2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
↑写真 久しぶりに作ったお人形。「たま子ちゃん」 今日の夜、選挙の投票にぽっくんと二人で行きました。 そのあと、二人で犬の散歩に行きました。 散歩をしていると、道路をサイレンを鳴らした救急車が通っていました。 片側1車線の府道です。 「救急車が通ります。道を譲って下さい。」 と救急車が言いました。 救急車の前を通っていた車が道を譲りました。 すると救急車が「ありがとう」と言って通り過ぎました。 へー 救急車って「ありがとう」って言うんやぁ(^ω^) ってぽっくんと話しました。 救急車に道を譲るのは運転手の義務だけど 「ありがとう」と言ってもらえると気持ちいいですよね。 やっぱり「ありがとう」って言葉はいい言葉だなぁ… と思いました。
2009年08月30日
コメント(2)
今日は、ぽっくんは登校日でした。 久しぶりにクラスメイトに会える!と喜んで出かけました。 明日も登校日です。 二日共プールに入ります。 隣にある普通の公立中学校の広いプールを借ります。 楽しんだようです。 ああ、夏休みももうあとわずかですね。 ぽっくんと毎日一日中過ごした初めての夏休み。 意外と楽しかったかも(^ω^) 一緒に会社に行ったり、買い物に行ったり キーキー ヒステリック起こしながらも、なんとか過ごしました。 海に行ったり、鉄道科学博物館に行ったり 近場ばかりだけど夏休みの思い出もできました。 小学校の時の友達と一緒にマクドナルドに行くって計画は まだ実行されてないけど… 連絡したら?どうするの? って聞いたら 「延期になった」「またいつにするか決めとく」 って言ってました(^_^;) 勝手に延期にしてますが…(汗 夏休み中は、朝の通学バスの見送りがなかった分 ちょっとゆっくり起きてたから、新学期始まったらまた早起きしなきゃ(>_<)
2009年08月27日
コメント(2)
またまたぽっくんが 「うどんを作りたい」 とかめんどくさい事を言い出しまして… 一度言い出すと聞かないので めんどくさいけど、小麦粉コネコネして 一緒にうどんを作りました。 なかなか美味しくできました(・∀・)
2009年08月19日
コメント(0)
今日は、ぽっくんと旦那と私の3人で 弁天町にある交通科学博物館に行きました。 中学生になってから、鉄道に興味を持ったぽっくん。 ずっと前から持ってたプラレールに、最近になってめちゃめちゃハマってます。 ぽっくんは新幹線も好きだけど、新幹線よりは マイナーな私鉄のや身近な大阪のJRの方が気になるみたい。 鉄道科学博物館では、食堂車を改造したレストランでカレーライスを食べました。 本物の運転席で運転を体験したり、ジオラマを見たり たくさんの展示物を興味津々で見ていました。 ぽっくんは、売店で大阪環状線の電車のプラレールを買いました。 ちゃんとお小遣をあげてるのに いつもわざとお財布を持ち歩かず大人にたかるので こないだ「そんなんやったらお小遣あげてる意味がない!(;`皿´) 出かける時はお財布を持ち歩きなさい!!」 と怒ったばかりなので、今日はちゃんとお財布を持って行って 自分のお金で買いました(^_^;) でもトイザらスや家電屋さんで売ってるプラレールよりも高くて2100円でした。 「高いなぁ…(-_-#)」 と、ちょっと渋っていましたが(笑) 近所のおもちゃ屋さんには環状線の電車は売ってないらしくて 見たからにはどうしても欲しかったみたい。 パパが100円出してくれました(´ω`) また後日写真追加したいと思います。 先日12日には、和歌山県の海南に海水浴に行きました。 ぽっくんは全く海を全く怖がる事なく 一人でバシャバシャと海へ入り、波と戯れていました。 おじいちゃんに浮輪をもらってからは 浮輪でぷかぷか浮きながら、バタ足で行きたい方向に泳いで(?)いました。 そんなことができるようになってたなんてビックリしました。 私が知ってるぽっくんは、顔に水しぶきがかかるだけで 「タオルタオル~(ToT)」 と言ってたぽっくん。 学校の水泳授業で少しずつ少しずつの練習で 水を怖がらなくなったんだろうな。 海水浴も、今日の鉄道科学博物館も 夏休みの楽しい思い出ができて良かったです(・∀・)
2009年08月17日
コメント(0)
今日は朝から家族四人でお墓参りに行きました。 そのあと、皆でカルフール光明池に行きました。 カルフールで旦那がプラレールのレールセットを買いました。 最近ぽっくんはプラレールにハマっています。 レールは前からあるけど、もっと広げるための買い足しです。 家に帰って、旦那とぽっくんはプラレールに夢中でした。 3時に私の父が迎えに来て、今度は私の母の墓参りの為 ぽっくんと私は父と妹と一緒にお寺に行きました。 旦那と桃子はお留守番です。 桃子がおとなしく出来ないので。 お寺の帰りに、私のおじいちゃんちに寄りました。 おばあちゃんの仏壇にお線香をあげに。 再来月101才のおじいちゃんは、最近記憶が途切れ途切れです。 ボケてはいないけど、一つの事を思い出すのに少々時間がかかります。 でも今日は私のこともちゃんとわかってくれていました(´ω`) おじいちゃんは、なんだかだんだんちっちゃくなっていきます。 でも食べることはしっかりしてます(´ω`) 今日も昼間っからビールを飲んでいました。 こないだは回転寿司で10皿食べたとか。 おじいちゃんちに行った後は、旦那と桃子も一緒に 皆でスシロー(回転寿司)に行きました。 ぽっくんは凄い勢いで12皿食べました。 桃子はエビばっかりたくさん食べました。 桃子はエビが大好きなんです(・∀・)! お寿司を食べて家に帰ったら、また旦那と子供達はプラレールをしてました。 そんな一日でした。
2009年08月15日
コメント(2)
一瞬 暑さで干からびてるのかと思ってしまったよ(´Д`) 今日も本当に暑かった。 夏休みで家にいる時間が増えた今年の夏。 昼過ぎには我慢も限界にきてクーラーをつけてしまう。 電気代の請求が恐ろしい(*_*)
2009年08月08日
コメント(2)
今日、高知県の親戚のおばさんから「馬路村のごっくん」という 柚子のジュースが一箱届きました(^O^) この「ごっくん」、ぽっくんが大好きで 高知県ではどこでも売ってるだろうけど 大阪ではなかなか売ってなくて… でも数年前に高島屋で売ってるのを見つけて買ったことがありました。 宅配便が届いて、中身が「ごっくん」と知って、ぽっくんはルンルン♪ 桃子は「なに?なに?なにこれ~(‘o‘)ノ」と興味津々で 箱を開けると大興奮!(笑) 「ももたんも飲むぅ~!(^O^)」 おいしくいただきました(*^o^*) ぽっくんはぬるいのは飲めないので、冷蔵庫で冷やしてから飲みました。 甘すぎず、すっきりさっぱりしていて 「懐かしい南国の味」って感じでおいしいです(*^o^*) おばちゃん、ありがとう。
2009年08月07日
コメント(0)

今月から店長に昇格した旦那くん。 私は旦那の会社の中身はよく知らないけど会社の経営体制が今月から大きく変わったらしい。今まで大型連休以外は年中無休の会社だったけど今月からは週一の定休日制になった。ちなみに火曜日が定休日。そして今まで日給月給だったのが、月給制になる。 給料手渡しが銀行振込みになる。さて、お給料は上がるので消化?下がるのでしょうか?(´Д`)でも、日給月給は大型連休を挟んだり用事や病気で休むと、そのぶん給料が減るのでその不安からは解放されるのかな。店長… 大阪店の責任者になったらしいので旦那くんはかなりプレッシャーを抱えてるみたい。営業時間も、先月までは5時だったのが今月からは6時までと、1時間長くなった。かなりお疲れのようです。でもお弁当は特に変わりありません(^_^;)いつもの手抜き弁当です 一応、愛情注入してます(笑) 気持ちだけ(^з^)パパがんばれ! ↓ぽちっとお願いします(´v`) ***** 今日のぽっくんは、昨日よりは元気になりました。スーパーに買い物に行っただけで、あとは家でゆったり過ごしました。チックはまだ出てるけど、昨日、一昨日よりはマシな感じです。 今日は、昨日発売日だったシンケンジャーの新しいプラモデルを作りました。それと、また百均のダンボール工作をしました(・∀・)*****たまったお弁当写真たち。なんの変哲もない、ただのチン♪チン♪弁当ですけど(´・艸・`)プッ↑ぽっくんの学校の夏祭りの時の晩ご飯弁当。以下、パパ弁。(写真撮るほどでもなければ、掲載するほどのものでもありませんが…(´Д`;)写真いっぱいついでに・・・最近作ったモモ子の服とかとか(o・ω・o)↑通園用手提げかばん↑チェックのキャミワンピ↑前にも載せたけど、ワンピース↑私のタンクトップからリメイク。後ろ姿↑タンクトップリメイク。前姿↑元はこんなの。↑これもリメイク。私のイージーパンツから桃子ののかぼちゃパンツへ↑元はこんなの。↑スモックブラウス↑スモックブラウスとおそろいのヘアゴム(写真でかすぎw↑リメイクのギャザーキャミソール↑元はこんなの。私のチュニック(っての?)食べこぼしシミがあったのでした。↑そしてこれがこないだも載せたけど、白いリメイクギャザーキャミの色違い。 (これはリメイクではありません)などなど。
2009年08月06日
コメント(2)
写真:昨日作った桃子の水着。 でも小さすぎてはみケツになっちゃう( ̄∀ ̄) 作り直しだ。 一昨日ぐらいから、ぽっくんにまた新たなチックが出現…(T_T) 目を大きく見開き、黒目を上に向ける というもの。 今日の体の不調はそれも原因ではないかと思ったり。 いっぺんやってみて。 すごく目の筋肉を使って、私なんかは1、2回やったらクラクラしちゃう。 それをひっきりなしにしてるぽっくんは 多分、しんどいと思う。 もしかしたら、それが原因で寝不足だったのかもしれない。 ウコンの力 を飲んで、少し元気になったような気がすると本人は言ってたけど(^_^;) チックの原因は はっきりはわからないけど 私が仕事にぽっくんを連れていくから 「静かにしなさい!」「邪魔しなさんな!」 と怒ってばかりなこと とか 来週行く予定の海水浴。 日にち以外の予定が決まってなくて 誰の車で、何台で行くのか? とか ご飯はどこで食べるのか?とか その他諸々、予定がはっきりしてないこと まだ決まってないのに、何十回も同じ質問をしてくるから 私も「しつこい!」と、また怒ってしまうこと などが原因かと思う。 チック、見ていて辛い。 とてもかわいそうに見えてくる。 特に今日は何もしないで一日を過ごしたので 楽しいこともなく、目を見開いてる姿ばかり目についた。 こないだの支援学校の宿泊学習なんかは 何週間も前から、説明会があったり、 分刻みのスケジュール表がついたしおりが用意されてたりで ぽっくんはとても安心できて、楽しみにすることが出来た。 でも、学校と違って、個人で行く場合、 しかも他人と一緒に行く場合はぽっくんの都合だけに合わせるわけにもいかないし だいたい行き当たりばったりなことが普通。 でもぽっくんは「海水浴の事前説明会はいつしますか?」なんて聞いてくる。 おじいちゃんやその友達たちと行くのに 説明会なんかあるわけない(-.-;) ん… 早くチックがおさまればいいのにな。
2009年08月05日
コメント(0)
おはようございます。 今朝のぽっくんは、起きてくるなり 「しんどい」「疲れがとれへん」 と言っては、自分の体調の悪さに少々パニック気味(ノ△T) 朝ご飯を目の前にしても、食欲がないらしく ただ、ご飯を見つめてるだけ… 熱を測ってもないし。 多分、夏バテと普段からのハイテンションによって 疲れがたまり、本当にしんどいんだと思う。 いつもの独り言の機関銃トークも、今のところ言葉数も少なく パジャマのままでゴロゴロしている。 そういう私も今日は寝不足でしんどい。 私の場合は、自分の勝手で寝不足なだけだけど。 夜中の3時までかかって、桃子の水着を縫っていました。 ぽっくん、どうしたら元気になるかなぁ?(´Д`) でも自分が疲れてるという感覚がわかるようになったなんてスゴイわ。 うー… 変な病気だったら怖いけど;;;
2009年08月05日
コメント(0)
このゲジゲジ眉毛のお嬢さんは… 最近もんのすごい反抗期のようです(-"-;) 何を言っても一言目には「イヤっ!」と言いやがる。 食事の途中で立ち上がったかと思うとウンチして 「先にオムツ変えてから食べよう」 と言ったら 「イヤっ(`ヘ´) 立っちして食べる!」 とか言いやがるので 「あかんよっ」 と言うと 「イヤぁぁのぉーー(`o´) 立っちして食べるのぉぉー(`o´)」 と言ったあと 口の中をを膨らませて、唇でブーブー音を鳴らして威嚇してきた。 「立って食べるのはあかんっ!お行儀悪いっ!」 と言うと、嘘泣きかなんかしらんけど 「うえっ うえっ うえっ … ぎゃぁあああ(>Σ<)」 と泣き出す… (-"-;) まったく。 朝は朝で、パパが保育園に送って行こうとすると 「イヤのぉ~(`o´) イヤぁ! ママがいいの! ママと行くもん! パパはお仕事っ(`o´)」 と言って譲らない。 朝は桃子の駄々に付き合ってたら、パパが遅刻してしまうので 最近は毎朝私が連れていってた。 今朝は久しぶりにパパと行ったけど。 新しい靴で釣って(^_^;) 多分、靴に釣られて反抗するのを忘れてた感じ(笑) ジュースを飲んでて、私がコップにジュースを注いで 「今日はこれで今日は終わりよ」 と言って渡すと 「はいっ(^O^)」 と言って受け取り、飲んだ直後に 「ママぁ おかわりー(・∀・) もっといっぱい入れてよ!」 と言ってきたので 「さっきこれで終わりって言うたやんか?!(-_-#) もうあかん」 と言うと 「ママ怒ったらあかんっ!(`o´)あかんの!ブーブー(唇鳴らし)」 そしてしまいに 「ぎゃぁーーーーー! ジュース飲むのぉー!!!」 と泣きわめく。 「泣いたってあげませんっ!いつまでも泣いとき!」 するとぽっくんが「なんで泣いてるん?」とおしゃぶりを持ってきた。 おしゃぶりもこんな時は全く効き目なし。 桃子が「眠たい」とかの理由でぐずって泣いてる時は 泣き声でパニクるぽっくんだけど 怒られて泣いてる時は、なぜかニヤニヤして見ているぽっくん( ̄∀ ̄) ちょっといじわるね(笑) しかし、ここで甘やかしていつもいつもジュースを上げてしまうと きっとわがままな子になってしまうんだろうね。 「ジュースが欲しい」と言ってる間は、きっとまだわがままじゃないんだと思う。 要求してるだけだから。 でも約束は守らなきゃね。 我慢も覚えなきゃ。 ただ、「ママがいい」とか「ママ抱っこ」って要求は 待ってもらってでもできるだけ応えてあげたい。 でも、時にはあまりの要求に私が「キーー!(;`皿´)」ってなるときもある。 そんな時は 「ママ好き。ママ大好き。ママ怒ってるの?」 とめちゃくちゃ可愛い声で機嫌をとってくる。 ちょっと罪悪感を感じつつ、やるなオヌシ、この世渡り上手女(¬з¬) と思いつつ 虫の居所が悪ければ 「ママ怒ってるわっ(`ε´) ふんっ」 と言ってしまう時もあるけど その直後には、その可愛い表情に負けてしまう(*゛ω゛*) 私は桃子をちゃんと上手に育てられてるんだろうか。 将来とんでもなく性格悪い女にしてしまうようなことはないだろうか。 多分私はとても甘い母親だと思う。 甘やかしてるつもりはないけど。 でもぽっくんがいると難しい部分もあるかな。 小さい自分の子供を「おまえ」と呼んでる若い母親をよく見かける。 「はよしろやボケー!」とか普通に言ってたり。 えー??? とビックリするけど、子供はそれが当たり前と思ってるのかな? それでも子供は「ママーママー」って言うんだもんね。 なんか何書いてるのかわけわからんなってきた(^_^;) 桃子をどんな子に育てたいかと言うと 優しい女の子。 人の気持ちを思いやれる女の子。 嘘をつかない正直な女の子。 当たり前だけどね。 今はわがままも言っていいよ。 甘えていいよ。 唇尖らせて怒っていいよ。 気に食わなかったら泣いていいよ。 自己主張は大事だから。 それがあるから大切なことをひとつひとつ教えてあげることができるもんね。 最近、反抗期な桃子に手をやきながらも そんな反抗ができるようになったと成長が嬉しい母です。 だって桃たんかわいいんだもーん(^з^)-☆
2009年08月03日
コメント(0)
パトカーと消防車です。 一応お絵かきを習ってるだけあってか 色塗りはまあまあ上手です(・∀・) 雑は雑ですが(^_^;) 色の作り方とか、ちゃんとできるもんね。 何色と何色を混ぜたら何色になる… っての、小学校一年の頃によく一人で研究してました(笑) しかし、、、 私の作ったケーキもそうだけど こう言っちゃ失礼ですが こうしてまたガラクタが増えていくのね…( ̄∀ ̄) せっかく一生懸命作ったし、一生懸命集めたし って捨てられない工作物で、ぽっくん部屋は溢れ返ってます”(ノ><)ノ
2009年08月02日
コメント(0)
ぽっくんのフェルト手芸が面白そうだったので 私も今日、百円ショップでキットを買って作ってみました(*゛ω゛*) 私はスイーツシリーズです(^O^) 桃子にイチゴとか引きちぎられそうですが…(^_^;)
2009年08月02日
コメント(0)
金曜日に買ったダンボール工作シリーズに絵の具で色塗りしています。 なんだかんだと自分で楽しみを見つけて 休日を楽しんでます。
2009年08月02日
コメント(0)
なんか大人な雰囲気。 ぽっくんカッコイイ(*゛ω゛*) しゃべらんかったらモテると思うねんけどぁ(笑) 一旦、口開いたらアホなことばっかり機関銃のようにしゃべりまくるからなぁ(´Д`)
2009年08月01日
コメント(0)
今日はPLの花火大会でした。 パパは残業なので(まだ帰ってない) 桃子とぽっくんと私の三人で 犬の散歩がてら見に行ってきました。 って、もちろん現地にじゃないですよ(^_^;) いつもの犬の散歩コースに、ちょうどよく見えるスポットを見つけました。 花火が始まる時間の少し前に家を出て ちょうどスポットに着いた頃、一発目の花火が打ち上げられました(・∀・) 一時間ぐらい、最後まで見てました。 ぽっくんが毎年楽しみにしています。 最後まで見ないと気が済みません(^_^;) 最後の方でパラパラと雨が降り始め 雷がぴかっと光ったり、ゴロゴロなってました。 1番最後の空を金色にする大きな花火の後 急いで帰りました。 家に着いた途端にドバーッと降り始め 危機一髪という感じでした(´Д`) あれ、現地に見に行った人、帰り道最悪だったろうな…( ̄∀ ̄) って、きっとまだ帰り着いてないよ( ̄∀ ̄) 花火が終わって、帰るときには 「花火さんバイバーイ! また来年よろしくねー(^O^)」 と言って手を振ってたぽっくん。 相変わらず可愛い(´ω`)
2009年08月01日
コメント(0)
はしごやホース、テールランプもちゃんと付いてます(o^∀^o)
2009年08月01日
コメント(0)
今日のぽっくんの作品。 前に作った パトカー ダンプカー ショベルカー そして今日の消防車 桃子がちゃんとそれぞれを何の車か答えられました。(´ω`) 一応それらしく見える出来映えということです(笑)
2009年08月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

![]()