2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
横浜の高層ホテルで、今朝は5:30起床。昨夜と同じ夜景の広がる、まだ真っ暗な空の朝でした。高知のかえちゃんの’土佐弁かるた’のON AIRを6時前に無事チェックして、いつもより早めの朝食を済ませました。さあ、これからディズニーワールドへと行ってまいりまぁ~す☆
2005年01月31日
コメント(2)
今、横浜へ向かう車中です。世の中 いろんな方々がいらっしゃる。なんか、さっきから聞こえて来る旋律...のようなウナリ...そっと帽子の下から見てみたら、何か紙を持ちながら唸っているおじ様を発見!誌吟の練習でしょうか~...音の元がわかると、気味が悪かった部分が払拭されて、笑えます。...あれ?なんだかパンの良い香りがする...って思ったら、隣でパン食べないでよー!母上~!(T.T)さて、明日早起きしてテレビが見られる方は、NHK総合のおはようニッポンを見てください。3分間ほどですが、’土佐弁かるた’の紹介で私の友人、高知のかえちゃんが映ります☆
2005年01月30日
コメント(2)
久しぶりに、母上との3連泊です。我が家はどちらかといえば、親子関係に問題あり!な母子なので、ちょっぴり不安もよぎります。でも、せっかくなので 楽しんできますね♪猫と離れる3泊4日。これがなんともツライところですぅ~毎晩、電話で声聞かせてもらっちゃお☆自分の携帯が、いまだに写真画像NGなのが、こーゆー時に不便ですね~~~(TーT)
2005年01月29日
コメント(0)
膝で爆睡していた我が家の猫が、突然ダッシュして行ったんです、テレビから逃げ出すようにして。そして 遠くからじっとテレビを眺めていました。その画面には・・・シロクマのアップが!きっとシロクマが怖かったんでしょうが、なんでだろ?かつて遭遇した経験は皆無だろに。
2005年01月28日
コメント(2)
早起き、明日は出来そうな予感が!なぜなら、今日は珍しく 宵っ張りの私が睡魔に襲われておりますので。こんなチャンスはめったに無いんで、逃しませんわよ~~~おやすみなさぁ~い。☆。☆。☆
2005年01月27日
コメント(2)
私の癖なんでしょうか、性分なんでしょうか、いっつも読みかけの本がたくさんあるんです。今は、 ダーシェンカ カレル・チャペック著 人生ノート 美輪 明宏著 サロメ ワイルド著 モノを整理してスッキリ暮らす 阿部 絢子著 電子水があなたを変える! 井戸 勝富著 香峯子抄 主婦の友社編著 闇のパープル・アイ 篠原 千絵著 宮本武蔵 吉川 英治著 公妃ディアヌ・ド・ポワチエ 桐生 操・・・etc.こーゆーの、濫読(っつ~か、正に 乱読!)と言うのであろうか???さあ、今日は何をよもっかなぁ~最後まで読めそうなのにしてみよう。。。
2005年01月26日
コメント(2)
え~っとですね。うちの野良出身の猫なんですけど、ひもが“大好き”でよく食べちゃうんです。(^^;)ゞ前にも書いたんですが、紙袋の手提げ部分のひもや、ジャージとかトレ-ナーのひもの 端っこ部分の玉、見つけると がむがむが始まります。その後、ひもを撤収しておいたので 治まったかに思われましたが~良くぞ見つけてくださいますねぇ~ってところの玉を、見事に食われてしまいました。はい、飼い主の私の責任です。はぁ~っ、今度こそ獣医さんにレントゲンで診ていただくようかしら。なんだか食欲無いし、〇んちも少ないみたいだし。気のせいか、いつもより気持ち悪そうで寝てばっかりいるし。こんな時、ドリトル先生みたいに 猫の言葉がわかってコミュニケイション取れたら、どれほどいいか~~~!って思ってしまいます。なんか、動物の言葉を通訳してくれる機械みたいな おもちゃみたいな物、商品でありましたよね?あれって実際のところ ど~なんでしょ??(あまり当てに出来ると思えナイんないんですが)
2005年01月25日
コメント(0)
次の日曜日から、ちょっとした外泊の予定があります。メンバーは、マミー、ちーおばちゃん、そして私の3人。ガイド役の私としては ちょっと緊張したりして~!っと言うのも、横浜は全くわからないし、舞浜のディズニーリゾートは 連れの熟女姉妹のフットワークが心配だし。今から計画を練りに練って、準備万端整えて臨みたいイベントでありまする~☆異例のメンバーだけに、お互い知られざる一面を垣間見られるチャンスではあり、昔話とかを掘り返して 楽しめそうな予感がしています。ふふふっ、おもろそ~ぅ(^m^)
2005年01月24日
コメント(0)
“お天気屋”って、気分によってコロコロ調子が変わる 自分勝手な人 というイメージですが、少し違うところでも 私って お天気屋 デス。やっぱり来ました、低気圧~★~そう、体が感じるのですねぇ 好むと好まざるとにかかわらず。昨日の頭痛もシカリ。これ、逆手にとって特技としての予報技術を磨いて行く・・・なぁ~んていうの アリでしょか?
2005年01月23日
コメント(2)
今日はなんだか午後から頭痛信号が。。。それにも増して、お仕事で引継ぎをする作業中に、気付いてしまった。。。香水のかおり。。。なぜ、なぜに??? 良い香りをまとうことをせず、気分が悪くなるような、頭がいたくなるような香りを わざわざつけるのでしょうか。好き嫌いってあると思うけど、こんな香水の経験、ありませんか?おまけに、帰りの電車では、隣の女性の方の洋服が またなんともいえずヘビーなタバコの匂いをかもし出していて、トホホな30分間でございました。敏感すぎちゃうのかしら、あたくし。。。
2005年01月22日
コメント(2)
私もお風呂好きですが、うちの猫もお風呂が好きみたいです。水に濡れるのは好まない動物というコトなので、めずらしいなぁって思います。ただ、理由があるとすれば。。。野良猫だったエロイカは、お口を怪我して それでも元気(必死?)にニャーニャー鳴いていました。今思うと、人間が助けてくれるって思って 訴えていたのかも知れません。頬にも引っかき傷があったので、きっと他の猫にやられたんだろ~な~。人懐っこくそばへ寄ってくる姿が不憫で、思わず洗うだけ洗ってあげようか。。。と、まず最初に我が家のお風呂場へつれて来ました。その体験が・・・石鹸のにおいとか、足拭きの感触とか、湿り気のある空気とか・・・お風呂を好きにさせているのかな? と思ったりします。あの時、一時間以上 マンションのエントランス脇で相手してあげて、その後悩みながらもうちに連れてきてくれた旦那さんに、今では頭が上がりません。
2005年01月21日
コメント(2)
もう昨夜のことになりますが、23時58分頃に爆音がとどろきました。約4~5分程度でしょうか、それはもう 地響きがするんです。ジェットエンジンの音。私の家は、米軍基地にほぼ隣接していまして、けっこう外国の方たちがいらっしゃる地域です。ウソかホントか、基地の中はカリフォルニア州って聞いたことがあります。・・・にしても、こんな夜の夜中に この騒音。経験上、たぶん ジェットエンジンのテストかなんかみたいなんですね、これが。なぜ この時間にやるのかは解せないところなんですが、一度や二度ではないので、まあ 驚かなくはなりました。真夜中、早朝4時前後、と 近隣の迷惑、苦情は全く無視されて あくまでもあちらの都合で実行されているのが現状のようです。日本の当局側は、住民の苦情や要望を先方に伝えている、という回答ばかりで、忘れた頃に繰り返される深夜の訓練。訴訟を起こしている動きもいくつかあって、たまに原告として参加しませんか といった文章を目にします。基地の中に、英会話を習いに行っていた時期もあったり、気さくな迷彩服姿の方と挨拶を交わしたり、個人的には近所のアメリカに悪い印象はないんです。ただ、大きな力を振りかざすような、お互いを思いやり尊重することを後回しにするような、そんな隣人は好きになれません。
2005年01月20日
コメント(2)
今日は猫ではなく私自身のことです。あ、昨日の日記には貴重なご意見をいただき、感謝です☆さて、会社を辞めて 明日で丸ひと月が経ちます。ある種のストレスからは開放されて、気分も体調もスッキリ~!・・・との予想を裏切り、乱れております なんだか。私なりに分析すると、そう “リズム”が狂っているんです。まさに体調、体の調子といった感じ。やはり、規則正しい生活って大切なんですねぇ~。おでことコメカミにできた吹き出物や、な~んかイマイチすっきりしないお通じなんかが、体のリズムの乱れをはっきりと物語っておりますですよ。ここでまた、“早起き”の課題に舞い戻っていくのであった。。。
2005年01月19日
コメント(0)
ただ今、いろいろ考え中なんです。キャットフードのこと。たぶん、うちの子 4月生まれということで、近頃下っ腹がだぼついてきたみたい。。。あんなにスリムで華奢な子だったのにぃ~今の食事は、獣医さんから勧められた サイ〇ンスダイエットのみ。子猫用だから、栄養、カロリー、共に高いんですね。ネットで見ても、お店で見ても、ホントいろいろあってわかりませんね。体に悪い添加物がなるべく無いもの、美味しく食べていかれるもの、とか 考えることはやはり愛する家族の一員のために 一般的な事であります。この約7ヵ月間、ほとんど同じものを食べてきているけど、それもそれで、ちょおっと考えたりして。もしも何か体に相性が悪いものとかがあったら、長く食べるとリスクが上がる。。。リスク分散(?)になるのなら、いろんな食べ物をあげるのが良いのかもしれないけど、はっきり言って どれがリスクかわからないし。ん~~~。健康で長生きしている猫ちゃんの飼い主さん、どなたかご意見くださいませんか?よろしくお願いしま~~~す!m(u.u)m
2005年01月18日
コメント(4)
いつか起業して、誰に雇われるでなく自分の看板でお仕事したい。。。働いていると、いつもそんなふうに感じてしまいます。まだ、現実的には何も始まっていないけど、これからがどうなっていくのか ちょっと楽しみな毎日。差別的な意見とそうではない意見が ちょっとわかりにくいところもあるけど、男女の違いというものも確かにある。夫婦(家族)で一単位ということで経済活動を考えれば、おのずと自分の活躍できる場も わかるかもしれない。。。。という考えで、会社を辞めてはみたものの~。。。ほんとに毎日が挑戦の連続です、ハイ。そんでもって、また 早起きの課題に舞い戻るのでありました・・・・・
2005年01月17日
コメント(2)
なんか、妙に鈴の音が耳につきました。それは、飼い猫にはめている首輪の鈴。んで、彼を眺めてみると・・・食ってる!そう、また食っているのです、自分の首輪を~ 絶句。それは、まるで虐待されているようにも見受けられるような光景。いえいえぇ~、けっっっして!決してそんなこといたしません!愛する我が家族の一員に!!!自分で好んで、猿轡状態になって、がむがむ噛んでいるぅ~んです!!!!!食っちゃっているんですぅううう(T.T)無理やり首輪を外した後の後姿は、まるでカワウソ。首輪って、うちの子の 無くてはならないアイテムだって初めて知りました。
2005年01月16日
コメント(0)
やった~☆2度目の挑戦は成功しました~!!お仕事がらみだと、やっぱり気合が入るから出来るんですねぇ 早起き。以前VTRのカメラマンアシスタントをしていた時には、家から1時間かかる事務所の出発時間が 朝6時とかで、もちろん4時ごろには起床しておりました。一ヶ月毎日っていう訳ではありませんでしたから、早起きの習慣があった訳ではありません。お仕事のなせるワザってことでしょう。今の私には、ここが挑戦どころなんです ↓ 『自己管理としての早起きを習慣付ける』これから何をするにしても、管理される環境ではなく 自立して生きるために 避けては通れないところ。毎朝が ささやかですが私のチャレンジ、踏ん張りどころです!
2005年01月15日
コメント(4)
私、もしかしたら眠り姫かしら。。。(いえいえ、絶対違います、ハイ!)もうお察しのとおり、有言実行ならず です。悲しいかな。就寝からしてNGでしたぁ。はぁ~。25時就寝。それでも、4時間半という良い区切りで起きれば、っとの思いでいたんです。BUT!目覚ましのセットを忘れました←やる気ないのきゃ~~~っそんで、起きたら7時半!・・・30分の区切りの悪さか、目覚めはイマイチ。ってか、お寝坊さんが自分にバレて 気分すぐれず。その後、9時半までは活動しましたが、なな、な~んと、性懲りも無くやっちゃいました、『二・度・寝』はぁ~っ、それから何時に起きたと思います?13時45分。(T。T)ほよ~ お布団も干せないよ~も~さて、明日はお出かけ7時半。ってことは5時半に起きるのがちょ~ぅど良いじゃ~~あ~りませんか!就寝時間を25時とすれば、まだ間に合うぞよ。今度こそ、有言実行 成りますかどうか~☆
2005年01月14日
コメント(2)
本日、起床9時50分。あり?またやってしまいました、ハイ。お得意の二度寝です。予定では5時30分に起床し、自分の時間をのんびりと過ごし、それから一日の活動に移行していくはずだったのでありますが。やっぱ、就寝時間も考えないとだめですねぇ。お肌のために、22時就寝→朝は5時半起床☆これが理想です。睡眠時間は生理的に90分単位で取ると、お目覚めがよろしいそうですね。7時間半なら、バッチリ当てはまる。よっしゃ!今夜は10時に寝よ~っと。
2005年01月13日
コメント(2)
今日はさんぶい一日でしたね~お布団干そうと思ってベランダに出たら、風が冷たい冷たい!出かける予定もあったので、帰りが少しでも遅れて お布団取り込む時間に間に合わないと干す意味ないなぁ~と考えて、今日は干さずにお出かけしました。いつもは車で行くマッサージルームへ。電車で行くと、駅から15分程歩く場所で 時間もギリギリだったので、少々あせりながら 北風の中を急ぎました。なんか、耳から頭の方へ キーンとする冷たさが伝わって懐かしい。。。そうだ、これってスキー場の感触☆そういえば、もうずいぶんスキーしてないなぁ~。温泉のあるスキー場にでも、久しぶりに何泊か行って来たい衝動にかられるぅぅうう!ネットで調べてみますか。
2005年01月12日
コメント(2)
皆様、3連休はいかがお過ごしでしたか?私は 3日とも労働しておりました。なんか、体力の限界を感じてしまうハードワークでして(←大げさですな~。‘体力’を‘根性’と読み替えるとピッタシ来るよな気がいたしましゅ)昨日はやらかしましたとも!!!ボケカマシ~(≠スケコマシ)1つ目。日記の更新忘れ。 だけど、書き始めたのが当日の11:59だったので 10日付けでアップ出来たらしい。セーフ(^^;)2つ目。時間は前後し 夕方の待ち合わせ場所間違い。 約束のメールを出した金曜日に、すでにそれは始 まっていた。。。 【お~い、私~!店の名前間違えてメール出すな!】 I様、ご迷惑おかけしてすみませんんん~あはっあはっはっはぁ~っ。。。良い経験でした、相変わらず☆・・・ってな訳で、今日は少々のんびりゆっくりしております。だらだらする時間が好きなんだも~ん!
2005年01月11日
コメント(8)
時間を気にせず、久しぶりにテレビ(あい◯り)を見ていたら、てっぺん(0時!)を超えてしまった!!!やっぱもう11日でしょうね~~~(T.T)。。。
2005年01月10日
コメント(0)
黄色は、風水で金運を呼ぶラッキーカラーとして知られているから、別に忌み嫌うつもりはないんです。だけど、自分の体(の一部)が黄色い事に気付いたら、あなたはどう思います?...なんかちょっと、あんまり歓迎出来ないでしょ、実際どうかは別にして、体の調子がイマイチって感じでー私の掌、黄色いんですぅー...気付いた時はすでにこの色だったなぁ。ジャンケンでパーを出すと、わぁ~っ、黄色くない?って 始まるんですよねー金運がアップするなら嬉しいんだけど、その兆しはまだ無し。。。
2005年01月09日
コメント(4)
誰が言ったか知らないけれど 悲しみの感情は腎臓を 怒りの感情は肝臓を破壊する んだそうな。なんか、言い得て妙(←これ、合ってます?)な感じです。人間は感情の動物。気分の持ちようが、体に影響を及ぼすことは 誰しも経験のあることと思います。感情をコントロールするってなかなか難しいけれど、やってみるだけの価値は充分にありそうですね。
2005年01月08日
コメント(2)
お天気のせいでしょうか、実は5日の夕方くらいから頭痛信号が断続的に察知されておりました。たぶん原因はいくつかあって、 気圧の変化 防寒対策の甘さ 変な姿勢で居眠りしたことによる、首肩のコリ etc・・・だけど、テレビで カンニングの中島さんの件を拝見して 『頭が痛いって言ってました。。』のくだりで、なんだか他人事と思えない気分になり~~~100%完治するって聞いて、ほんとに良かったと思います。本人や家族、周りの人たちにとっては、これからが戦いの日々なので、なにも出来ないけど心から応援したいです。いくら医学や科学が進んでも、まだまだ 生命力や健康について どんどん新しい事実が解明されていくこの世の中、ほんとうに不思議がいっぱいですよね。きっと絶対、命って 驚くようなパワーの塊なんだと思います。。。
2005年01月07日
コメント(2)
今日、うちの猫が 挙動不審になりました。午後早く(時間わすれましたが)と夜21時過ぎ。そしたら、なんと テレビで地震速報が!!!もしや、予知 だったんでしょうか~~~?
2005年01月06日
コメント(0)
今日の午後は、ずぅっとお昼ね(と呼べるか~?)してしまい、気付けばもう日暮れ時。皆様のHPを覗いていたら、あっという間に時間が過ぎておりました。写真(画像)のあるペ-ジって、個人的に大好きです。うちはデジカメも写真を取り込む機材も無いので、近頃やっと仕入れてもらった携帯が唯一のたより。これから徐々に 画像を入れた日記やページを作れたらな~と思っております。
2005年01月05日
コメント(2)
な~んかすごくへんな うんち したんです、うちの猫。あ。。。お食事中の方、ごめんなさいねっ(^^;)よく見ると、玉なんですよ。ほら、ジャージとかのひもの端っこが、引っ込んじゃわないように結び目をつくるじゃないですか。あれ。さっきも、部屋の一角でなんか噛んでて(ガムみたいに) 近づいていったら、ビックカメ○の紙袋の持ち手のひもを食ってました。・・・・・そんなにひもじいのかぁ? 食べ物ちゃんと充分あげてるよねぇ?残骸を見てみると、ある一箇所を がむがむがむがむ噛んで食いちぎってるみたいで、ちぎれる寸前のところを奪い取ったら すんごーくねっちょるぃ~とした唾液がからまってましたよ~~~オヨヨよょ~・・・・・歯がかゆいのきゃ~?エロイカァ~(彼の名) その後、気がついた ひもというひもを撤収したのは言うまでもありません。
2005年01月04日
コメント(2)
1月3日です。カレンダーを見ると、今日のところ 赤くないんですね。。。。昨日2日はたまたま日曜日だったから赤いだけで、本来 元旦だけが赤い休日マークなんでしょう。(?)たぶん。っということは、電車も平日のダイアなのかなぁ。これからマミーが電車で来る予定なんで、聞いてみるとしましょうか。そうだ、今 電子の本を読んでいます。(健康フリークの私も、ごく最近知ったってことから勝手に判断すれば)あまり知られていない事だけど、生体にとっては無くてはならない大切なもの!というのが一番わかりやすい表現でしょうか。 それが マイナスの電子。的確じゃないかもしれないけど、少し前から騒がれた活性酸素(フリーラジカル)という 体に悪さをするものがあるでしょ?あれの 逆の立場もの、体に良いことをもたらすものっていう感じ。具体的には あるだけで良くなる 体全体にある “細胞”のレベルで良い影響が出る 栄養摂取にかかわる “酵素” の働きを良くするなどなど、良いことだらけ☆これからの健康は、電子が握っているのかも。
2005年01月03日
コメント(0)
今日は 新年第2夜。もうすぐ日付も変わってしまいますが、年頭にあたり是非とも皆様に宣言したいことがあります。今年の年末は、年賀状を受付初日に全部出します~~~(T。T)。。。以上 大変失礼いたしました~
2005年01月02日
コメント(5)
元旦の今日、みな様いかがお過ごしでしょうか。私は 暖かい日差しの中、ちょっとお出かけしてきました。そしたら、歩道に あるわあるわ、雪の残りが。。。 まだあったかい時間だったから良かったけど、早朝や夕方に寒くなってくると とってもアブナイんですね~これが。 ☆★~~転倒~~★☆ アッレ~~~!!!運動神経には自信(過剰か?)があるハズなんですがぁ、降雪後 カンナラズ すってんころりん するんですアタクシ。毎回、足の先が空をバックに2本見えるような回転ころびだもんで、骨折とか よく免れた~ってほっとするんです。立ち上がりながら。。。おかげさまで、新年初日の今日は 大丈夫でござりました。どうか皆様が しあわせに過ごせる年でありますように☆
2005年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


