。そして、我が家にはもう1台、古いパソコンが眠っています。FUJITSUFMV CE70G72004年製なので、こちらも10年ほど使用。そして2014年にノートパソコンに買い替えたので、今まで10年ほど放置。でも電源を入れると驚くほどサクサク動くこのデスクトップもCDドライブが壊れ、最後の方は外付けで対応していたもの。多分、CDドライブが壊れていて、リカバリーができなくて放置していたのだと思う。なので、この機会にとリカバリーを試みるけれどやっぱりできない。CDドライブが壊れているのが致命的のよう。外付けCDドライブで読み取るけれど、結局は本体にリカバリーCDを入れるようにとエラーが出ての繰り返し。インターネットで調べまくり、BIOS の優先順位を変えるもアウト。自分でのリカバリーは断念です。自分でできる範囲は消去して、リネットジャパンというパソコン回収業者にデータ消去をお願いしようと思います。そして気が付けば、この20年間超の愛用パソコンは皆FMVでした。その前の初代は、主人がへそくりで買ってきた中古品。主人は今では全くパソコンを触らないので、今はわたしの高価なおもちゃ。ということで、今回はわたしのへそくりで購入サクサク動き快適。キーボードも見やすく打ちやすい。大事に大事に使おうと思います
2025/06/01
![]()
先週の土曜日、5月24日。万博のチケットを購入し、東ゲート 9:00 で来場予約をしてありました。が…どの天気予報サイトを見ても雨の予報は変わらず。小学生の孫二人も一緒に行くので、もう少しコンディションの良い日にしようと、今回はキャンセルし、7月に延期。元々、パビリオンの予約抽選とかが面倒でボーッとしていたら時間はどんどん過ぎ、何も予約ができていない状態でした。来場3日前 ~ 前日午前9時 までの空き枠申し込みに長女が何度も挑戦するも全滅。これって、多分キャンセルされた枠が瞬時に空き枠になるってことよねいい線までいくんだけれど、最後の最後で予定人数分を確保できませんみたいな表示で結局予約できず。一人や二人で行く人には空き枠申し込みはかなりチャンスがあるけれど、大人数で行く人には望み薄なシステムだと感じました。ということで、仕切り直し。遠方だから、多分行くのは1回と公式サイトやネットでの諸々情報を印刷して、準備してきましたがどれも字が小さい。行くまでに時間ができたので、もっと入念に調べようと本を購入しました。万博をとことん楽しむ本万博をとことん楽しむ本 (TJMOOK)チケットの取り方パビリオン情報パビリオン早見表イベントカレンダーetc.....あっさりした内容ではあるけれど、必要最低限、とてもわかりやすい本となっています。並ばない万博。でももう予約を取ろうとスマホと睨めっこの時間は、並んだ以上の時間を費やしていると思います。わたし自身はこういったイベントが大好きな訳ではなく、あくまでも孫の経験になればと必死に準備している感じです。次回予約日は、どうかお天気が良くなりますように
2025/05/27
![]()
時々、孫のためではなく、自分のために絵本を買います。猫のものであったり、自然がテーマのものであったり、色彩豊かなものであったり。書店で大好きなザ・キャビンカンパニーの新作絵本を見つけたので、即購入。ガマ千びき イワナ千びきガマ千びきイワナ千びき [ 最上一平 ]最上一平 作ザ・キャビンカンパニー 絵今作は、二人組絵本作家のザ・キャビンカンパニーさんは絵のみのようです。ゆうやけにとけていく 同様、ダイナミックな絵と色使いに圧倒されます。ガマとイワナの川の中の様子。滝や嵐や大自然。表紙も素敵ずっと眺めていたい、お気に入りの1冊です。
2025/04/14
![]()
相変わらずの忙しい日々。孫2号は小学生になり入学式を終え、孫1号は小学4年生に。女の子しか育てたことがないので、男の子の成長具合がわからず、あと少しで落ち着くだろうと期待をして早数年。無理だなこりゃそして、今月下旬に1歳になる孫3号ブログでは初登場三女の第一子でこちらはお姫様ですが…こちらもなかなかのおてんばに育ちそう主人は定年退職後に延長雇用してもらっていた会社を先月で退職。今までは朝の出勤が早く、朝食はトーストとコーヒーしか用意できなかったけれど、なるべく和食の朝食をと心掛けている今日この頃前日の残りのお味噌汁やおかず。刻んである冷凍オクラを解凍して…生卵納豆オクラサバの味噌煮缶金ごまかつお節納豆のたれと牡蠣しょうゆを少々かけて、ネバネバ丼の出来上がり主人はキムチをプラス。ご飯を少なめにしてもお腹いっぱい時にはおにぎり食べ過ぎにならないように、1人ご飯茶碗1杯分。具材は、しそ昆布 + チーズサバのしっとりふりかけetc.....自分で具を考えると、鮭・昆布・ふりかけ等しか思い浮かばないここ最近、おにぎりのレシピ本を探していてやっとこれって本を見つけました行列ができるおにぎり専門店が握るおにぎりの具レシピ約60種の具で組み合わせ無限大! 行列ができるおにぎり専門店が握る おにぎりの具レシピ [ 橋本 信伍 ]正方形に近い感じで小ぶりなsizeがこの中で最初に作ったのは、卵黄醤油漬け。卵を冷凍させて、解凍して卵黄を取り出し、醤油に漬ける。わたしはレシピよりも醤油に漬ける時間が長かったし、選んだ醤油も味が濃くてちょっと失敗でも、卵黄のとろみのある具材のは初めて。次はだし醤油にしようか焼肉のタレなんかも良いのでは何て考え中。定番ものの具材も多く載っているし、肉巻きおにぎりの作り方の秘訣なんかも参考になります。最近のわたしのお弁当は、おにぎり1個+粉末スープかお味噌汁。ラップに有明産のおにぎり用のりを敷き、ラップにくるんだおにぎりをのせてひとまとめにくるむ。食べる直前にのりとおにぎりを合体させれば、パリパリのりの絶品おにぎりの出来上がり。おにぎりはつぶれないように、専用のケースにIN。わたしの愛用品は、ぎゅっとおにぎりさんの明太子。ぎゅっとおにぎりさん おにぎりケース 三角 お弁当 おにぎり 可愛い キャラ 子供 プレゼント 雑貨 おにぎり おにぎりさん キャラグッズ / シュガーランド SugarLand以前は社員食堂の丼ものや麺類を食べたり、コンビニでパンを買ったりしていたけれど、このおにぎり生活、お財布にも体調にもなかなか良い感じです
2025/04/13

以前は夜遅くまであれやこれやと、せっせと動き回っていたわたし。けれど…60歳になった昨年あたりから気力・体力の低下を感じ始め、やりたいことは山積みだけれど身体がついていかんと感じる今日この頃。今回は細かいものを断捨離しました通帳 28冊です。同い年同僚女性は何でもWEB管理派。「もう、通帳なんて作らないわ~」とか「全部、スマホで管理しているから」とオススメしてくるけれど、わたしは元々スマホをいじるのが嫌い…パスワードを入力しログインして明細を見るのが億劫。今は新規口座開設時には通帳発行手数料がかかるそうですが、我が家はず~っと同じ銀行利用なので、紙の通帳のまま継続。家にたくさんあった通帳。保管期間を調べると長くても2年くらいとのこと。中身がお粗末なこの通帳たち、残しておく価値もないのでまとめて捨てました。まだまだ、若い頃のパスポート、古い免許証etc.....古い免許証って、老いの記録のようなもの。わたしも人のことは言えないけれど、主人なんてもう別人。アルバムに貼っておけばよいのかな処分するものはまだまだいっぱい
2025/01/19
![]()
お笑い芸人 ロッチのコカドさん。ロッチの中岡さんは、イッテQでよく観ていたので知っていたけれど、正直コンビでの活動はよく知りません。昔は好きだったお笑いも、最近はテレビ自体ほとんど観ないので、最近の芸人さんは誰が誰やらコカドさんの趣味がミシンということは、何かで目にして知っていました。先日書店で偶然見つけた本に釘づけ『コカドとミシン』コカドとミシン [ コカドケンタロウ(ロッチ) ]買っちゃいました~43歳から始めたミシン。友達の洋服屋さんに勧められたミシンは職業用ミシン。本に出てくるミシンにはシールが貼られていたり、巻き付けられているピンクッションは、パンツの裾バンドこの発想が凄いなぁ~と。布選びや使い勝手を突き詰める探求心には脱帽。そして、お母さんやお友達からのリクエストに応えたり、中岡さんの骨折LIFEを明るくする足カバーetc.愛情に溢れた作品の数々。この本の中の作品を作ろうというよりも、手作りが大好きだったあの頃のわたしを思い出させてくれる1冊となりました。ゆったりしたコカドパンツはSsizeもあるので、チャレンジしてみようかな。あれっバッグや小物の作り方はcmとか書かれているけれど、パンツの作り方は載っているけれど、cmが載っていない…と思ったらQRコードでダウンロードのページあり。A3サイズでプリントアウトするそうです。さてさて、まずは布は切断済み、縫う直前で中断した、孫たちの給食セットからでも始めようかな
2024/12/01
毎日、忙しい…月曜日から金曜日までは仕事。時には、孫たちの保育園や学童のお迎えあり。土日祝は普段できない家事や、孫の子守りetc.....元々、家でじっとしていられない性分。家にいると、「こうした方が便利かな」「この方が見栄えがいいかな…」と常に考えてしまいます。なので、休日にテレビを見てゴロゴロ…なんて生活はわたしには皆無です。自分で言うのも何なんだけれど、ものが多い割には片付いていると思います。ただ、わたしが家のことをほぼ担っているので、問題点は家族は全くものの在りかを把握していないこと。わたしに聞けば何でも出てくるという状態。わたしが元気なうちはいいけれど、いつわたしだって病気になるかもしれない。ということで、現在家族に優しい環境を整え中いろんな場所に点在しているシーズンオフの寝具。お雛様七夕ハロウィンクリスマスetc.....季節のイベントものは一ヶ所に。あっちにもこっちにもある本。家族皆がいつでも読めるように、わかりやすく収納。そして、もしもの時に役にたつノートの作成。項目は、お金保険住所録ID・パスワード(ものの) 保管場所ティアの会 (葬儀)これを見れば、主人や娘たちにも一目瞭然って感じに仕上げ中です。もしもノート用のUSBメモリも用意して、遺影に使って欲しい写真も保存。写真は気に入ったものがあれば、順次入れ替える予定。これらの準備、別に健康不安があるわけではなく、60歳の今だからできるかな…と。収納に関しても、以前はきっちりシンデレラフィットに喜びを感じていたけれど、空間に余裕を持たせ、出し入れがしやすい方法に変更中。さっさと済ませ、時間にゆとりのある老後を目指して奮闘中
2024/11/06
![]()
書店で何度も見かけ、買おうか買うまいか…案外な時間を迷って、やっぱり買いました柳沢小実さん著わたしのごほうび時間大人のゆったり旅わたしのごほうび時間 大人のゆったり旅 [ 柳沢 小実 ]柳沢さんのように、海外や国内のあちらこちらに行く予定はないけれど、洋服や小物のセンスが大好きなので若い頃は好きだった旅行。子育て中はほとんどが日帰り旅行。主人は汗拭きタオルでさえも自分で出せない人なので、何処へ行くにも準備と片付けはわたしの仕事。なので、帰ってきてからの労力を考えるととてもじゃないけれど泊まりの旅行は億劫になります。そして、最大の原因は主人のいびきと睡眠時無呼吸症候群。何十年も前に治療を始めたのに、睡眠時に器具をつけるのを嫌がり本人が治療断念。無呼吸になるのを気にしだしたら、気になってこちらが寝付けません。この同室で寝るのが厳しい…というのが本音のところ。けれど、最近はちょっと泊まりで行ってみたいな…と思うところも。新潟県・群馬県が気になります。Hawaiiにもう1度行きたかったけれど、言葉やチップのことを考えると、もういいや。でも、少しはこんな本を読んで現実逃避
2024/08/16

ついに南海トラフと緊張感が走った宮崎の地震。わたしの家計簿のメモによると、起こったのは8月8日。ひとまず収束との事だけれど、油断はできないまずは在庫不足だった水を確保。娘たち宅の分も合わせ、ちょっと多めに購入。そうそう、一度防災リュックの中身もチェックしなければ我が家の防災リュックは、くまモン防災リュック主人とわたし、我が家に入り浸りの長女、もうすぐ家を出る様子の次女分、4個お揃いです。三女夫婦は自分たちで用意している様子。くまモン防災リュックを選んだ理由は、汚れてしまっても諦めがつく価格と目立つ色でも、前から気になっていたことが…どれが誰のリュックなのかがわからないリュックの中身は、年齢・性別で微妙に変えてあります。そこで買ってきたのが、Seriaの反射バンド 2P。2個セットで110円(税込)sizeは約3 × 30cm透明テプラ 18mm で情報を印字。氏名(ふりがな)血液型生年月日住所携帯番号わたしと主人は目立つ黄色、長女と次女分はシルバーで。長女は住所が長いので、(ふりがな)なしで…これをリュックの持ち手にくるりとつけて…リュックだけではなくて、腕に巻いても各自の防災リュックに1つずつ。これで誰のリュックか一目瞭然110円(税込)2個入りなので、1個55円(税込)今までの合計に足すと…1人分防災リュック費用(税込)現在 4,441円。
2024/08/15

新聞・雑誌を切り抜いたり、インターネットで調べて印刷したレシピの数々。「いつか作ろう…」「仕事を辞めたら作ろう…」と、せっせと集めてきたけれど…ふと気が付いた「わたしって料理、嫌いだよね」よく、料理がストレス解消って幸せな人がいるけれど、わたしにとってはストレスでしかないそんなわたしが、集めた大量のレシピを見て料理する日はやって来るのだろうかいや~、絶対にそんな日はやってこない時間に余裕ができたら、きっとわたしは手芸や片付けに没頭すると思う。本が好きで、ついつい料理本も買ってしまうので、まだ活用していないものも多々。30穴のA4バインダーとクリアファイルを収納する黄緑のファイルケース。この中にパンパンに入れてあるレシピ。まだ新聞記事を切り抜いただけで放ってあるものもあり。黄緑のファイルに入れてあったのは、素材やジャンル別に分けてあったもの。そう、わたしは料理をするためのレシピが欲しかったのではなく、大好きなスクラップやファイリングをして自己満足したかっただけ…全てに目を通し、残したものはたったのこれだけ。我が家ではご飯を炊く時にちょこっと入れるぬちまーす。ず~っと前に貰ったチラシ。お次は軽く25年以上前のオレンジページかレタスクラブの切り抜き、ホットケーキミックスを使ったドーナツのレシピ。これは本当に娘たちにも良く作ったし、孫にも作りました。積み重ねて、『バムとケロ』のドーナツみたいにしてみたり🍩このレシピは永久保存版です焼肉のたれでマグロのユッケ。これもよく作りました。後は新聞の卵の賞味期間についての記事。あんなにたくさん集めていたのに、ほぼ全捨てです。数十年前ならばいざ知らず、現在はパソコンやスマホで何でも調べることができます。いつ作るかもわからないレシピに、場所と時間を割くのはやめることにしました。今はささっと作りたい簡単なものは、小さなクロッキーブックに手書きで書いて活用中。簡単チーズケーキとか水ようかんとか。プレーンドーナツとマグロのユッケのレシピも、クロッキーブックに書き写したら処分しようと思います不要なものを処分し、物に振り回されない生活をしたいと益々感じる今日この頃です
2024/06/24
![]()
数日前、また書店で一目ぼれした絵本を購入しました。火の鳥いのちの物語火の鳥 いのちの物語 [ 手塚治虫 ]手塚治虫 : 原作鈴木まもる : 文・絵まずは表紙の美しさ。そして動物や鳥を描いたらその躍動感はピカイチとわたしが思っている鈴木まもるさんの絵の素晴らしさ。とても難しいテーマである火の鳥を、絵本としてわかりやすくした文章。わたしは手塚治虫さんの火の鳥を読んでいないのでよくわかりませんが、この絵本は1967年発表の黎明編以降の作品を基にしているとのこと。命の大切さ・地球の大切さを描いたとても素敵な絵本だと思います。小さな子どもに理解してもらうには、簡単なように見えとても難しいテーマの絵本だと思います。孫たちには根気よく読んで聞かせたいと思います。この絵本を鈴木まもるさんで作ったのは、大正解せんろはつづくシリーズetc.ではゆる~い感じなのに、ウミガメものがたり や わたり鳥 では別人の作品かと思うほどの画力。ウミガメものがたり [ 鈴木 まもる ]わたり鳥 (単行本絵本) [ 鈴木 まもる ]そして、この火の鳥。初版発行が2024年4月、まだ先月なのに既に重版とのこと。昨日の中日新聞の広告欄に載っていましたオススメの一冊です
2024/05/20
![]()
男の子が喜ぶ絵本、って現在8歳と5歳、男児の祖母であるわたし。多くの絵本を与えて検証してきた結果は、ユーモア溢れる絵と、ちょっとくどいくらいの文章そして、大袈裟すぎるくらいに感情を込めて読み聞かせること。関西弁の絵本だったら、ゴリゴリの関西弁で大袈裟にわたしは滋賀県生まれなので、やんわりソフトな感じで…これにピッタリなのが寿限無。我が家にあるのは、声にだす ことばえほん齋藤孝 : 文工藤ノリコ : 絵のもの。寿限無 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]購入した当初から、まずこの表紙でやられていた二人。表紙を見るだけで、笑い転げる絵は孫たちが大好きなノラネコぐんだんの工藤ノリコさん。寿限無の絵本はイロイロあるけれど、小さい子どもには可愛い絵のこの絵本がオススメ。読み手のわたしはボケ防止も兼ね、長助さんの名前を必死で読みます。寿限無 寿限無、五劫のすりきれ、海砂利水魚の…大袈裟に、そしてなるべく息継ぎをせず一気に読むのがpoint大体これを読み始めた時にケラケラ笑っている二人は、読み終える頃には目をゴシゴシ。就寝前に読むとすぐに寝てしまいます多分…読む方も疲れるけれど、聞く方も疲れる、双方に体力が必要な一冊だと思います。そして、自然とこの長い名前を暗唱できるようになる子どもの力って凄いな…って思います。他にも持っていますが、この声にだす ことばえほん シリーズ、小さいsizeでオススメです。祇園精舎 (声にだすことばえほん) [ 山本 孝 ]生麦生米生卵 (声にだすことばえほん) [ 長谷川 義史 ]馬の耳に念仏 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]春はあけぼの (声にだすことばえほん) [ 清少納言 ]ゆく河の流れは絶えずして (声にだすことばえほん) [ 鴨 長明 ]吾輩は猫である (声にだすことばえほん) [ 夏目 漱石 ]がまの油 (声にだすことばえほん) [ 齋藤 孝 ]
2024/04/23

毎週日曜日 午後10時~NHK BS で放送されていたドラマ『舟を編む』が昨夜最終回を迎えました。毎週毎週楽しみなとても素敵なドラマでした。原作は読んでいないのだけれど、今回のドラマではコロナ真っ只中の時世を反映した内容になっていて、とても良い結末だったのではないでしょうか1話からの何てで始まり、最終話での何てで終わる。そして様々な伏線の回収。このドラマの中盤くらいから、辞書が欲しくて欲しくて…言葉の解釈は変わっていく…我が家の広辞苑はとうに処分したけれど、残してあった国語辞典は25年くらい前のもの。このドラマを見て、やっと処分しました。そう、最初は大辞林を買おうと思い探していましたが、わたしが回った書店で現物を確認することはできず。でもきっと、収録語数が多いという事は字が小さい。老眼のわたしには厳しいな…そして、そんなに大きな辞書を果たして本当に活用するかなわたし…数店回った書店で、一目ぼれして購入した国語辞典がコレ。旺文社の標準国語辞典。末次由紀先生 描き下ろしケースイラスト中学生 ~ 一般還暦を迎えたわたしですが、完全にジャケ買いです旺文社標準国語辞典 [ 森山卓郎 ]第八版発行は2020年12月4日。という事で、コロナウィルスを調べると、載っていました挿絵付きで。そして、別冊。著名人が独自の語釈を書いた小冊子。これまた斬新。用がなくても触りたい辞書。手に入れました
2024/04/22

もう4月も下旬に差し掛かるのに、玄関の手ぬぐいは…まだ桜のままでした。あらら…早く手ぬぐいを掛け替えないと、あっという間に子どもの日がきてしまう早速、掛け替えました。kenema『活き鯉のぼり』金太郎さんが可愛い数年前に同じ絵柄を飾った時の額縁はナチュラル色で。今年はこげ茶にしてみたら、グッと引き締まって中々良い感じ手ぬぐい 日本製 気音間 kenema 【活き鯉のぼり】てぬぐい 注染 けねま 鯉のぼり 端午の節句 春 縦柄 晒 さらし 綿100% サイズ タペストリー インテリア お弁当 お土産 お祝い ギフト 父の日 母の日 敬老の日 手作り ハンドメイド 伝統 japan 正規取扱店 メール便 k12
2024/04/21
忙しい日々の幕開けとなったのは、昨年12月31日 義弟が我が家にやって来た時から…わたしより年上、62歳独身の義弟。重度の糖尿病により、数年前に仕事を辞めリタイヤ。現在は障害者年金生活。糖尿病の合併症で片足先切断、慢性心不全、視力低下で白杖使用etc.....以前から住まいはゴミ屋敷、洗濯や掃除もやっているのか不衛生。足先の傷も治らず、いつも血が滲んでいる…そんな義弟が凄く大きくなって年末我が家に来た…太ったというよりも、何だか二回りぐらい大きくなったって感じ。本人より、デイサービス訪問介護訪問看護お弁当サービスetc.....を利用しているので何とか一人暮らしできていると聞いていたので安心していたけれど、何かおかしい…12月31日に我が家で夕食後、主人がアパートに送って行くも、ちょっと心配になり「そろそろ一人暮らしが無理なんじゃない年が明けたら、施設を探そうか」と提案してみる。その後、1月15日に定期受診があり、主人が付き添い義弟は大学病院を受診。はい、即入院太ったというより、浮腫で大きくなっていた様子。心臓の調子も悪く慢性心不全。やはり一人暮らしはもう限界、とのことでケアマネさん等が尽力してくださりました。施設に入るのであればココとの義弟の希望を叶えてくださり、まだ個室の空きがないにも関わらず、まずはお泊り用の部屋で対処してもらい入居が決まりました。そして1月30日、退院と同時に施設へ入所。さてさて、アパートの退去はどうするのでしょうね…本人は何も気にすることなく、当たり前のように施設へ。2018年夏 ゴミ屋敷の掃除 以来、再びのゴミ屋敷掃除の始まりです。2018年の夏は忘れもしない、非常に暑い夏だった…まだ正社員で働いていた頃、1ヶ月超毎週休みを返上し、主人と二人でゴミ屋敷掃除をした日々。そして今回、5年半ぶりにその日はやって来ましたはい、突然の入院からの施設入所。本人不在のままに2回目のゴミ屋敷掃除。そして、お金の管理ができないのに、キャッシュカードを渡せ…と。先月は5万円を3回も引き出し。何にそんなに使うねんもうわたし限界です。本日、キレました。もう知らん野垂れ死にしようとわたしには関係ない。この短期間の間に、やれることは全てやった。自分の不始末を棚に上げ、人をせめるな整理した書類も、通帳も印鑑もキャッシュカードも、全て返すよ。あなたが言う、友達今まで、たいそうなお金を渡していた友達まぁ、せいぜいすっからかんにならないのを祈るばかり。もう話の噛み合わない義弟と会うのもやめよう。主人にも先ほど、今まで義弟のこの先を考え、不自由ないようにと考えてきたけれど、もう限界。義弟のことで我が家の家計に影響がでるのであれば、離婚してくださいと宣言しました。また、一連の流れを知っている長女も、「もう、義弟に会わなくてもよいかも」と言ってくれました。わたしと娘たち、あんなに言ったよ。「タバコ、止めて」「暴飲暴食止めて」全部、他人事のように聞き流していたよね。皆で一生懸命サポートしていた5年半前。現在は次女と三女も自分のことで大忙し。家に届く書類は、お金関係の督促や未入金の督促ばかり。やれるものなら、自分でやれるものならやってみな良かれと思って提言し、しまいには睨まれる始末。お弁当の配達が止まるお正月3が日。3日間、毎日2食ずつお弁当を作り届けたのはわたしだよ。恩を売ろうとは全く思っていなかった。でも、良かれと思ってやってきたことを全否定されては、涙が止まらない…今も悔しくて悔しくて…涙が止まらない…どんなに涙をぬぐっても、悔しくて悔しくて涙が止まらない…義弟とこの世で会うのは、今日で最期だったかな…とも思っています。
2024/02/24

新年も明けて、もう1週間🎍暖かいお正月でした。けれど、元旦からの地震。我が家は震度3くらい。それでも、スマホの緊急速報に耳を傾け、実際にきた揺れに驚き、思わず愛猫くるみを抱き上げました。この元旦はわたしの60歳の誕生日還暦です早速、家計簿のmemo欄に石川 能登 震度7と書き記しました。わたしは家計簿のmemo欄に、ちょっとした覚書を書いています。家族や孫の誕生日や進級、住宅ローン完済、リフォーム打ち合わせ、みんなでUSJ、京都へGoetc.....そして、還暦を意識してやった事の1つが年賀状じまい。ここ数年、ずっと考えていました。主人は家のパソコンを全く触らないので、フルタイムで働いていた頃からず~っとわたしの仕事。凝り性のわたしは、ここ数年は市販の本のテンプレートを使わず、EXCELで手作り。親戚や親しい友人へは孫の写真や綺麗な景色、子どもさんが結婚していなかったり、孫がいない人、会社関係etc.は孫の写真の部分は他の素材にして、と2通り作成。ただでさえ時間がないのに…気がのらないからなかなか作り始めない。年末は掃除や食事作りを優先し、年賀状を作り始めるのはいつも大晦日や元旦。昨年、独身時代の職場の後輩からきた年賀状じまいの文言が素敵だったので、今回ちょっと参考にさせてもらいました。年賀の挨拶と共に…私共夫婦は65歳と60歳になりました。丁度良い区切りかと思い、皆様と今まで交わしてまいりました年賀状のご挨拶を、本年をもちまして控えさせていただくことに致しました。年賀状はこれで終わりに致しますが、今後も変わらぬお付き合いを申し上げると共に、皆様のご健康とご繁栄を心からお祈り致します。こんな文面にしてみました。後輩からきた皆様と…の部分があなただけではなく皆と年賀状を辞めますと受け止めれたので、コレいいな…と今後も連絡はとれますとの意味合いを込め、夫婦2人の携帯電話番号も載せました。年賀状がきても返信しないというフェードアウトも考えたけれど、出して良かったな、と思っています。今年喪中だった友人には、文面を変え次回持ち越し。残るはお世話になった主人の上司分1枚。こちらは習っている書で、手描き対応していこうと思います。そして、今まで全く気にしていなかった厄年。昨年秋に三女の安産祈願で行った神社に掲示されていた厄年の案内。あれっ、わたし前厄今年、昭和39年生まれのわたしは本厄。そして、平成4年生まれの長女は、本厄どころか大厄。お正月早々、天災や不幸な事故、健康診断も引っかかる昨今etc.....気になることも多々あるので、家族皆での初詣を兼ねて厄祓いに行ってきました孫たちも同席での厄払い。気休めかもしれないけれど、お正月早々スッキリしました
2024/01/09
![]()
30年前に二世帯住宅として建てた我が家。風水とか何も考えずに、玄関を入ってすぐの家の中心に階段を作ってしまったおまけに南向き高台、日当たり満点の2階には2ヶ所の天窓。という事で、2階は夏は地獄の暑さ、そして冬は玄関からの冷気で寒々。開放的な吹き抜け&回廊のような廊下が仇となっています。何とか、寒さを凌げないものか…孫も大きくなったし、玄関にストーブを置いてみたらきっと2階に暖気が行く買うなら可愛い丸形、対流型最初はよくホームセンターでも見かける、コロナやトヨトミの白いストーブを検討。でも…何だか存在感が凄い玄関に置くと言っても、あまりにも大きい畳数対応のものだと暑すぎるかも。悩みに悩んで購入しました~トヨトミ 対流型ストーブKR-47Aベージュトヨトミ TOYOTOMI ダブルクリーン ストーブ ベージュ レトロ 木造:12畳/コンクリート:17畳 KR-47A-Cこのレトロな感じがわたしが購入したお店ではもうSOLD OUTのよう。わたしは11月中旬の注文で、生産待ちとの返答で納入まで3週間ほどかかりました。キャンプ時のテントでも使えるようなので、防災用としても壁が近いので、とりあえず簡易的にコンロ用のアルミを置いてみました。もう少し壁から離して使い、更に壁の遮熱対策は検討中。やかんは天板に直置きしましたが、傷みが気になるので五徳を探しましたかなり探したけれど、このストーブの専用商品は見つけられず。代わりに、口コミでピッタリの商品があるというのを見つけ購入。SOUTHERNPORT七輪用ゴトクコーナンオリジナル サザンポート 七輪用 ゴトク KG23-9518 サイズ(約):径300×高さ60(mm)これ、専用商品かと思うくらいシンデレラフィットこれで安心してやかんや鍋を置いたり、焼き芋🍠を焼くことができそうです。孫が小さかったから今まで危なくてストーブは諦めていたけれど、もっと早く買えば良かった平日は皆働いているので、朝晩の数時間のみの使用。土日は家にいる間はほぼつけっぱなし。燃費は正直、悪いです。けれど、毎日フル回転ではないので許容範囲かな。これ1台のおかげで、家じゅうポカポカ今年購入した品物 №1になりそうです
2023/12/22
![]()
9月に購入して以来、我が家で大活躍の見える! フライパン用蒸し器身近な食材でせっせと蒸し物料理を作っていたけれど、ワンパターン化して何だか物足りない…ここはプロのアイデアを拝借、と蒸し物に特化した料理本を探すも、なかなか見つからないどうせ買うなら、ちょっとおしゃれで見やすいもの。やっと好みの料理本を見つけました~ほったらかしでおいしい蒸しレシピほったらかしでおいしい!蒸しレシピ [ ワタナベマキ ]この本では調理器としてセイロを使用されています。わたしも大き目なセイロを持っていますが…食卓にそのまま出せて、オシャレでも、使った後のお手入れを考えると、普段使いは億劫。フライパン用蒸し器はそのお手入れが楽々。このレシピ本を参考に、せっせと蒸し料理を作っています。大根と鶏ひき肉の重ね蒸しなすとズッキーニの合いびき肉蒸しetc.....蒸し器にかかれば見栄え良し料理が、ほんの10分程で出来上がります耐熱皿を使ったスープや、お菓子のレシピが載っているのも嬉しい超おススメのレシピ本です。
2023/12/11
![]()
今年もあとわずか。今年購入して良かったものと言えば、何と言ってもヨシカワ見えるフライパン用蒸し器ヨシカワ 見える! フライパン用蒸し器 28~30cm用 のせるだけ 簡単蒸し料理 日本製 燕三条 ステンレス製 蒸しプレート ガラス蓋 スチーム 茶碗蒸し とうもろこし 肉まん YJ3278 Yoshikawa【送料無料】これは、整理収納アドバイザー 井田典子さんのYouTubeを見て知った商品。井田さんのチャンネルでは、中が見えない普通のシルバーの蓋だったのだけれど、わたしは中が見えるガラス蓋タイプを発見したので、こちらを購入。9月に購入して以来、週に何度も蒸し物。多い時は、週5日くらいわたしが購入した時は、価格が5,000円台前半だったけれど、今はちょっと値上がりしているみたい。わたしが購入したお店も現在売り切れ。この商品の良い所は、フライパンにお水を入れて沸騰させ、その後蒸しプレートにクッキングシートを敷き、具材を載せてガラス蓋をするだけな点。大根だって、カボチャだって、10分あればホクホク。そして、通常の蒸し器よりもお手入れ簡単もう手放せません面倒で敬遠していた蒸し料理が今では楽しくて楽しくて…キャベツと豚バラ肉、残り物野菜イロイロ + 鶏むね肉、てんこ盛りにした野菜も嵩が減り、かなりの量の野菜を食べる事ができます。塩麴やしょうゆ麴で先に揉みこんで蒸してみたり、時には海老等の海鮮やズッキーニetc...イタリアンやベーコンのドレッシングにバジルソースをかけてみたり。これからの季節は肉まんも柔らかめの野菜なら、5~7分ですぐ蒸せて働く主婦には有難い。わたしは大きな28~30㎝用を使用しているけれど、小さなサイズもあるので、家族の人数に合わせて使えるのも嬉しい是非是非、おススメの一品です
2023/12/10
![]()
ふらっと立ち寄った本屋さん。そこで目にした雑誌の表紙に釘付け大好きな奈良美智さんの絵。本の中身は奈良さんのアトリエリビングワ-クスペースetc.....上質なインテリア本です即、購入Casa BRUTUSYoshitomo NARA at HOME奈良美智と家Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2023年 12月号 [雑誌]わたしが最初に奈良美智さんの本を知ったのは、絵本 ともだちがほしかったこいぬ。ともだちがほしかったこいぬ [ 奈良 美智 ]いまだに大好きで、壁に飾っていますそして本題の本の内容。奈良さんのセンスの良さが満載壁の色・本や雑貨の飾り方etc.一般家庭でも参考にできそう。雑貨がたくさんあっても、ごちゃごちゃ見えない技が凄い絵やポストカードの飾り方も素敵今までの作品の紹介もあって、切り取ってコラージュしたい…となると、切り取り用にもう一冊買いたいこの内容で1,080円(税込)って安すぎると思うんだけど熟読したい一冊です
2023/11/11

今年のハロウィン🎃例年と特に変わらず、ちょっと飾りをするくらい。ずっと前に100均で購入したものは階段踊り場に。先日、我が家の65歳児(主人)が可愛いと一目惚れした3COINS の500円商品のパペット。中にペットボトルを入れて立たせ、玄関でお出迎え前に並べたカボチャ達は油断すると、孫2号が移動させている…玄関の手ぬぐいは、かまわぬ 『かぼちゃランタン』さぁ、ハロウィンが終わったら今度はちょっぴり秋を感じる小物を飾ります
2023/10/31
![]()
わたしは来年の元旦で60歳主人は今年65歳になり、仕事は以前の会社に再雇用され、時短勤務 + 年金を受け取るようになりました。先月で長かった住宅ローンも終わり、現在は抵当権の登録抹消手続き中。今までお手入れしてこなかったので、外壁・ベランダ・軒下・屋根・カーポートetc.....お直しが必要現在、修繕の見積もり依頼中。多分、家を大掛かりに直すのはこれが最後かな…と思います。車庫の中に2つある大小の物置。家を建て替えた時に購入したので、30年近く使っていましたが、安価なプラスチックのシャッタータイプにしたため、2つとも扉が破損してしまいましたまずは小さい方の1つを買い替え。最初はスチール製の安価なものを探したのだけれど、なかなか思ったsizeのものがなく。結局購入したのは、INABA のもの。【イナバ物置】アイビーストッカーBJX-135Cかなり予算オーバーでしたが、商品はやっぱりしっかりしていて丈夫。主人と四苦八苦しながら組み立てましたこの時も思ったこと。多分もう、この物置を買い直すことはないだろうな…となると、妥協せず良い商品を選んで良かった今は割と長く使うものを選ぶ時はいつも、今度買うなら一生使えるものくらい気合を入れるようになりました。不要なものを家に入れたくないから、本当に気に入ったものだけを購入。あんなに大好きだった雑貨屋さんに行っても、欲しいものがないこの頃。もちろん、素敵だなぁ~と思うものはあるけれど…家が片付けば片付くほどスッキリが心地よくなりました。今欲しいのはステンレスのお鍋。これからの季節はやっぱり鍋料理丁寧に扱ってるつもりでも小さく欠けてしまっている土鍋。早く煮えるし、見た目も良いけれどやっぱり重い。洗うのも苦軽くてお手入れ簡単な軽いお鍋にして、家事の負担を少しでも減らしたい。CORONA や TOYOTOMIの対流式の石油ストーブも気になる【在庫有/送料無料】 コロナ 石油ストーブ 2023年モデル 木造17畳/コンクリート23畳まで ホワイト 対流型 SL-6623(W) 日本製 暖房器具 CORONA 耐震自動消火 遠赤外線 旧品番SL-6622(W) ※北海道・沖縄・離島は送料追加トヨトミ【TOYOTOMI】対流型石油ストーブ 木造〜17畳 KS-67H-W(ホワイト)★【KS67HW】我が家は玄関が吹き抜けになっているので、冬はとにかく寒い。玄関にこの可愛いストーブを置いたら、家全体が暖まるのではないかと昨冬から購入を考えていたのだけれど、未だ購入には至らず。引っ掛かっている点、タンク一体型ってどう結露は悩んで悩んで迷った時は、買わない方が良いのかな…今年最後に頑張って、来年から楽をしたいことは何と言っても、年賀状じまい。今年来た年賀状に一枚、年賀状じまいを知らせるものが入っていました。わたしが短大卒業後に就職した会社の1歳下の後輩からのもの。この年賀状の文章がとても素敵で、ちょっと参考にさせてもらおうと思います。主人に伝えると、「う~ん」といった感じだったけれど、もう30年超わたしが全てやってきた作業。主人の分も全てわたしが作成。正直、主人は届いた年賀状もまともに見ていないので、誰とやり取りしているかも知らない状態で、わたしが知らない誰かと毎年惰性でやり取りしているだけ。絶対に出さないと…っていう人は主人の上司だった人くらいかな。1枚だったら、手書きしよう結婚して遠くに行った友人、年老いた叔父叔母たち、学生時代の友人。「今年こそ会いたいですね」とか「こちらに来た時は連絡くださいね」とか…正直言って、何十年もブランクがあるのに、今更話すこともないかな…主人65歳、わたし60歳のお正月はキリが良い絶好のチャンスなのでは毎年、EXCELで作り続けた年賀状。今年で最後ちょっと気合を入れて、早めに用意しようと思います。
2023/10/15

家計簿…試行錯誤の末、やっと2020年頃から現在の形に落ち着きました。今は手書きです。市販の家計簿を買ってきたり、経費明細帳を使ってみたり、Excelで自分好みに作ってみたり…でも、どれも日々の忙しさの中、続きませんでしたExcel で作成A4 二つ折りA5 size バインダー式これ、まぁまぁ気に入っていました。まず、手書きで記入し、その後Excel で入力するとグラフになるように作りました。これを使っていた頃、正社員事務の仕事、3人の娘の部活の送迎や当番、応援etc.....で休みもない日々。入力どころか、パソコンを開く時間さえ無い毎日。成果はグラフ作成etc.パソコンの腕だけは上がりました経費明細帳当時、ふと気が付いたのです我が家の家計の入金って、給与以外はほとんどないのではないかってことは、出金のみ記入しようかな…と。そこで経費明細帳を使う事にしました。FILM INDEX を貼って。これはこれで良かったのだけれど、項目を分けすぎて、食費・日用品…と書くたびにページを変えることになり、結果面倒くさくてでも、このノートが現在の家計簿の元となりました。長い間とってあったけれど、中途半端、忙しすぎて家計管理ができず、常に家計が火の車だった頃のもの。見ると辛い記憶が蘇るので、負の遺産とはやっとおさらばです現在使っているのは、A5size SPREADSHEET。ラダイト A5 ファンクションノート SPREADSHEET(スプレッドシート)ユナイテッドビーズ LDNT-A5F-19【あす楽対応】このノートの使いやすさは、また今度
2023/09/30

昭和レトロな食器や雑貨が復活している昨今。我が家にもガラス食器やポットetc.....イロイロありましたが、随分と処分しました。我が家に最後まで残った昭和レトロな品は…プラスチック製キャニスターΦ15cm × 高さ15cm子どもの頃からあったので、50年くらい前のものだと思います。最近は掃除用のメラニンスポンジを入れていたのだけれど、よく見るとプラスチックは細かいキズだらけそして置き場所はキッチンカウンターの下、目につかない扉の中へ。母が遺したものなので…と使ってはいましたが、我が家のインテリアにも馴染まないので結局はそんな扱い。今回やっと処分することにしました感謝を持って、さようなら~
2023/09/20
![]()
十五夜の季節になると書店に並ぶお月様の絵本の数々。孫たちの絵本は沢山あるので、最近は自分のために絵本を買うこともあります。先日購入した ゆうやけにとけていくもそんな一冊。今回は、抑えた色合いと月の満ち欠けが仕掛けになっている素敵な絵本を購入しましたつきは かがやくつきはかがやく [ パトリシア・ヘガティ ]秋の夜長にペラペラとめくりたい素敵な絵本です。パトリシア・ヘガティ 文ブリッタ・テッケントラップ 絵同じ作者のいえがあるっていいねもオススメいえがあるっていいね [ パトリシア・ヘガティ ]
2023/09/19

今月末は中秋の名月ということで、玄関の手ぬぐいを掛け替えましたとなりのトトロ『お月見』スマホで撮ったら、何だか壁がとても汚く写る…手ぬぐいを集め始めたばかりの頃に買ったもの。お月見うさぎ と迷ったけれど、今年はトトロの気分。孫の反応が気になる
2023/09/18
![]()
書店でとても綺麗な絵本を見つけましたゆうやけにとけていくゆうやけにとけていく [ ザ・キャビンカンパニー ]ペラペラとめくって、その色彩の豊かさに一目ぼれ即購入。色彩や絵の雰囲気から、作者は韓国の方と思いきや、ザ・キャビンカンパニーという二人組の絵本作家・美術家が作者だとか。小学2年生の孫1号に見せると、第一声は「また、買ってきたの~」はい、また買ってきました夕焼けと言っても、ピンクオレンジパープルetc.....本当に様々な色で描かれていて、大人が見ても感動する絵本です。お話は全てひらがななので、小さな子どもにも読みやすいし、わかりやすい。絵本カバーが素敵なかなか実物通りの色に写らないのが残念そしてカバーを取った本体にビックリ全然、別物です。絵本としては、珍しいのでは心の糧になる一冊です。
2023/09/03

今年の夏も例年通り、孫の遊びに駆り出されました~まずは小学校の夏休み初日。7月21日(金)皆で有給を取り、福井県敦賀市 水島へ海水浴。この島、ずっと前から気になっていました渡し船で数分、島にはトイレのみ。孫2号が保育園の年中さんなので、そろそろ連れて行けるかと挑戦。船から見た水島。去年か一昨年、コストコで購入したライフジャケット。孫たちはライフジャケットはカッコいいと思っているので、嫌がらずに着てくれます知らない間に主人が買ってきたクーラーボックス。いや~、わたしColemanとかCHUMSが良かったわ釣具屋さんで買ったの~何か、おじさんくさいな…心の中でブーイングでも、釣り用とあって保冷力は抜群らしい。そ~いえば、30年以上前にGUAMで買ったシールがあったな…シールを貼ったら、逆にお気に入りになりました本当に透明度が高い。この日の海は最高のコンディションだと、渡し船のスタッフさんも言われていました。いつも敦賀での海水浴の帰りの食事は、日本海さかな街内かに喰亭 ますよね さんで。お座敷があるのと、孫1号が大好きなカジキまぐろソースカツ丼を楽しみにしているので、ワンパターンでここを利用します。海から車で15分程。毎回、孫2号はここまで起きていられないのでこうなりますなので、お座敷必須続いて…8月4日(金)またまた、皆で有給を取って今度は水晶浜へ夏休みと言えど、金曜日の平日。休日は混んでいる駐車場も、海に近い所に止めることができました。今年はイルカ問題で閉鎖も危ぶまれたけれど、相変わらずのキレイな海そして帰りはお決まりのカジキまぐろソースカツ丼。この日も孫2号はお座敷でお昼寝8月12日(土)急遽思い立って夕方から、名古屋城夏まつりへ夕方から行ったので、イベントとかは終了した後だったけれど、お祭りの雰囲気は味わえたかな…そして、翌日。8月13日(日)台風が来る前にと行った、大垣市平町 『ひまわり畑』そして今日。8月27日(日)わたしはお留守番。孫たちは時々利用する公園で水遊び。飛騨牛の串がお気に入りだったよう。わたしはいろいろな所に一緒に行くと言っても、運転要員&見守り隊。孫たちが安全に遊べるようについて行きます。海水浴は荷物が多くなるので、駐車場が近い所、トイレが完備されている所etc.....わたしも楽に過ごせる場所にしてもらいます。海水浴も有給を取って平日に行くとやっぱり空いていて快適なので、来年以降も平日に計画しようと思います。そして、海水浴は天気が悪い日は中止にするこれも鉄則。毎回毎回、「来年はついて来れるかなぁ~」なんて、体力の心配をしながら頑張りました今年は例年以上に、熱中症・水の事故が多かったように感じます。子どもが小さかった頃、近所の子どもを連れて海水浴に行った事もあったけれど、最近はよその子を連れて行くなんて危ないなぁと感じます。そうそう、水島に行った時に足の裏を怪我して血が流れている男性がいたとか。海岸で裸足は危ないよ。見回すと、案外裸足で遊んでいる子どもも見かけました。楽しく安全に楽しむには、アクアシューズ・ライフジャケット・見守る大人の複数の眼本当に大事だと思います。
2023/08/27

8月9日 中日新聞に掲載された、大垣市平町の『ひまわり畑』見頃は今月中旬までとのことで、台風前に…と昨日13日、孫を連れて行ってきました~圧巻記事では、3.5ヘクタールとのこと。近くには新幹線が頻繁に通ります新聞記事はドクターイエローとの共演の写真。わたしは、いつもの白い新幹線(N700系)との共演写真をパチリ孫たちよりも、背が高いひまわり達。エリアによって、背の高さや咲き具合が違うので、ずらして植えたり、品種を替えたりしていると思われます。入場時は、大人は200円の協力金を支払います。この広大な面積のひまわりを手入れし、見せてもらうには安いくらいバッジが貰え、今シーズンはそのバッジを見せれば次回からは無料。HPでは見頃は9月上旬までと記載。まだまだ蕾のエリアがあったもんね。台風でひまわり達に大きな被害が及ばないことを祈るばかり。因みに男児の孫たちは、テントで買ってもらった地元のラムネがお気に入りでした
2023/08/14

大好きなトム・クルーズ昨日主人と最新作、ミッション・インポッシブルDEADRECKDNINGPART ONEを観に行ってきましたIMAX迫力満点やや、音は大きすぎる気はするけれど…+400円のプレミアムシートにしたから、座席はゆったり、飲み物付きでお得。でも、ミッション・インポッシブルはいつもながらわたしには話が難しい…誰が誰だか、何が何だか…今回は PART ONE なので、続きがあるのはわかっていたけれど、正直、あそこで終わるのか…これは次作までに今作をよく理解しておかなければ。ということで、パンフレット購入。パンフレットの字、小さいな…老眼と戦いながら読むと、「あれっ、この人前も出てた」みたいな。シリーズ全作観たつもりだけれど、見事に記憶から消されているわ次作公開までにおさらいしなければそれにしても、物凄いカーチェイスだった…
2023/07/24

今年は梅を買うのに出遅れたと思っていた頃、家からちょっと離れたスーパーで良い梅を見つけました4㎏箱入りの和歌山県産 南高梅。箱買いは初めて。スーパーでもチラッと中身を確認したけれど、傷んでいる梅が1個もなくて1㎏ × 2瓶 ホワイトリカーで梅酒に。1㎏ × 1瓶 ブランデーで梅酒に。ホワイトリカーの2瓶は次女がお持ち帰り。残りの1㎏は梅シロップ。今年はこれで梅仕事終了と思っていた頃、隣県の大型スーパーで初めて見る梅の品種発見和歌山県産 梅露茜ちょっとお高かったけれど、真っ赤な果実に一目ぼれ家で袋から出すと、香りはまるでプラムの様。こちらはリンゴ酢ときび砂糖で、梅サワーにしました我が家に残ったブランデー梅酒と梅サワーは、毎日欠かさず優しく揺らしています。そして、農産物産直販売で買ってきたにんにく1㎏。こちらはちょっと適当な分量で漬けたので、出来上がりに不安が残る…こちらも毎日ユサユサ揺らしています。少しだけ刻んで酒漬け。こちらは職場の上司のオススメ。出来上がりが楽しみ
2023/07/16

随分前に購入した、LAKOLEのサコッシュ。大きさが丁度良く、気軽に使えたのだけれど…ちょっと重みのあるものを入れると肩に食い込む。で、何年も放置。何で肩に食い込むかというと、コードは直径3mmほどのほとんど紐。最近流行のスマホショルダーストラップのコードは、もっと直径太いから楽チンそう。ちょうど、生地や手芸用品を扱う大塚屋で買いたいものがあったので、ついでにショルダーストラップを購入しました。黒とガンメタ、どちらにしようか…随分悩んでガンメタを購入。サコッシュの色とピッタリ黒のTシャツと合わせるなら、やっぱりガンメタの方が可愛い約77~140㎝、調節可能なタイプ。かばん材料 『ショルダーストラップ 109番色 ガンメタ HS-1400S』 INAZUMA イナズマストラップを替えただけで、使い勝手の良いサコッシュになりました
2023/07/12

小学2年生の孫1号は、小学生になってから与えたNintendo Switchに夢中でゲームの虜。まぁ、想定内ゲームは時間を決めてやらせているけれど、1つ困ったことは絵本離れ。保育園の頃は、読み聞かせを日課としていたのだけれど…でも最近、孫1号は音読の宿題がでるのでまたちょっと本への興味も少しだけ戻った気がします。「絵本、読んであげるよ~」と声をかけると孫たちが持ってくるのはお気に入りのワンパターン。これから夏本番という事で、絵本のラインナップを替えてみました我が家の絵本の1軍選手は、1階キッチンのメタルラック。本当はここにはキッチンものをイロイロ置きたいのですが、孫たちが手に取りやすい位置に絵本をずらり。この右手、キッチンカウンターの下には図鑑類を並べています。本好きにさせるには、まず手に取りやすい位置に本を置くのが良いらしい今回、2階の絵本2軍選手の棚から持ってきたのは、こんな本たち。海がテーマのものが多め。色も水色、青色基調のものが多くて涼し気。あまがえるりょこうしゃ トンボいけたんけんやかこ さとしさんのおたまじゃくしシリーズもオススメそして、昆虫大好きな孫2号には、じゅえき太郎さんの すごい虫ずかん。こちらの2冊は、20数年前に娘たちに買ったもの。いろんな みいろんな やさいも、果物や野菜の中の様子がわかって楽しい小学2年生の孫1号には、そろそろあらしのよるにシリーズも良いかなこちらも娘たちに買ったもの。最近ご無沙汰のアンパンマンのぼうけん シリーズとせんろは続くシリーズは暫し2軍行き。孫2号のお気に入りのノラネコぐんだんはそのまま。絵本を読むのもなかなか根気が要ります。でも、競って「読んで」と本を抱えて持って来られると頑張ってしまうわたしです
2023/07/11

今年の9月で終わる住宅ローン。長かったな~家が古くなって良かったな…と思うのは、孫が壁でミニカーを走らせようが、愛猫が扉をカリカリしてもあまり気にならなくなったこと。長女が2歳、次女と三女が生まれてすぐから住み始めた頃は、キズや汚れを気にしてばかりでした。持ち家なのに壁に穴を開けるのをためらったり。今はあまり気にならなくなったので、自分なりにDIYしてみたり家を建てて、良かったこと、後悔したことetc.....イロイロあるけれど、3つ後悔ポイントを挙げるとするならば、ドアの位置窓の位置・大きさ・形状コンセントの位置かな…高台・道路に面した南向き、日当たり良好なのに付けてしまった天窓2個。夏は物凄く暑いです住んでからわかったコンセントの位置の重要さ。「ここにあったら…」と感じることが多かった。そして、ドアの多さ。「ここにあったら便利かな…」とあっちにもこっちにもドア。我が家はまるで忍者屋敷…ドアを作りすぎたおかげで壁面が減り、出入口だらけ。そんな訳で、以前から気になっていた2階リビングのドアを塞ぐことにしました。とは言え、板を打ち付けて塞ぐのには抵抗があり、家に傷を付けない方法で考えました材料LABRICO 1×4 アジャスターオフホワイト2個1×4の場合、高さは1850mmまで。我が家のドアは2000mm弱。ちょっとオーバーなのだけれど、そんなに重いものも取り付けないので、自己責任で使用。平安伸銅 ラブリコ LABRICO1×4アジャスター DXO-21 オフホワイト使い方は木材を上下のアジャスターにセットして、上部のハンドルを回すだけ1×4 木材 必要な高さ -5㎝2本ドアの枠内に収めたかったので、スリムな1×4で。ホームセンターで必要尺をカットしてもらいました。2本でカット代は50円ペンキターナー MILK PAINTcol. スノーホワイトこれ、Youtubeで観て使いやすそうだな…と思い購入。色の種類が豊富でどれも可愛い今回は壁と同化させたいのでスノーホワイトをチョイス。万能用ハケ & 使い捨てボウルDAISOで購入。VINTAGE BOARDsize : 約910 × 600 × 5.5mmcolor. シダーホワイト2枚作り方1×4の板にペンキを塗る。ターナーのMILK PAINTは、ペンキ塗り初心者のわたしでも簡単に塗れました。ペンキが乾いたら、LABRICOのアジャスターをセットし、両端に木材を立てる。VINTAGE BOARD 2枚を、ネジで数ヶ所木材に止める。この作業だけ主人に手伝ってもらいました~アジャスターがあるので、上部に隙間が空くのは仕方なし。そのすき間を逆手にとって、猿のぬいぐるみを引っ掛けてみました。写真や絵本を飾るのは、DAISOのデザインボード専用金具、U字フックとハンガーフックのブロンズカラーを使用。リビングの壁に飾っていた写真をここにまとめて飾ることにしたので、部屋全体がすっきりとしました。LABRICOはアイアンタイプもあるけれど、わたしは今回使ったこの安価なもので十分だと思いました。木材の色や有孔ボードの色でカラフルにしたり、シックにしたりもあり今回楽しかったので、次はペンキ塗りにも挑戦したいです
2023/07/09

雑貨屋さんに行った次女から、「こんな可愛い手ぬぐいがあるよ」とLINE。大好きな色合いで、即購入したのがコチラかまわぬ『スヌーピー クリームソーダ』現在、玄関に飾り中。涼し気で可愛い
2023/07/03

10月で5歳になる孫2号。母である長女に「前撮り写真の予約をしなくてよいの」と言い続けていたら、「こんがり日焼けをする前に」と7月1日にWEB予約。また急だな~という事で、昨日撮影に同行14:30 受付。いつもなら眠たくなる時間なので、機嫌が悪くなるかとヒヤヒヤしながらも、始終ご機嫌さんで終えることが出来ました小学2年生の孫1号と一緒に孫1号は紫系の派手なものを着たかったのだけれど、今日の主役は孫2号孫2号に合わせた淡い色の着物で納得してくれました。3年前の孫1号の七五三 前撮りの時は和装と洋装を着たのだけれど…2人ともまるでインチキ手品師我が家の孫たちは和装の方が似合うようなので、孫2号はお召し替えも和装をチョイスはい、無事終了3年前の前撮りは9月下旬。七五三が近づいてスタジオが混みあっていたらしいけれど、今回予約した時間はうちの孫たちのみ。写真もゆっくり選べて良かったです
2023/07/02
![]()
超怖がりなわたし、ホラー映画は大嫌いですもちろん、映画館に観に行ったこともないし、テレビで放映していても最後まで観た試しがない。Youtubeを見ていた6月9日(金)深夜。画面に出てきた『ミーガン』なる映画が何だか気になる予告のクネクネしたミーガンダンス、バズりすぎて全米大ヒットの文字。Youtubeでメイキング映像etc.を観ていたら、凄~く映画館の大画面で観たくなり…翌朝、「次女に気になる映画があるんだけど…」と言うと、「じゃあ、今日の夜観に行こう」と急遽観に行く事に一応主人も誘ったけれど、「怖いのはいい」とお断りされ昨日は公開2日目、21:40~上映の回。一人で来ている若い女性もちらほら。何と言ってもAI人形ミーガンがCGでないというのが凄い痩せ型ブライス人形といった感じ。ホラー映画なので勿論残虐なシーンもあるけれど、いきなりドーンと心臓が止まるような恐怖がやって来るのではなく、「来るよ、来るよ…」と怖いシーンは、心構えをする時間が設けられているので、わたしのようなホラー映画初心者でも大丈夫まぁ、よくあるAIが自分の意志で動いてしまうというお話なのだけれど、帰りの車の中で次女とも「イロイロと考えさせられる内容だったね」と話していました。ルールを守らない人子育てイジメ裏切りetc.....最後は痛めつけてもなかなか倒れない、ターミネーターの敵役を彷彿とさせました。ミーガンは、PG-1212歳以下の方には保護者の助言・指導が必要です。う~ん、わたしだったら12歳以下はかな。最後の終わり方、2作目ありそうな感じね今秋のハロウィンはミーガンが出没しそうな予感🎃【インロック】ミーガン Wポケット クリアファイル【2023年6月発売】[グッズ]【インロック】ミーガン ステッカーセット【2023年6月発売】[グッズ]
2023/06/11

今日は、昨秋日帰りで『硬化療法』という手術をした下肢静脈瘤の経過観察最終日。術後一週間、その後一ヶ月、その後半年。経過は良好夕方になっても、左脚の血管が浮き出たり、熱を持ったり、痛くてダルくなったり…が全くなくなりましたということで、本日で治療は終了今日の病院は朝9:00の予約。有給を取ったので、夕方5時以降に4年に1度のガスの屋内点検も予約済み。ガスの点検までに、7時間もある勢いで、IKEA長久手に行ってきました~病院からナビで高速は使わず、1時間半。でも…相変わらず道は混んでいて、2時間かかりました。着いたら丁度12時今日は、お値打ちなカレーを食べると決めていました。何だか抹茶フェアをやっていて…ついつい、買ってしまいました抹茶アフタヌーンティーセット。590円(税込)抹茶ガトーショコラ、抹茶いちご大福、抹茶モンブランカレーを食べた後で、これはヤバい…と思いつつ軽く完食ドリンクバー、デザートのお供はカフェラテで今日のランチは1,080円(税込)なかなかお値打ち。一人ランチって、ほとんどしないのだけれど、今日は一人全快祝いです実は先月、家族でIKEAに行ったのだけれど…雑貨やインテリアに興味のない主人は暇そうだし、孫たちはつまらなくてぐずるし…で何も買えずに帰って来たので、今回はリベンジ。平日は、こんなに空いているのねゆっくり見れて、最高今日買ったのは…STARTTID スタルッティドバックパック グレー1,499円(税込)そのお値段とマチがあるのに、絶妙な薄さ。背中側に旅行情報誌が入るくらいのスペースがあるのが決め手もうすぐ孫たちをUSJに連れて行くので、その時持って行こうかな、と。カメラetc.そこそこ入りそうだし、安価だから、孫連れでも気軽に使える。BLAVINGAD ブローヴィンガードソフトトイ タコ1,999円(税込)これ、必ず売り場で誰かが頭にのせています。実は前回IKEAに行った時、主人と孫2号が食いついていたもの。その時はわたし、「もう、ぬいぐるみは買わないよ」と却下したのだけれど…今日、奥の方にいたこの子と目が合ってしまいました手前の子達には感じなかったのだけれど、この子が可愛くて可愛くて連れて帰ってきましたLEGITIM レギティームまな板 ホワイト 34×24㎝299円(税込)安い…CITRUSFRUKT シトラスフルクト植木鉢 受け皿付き グレー 9㎝699円(税込)ミニ観葉植物の植え替え用に。植木鉢カバーの中に入れるので、測っていき、欲しかったJUST SIZE。BESTA ベストー棚板 ホワイトステインオーク調56×36㎝1,500円(税込)今回はこの棚板を購入するのが目的でした。ベストーのテレビ台に3枚追加で棚板をつける予定です。一応テレビを載せているのでテレビ台なのだけれど、ほぼ孫たちのおもちゃ収納棚になっているので、ちょっと整理整頓です。ISTAD イースタードフリーザーバッグ 模様入りレッド/ピンク299円(税込)Newと書いてあったので、長女へのお土産です最後に、冷凍のマッシュポテト2袋購入。今回はタコがちょっと余分だったけれど、じっくり見て回れて楽しかったまた有給を取って、平日に行くの決定
2023/05/18

どんな話かも知らず、その題名と出演者に何となく惹かれて初回録画予約したNHK BS のドラマ『グレースの履歴』最初は「ミステリー」なのかと思ったら、何が何が内容に引き込まれて、次回の展開が気になる、ここ数年で1、2を争う気になるドラマとなりました。巷の評判も上々な大人のドラマ。綺麗な景色と毎回の食事シーンも見応えあり。途中からは日曜夜10時は、リアルタイムで観るのが楽しみになりました。そんな大好きなドラマが終了し、早一週間。原作本を書店で見つけ、「読みたいなぁ~」と思いつつ、ドラマ終了までは買うのを我慢買ってしまったら読みたくなるからね…放送終了の翌々日、購入しました何と、厚さ2.2㎝楽天市場では現在電子書籍しかない様子。グレースの履歴【電子書籍】[ 源孝志 ]家ではなかなか読めないので、仕事のお昼休みにちょこちょこ読み。邪道だと思いながらも、原作の最後が知りたくて、最終章から読み始めました。「なるほど、そう来たか」が率直な感想。まずは終わりを確認してから、巻頭へ戻りました。やはり原作という事もあり、年齢設定etc.違うところもあるけれど、大筋はドラマと変わらないのかな…という感じ。まだ595ページ中の118ページでの感想ですが巻頭と巻末を読む限りでは、海外ロケの映画化も…なんて思ったりもするけれど、あの内容を2時間や2時間半で描くのは無理だわ。8話のドラマというのが、丁寧に描くにはBESTだったのだと思います。ドラマでの配役、本当にどの俳優さんもピッタリわたし的には、宇崎竜童さんが最高に格好良かったわたしがこのドラマに惹かれたのは、滋賀県の景色やその方言が多く使われていたからでもあります。わたしの出生地でもあり、親戚の多くが暮らしている滋賀県。大阪弁でもなく、ちょっと京都寄りな関西弁。近江弁っていうのかなそののんびりした独特の関西弁がとても懐かしく、聞いていてとても心地良かった柄本佑さんが登場する回ね。という事で、本の方はまだまだこれから。先は気になりますが、少しずつ読み進めます
2023/05/14

相変わらず何をしでかすかわからない、4歳7ヶ月の孫2号。うちで飼っているクレステッドゲッコーを勝手にケージから出してきて…何と、じぃじの頭にのせるそれも、剥げているてっぺんについつい、「そんな所にのせたら滑るからやめなさい」と言ってしまうわたし怒らずに喜んでいるじぃじ。その後、孫2号のイタズラはエスカレート。仮面ライダーのバイクにカッコ良く乗るクレス。ここに乗せようとする発想が、孫2号らしい…よく思いつくな孫2号は生き物大好きなので、個体への扱いはまぁ丁寧。この子は多分、孫2号が命名したかりんちゃん。現在我が家では、うにせせりわさびかりんくるんと5匹のクレステッドゲッコーを飼育中。爬虫類嫌いのわたしが、クレステッドゲッコーを触れるようになるには紆余曲折が…それは、また今度
2023/05/07

先月下旬の三女の結婚式。入籍は一昨年済ませているけれど、コロナ渦で結婚式は挙げていませんでした。わたしは数十年ぶりに着物を着ました。そして、黒留袖は初めて。亡くなった母の黒留袖を着ることにし、挙式前日に式場に持ち込み。その前にも、三女の前撮り写真の日にわたしの着物と小物を式場に持って行き、不足のものはないか…とチェックしてもらいました。たとう紙のまま持って行くと嵩張るので、風呂敷でと思ったのだけれど、案外大判の風呂敷がないわ…普通に布を100㎝ × 100㎝くらいで縫おうか…北欧柄やお洒落なもの…う~ん、悩むこういう時に必要以上に拘ってしまうわたし。どうせなら、やっぱり後々使える縁起の良さそうなもので着物を包みたい悩みに悩んで購入したのがコチラ。むす美伊砂文様 梅両面 ミズイロ ベージュ104㎝風呂敷 104cm 三巾 伊砂文様 両面 梅 ミズイロ ベージュ むす美 ふろしき おしゃれ 便利 バッグ エコバッグ サブバッグ お土産 おみやげ ギフト プレゼント プレイマット レジャーシート おくるみ マルチカバー クッションカバー色違いの アカ グリーンと最後まで悩みました。日本製 風呂敷 104cm 三巾 伊砂文様 両面 梅 アカ グリーン むす美ミズイロが思ったよりも落ち着いたブルーグレーのような色で結果104㎝の風呂敷、1枚あると便利だな…と思います。リバーシブルなので、結び目に違った色が出るのも可愛い風呂敷としてだけではなく、来年の梅の季節には和室に掛けてみようと思います。それにしても、最近の風呂敷はオシャレなものがいっぱいです456-即納品!風呂敷!伊砂文様!三巾 リバーシブル 両面ふろしき 大判 エコバック 和雑貨 むす美 104cm 伝統柄 綿100% 日本製 “しだれ桜 松 新芽 梅 菊 結”の全部で6柄2配色の12種類から選べます!クリックポスト利用!
2023/04/30

年齢と共に気になってくる首回り体重が減るわけでもないのに、何だか首回りは老けてくる…ちょっと首が広めに開いた服を着ると、似合わない気がする今日この頃。先日 any FAM で形のキレイなTシャツを見つけたので、購入しました360°美しい 大人の定番Premium T-shirtバスト 81 ~ 85身長 158 ~ 164size 2毛玉になりにくいキレイな表面着心地が良い柔らかさ後ろ中心の切り替えもゆったりとして着やすいし、生地がサラサラしている最初はブラックを買ったのだけれど、あまりにも着心地が良かったので後日二色買い足し。最近は首回りやスカートの丈etc.....気に入ったら迷わず買います次はいつ気に入ったものに出会えるかわからないから…カーディガンを羽織っても、良い感じの首の空き具合。同じ白Tでも…左:any FAM 右:何年も前のポケット付き無印良品左:any FAM 右:何年も前の無印良品古いものだから仕方がないけれど、おじさんの肌シャツ感が半端ない。無印良品は好きだったけれど、シンプルであるが故に体形を選ぶと言うか、体形が崩れたおばちゃんには厳しいかな…これも any FAM。一緒に買ったちょっと地厚なもの。生地がしっかりしているのと、肩の切り替えがちょっと前にきているのがpointこちらも首回りちょっと細身だったので size 3。お財布に優しいお値段も嬉しい
2023/04/29
全1123件 (1123件中 1-50件目)

![]()
