winkiさんへ

>また、あとで読み返しに来ますね^^
>ほんと素敵な写真ですね。
-----
何度読んでも、ヨカッタです。それでは、お仕事お疲れ様です。 (2005年02月01日 13時09分23秒)

♪ ぴよちゃんの部屋 ♪

♪ ぴよちゃんの部屋 ♪

PR

お気に入りブログ

虫垂癌・腹膜播種 … ひろりん-Sさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

ひろりん-S @ Re:健康診断の結果(10/18) 私も今日、受けて来ました。 結果は来週、…
winki @ Re[1]:ハンコ無し 佐川急便(09/29) ひろりん-Sさんへ こんにちは!コメント…
ひろりん-S @ Re:ハンコ無し 佐川急便(09/29) こんにちは~ 最近は、ハンコもサインも不…
ひろりん-S @ Re:税金の支払い(05/26) 自動車の税金は、早々にペイペイで支払い…
winki @ Re[1]:ワクチン(08/19) ひろりん-Sさんへ ありがとうございます…
2005年01月27日
XML
カテゴリ: 旅行
パリ旅行4日目(1/6)です。
この日は今回旅行するにあたり私の1番の楽しみにしていたベルサイユ宮殿訪問。
残念ながら、朝から小雨が降っています。テレビの天気予報によると1日中降っている模様。ちょっと残念。
相変わらずの薄暗い朝。その上、小雨でしとしと。
パリの雨はしとしと雨が多い様子。
なので、傘は必需品なのだが、洋服のフードでしのいでいる人も結構多く見かけた。(傘を持つのは面倒ですものね)

朝早めにホテルを出ました。ツアーではなく、個人的に行くので時間は自由。
メトロ(地下鉄)に乗って、途中RERに乗り換え、ベルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅で下車し、徒歩約7分だ。

それが、RERに乗り換える時に間違えてしまい、とんでもない方向へ行ってしまった私たちなのだ。

へんだなぁと気がついたのはかなり乗ってしまったところだった。
引き返すのにはまた電車賃を払って戻らなければならず、時間と費用を損してしまったー。
日本のように、来た方向に戻る通路がなく、一旦出口を出ないといけないので。。。
「きっぷ売り場の人に間違えたと言ってみたら?」と言ったのだが、夫は「無理だよ。」と言うので諦めた。

で、買いなおし、また戻る。しかし、それにしてもRERのモニター画面ってよくわからない。難しい。
電車待ちしてる人に尋ねたけれど、言葉がよく通じない。
親切に教えてもらい、ようやく理解する。
ありがとう、フランスのおじさま!

ベルサイユ宮殿は英語で言うと、「ベルサイユ・キャッスル」だとこの時に知る。
城なんだ~。
RERで「ベルサイユ」と付く駅名は2つあるので注意!


なんとか駅に着く。
改札を出て、観光客とわかる人たちの後をついて行く。
きっと、着くだろうと思って。(^^;
(ガイドブックに道案内がなかったんだよねぇ)

途中、アジア人に道を尋ねられた。

「ジャパニーズ」と答えると、
また英語で「ベルサイユはこちらですか?」のようなことを聞いてくるので、
先の方向に指を指し「ベルサイユ・キャッスル」と答えた。
単語だけしか話せない私。。。(^^;
でも意味は通じたようで・・・。

道は迷わず、簡単なのでここはラク。
とにかく、宮殿の門へ無事に着いた。11時くらいだった。
ベルサイユ宮殿
庭から見た宮殿。このバルコニーから王妃が市民へ挨拶したのかなぁ?(ベルばらファンならわかるかな?)とっても感動~!

建物内に入る場合のみ、入場料がかかる。3コースある。
私たちは個人自由見学のコースを選んだ。
コースごとにきっぷ売り場が違うので注意。

王室礼拝堂、王の寝室、戦争の間、鏡の回廊、王妃の寝室などが見学できる。

案内カセット(日本語版)があるとガイドブックには載ってるのだが、聞いたところないという。
仕方ないので、見学ガイドを購入した。15ユーロ。

その本によるとベルサイユ宮殿はルイ13世が庭付きの「狩りの館」を建てたのだが、本格的に造営に取り組んだのはルイ14世で1682年~1789年まで絶対王制の中心地となり、フランスの象徴となった。
ニコラ・フーケという人物が建てた城があまりに見事なのでルイ14世が嫉妬し、建築されたのが始まりらしい。
総面積800ヘクタール、道の全長20キロ、囲い平0キロもの壮大な敷地なので、全景を見るのは写真でしかできない。
とにかく、広い。広すぎる。
庭というより「森」と言ったほうが適してるところもある。
庭だけでも東京ドームが20棟以上納まる広さだという。

部屋の中を見学する。
とにかく天井が高い。
天井にも絵が描かれているので、どこを見てもすべてがゴージャッスだ。クラクラしてきます。

ベルサイユ宮殿 鏡の回廊
ここが有名な鏡の回廊。窓からの光も入るので眩しい。

ベルサイユ宮殿 部屋から見た庭
建物内部から見た庭の風景。

ベルサイユ宮殿 庭
ここから見た庭が美しかった。天気が雨だったのが残念!
手前は噴水。

王妃の部屋にはベッドが置かれていた。
意外にも小さいサイズ。
でもきらびやかなお部屋でした。
写真を撮ったけど、フラッシュ禁止ということで、やはり暗かった。。。

王妃がこよなく愛したプチ・トリアノンへも行きたかったが寒いし、雨が降ってて寒かったし、電車を間違えたせいもあり、疲れていたので、行くのを断念。。。とても残念だった。。。
行く方は車が出てるのでそれに乗っていくと便利です。

宮殿は午前中は団体客が多く訪れるのでお昼過ぎがいいです。
ゆっくり見られますから。

宮殿を後にして、駅へ帰る途中のカフェに寄り、ランチにする。
日本語のメニューが置いてある店があったのでそこに入る。
もー、フランス語はさっぱりわからなくて疲れるので助かる~♪

しばらくゆっくりし、駅へ向かい、今度は再び、モンマルトルの丘へ行く。
市内観光で行ったのだが、ここはゆっくり時間をかけたいところ。
絵を描いてもらうのが目的なので。

着いたら午後3時を回っていた。
メトロの券を使い、ケーブルカーに乗る。(らくらく~♪)
左の奥へ歩いていくと小さな広場があり、その周辺で画家たちが絵を描いてたり、売っていたりする。

今日は朝から小雨だったので「画家たちはいるかなぁ?」と心配だったが、たくさんいました!ざっとみて20人くらいはいました。
パラソルを立てているので少しの雨でもいるようだ。

一回りし、声をかけてきた画家さんがいたので値段交渉をし、お願いする。
ひとり50ユーロと言われたがひとり30ユーロでOKしてもらう。
1番人気の画家さんだと値引き交渉は無理らしいので、そのおつもりで~。
モンマルトル 描いてる途中
娘が描いてもらっているところ。隣が私。

出来上がった絵はリアルですごかった。
見てたところ2種類の筆しか使ってないように見えたのだが、そうは思えないほど。
一生の記念にします。

もっとリーズナブルでいいという人はデッサン画でも描いてもらえるので、ここに来たら是非貰うといいと思います。

夫はというと10年前にデッサンを描いてもらっているので今回はいいんだって。

ここを観光していたら、芸人のふかわりょうがいた。
プライベートで旅行に来たみたいだ。
絵は描いてもらってなかったみたいだ。ひとまわりして帰ってしまった。
こんなところで芸能人にあうとはねー。意外だった。
背が高く、近くで見るとかっこよかったです~。

帰りにみやげ物店によるとまた ふかわりょうがいた。
2度も見かけてしまった。
もういいってばー。。。(笑)
「ダウンタウンDX」にでも投稿してみようかしら?なんて思ってしまった。

それから「グレヴァンろう人形館」へ行ったが、なんとクローズ。
改装中だったため、休館。残念~!
わからなくって、道を尋ねたパリジェンヌに案内してもらったのにー。

日も暮れ、次はシャンゼリゼ通りのライトアップを見たいため、そこへ行く。
横断歩道の真中から写真を撮ると凱旋門が入ります。
ほんとにきれいだった。
パリ-シャンゼリゼ通り


夕食はフランス料理はもういいので、日本食レストラン街に行く。
やはり食べ物は日本食がいいよー。

ホテルへ帰る。
明日はもうパリを発つ。早かったなぁ。

1/7、朝食のあと、ホテルの売店でおみやげを少し買う。
なぜか、ここは1ユーロ120円で日本円が使える。便利。
いままで、みやげものはあまり買ってないのでここでぴよちゃんたちを看てもらっている母へスカーフを買う。
あとはチョコレートなどを購入。
ユーロをすべて使い果たし、足りない分は日本円で支払う。
8:30に添乗員さんが迎えに来て、空港へ向かう。
親切な女性添乗員さんで、私たちが空港で免税の手続きが終わるまでずっと待っていてくれました。
(ひとつだけ免税品を買って帰りました (^^;)

パリよ、さようなら。

最後に 私が思いついたパリの観光注意点をいくつか書いてみるね。

・換金は「CHANGE」と書いてある店で出来るがレートがそれ ぞれ違う。観光地付近は高いのでパリ観光案内所(シャンゼリゼ 通り)付近で交換するとよい。ここがレートがよかった。

・比較的安全だが、裏道は危ないこともあると聞いたのでひとりで行かないこと。

・観光地(モンマルトル、蚤の市など)はひったくりが多いので注意。

・ヨーロッパは硬水なので、塩っぽく感じる。
 お風呂に入浴剤を持参すると と~ってもGOOD。

・メトロはカルネ(回数券)を買うと便利。10枚で9.6ユーロ。

・オプションツアーは現地へ行ってから申し込む方が安い。
 十分間に合います。

・エスカレータは左側を空けておくのがルール。(日本でも関西はそうですよね、確か)

・雨が多いのでスーツケースに傘は必ず持参するとよい。
 朝、出かける前に 天気予報を見てから出かけて下さいね。

・英語が通じないところが多いと聞きました。

・ホテルのロビーはゼロ階になります。

・指で数を示す時、親指が1となるため、3と示す場合は親指・人指し指・中指を立てる。

・ルーブル美術館は火曜日が休館、オルセー美術館は月曜日が休館
なので計画をたてるときは注意。
 (月曜日にルーブルに行くとオルセーが休みなので混みあいます)

・蚤の市は土日です、行きたい方はツアーの出発日も注意。


今回行けなかった蚤の市、モンサンミッシェル(パリで1番人気の場所なんだとか)。。。
いつか、来た時のためにとっておくかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月27日 19時08分09秒
コメント(5) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パリ旅行 ~4日目~(01/27)  
turbo717  さん
詳細な便りうれしいです。
メトロは、コンコルドなどは多層になっていますので、大変難しいですネ。もうPuzzle以外のなにものでもないという感じですが、どうでしたか。
ヴェルサイユでは、雨がふっていなかったり、暖かだったりしたら、森の中を歩くといいです。
鉛筆などのスケッチではなく、パステル画でしょうか。記念にしてください。
では、また。 (2005年01月27日 21時00分27秒)

Re:パリ旅行 ~4日目~(01/27)  
うりこひめ  さん
楽しく読みました~~~♪
シャンゼリゼ通り、素晴らしい写真だわ。しばし見入ってしまいました!(^^)ノ

娘さんの姿が!!横顔なので・・・と思っていたら、ちゃんと画家さんが顔の中心を書いている最中でなんとなく、感じはつかめました★超美人!(^▽^)
winkiさんもお隣にいるのね~~~~!
残念ながら、ここからは20%くらいしか感じがつかめませんが。笑良い記念になりましたね~
ダンナさま、10年前とはまた違った顔になっているはずなのに。もういいんですね。(^^;

ふかわりょう さんに会ったなんて!
スクープ写真撮りましたか?なんちゃって・・
女の人はいないかな?

*うり* (2005年01月27日 21時58分29秒)

Re:パリ旅行 ~4日目~(01/27)  
Rei1016  さん
パリって やはり歴史あるところで ステキですね!
写真でも とてもよく撮れていて、充分 綺麗ですが・・・実際は もっともっと綺麗で感動ものなんでしょうね(^^)winkiさんの日記を読んでたら絶対 いつか行ってみたくなりましたよ。 行けるか分からないけど・・・(^^;) (2005年01月27日 23時49分37秒)

Re:パリ旅行 ~4日目~(01/27)  
とても、楽しんで拝見させていただきました。
なんだか、Winkiさんご一家とご一緒に旅行をした気持ちになりました。
また、あとで読み返しに来ますね^^
ほんと素敵な写真ですね。
(2005年01月28日 17時49分58秒)

Re[1]:パリ旅行 ~4日目~(01/27)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: