ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

meirinmiaiyukuro @ Re:なんだかなぁ・・・の母の日(05/11) New! カーネーションをサムネの写真で見たとき…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:なんだかなぁ・・・の母の日(05/11) New! hiromi426さんへ 娘はいいのよ、娘は!嫁…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:なんだかなぁ・・・の母の日(05/11) New! どっすん0903さんへ 息子だけならいいけ…
hiromi426 @ Re:なんだかなぁ・・・の母の日(05/11) 私も実家行くときはいつも直前に連絡して…
どっすん0903 @ Re:なんだかなぁ・・・の母の日(05/11) あららら、母の日のプレゼントを持って来…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

喋り過ぎた!笑 New! maria-さん

2月の原鶴編その4 New! アラスカななつさん

とってやったにゃん New! meirinmiaiyukuroさん

母の日の晩ごはん&… okadaiマミーさん

三泊四日お江戸出張! どっすん0903さん

Free Space

2024.02.12
XML
カテゴリ: お昼ご飯
今日は初午ですね。
元旦から「子丑寅卯辰己午・・・」と数えて、
2月入って初めての午の日が稲荷神社のお祭り日

2日前、守居神社の横にあった稲荷社で
ちょっと早いお詣りもして
そして今日はおいなりさんを作りました。

大昔、父がまだ子供の頃、昭和の10年代。
田舎の神社をいくつか回って、
祠にある小さなおキツネさんを収集して隠してたんだって。


元の場所に戻して来いってこっぴどく叱られたけど、
どこの神社のキツネかわからず、
テキトーに戻したので、
戻されたキツネもビックリしとったやろな、って。

「ここ、おいらの家とちゃうんやけど・・・」
「それよりも、オマエ、どこの神社のヤツやねん」

おキツネさんは一対だから、
似たような顔のキツネを2体ずつ置いてきたけど、
合ってるかどうかわからんって。

ほんと、罰当たりな父でした

いなり寿司、20個~

フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。



残った混ぜ寿司の上に、
昨夜の残りのカツオの塩レモン漬けを乗せて
お昼ご飯にしました。





父のことで思い出したけど、

3年後にくる33回忌で弔い上げになるのかな?

3年なんて、あっという間だから、
弟に聞いておかなきゃ・・・
あ、その前に母の23回忌が来年だわ!

親類づきあいの多いおうちは、
こういうことも大変でしょうね~
毎年誰かの年忌法要があるんじゃない?



神具・稲荷社【陶器製眷属像:稲荷・狐 サイズ3.0寸(一対)】 お稲荷さん 御稲荷さま 稲荷神社 神棚 祖霊舎 神徒壇 御霊舎 御霊代 外宮 神札 神社 神道



お稲荷さん 稲荷きつね きつね像 木製 木彫り像 神具 E5146ht0213

​​
稲荷神の神使 白狐 荼枳尼天 荼吉尼天【木製眷属像:稲荷・狐 サイズ高さ14cm(一対)】稲荷大明神 稲荷宮 お稲荷さん 御稲荷さま きつね キツネ 稲荷神社 神棚 祖霊舎 神徒壇 御霊舎 御霊 ​​
☆特別奉仕品☆ 【木彫置物】 稲荷神社の神使 柘植狐像(キツネ)セット 高(約)8cm ※返品&交換不可 【ご注意:木目に黒い筋があり(画像通り)】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.12 15:41:40
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初午いなりを作りました。(02/12)  
maria-  さん
こんばんは。
今日は初午?
知らない事です。
お父さん、罰あたりですね!笑
(2024.02.12 21:01:41)

Re:初午いなりを作りました。(02/12)  
okadaiマミー  さん
初午にお稲荷さん。
どちらも知りませんでした。
日本人として大切な風習ですね。

それにしてもお稲荷さん美味しそう。
(2024.02.12 23:08:19)

Re:初午いなりを作りました。(02/12)  
hiromi426  さん
私も知りませんでした!
お父様やんちゃだったんですね(笑)
あの世で狐に化かされてなければいいですが。
トラネキサム酸に炎症って書いてあったんですよ~
確かに美容成分にも使われている!
薬の副作用しっかり調べないと怖いですね!
私薬局二箇所と内科は院内処方なので薬の管理が面倒くさいです!
1つはアプリで1つはお薬手帳、院内処方は何もありません。 (2024.02.13 05:54:11)

Re:初午いなりを作りました。(02/12)  
祠に置いてあるもんパクッてましたん!?
バチ当ってませんでした?
キツネが化けた綺麗なお姉さんに騙されるとか(^O^)

ちゃんと混ぜご飯が入ったお稲荷さんが食べたい~~! (2024.02.13 09:45:51)

Re[1]:初午いなりを作りました。(02/12)  
maria-さんへ

多分全国の稲荷神社では初午祭りだったと思います。
陶器で出来たおいなりさん、欲しかったのかな(^-^;
神様のお使いをさらって来るなんて、ほんと罰当たりです。 (2024.02.13 22:12:16)

Re[1]:初午いなりを作りました。(02/12)  
okadaiマミーさんへ

近くに稲荷神社ってないですか?
五穀豊穣の神様らしいのですが、今は商売繁盛、家内安全もアリですって。
恵方巻よりはご利益あるかも、です^^
マミーさんのお稲荷さんを見て、初午の日は作ろう!って思ってました(^-^; (2024.02.13 22:15:06)

Re[1]:初午いなりを作りました。(02/12)  
hiromi426さんへ

全国津々浦々に稲荷神社ってあると思うので、お近くにも「○○稲荷」ってないですか?
たいていのところが初午の日にお祭りやってると思います。
稲荷社の狐って、神様のお使いでしょ、それをさらってくるなんてね、
あの世ではどんな目にあってるか・・・(^-^;

お薬手帳って薬局で出しても、ちゃんと見てるんですかね?
私は初めてのお薬は一応、ネットで調べるようにしてます。
本当にしんどい時だけ薬に頼るようにして、後は自分の回復力です!(^-^;
40代の初めに生理不順でホルモン剤を処方され、全身に蕁麻疹が出て
たった1錠の小さな薬がこんなことになるんだと思ったら、
薬ってやっぱり恐いなぁ~って思ったんですよ・・・ (2024.02.13 22:29:36)

Re[1]:初午いなりを作りました。(02/12)  
どっすん0903さんへ

具材が入ったお稲荷さんって売ってないですよね?
たいていが胡麻だけですもんねぇ~ 家で作るしかないんですかね。

狐って神様のお使いなのに、それを誘拐してくるなんてねぇ~
でも、あの瀬戸物の狐、欲しくなる気持ちもわかりますけど・・・(^-^;
(2024.02.13 22:36:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: