2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
最近、朝起きたら左足が攣る・・・ お腹も攣る・・・毎晩寝るとき左側を下にして抱き枕抱いて寝てるんだけど、土曜日伸びしたら、左足が攣って激痛!!!のたうち回るほど痛かったよぉ。以前から伸びしたらお腹が攣りそうで恐かったんだけど、なぜか左足が攣った。それ以降、歩くと左足がずっと痛いし、毎朝起きたら左足が攣りそうになる。(お腹も・・・)だから、ビクビクしながら伸びしてる。足が攣るって妊婦にはよくある症状らしいけど、やっぱり左側を下にして体重かけて寝てるからかなぁ。幸いにも腰痛はいまだ発症してないんだけど、私の場合足にきたみたい。そして、土日は心配していた旦那様の風邪もまぁまぁ復活したので、フル活動~。土曜日は行きたかった神戸のモザイク隣のイタリアン『DeliGrill』にランチ行きました♪パン食べ放題でここぞとばかりに食べまくり(10個以上)、そして夜はお腹空くまでもなく、回転寿司・・・月曜日からずっと便秘だったせいか、その日の夜はずっと気持ち悪かったよ~。下から出ない分、上から出そうだったよ・・・ 汚い。便秘薬は金曜から飲んでたんだけど結局出たのは日曜日。6日目にしてようやく快腸となりました。妊婦生活も8ヶ月目に入ったし、そろそろベビー用品やら入院準備やら始めないとと思い、土曜日はアカチャン本舗とベビーザラスをはしご。日曜日は甲子園のららぽーとへ。でも結局購入したのは、・コンビ肌着と短肌着のセット:2つ・2WAYオール:1つ・ガーゼハンカチ10枚セットのみ。短肌着なんて、下着なんだから何でも適当に安いの買えばいいやって思ってたんだけどお店行くとやっぱりかわいいのが欲しいと思っちゃって手が止まっちゃうのよぉ。春生まれの場合、コンビと短肌着と2WAYオールは最低でも3枚ずつ必要と聞いてたので、まだ足りない・・・入院時に必要な産褥ショーツやウエストニッパーやらも結局買わずじまい・・・こんなにゆっくりしてたら準備する前に産まれちゃうよぉ。とりあえず、自分のものは、通販『エンジェリーベ』で購入しようかな。日曜日はららぽーと甲子園のBerryCafeで奮発してケーキも食べちゃった。激うま~♪平日は私が作る質素なご飯なので土日はついつい贅沢しちゃってるぅ・・・そして、夜ご飯は、旦那様特製のカレー。今回は、先週テレビでやってた香田晋の手羽先カレーを真似してみた。またもや玉ねぎ10個をせっせと炒めて、にんにくで炒めた手羽先と合わせて数時間煮込み、手羽先がトロトロになったら骨を全部とる。カレーのルーは煮込んでるスープだけを取り出して溶かし、再度材料とコトコト煮込んで出来上がり~。いつもはビーフカレーだけどこの手羽先カレーも超おいしいよ。これで3日間ご飯作らなくていいわぁ。ワーイ♪
2006年01月30日
コメント(9)
無事、風邪復活しました~。結局一番ひどかったのが温泉旅行中で、会社行ってからは徐々に復活。熱でも出れば会社を休もうと狙ってたのに・・・(笑)。やっぱり私は丈夫な模様。旦那様も私を見習って欲しいものだわ。ほんと弱いんだから。下痢続きの旦那様は昨日から島根へ出張。寒い中、朝の5時から外でうろうろするようで余計下痢ひどくなりそう。ちゃんとパッチ履いてるかしらん。それにしても、今週は月曜から話もしてないような・・・月・火曜は風邪ひいて私が先に寝てたし、水曜は出張行って電話も無かったし。普通、風邪ひき妊婦が心配で電話くらいしてくるだろうに。冷たいわ~。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ここ数週間でお腹もおっきくなり、胎動もよく感じるようになったんだけど先週あたりからえらく下のほうを蹴られているような胎動があった。大事なところを内側からずーんずーんって押されてるような感じ。もしやこれは逆子ちゃんになってるのでは・・・と心配してたんだけど先週末あたりからまた上のほうに移動。8ヶ月くらいはまだぐるぐる廻ってるってことかしら。今週は、へそのあたりがずっともぞもぞうごいてる。1ヶ月前までは『ぽこっ、ぽこっ』って寝る前や座ってる時にようやく感じる程度だったのに、ここ最近は『うにょ~』って移動したり、『ぼこっ』って蹴ったり。ずっとお腹の中で生き物が動いてるってなんかいまだに不思議だわぁ。そして、お腹を見ると、右側だけが膨れてたりする。旦那様は寝る前にお腹を触り、『うわっ。ここ固い。ここ肘や。』とか『うわっ。また移動した。こっちが肘や。』って、肘かどうかもわからんのに興奮してるんだけど、これが私的には正直ちょっと恐い・・・部分的に触られると微妙に痛いし、『肘だ』とか言われるとなんかリアルすぎて。そのうち、足や手がお腹から飛び出てきて形がわかるって周りにも言われたけどなんかドキドキだわぁ。私の場合お腹のお肉が結構あるのでそこまでわからんかもしれんけどね。30週超えた方の日記を読むと胎動チェックっていうのがあるらしい。胎動を感じた時から時間を測って、10回胎動を感じるまで、何分かかるか。30分以内だったら大丈夫なんだって。確か病院でも34週に胎動チェックがあるって書いてたけどこれなのね~と思って昨日寝る前に試してみたら、5分以内だった。良かった良かった。明日行けば土日お休み~♪今週末は神戸のモザイクの横にあるイタリアンでランチしたいなぁと狙い中。1000円強でサラダにパスタにデザート付いてて、おいしいパンが食べ放題!前回、妊娠判明した夏ごろに行ってから行きたいと思いつつ、行ってなかったのよねぇ。そろそろベイビーの洋服も買いたいし、ついでにアカチャン本舗とベビーザラスにも行こうかな。まぁ、旦那様が元気だったらだけど・・・いまだに連絡ないけど今日は一体何時に帰ってくるのかしらん。
2006年01月26日
コメント(10)

先週の土日は、二人の思い出旅行~♪というわけで、淡路島の温泉へ。なぁんと、リッチに露天風呂付きのお部屋にお泊りしてきました。旦那様は火曜日に下痢嘔吐で倒れ、そして私はその風邪がうつったのか、金曜日に鼻水じゅるじゅるでどうなることかと思ったけどなんとか楽しく過ごせました。温泉4回も入っちゃったよ~。結局、部屋の露天風呂だけでは物足りず、旅館の温泉でも恥ずかしいお腹を披露してきました。超気持ちよかったわん。のぼせて鼻血が出たほど・・・ 入りすぎ!?お部屋のお風呂はこんな感じ。夜に撮ったので見えないけれど暗いところは海です。それにしても、さすがに8ヶ月目にも入ると和室はつらい。ソファがお部屋になかったので畳に座るんだけどこれが意外とつらいのね。よく旅館にありがちな固い座椅子はあったんだけど体重かけるとズルズル後ろに下がっちゃうし、洗面台にあった丸椅子を部屋に持ち込んで座ってた。後は、ラウンジみたいなとこにソファや大きなテレビやマッサージチェアーがあって、ほとんどお客さんもいなかったので、そこ行ってダラダラしてました。夜はベッドじゃなかったからかゆっくり寝られず、朝背中やらお腹が痛くて、ちょいと寝不足・・・2ヶ月前は和室でも全然平気だったんだけどなぁ。これから妊娠後期に旅行を計画されてる方は洋室にかぎるわよ~。あとは、トイレがびっくりするほど近くなるので近場にかぎります~。人によるかも知れないけど、特に歩いてる時と車に乗ってる時に子宮が膀胱を圧迫するのか、すぐにもよおす。ひどい時はトイレ終わってズボン上げたらもうもよおしてる・・・旦那様に呆れられるくらいトイレに通ってました。旅行の帰り、『もうしばらくはゆっくり二人で旅行なんていけないよねぇ。』なんて旦那様としみじみしてしまった。お付き合いしてから10年近く、毎年冬はスキー・夏は海とか行ってたんだけど、ベイビーができたらそういうわけでにもいかず。旅行を楽しみに働いてきたけど、今後はベイビーの成長を楽しみに働くことになるのねぇ。まぁ2月末から1年間はお休みなので、今はお休みを楽しみに働いてま~す。そして、今日は疲れるかなぁと思ってお休みとってて大正解!!!風邪ひいてしんどくて、活動開始したのが夕方4時。それまで朝ごはんだけ食べて、お昼ごはんも食べず、ソファでずぅっとダラダラしてました。熱はないんだけど、鼻水とだるさ有り。頭がボーっとしてる。明日大丈夫かしら・・・ほんと最近電車乗ってる人があっちゃこっちゃで咳してるし、会社では上司が目の前で咳してるし。みんなが敵に見えるわぁ。妊娠してからここまでかなり順調に過ごしてたのにとうとう風邪ひいちゃったよ。このままひどくならなければいいけどなぁ。
2006年01月23日
コメント(8)

昨日とうとう8ヶ月目に突入致しました~♪♪♪というわけで恒例のお腹画像公開。今回は、恥ずかしながら生腹(なまはら)を公開しちゃいます。ちなみに7ヶ月目のお腹と6ヶ月目のお腹。この成長ぶり・・・ 自分でも驚きです。ここ2週間くらいで急激に成長している模様。この前一人で鏡見て、びっくりしすぎて『でかっ!』って声出た位。旦那様に見せると『でかなった、でかなった。』と気のせいか嬉しそうな顔をするので、最近ご飯食べている時にまで無理やりお腹を披露。だって帰りが遅いからお風呂一緒に入れないし、見せる時がないのよね。最近の体調の変化と言えば・・・・超トイレが近い。座ってる時はまだマシなんだけど歩くと1時間以内でもよおす。・8ヶ月くらいになると胃が圧迫されてあまり食べられなくなるって言うけれど食欲は相変わらず旺盛。・お腹はやっぱり重くなってきて、歩きが遅い。反り返って歩いてるから会社の同期に『腰イタなりそうな歩き方してるなぁ』って言われたけど、腰痛はいまだ大丈夫。・お腹の張りは今のところなし。・大事な所が痛い時がある(皮膚じゃなくて奥の方)。・日によって、パンツから漏れてしまうくらいおりものが出る時あり。・夜になると頭痛になることが多い。・胎動は毎日頻繁に感じるようになったけど痛くはない。といった感じ。まぁ大きなトラブルもなく、毎日会社に行き、毎週末お出かけし、なかなか健康的な妊婦ではないですか~。運動はしてないけど。つわりもなかったし、これも遺伝のお陰かなと母と祖母に感謝しております♪あと2ヶ月どうか無事乗り切れますように・・・そんな健康な私を尻目に旦那様はまた風邪を引きました。私が妊娠してから確か3回目。先週からのどが痛いと言ってたんだけど火曜の朝起きてきて『気持ち悪い・・・』と言ったままソファに倒れこんでた。そんな旦那様をほって、私は会社に行ったんだけど、その後どうも前日のサバやらお味噌汁やらを全て吐き、下痢で10回くらいトイレに行き、熱も出て、仕事休んで家で寝ていた模様。なんとか夕方一人で病院へ行き、『風邪』との診断結果。もしかして、半焼けのサバにやられたのではと心配になったけど私が食べたサバと同時に焼いたし、それが原因ではないはずよね・・・かわいそうというより、人が妊娠してる時くらい気を付けろよ~って、腹が立ってしまったわ。。冷たい私。今日の朝にはなんとか熱が下がり、『早く帰ってこな、もう知らんで~!!!』と会社に送り出したけど、奴はまだ帰ってこない。これでぶり返したら私はほんまにもう知らん!!!自覚足りなさすぎ!!!うつったらどうしてくれるんだよぉ!!!その上、今週末には温泉行く予定なのに・・・せっかくの8ヶ月目日記が愚痴になっちゃったぁ。皆さんも風邪には十分気をつけてね。
2006年01月18日
コメント(14)
今日は会社をお休みして、区役所が開催している妊婦歯科検診に行って来ました~。病院の前期母親学級で歯科検診は安定期に絶対行っといたほうがいいと言われてたんだけど、区役所開催の無料の歯科検診は2ヶ月に1回しか開催されておらず、気づいた時には11月の検診日は終わってた・・・歯医者なんて20年以上行ってないし行きたくないな~とノロノロしてたら、もう8ヶ月目前・・・で、なんとか重い腰を上げて2日前に予約したら朝9時しか空いてなかった。区役所が近くてホントよかったわぁ♪(徒歩5分)なんといっても10年振り位の歯科検診のため、朝念入りに歯を磨きすぎて、歯茎から出血・・・ ぎょっ。区役所の歯科検診では、歯と歯茎を一通りチェック。虫歯は一本(Cゼロ)、歯茎が少し腫れており、歯石が溜まっているとのこと。歯石がたまると歯肉炎にもなりやすいとのことで、早めの虫歯治療と歯石を取るよう勧められた。あとは歯の磨き方を教えてもらったんだけど、『ふんふん』って軽く聞いてたら、『じゃあ、実際にこれでやってみて』と歯ブラシと偽者の歯を渡され、あたふた。聞いてなかったんじゃないかって位、できない。指導の方に『あがってますか?』って苦笑いされちゃった・・・ 絶対頭悪いと思われてるわぁ。とりあえず、会社がお休みなので、その帰りに最近できた歯医者さんに直行。おぉ、20年振りの歯医者は、こんなんなのねぇ。とりあえず、一通り、歯と歯茎のチェック。かなり健康な歯の模様。20年分の歯石が溜まっているということで、今日はそれを除去。前歯が少し欠けているのと、軽い虫歯一本と、20年前に治療した被せが取れているらしく、次回はそれを治療するとのこと。歯は痛くなったことがないので歯医者に嫌な思い出はないんだけど、唾液を吸う機械とあのキーって音。久しぶりだったなぁ。ベイビーもびっくりしたのか、仰向けの間、よく動いてた。そうそう、昨日は朝から全然胎動を感じなかったのぉ!!!最近よく動くようになって、普通に座っててもわかるくらいなのに、電車でも会社でも全然動かない。以前8ヶ月くらいで胎動感じなくて流産された方の話を聞いたことがあったのでもう不安で不安で、打合せも上の空。ずっとお腹の上に手置いて、『動け~』と念じ、トイレに行ってはお腹を叩いて『起きろ~』と呼びかけてたけど、動く気配なし。どうしよ~どうしよ~って思ってたら、ようやく夕方から活動開始。もーーー!!!びっくりさせないでよ。胎児って30分単位で寝たり起きたりするんじゃないのぉ?家に着いてから、『もっとちゃんと動きなさい!』と怒ってやりました。胎動感じるようになってからこんなに心配したの、久しぶりだったよぉ。熟睡してたのかなぁ。。。
2006年01月12日
コメント(4)
今日から27週目に突入~。来週でもう8ヶ月目に入るのね。そろそろ出産準備を始めないと・・・というわけで、日曜日にデジタルビデオを購入しちゃいました!デジタルビデオは出産時の撮影に絶対必要なので、そのうち買おうとは思ってたんだけど、来週も温泉旅行行くし、妊婦姿も撮っておきたいな~というわけで日曜日にHAT神戸のヤマダ電機へ。SONYのDVDハンディカムを購入しようと思ってたんだけどインターネットで調べたり、店員さんの話を聞いているうちに、直前になって心変わり。結局、Victorのハードディスクに保存できるタイプに決定しちゃいました。DVDハンディカムだと、30分録画したら裏面に変更しなきゃいけないし、とにかくDVDの媒体が高い。電池の持ちが欠点だけど、バッテリーを購入して、なんとかカバー。店員さんに粘って値引きもしてもらったし、満足満足♪旦那様は関西人じゃないから、この値引き交渉がかなり苦手。私が粘って値引きしてもらった挙句、旦那様にDVD媒体も数枚付けてもらおうと言ったのだけど『そんなこと言えない・・・』って苦笑い。仕方が無いから私が店員さんに言うと、『それはちょっと範囲外でねぇ。魚屋で野菜付けてって言うようなもんだすよ。』って諭されちゃった。その理由にはあまり納得できなかったけど、とりあえずポイントも付くし、DVDはポイントで購入することで渋々納得。 優しい私・・・これで、妊婦姿も出産時も撮影準備OK!!!この前、義姉さんちにお邪魔した時、8歳の姪っ子が産まれたばかりの頃のビデオを見せてもらった。あれって他人が見せされるのは迷惑だろうけど、ホント家族は思い出に残るよね。義姉さんなんて、生まれてからしばらく毎日撮影してたよ。毎日撮りたくなるくらいかわいいんだって。私はどうなることやら・・・そして今年本厄なので、厄除け祈願にも行って来ました。近所に厄除け神社があるので、そこでお参り&ご祈祷。7000円かかったけれど、今年はベイビー出産も控えてるし、それ位は払わないとね。厄除け祭は1月18,19日にあるのだけど、平日だし人も多いらしいので、日曜日のお昼に行ったら、なんとご祈祷は私たち夫婦のみ。実家にいる時、毎年行ってた伏見稲荷なんて、1月上旬に行ったらすごい人だったのに。規模が違いすぎるか・・・とりあえず、これで一安心。後は本厄の年に親から長いものを贈ると何事もなく過ごせるという言い伝えもあるらしく、母親からマフラーを貰う予定。こんな言い伝えがあるなんて知らなかったわ。
2006年01月10日
コメント(4)

先週の土曜日1ヶ月ぶりの健診に行ってきました~。今回は旦那様と一緒。そして、院長先生でした。部屋に入ってすぐ、カバンを背中に斜めがけしている旦那様を見て、『もう赤ちゃん背負う練習してるんか。早いなぁ。産まれたらなんぼでも背負えるでぇ。』と早速突っ込み開始。ベイビーはと言うと、超元気でございましたぁ!良かった、良かった。でも、やはり頭が平均より1週間以上も大きいらしい・・・先生に『ちょっと大きい子が産まれるかもねぇ。』って言われちゃった。早く産まれる可能性があるか聞くと『そやなぁ。ちょっとはよ産まれるかもなぁ。』と言われちゃったよぉ。今の頭の大きさから言うと、3月末予定らしい。げげっ、学年変わっちゃう。3月産まれって小学校低学年位までは育てるの大変らしいからちょっと心配。まぁ、健康に産まれてくれさえすれば、いいんだけどね!!というわけで、超音波写真。相変わらずわかりにくいですが、こっち向いて手上げてます。お腹キックはできない(感じない?)けれど、愛想は良い模様。毎回顔面とおちんちんは見せてくれるもんねぇ。もうすぐ8ヶ月だから次回から2週間おきの健診かしら~と思ってたら『うん。なかなか順調なので次回も4週間後ね。その次から2週間おきね。』だって。普通、7か月から2週間おきの健診になるんじゃないの???順調なら、まぁえっか。そうそう、問題の体重と蛋白と血液検査の結果はというと・・・■体重 : 前回より0.8kg増でセーフ!!!■蛋白 : 今回はマイナス!!!■血液 : 貧血問題ないが、コレステロール高し!!!体重増加は目標の1kg増以内で抑えられた~。まぁ、前の日のお昼ご飯からだいぶ控えてたし、当日は朝ごはん抜きで行ったし、その効果かな。蛋白は中間尿とってセーフ。ほっと一安心!コレステロールは妊娠前からなぜか高いのよぉ。お酒飲んでないのに下がってないのね・・・まぁ、とりあえず良かった良かった。土日は安心してトンカツやら焼肉やらモリモリ食べちゃったけど、今日からまたダイエット開始しなきゃね。だって昨日体重計ったら、健診時より1kgも増えてたぁ。やばいっす。そして、お正月に同じ病院で出産した友人のお見舞いに行って来ました!病室見学も兼ねて旦那様と行ったんだけど、なかなかいいお部屋♪ベッドは二つあるし、シャワーとトイレついてるし、小さい流しに冷蔵庫、そして液晶テレビ。なかなか快適そうじゃな~い。ちょうどその日に入院申込書とお部屋の希望を聞かれてたので同じお部屋で希望出すことにしました!全室個室なんだけど、トイレとかついてないお部屋もあって、そこよりは一泊につき、数千円UPなんだけど、トイレはあったほうがいいかなって。お友達はお正月のアップ料金も入れて、44万円の請求だったらしい。ベイビーもお側で気持ちよさそうに熟睡しておりました。3050gで産まれたらしいけど、あの大きさが下から出てくると思うとちょっとびびってしまったわ。友達はなんと初産にも関わらず、2時間で出産。超安産。うらやまし。抱っこさせてもらったけど、この前の従姉の子(6ヶ月)と比べると全然重みが違うわぁ。旦那様も抱かせてもらい、『人の子があんなにかわいかったら自分の子はどんだけかわいいんやろ~。』ってつぶやいとった。やっぱり親ばかになりそう・・・というわけで充実した健診日になりました。次回の健診は、2月4日。再来週は温泉にも行くし、さらに体重気をつけないと。
2006年01月09日
コメント(6)
昨日から一泊で自分の実家に帰宅してましたぁ!またまたおせち料理を食べ、鯛の塩焼きをモリモリ食べ、カニまで食べてきてしまった・・・ えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。その上、1歳年上の従姉夫婦とベイビーが今日来たので、お昼は宅配寿司。塩分摂り過ぎかも。やばいっす。ベイビーは昨年8月に誕生したので、今で6ヶ月位なんだけど超でかい!母乳のみで育てているにも関わらず、平均体重より2kg重いらしい。いつのまにか顔の濃い旦那様に似てしまって、眉毛もえらいことになってた。女の子はやっぱり旦那様に似るのね~。でもかわいかったよぉ♪従姉は一度11週で流産してしまい、それから1年以上妊娠できず、もう赤ちゃん無理かもって思ってたらひょっこりできたらしい。やっぱり流産の後は、新年の年賀状とかで友人の妊娠や出産を知るとすごいつらかったって。うちの義姉の流産の話聞いて、自分で気持ちの整理がつくまて、しばらく周りはそっとしておくしかないって言ってた。そして、アドバイス聞いてきたよん。・妊娠線はお腹の出てる部分はみんなクリーム塗って予防してるんだけど、お腹の下のあたりを塗り忘れることが多いから要注意!・赤ちゃんの洋服は買いすぎに注意。4月生まれなら下着5枚くらいとコンビ(?)3枚くらいで十分。などなど。とりあえず、陣痛は死ぬほど痛かったらしい。陣痛が痛すぎて分娩はたいしたことなかったって。60時間かかったらしいからそりゃ大変だったんだろうね。その上、従姉は赤ちゃん産んだ後、大事な部分が切れてそこが膿んで高熱が出たって。キャー、恐い、痛そう。そして、私がすごぉく気になってたことを聞いてみた。赤ちゃん産む時、うん●が出るかどうか・・・ これ皆さん気にならない?従姉の回答『うん●も出たけど病院が処理してくれるから大丈夫!』だって。やっぱり出るのね・・・ ちなみに従姉の場合、赤ちゃんまでもがうん●しながら生まれてきたって。分娩の時はそんな匂いも気にならないのかなぁ。そして、偶然同じ病院で産む予定だった同級生も、予定より1週間くらい早く、昨日赤ちゃん産まれたって連絡があった!私の健診日が今週土曜日なのでちょうど入院中。赤ちゃんも病室も見られる~♪わーい、楽しみ!!!またまた、アドバイス聞いてきます~。明日は仕事初めだ・・・なんか最近頭痛が出てきて、頭が重いんだよね。妊娠中によくある症状らしいんだけどここ最近毎日頭痛。そろそろ通勤緩和制度を利用しようかしら。この制度を利用すると1時間早く帰れるの。でもあと2ヶ月だしなぁ。言いにくいなぁ。
2006年01月04日
コメント(7)

皆様、あけましておめでとうございます♪今年初めての日記でぇす。昨日旦那様の実家から無事帰ってまいりました。30日夜に行き、2日夜に帰宅。結婚丸5年で初めて実家で年越ししたんだけど相変わらずお客様状態。何も手伝わず申し訳ないと思いながら、食っちゃ寝してました。そして最終日起きたらなんと11時半!なんぼなんでも、寝すぎよね。なんて嫁なんだ・・・姪っ子甥っ子は8歳と5歳なんだけどわがまま放題、暴れ放題。来年うちのベイビーが加わったらどうなることやら・・・そして、やはり恐れていた豪華料理。30日夜中に到着してから、おせちやらローストビーフをいただき、31日は、すき焼きに夜中は年越しそば、1日は、おせちに手巻き寿司にお雑煮、夜中にアイス、2日は、名古屋名物おひつまぶし(蓬莱軒)。超おいしくて大満足なんだけど心配なのが、体重・・・そして、昨日の夜、お風呂上りに久しぶりの体重測定~。□12/19(月):5.4kg増□12/25(日):4.6kg増■12/29(木):5.2kg増■1/2(月) :5.8kg増※赤字は過去参考値やっぱり増えとるじゃ~ん。こんだけ食べて運動もせず増えないほうがおかしいんだけど・・・今週土曜日に健診があるのでとりあえずそれまではダイエットしなきゃ。でも今日から私は自分の実家へ帰るのよねぇ。困った困った。そして、初夢はというと・・・ ベイビーの夢見たよぉん。これが旦那様が見た夢と同じく予定よりだいぶ早く生まれてきた夢。そして、ベイビーが手のひらに乗るくらい小さくて自分のポケットにいれて運んでるのよね。そしてチョコチョコ虫みたいに飛び回るから、ベイビーが逃げると探すのに必死。(こんなとこでいなくなったら見つからないよぉ)って夢の中でドキドキしてた。またアホな夢見てしまったわ。これってどんな心理状態なのかしらん。まぁ、今年もどうぞこんな私をヨロシクお願いいたしま~す。
2006年01月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
