2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
明日から旦那様の実家に帰省しま~す。あぁ、旦那様の実家がこんなに待ち遠しいとは・・・だって、おいしいお母さんのお料理にくわえて、りぃたんの面倒を見てくれる人が山のようにいるのです~。この1週間、児童館もお休みだし、私は風邪だし、私の風邪がりぃたんにうつるしで、どこにもお出かけできず。ぐずぐずりぃたんと家の中で二人きり。明日だけを楽しみに生きてきたのです。しかし、問題は車での長距離移動。りぃたんのチャイルドシート嫌いは尋常じゃなく、吐きそうなくらいに泣き喚く。高速ではチャイルドシートからおろすわけにもいかず、いつも泣き喚くりぃたんにいらだつ旦那様にいらだつ私。険悪ムードになっちまいます。あぁ、どうか明日は平和に寝てくれ~!!!そして、2日には私の実家によって、私とりぃたんを置いて、旦那様は自宅へ。そう、3日からお仕事なのよね。私は大学時代の友人と会ったり、バーゲン行ったり、のんびり楽しみます♪りぃたん、風邪治してね!!!話は変わりますが、ここ数日、うちの周りを『火の用心~』とパトロールしてくれる人たちがいるのですが。正直言ってうるさい・・・いえいえ、パトロールはありがたいんです。火事になったら困るしね。でもでも、今日なんて、3回も回ってきやがった。1回目:8時頃数人で結構間隔あけて『火の用心(おっさんの声)』 △カンカンってな感じ。 りぃたん寝かしつけ中だけどまぁ何とかセーフ。 安心したのもつかの間・・・2回目:今度もおっさんの声だが、なぜか拡声器使用。なんで!? 昨日まで使ってなかったやん!!! 遠く行っても聞こえまくり、響きまくり、りぃたん起床(涙) そして、ようやく寝かしつけたのもつかの間・・・3回目:冬休みに入ってかなり張り切った坊主達のいきり声で 『マッチ一本家事の元~!!!』△カンカン その上間隔短すぎ。張り切って大声上げすぎ。 しばく!!! りぃたん再度起床(涙)いい加減にしろーーー!!!火の用心しすぎやろ!!!1時間で3回も別人が回るな!!!どんどん音がおっきなってるやろ!!!と怒って今年最後の日記となってしまいました。あぁ、今年は厄年でほんといろんなことがあったなぁ。祖母急死から始まり、両親が交通事故。りぃたん産まれるも難産の上、NICUへ。退院したが、私が再入院。温泉旅行で倒れ、頭打って救急車で運ばれる。頭は無事だったが、便秘を指摘される。今まで平凡な私の人生だったのに考えられないくらいいろんなことが起こった一年でございました。来年の後厄もちゃんとお払いいっとこーっと。来年はりぃたんの保育園に私の仕事復帰。大変な一年になりそうなので、もう少し体力つけて頑張らないとね。ではでは、こんな私ですが来年もどうぞよろしく。皆様良いお年をお迎えくださいませ~。
2006年12月29日
コメント(4)
22日にりぃたんは8ヶ月を迎えました~♪もう3日も経ってる・・・リビングの机の上に置いてたパソコン。りぃたんがキーボードを乱打し壊すわ、マウスを舐めまくるわでキッチンカウンターの上に避難したところ、ブログ更新する間がなくなったの。だって、近くにいないと足にすがりついて泣き叫ぶんだも~ん。この甘えん坊、どうにかしてくれ!!!相変わらず、お昼寝もおっぱい挟まずには30分以上しないし、最近は諦めて膝の上でお昼寝させてる・・・夜もいまだに30分~1時間間隔よ。寝ない子ママの皆さん、私よりひどくないでしょ!?と言い訳はこのくらいにして、7ヶ月からあまり変化はないけれど恒例の最近のりぃたん・体重9.2キロ 身長70.5cmに・お昼寝は2回。おっぱい挟みつつ、各1時間。・夜は相変わらず、30分~1時間で泣き、おっぱい。9時前~7時まで。・つかまり立ちから一人でたっちできる時間が伸びてきた。・『ウワワ。アニャ。』『マンマ~。』などよくしゃべる。・離乳食が知らぬ間に3回食に。 ⇒私がお昼ごはんの間あまりにうるさいので隣で赤ちゃんせんべいやら リンゴやらヨーグルトを食べさせてたらいつの間にやら癖になってた・・・・抱っこされると泣くこと多し。私が抱っこしてれば愛想ふりまく。・相変わらず、ベビーカー・チャイルドシート共に大嫌い。・いまだに芸はバイバイのみ。パパを見てうれしいと両手をバタバタして興奮。こんな感じかしら。そして、先週ようやく区役所へ保育園の申込に行って来ました。散々迷った挙句、第一志望のみ記載。案の定、第一だけでいいのかと聞かれたけれど他のところに決まって嫌々行くのもイヤなので第一のみにした。ってこれ相当チャレンジャーかも・・・公立じゃないので定員数も少ない模様。まぁ、一か八かということで。結果は3月らしい。えらい先やなぁ。ダメだったら無認可か。見学は全部で4つ行きましたよん。みんな保育園見学ってしてるのかしらん。全然会わなかったけど。長くなるので詳細は次回書きます。クリスマスは、23日神戸モザイクにて3人でランチ。妊娠中に行ったイタリアンでこれなら子連れで行けそうって言っててとうとう実現。なんか感慨深かったわ~。久しぶりにパン食べ放題でたらふく食べて、妊娠中と同じくお店の前で写真撮って帰ってきました。夜はお寿司。24日は旦那様がお仕事だったので母を呼び出し、近くの和食食べ放題でランチ。りぃたんもお店でなんやかんや食べさせてたら、後で顔に湿疹が・・・かなり痒そうで目の周りも赤くなって病人みたくなってた。何がダメだったんだろう。とりあえず、バー油塗って翌日にはひいたから良かった。夜はチキンとサラダ。そしてケーキ。今日は朝から胃モタレ・・・なんぼなんでも食べすぎよね。でも体重は減少。母乳万歳!!!ってまた内容無い日記に今回も反省しつつ、終わります。
2006年12月25日
コメント(4)

私の胃腸風邪が旦那様にもうつった模様・・・水曜日、えらく早く帰宅してきたと思ったら死にそうな顔して『吐きそう』だと。そして、シャーシャーの下痢だって。私は下痢じゃなかったんだけど症状は人それぞれなようで。それにしても男って弱い。うちのお父さんも死にそうな顔でもう病気だけーーーって感じになるのよね。わかる?お母さんは同じ症状でも気力で頑張るって感じなんだけど。って、自分がみんなにうつしといてこんなこと言うのもなんだけど旦那様のは幸いにも1日で治り、翌日には忘年会へ。あれだけ行くなと言っても言うこと聞かず、絶対誰かにうつしてるわ・・・りぃたんにうつらなかったから良かったけどまだまだ油断は禁物ね。それにしてもこの感染性胃腸炎とやら、すごい威力なんだね。どこの県も警報が出ている模様。私が知ってるだけで5組の友人親戚がかかってる。ブログ仲間の皆さんもかかってるし。恐るべし。そんなこんなで今日は午前中に子育てサロン(初参加)と午後からは区役所の4月生まれの集まりに出席してきました。大忙しよ・・・朝のお出かけってホント大変。8時過ぎには離乳食を食べさせ、慌てて朝寝をさせるもなかなか寝ず、結局お出かけ時間に寝ちゃった。いつも30分で起きるくせにこんな時に限って1時間も寝るのはなぜ~。20分遅刻で参加。この子育てサロンは地域の福祉センターでやってて以前から気になってたんだけど、1歳以上の子が多かった。既に皆さんグループができてて4月生まれのママ友と出席したのでよかったけど一人だったら結構つらかったかも。ちょうどクリスマスということで太ったおばさんサンタがやってきてお菓子くれた!ラッキー。ママにはケーキと紅茶もでて1時間で終了。次回参加するかは???だけど、まぁ息抜きにはいいかな。でも参加者多すぎてかなり密集してるから、病気うつりそうな感じ。りぃたんはしっかり朝寝してたせいか終始ご機嫌。午後からは以前もあった4月生まれベイビー集合のOB会。みんな成長がそれぞれでまだハイハイしない子からつかまりだちする子まで。りぃたんは最近つかまり立ちから数秒間両手を離して立てるようになったんだけどそれをかなり得意気に披露。あまりの得意気ないきり顔にみんなに笑われたよ~。あとちょうどその隣で母親教室をやっていて、妊婦さんとの交流会もありました。3月予定の人とお話したけど今8ヶ月。懐かしかったぁぁぁ。まだ働いてたっけ・・・あの時産まれてからの生活なんて想像できず、7ヶ月のママなんて先の先と思ってたけど考えてみるとあっという間なような。みんなまだまだ実感ないって感じでりぃたんのこと見てたけどとりあえず、産んだら寝る時間ないし、ご飯もゆっくり食べられないので今の生活を楽しんでってことだけアドバイスしといた。そういえば、あの頃私も友達の先輩ママに同じこと言われたような。今になってその気持ちがよくわかる!そんなこんなで最近ゆっくり日記書く暇ないので(りぃたんすぐ起きるし)書きたいこといっぱいなのに走り書き。内容無いので面白くなくてごめんなさい。最近のりぃたん↓僕いないいないばぁが出来るようになったよ!
2006年12月15日
コメント(8)
流行に敏感な私。またもや今流行りの胃腸風邪とやらにやられておりましたぁ。ほんと産後は抵抗力が落ちてるわ。今まで風邪なんて滅多にひかなかったのに~。先週の日曜、ちゃんこ鍋を山盛り喰らい、満腹にも関わらず調子に乗って雑炊まで完食。食べ過ぎて気持ち悪いまま寝たところ、夜中にあまりの気持ち悪さで起床。トイレに行って、見事リバース。間におっぱいをはさみつつ、計5回ほどリバース。雑炊も全てリバース。(しつこい?お食事中の方、失礼!)あぁ、つわりってこんなにつらいのね。吐いても吐いても気持ち悪いってなんて大変なの。私はつわりがなくて幸せだったかも。なんて思いながら吐いてたわこのときもまだただの食べすぎかな位しか思ってなかったんだけど朝念のため熱を測ってみると、7度7分。平熱5度6分の私にはつらいのよ~。熱があることを知り、どーんと病人モードに。そして、またもや母に迎えにきてもらい、実家へ。いつまでたっても親に頼る甘えん坊の私をお許しください。電車の中で相変わらず吠えまくるりぃたん。一人で帰らなくて良かった・・・またもや、 泣く⇒赤ちゃんせんべえ⇒泣く⇒おっぱい⇒寝るの1時間でございました。実家に帰り、りぃたんを見てもらい、ようやく2時間の睡眠確保。しかし、8度の熱。夕方に病院へ行き、薬を飲むと、だいぶ楽になったよ。夜はりぃたんと一緒に9時前に就寝。朝にはすっかり回復してました。めでたし、めでたし。と思ったら、今度は母がリバース。そうです。私の風邪がうつっちゃいました~。それもひどい下痢。15分間隔でトイレに駆け込んでるし。そしてなんと父も下痢。キャー、ごめんなさい。そんな中、相変わらずりぃたんはギャーギャー、ワーワー。しんどい中あまりのうるささにさすがの孫でも腹が立ったのか『ほんまにうるさい。』を繰り返す母・・・『育児ノイローゼになる人の気持ちわかるわ』だと。最後には『あんたのしつけが悪いんちゃう』だって!!!7ヶ月の子にしつけが必要なのか~!?でも、ここは我慢我慢。風邪をうつしたのは私。うるさいりぃたんを連れて帰ってきたのも私。案の定、風邪が回復傾向になるとまた孫を可愛がる母なのでした。でもこれからは長期間連れて帰るのは辞めとこう。なんぼ孫でもこれだけうるさいと嫌になるわな。今回はプラッツ近鉄の閉店バーゲンだけ行って来た。GAPもだいぶ安くなってて、フリースだけゲット!とんだ1週間でございました。みなさん、くれぐれも風邪には気をつけて!
2006年12月11日
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
