全9件 (9件中 1-9件目)
1

大学時代からの友人にプレゼントを贈りたくて、色々考えてコレにしました^^わたしもつい欲しくなって、お揃いで買ってしまいました^^喜んでくれるといいな~♪北欧雑貨が好きな子なので、彼女が持っているのと被らなければ良いのですが...^^;早速、自分のは使ってみましたが、マリメッコのエプロンはすごく可愛くて、家事のやる気をupさせてくれます^^肩ひも(首にかける所)はボタンで3段階調節することが出来ます。私は身長163cmなのですが、一番短い所で留めてちょうど良かったので、小柄な方にはちょっと肩ひもが長く感じるかもしれません。全体の長さでは、わたしが着ると膝丈くらいでした。レビューを見ると、生地が薄いというのをいくつか見かけましたが、切り売りのマリメッコの生地も薄いですし、同じような薄さで違和感はありませんでした。夏場はエプロンを付けると暑いので、生地が薄くて、今の時期にはピッタリトラコミュmarimekko/マリメッコ大好き!!トラコミュiittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪エプロンとミトンはぴったりサイズのセロファンの袋に入れて、メッセージカードも添えてラッピングしてみましたが...む、難しいラッピングのセンスが欲しい...ポチっとして頂けると嬉しいですにほんブログ村
2014年06月30日
コメント(6)

あじさいを買って来て、玄関の前に飾っています。去年も買ったけど、花後に植え替えをもたもたしていたら、枯れてしまいました(>
2014年06月26日
コメント(4)

先週は、息子がアデノウィルスで、週の半分は幼稚園をお休みました。高熱が出て、辛そうでしたが、今週からまた元気に通ってくれています^^一安心、と思ったのも束の間、息子の風邪がうつったのか、昨日から頭痛と鼻水がひどく、いまいち調子の上がらないorangeです。さてさて、今日は、私にしては珍しい収納のお話です^^;お姉ちゃんは、小学3年生なので2階に自分の部屋がありますが、やはり1階との行き来が面倒なようで、1階のリビングや和室に勉強道具やおもちゃがあちこち置かれています^^;息子はまだ3歳なので、部屋も作ってないですし、おもちゃや園グッズ等、息子の物は1階のリビングと和室で管理しています。でも、我が家のリビングには収納スペースが少なく、子供の物をあまりごちゃごちゃ置きたくないので、基本はリビング続きの和室の一角を利用して、収納しています^^この一角とは、将来的に仏壇とか置くことになったら...(主人が長男なので)と思って作っていたスペースを棚受けレールを使ってDIYしたものです。仏壇スペースとしては、まだ、当分使うことも無さそうですし、そうあってほしいです。使ったのは、こんな感じのレール4本と、レールに付ける、棚受け用のツメ。(棚の枚数×4個)棚は、ホームセンターで購入し、カットしてもらいました。こちらが、その棚です^^;(大人の物も紛れ込んでいますが...)たくさん収納できて、すごく便利なのですが、収納がすごく苦手なので、もっと快適に使えるようにする!というのが今後の目標です。 見た目もね、ちょっとアレなので...もうちょっと綺麗にが目標です^^;少し前までは、セリアのこんなBOXを使っていたのですが、中に、こどもちゃれんじから送られて来る、しまじろうグッズが色々入っていて、息子が何度も引っ張り出したりしているうちにダンボールの持ち手が破けてしまったので、最近プラスティックの丈夫そうな物に変えました。真っ白で、見た目にもシンプルになりました^^蓋は別売り^^;中はこんな感じで、大まかに種類別に分けています。息子はまだ、平仮名を2~3文字読めるようになってきたところなので、意味ないかもしれませんが、私が片付けの時に分かりやすいようにピータッチでラベリングしています。この下のマリメッコの生地で目隠ししているのは、非常用の水。こちらも、ピータッチで賞味期限を分かりやすい場所に貼っています。水の隣の箱は、ミシン。あんまり使っていないので、ここに置くのはスペースの無駄のような気もします^^;マリメッコの生地、本当はパネルを作るつもりで買ったのに、一年以上放置したままだったので、ここになんとなく掛けているんだけど、パネル作らないなら、ここに突っ張り棒で吊るした方がいいかもしれない色々と改善点の多い棚の現状でした~。あ、棚の上の方は、無印の収納ケースや、本や、アルバムなんかがすごく適当に置かれています。この棚に収まりきらない子供用品が、和室のあちこちを占領しておりますので、その様子はまたいつか^^↓参考になります♪トラコミュ収納・片付けトラコミュ子供のおもちゃ、収納苦手な収納記事頑張ってみました!ポチっとして頂けると、すごく嬉しいです(*^_^*)にほんブログ村
2014年06月25日
コメント(0)

色々な方のブログでお見かけしますが、我が家でもキッチンで無印の詰替えボトルを愛用しています^^大きい方が食器用洗剤、小さい方がハンドソープです。最近、このシンプルなのにも飽きてきて^^; どうにかしたいと思っていたところ、Seriaでこんなの見つけました。ビニールっぽい素材の透明なシールなので、水回りでも大丈夫そうです。さっそく、貼ってみました。どうなんでしょう~^^;ま、気分転換ということで、しばらくこれでいくことにします♪handとdishの文字はピータッチで。前々回のスーパーセールで買ったスポンジも泡立ちが良くて、とても良いです。こちらで、黒をまとめ買い。勢いづいて、キッチンで使うアルコールスプレーにもペタリ。(このボトルもかなり前に無印で買った物です)(ラベルのNo.というのは完全に無視して...)ラベルシールが透明だったので、濃い色のボトルに貼ると、文字やシールのデザインがほとんど見えなくなるので、シールの下に白い紙を貼って、それを両面テープで貼りつけています。←暇か!ってかんじです…トイレで使うアルコールスプレーにも貼りました。ラベルに上から貼ったピータッチがテカテカして見えるのがちょっと微妙ではあります(^^;)が、気軽に気分転換出来て、家事が楽しくなりそうなので、このままどれも使ってみようと思います。簡単にきれいにはがせるタイプのシールだったので、飽きたらまた剥がせば良いし、他のデザインにも替え易いです。カッコイイ~。こういう便利なのもあるんですね~。今日も読んで下さってありがとうございます(*^_^*)ポチッとして頂けるとすごく嬉しいですにほんブログ村
2014年06月17日
コメント(0)

去年の五月に買ったお気に入りのダイニングテーブルで、先日ちょっとした事件が起こりました。夕食後、食器を食洗器にセットし、子供達とお風呂に入った後、下の子が眠いと言ってウトウトしかけていたので、お姉ちゃんには「自分でドライヤーで髪を乾かしてから寝に来るんだよ~」と言って先に寝室に行きました。お姉ちゃんもしばらくして寝室に来、二人とも寝たので、私はまた後片付けをしにリビングダイニングに戻ったのですが...ダイニングテーブルに置きっぱなしにしていたトレーとランチョンマットを拭いて片付けようとしたところ、こんな物を見つけてしまったのです!ギャー!ギャー!ですよ。しみ? インクか墨のような黒。しかも、この形なに~~~?(5cm×2cmくらいの大きさです)何かのタグ?っぽいような...でも全く心当たりがない!食器を片付けた時にこんな事なっていたら、気づく筈なので、その後に付いたと思われますが、全く見当がつきません。近くにはトレーとランチョンマット以外何もなかったですし、娘が寝に来る前に何かやってた?そして何か手がかりになる物があるかもと思ってゴミ箱も覗いてみましたが、それらしき物が見当たりません。めっちゃミステリー当然、拭いても全く消えません。お風呂に入った後なのに、焦って、変な汗が出てきたりして(^^;)一刻も早く染みを取らなきゃ!と思い、メンテナンス用のやすりでゴシゴシ擦ってみたのですが、もうテーブルの表面だけではなく、結構奥に染み込んでしまっているようで全く染みが薄くなりませんでした。でも、一生モノのつもりで買ったし、このまま...とかありえないので、最終兵器登場です(^^;『ダイヤモンドファイル~!』爪やすりなんですけど、すっごく良く削れそうな名前でしょ?普段は、ジェルネイルをオフするのに愛用している物ですが、めちゃめちゃ削れるので、もうこれで削るしかない!とガリガリやってしまいました^^;(本当は絶対ダメなやり方です)ちなみに、我が家のテーブルはこちらと同じ。(画像のは樹種がブラックチェリーと思われますが、我が家のはレッドオーク)...ガリガリの結果、この角度で見ると、表面が他の所と明らかに違うのですが、奇跡的に黒い染みはほとんど消えました。やはりかなり染み込んでいたので、怖かったですが、思い切って結構深く削りました(>
2014年06月16日
コメント(2)

LOVEモフモフ可愛すぎます!!ニュージーランドの物で、天然羊毛100%だそうです。柄の部分を持って、モフモフを上にしてみると綿菓子に見えてきました(^^)購入したのはSサイズです。Sサイズでもかなりのボリュームなので、棚の上などを掃除するには十分な大きさだと思います。メール便対応でしたよ~♪こんな可愛いダスターがあると、掃除のやる気がアップします^^無駄にアチコチ払ってみたりして^^シェルフの上や~、ランプシェードなどなど...(ダイニングの照明はIKEAのKNAPPAです。)柄の部分は革紐が付いているのもうれしい。オシャレなので、リビングの手に取りやすい所に引っ掛けて、出しっぱなしにしてもおいても良さそうです。オシャレお掃除グッズいろいろ。 ポチッとして頂けるとすごく嬉しいですにほんブログ村
2014年06月11日
コメント(2)

最近ユニクロで買い足した子供のパジャマ。娘(小3)はムーミンのTシャツとリラコ。(夜に撮ったら画像が暗くなってスイマセン^^;)色々デザインがあった中から娘が選んできました^^ムーミン~可愛い息子も自分で選んで、ガイム(仮面ライダー)Tシャツにステテコにしました^^で、子供の~とか言っておいて...私のパジャマもリサラーソンのTシャツ&リラコなんですが生地が薄くて、軽くてすご~く楽です!涼しいよ~↓ポチッとして頂けると嬉しいです^^にほんブログ村
2014年06月09日
コメント(0)

スーパーセールで買ったsarasaさんのウォータージャグが届きました^^去年使っていたジャグを割ってしまったので、2本新しく購入し、現在使用中の1本と合わせて、この夏は3本で乗り切っていこうと思っています↓こちらのホワイトも愛用中。保温、保冷が効くのでエコです^^そうそう、今年から水出し緑茶始めました^^今までは、夏は煮出し麦茶派だったのですが、息子も幼稚園に行くようになり、朝、主人、娘、息子の水筒にお茶を入れるとジャグ1本半くらいのお茶がすぐに無くなってしまい、煮出していたら少々面倒なのですよね^^;水出しは浄水をそのままジャグに入れて緑茶パックをポイと放り込むだけなので、とっても手軽で簡単です。ただ、カルキがカットされているので、長時間の保存には向かない...と聞いたことがあるので、家で飲む分のみ作って、冷蔵庫に入れ、半日くらいしか保存しないようにしています。水筒の方は、今まで通りの煮出した麦茶です^^最近お気に入りでリピしている伊右衛門。抹茶入りなので、色がすごく良く、とっても綺麗なグリーンが出ます♡ジャグの注ぎ口はこんな感じです。フタを取ると、パカッと大きく開くので洗う時も手を入れて底まで洗えるのでお手入れも簡単!少し前の商品レビューには「フタが固くて開け辛い」という意見もちらほらあったのですが、改良されたということで、フタはスムーズに開閉できました^^シンプルなジャグのおかげで、冷蔵庫の中が少しだけオシャレになった気がします(笑)その他、スーパ-セールで買った物↓です。セール中にUP出来なかったので、今更なのですが^^; 今回は、インテリア・収納記事に出来そうなもの多いので、また届いたら紹介させて下さいポチッと押していただけたら嬉しいですにほんブログ村
2014年06月06日
コメント(0)

いつものことですが、またまた、ものすご~く更新期間が開いてしまいました(^^;)ゴールデンウィーク中に祖母が亡くなり、そのあと、私の風邪が長引いたりで、5月は何だかボーっとしている間に過ぎてしまった感じです。もう、今年で90歳になるので、長生きしてくれましたし、世間的には大往生なのでしょうが、身近な家族にとってはすごく寂しいものです。両親が共働きでしたが、学校から帰るといつもおばあちゃんが向えてくれたので、安心して過ごせたし、寂しい思いもしませんでした。いっぱいお世話になったのに、なんにもおばあちゃん孝行できなかったし、もっと感謝の気持ちを伝えておけばよかった…。色々考えることもありますが、毎日、バタバタいつも通りに過ごしています。ブログも気ままな更新ですが、また続けていこうかな~と思っていますので、これからもよろしくお願いします。では、もうかなり前のおうちご飯を撮っていたのがあったので、見てって下さ~い。肉じゃが。ツナときゅうりのマヨ和え。わためと豆腐の味噌汁。トマトマリネ。煮魚。玉ねぎと玉子のお吸い物。わかめときゅうりの酢の物。鯖の竜田揚げ。青菜おひたし。味噌汁。きのこソテー。もやしの肉巻き。具だくさんの玉子焼き。かぼちゃの煮物。中華スープ。鶏肉ソテーおろしポン酢。ピーマンと椎茸炒め。まびき菜の胡麻和え。わかめとカニカマの酢の物。トマト、ニンジン、レタス。にほんブログ村更新していなかった間も見に来て下さった方、ありがとうございます。そしてポチッとして下さった方、ありがとうございました^^
2014年06月04日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1