2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
士林夜市に行きました。台北では一番人気の夜市!土曜日という事もあってすごい若者だらけでした。スニーカー屋が多く、服、雑貨、アクセサリーなど若者向けのお店ばかりでした。歩くのが困難なくらい混雑していました。淡水へ魚を食べに。。。。淡水は魚が美味しいよと、前日変身写真をやったときに教えてもらいました。せっかくなので行ってみる事に・・・。ガイドブックを見ると「紅毛城」というのもあるので見に行きました♪なんだかレンガ造りの建物であまり大きさは大きくありませんでしたが、内装はすごかったです。どこかのヨーロッパの国の王様の部屋みたいでした。。。「魚丸湯」という練り魚を丸めたものがスープの中に入っている物を食べました。結構これがいける!!美味い!!新北投温泉にも向かいました。地獄谷を見て足湯をやろうと・・・・。なんと足湯は営業してませんでした。毎日9:00にならないとあけないんですって。私は早く着きすぎていました…。そりゃ、昼過ぎには空港に行かないといけないため早朝に行ったせいですね。。。孔子廟も見に行きましたよ!淡水線で。。。入り口がなかなか見つからず焦りましたけど!!
2004年01月31日
コメント(0)
台湾&香港一人旅へ行きました。台湾では全くのひとり行動。カタコトの北京語で色々周ってきました。故宮博物館や忠烈・・・などのシティツアーに参加し英語ガイドのもと市内観光。個人で行くとかなり時間がかかるので始めての人にはお勧めのシティツアー。金額も700元(日本円で2,500円程度)でOKでした。宿泊先のホテルへ迎えにきてくれ帰りも好きな所へ降ろしてくれます。その代わり英語か中国語のガイドでした。。。。日本語ガイドも居るそうです。(私はハズレだっただけで)台湾に行った女性にはお勧めの変身写真も撮りました!私は4000元(14000円程度)で2衣装2化粧60カットでお願いしました。本当にすごいポーズをさせられます。信じられないくらいうれしそうにカメラマンは写真を撮っていました。お店によっては日本語は出来るそうです。私が行った所もカタコトの日本語を話していましたが、あまりにわかりづらい為中国語で説明を聞き、すべてyesで答えてみました。。。夜は夜景の綺麗な世界一高いビル(摩天楼)に行きました。展望台からの景色はすごく綺麗でした。ちなみに摩天楼は1階から10数階までは三越になっています。摩天楼の入り口は地下1階のみです。明日は淡水・夜市・新北投温泉などを紹介します♪
2004年01月30日
コメント(0)
これから台湾&香港一人旅へ行ってきます!!書き込みの返事は後日お返ししますね。
2004年01月29日
コメント(2)
怖いこわ~い出る宿の話。。。。。。。。。。今日は添乗員の仕事を多くやっている人たちと飲みました。皆さんよくご存知の七味温泉。。。。こちらの昔からある宿。。。。結構出会えるそうですよ。。。東北では薬○温泉の大きめのホテル!!客室にも・・・・。ひぃ!!佐渡にある○○ホテルも恐ろしいほど!!!新潟の月岡温泉の大きめのホテル!!なんだか打っていて怖くなってきたのでこのくらいで。。。
2004年01月27日
コメント(2)
うちの会社で先週契約社員さんの求人を取りました。。。欠員が!!!!面接にきた子がやはりやばい子達ばかりでバシバシ落としたら足りなくなってしまったとの事。そりゃ、面接に遅れてくる子や、私服の子なんかとらないですって。今日人事担当の所長と話していてつくづく「最近の若い子は~」と話していた所長がおじさんに見えました。。。目の前に若い子いるのにそりゃないじゃんって言う感じ。実は以前所長の下で働いていたので他の子よりは仲が良いかも。お正月は上の山の添乗に行って足湯が良かったとか、芦ノ牧温泉に行ったら雪がなかったとか、あ~でもないこ~でもないと話してみたりする。
2004年01月26日
コメント(0)
今日は久々に青山に行きました。どのお店もセールセールセール!!!欲しいものだらけになりますね。ちなみに、今日はベルコモンズのセールに行きました。沢山ありすぎて時間が足りませんでした。。。お金も足りませんね、欲しいもの沢山になるし。undercoverもセールになっていて破格!!!旅行がなければどっさり買いそうな気配。。。whitedunkの会場も見てきました!建物はnikeの靴の箱の形。中は日本人アーティスト25名が作った展示品と100足のDUNKが飾られていました。すごい迫力でしたね。驚きの連続でした!
2004年01月25日
コメント(3)
今日は会社の社員旅行でした。私は来週から香港&台湾に行く為お留守番になりました。。。そんな中、うちの後輩あてに食事場所から電話が!!!明日の昼食の連絡が来ていないんですが?という問い合わせ。調べてみたら・・・なんと!明日の出発で明日の昼食!!昼食のついていないコースはだいたいがオプションで昼食を頼んだり、自由に食べてもらったりなのですが、連絡は必ず前日までとの事!!うちの後輩は旅行に行ってしまっているし。。。面倒な事引き受けたなぁ・・・。と思いつつ、今日はお休みで自宅にいる明日の添乗員さんに電話をして急遽、昼食はサービスエリアに変更になった。ともあれ、うちの後輩のミス。添乗員さんも激怒。そんなに怒る必要はないけど。。。っていうか、食事場所なんて今の時期東北は暇なんだから当日急に客がきたっていいじゃん。野菜腐るよ!!
2004年01月24日
コメント(0)
チョロQ学園さんを見ていたら”ダイハツミゼット 日本通運車”が出るじゃないですか!しかも可愛い!!ミゼットってどれも可愛いけどこちらもなんだか栗みたいで可愛い!!是非購入を…。と思ったらネット申し込みは2/1ですって。私その時香港ですよ。。。どうしよう。戻ってきたら完売とか(泣)フライングスヌーピーセットの到着も確かそのあたりだったような…。受け取れない!!!宅急便さんきちんと預かっといてよ~~~~ォォォォォ!!!
2004年01月23日
コメント(0)
今日、うちの会社の面接にきた人がすごい!某旅行会社に以前勤務していた人で海外勤務もバッチリこなしてる。しかも4ヶ国語話せる方!!今日はカウンターの当番だった為、その人を待合コーナーへ案内したのですが、すごく丁寧でピックリしました。配偶者無しに○がついていましたゼイ。こりゃ人気者になりそうだ。狙い所ですな。。。まっ、私に人事権は無いのでどうなるかは解りませんが…。
2004年01月22日
コメント(5)
今日は仕事を早めに切り上げて以前から見たかった、In Americaを見に行きました。ひとりロードショー第3弾!!!今回は2本立てでなく、レディースデイと言う事で1本のみで。席は100席近くあるのに、お客さんは10人にも満たなかったです。これで儲かっているのか?映画館?レディースデイなのに…。運営費だけで超えてしまうのではないか?などと心配もしてみましたが、ラストサムライのお客さんは長蛇の列になっていました。人気の映画で儲けているのね…。そうそう、「いつかA列車に乗って」も見たいですね。 ”人生は忘れ物をさがす旅”この言葉に惹かれてみてみようと思います。ストーリーなどは昼ドラのような昭和の設定ですが、、、。
2004年01月21日
コメント(2)
遂に出ました求人!!今は不景気だからあまり来ないんじゃないかな?と思っていましたが、結構電話が来ましたね。昨日、今日と面接の子達が事務所の中を行ったり来たりしています。ただ!!疑問が!!!ちょっとおばちゃんかも?って思う気もしますが。。。。疑問① なぜ、面接なのにジーンズで来るのか?疑問② なぜ、遅刻してくるのか?疑問③ 履歴書を忘れる子。信じられん。。。。
2004年01月20日
コメント(0)
成都に住んでいる友達から連絡が来ました!!今深せんに来ているそうですが、どうやら、今の気温は20℃も有るんですって!!先日香港の友人が、寒冷前線のせいで10℃です。と言っていたのに。。。10日後から香港&台湾INです!!!楽しみ!!!
2004年01月19日
コメント(6)
今日は久々に買い物をしました!!sindeeのワンピース?を購入!!これからファッションジョーです♪
2004年01月18日
コメント(0)
★添乗員Nさんからの裏話★添乗員さんの仕事は朝は早く夜は遅いです。仕事もハードだし。添乗員さんの仕事にはランクがあるんです!!一番ハードなのは、バス旅行。朝は早く夜は遅い。特に日帰りバス旅行は最悪な位大変!!バスの座席を考えたり、バスの中でガイドさんのように観光名所を案内したりと。◆添乗員さんの大変旅行◆日帰りバス旅行⇒宿泊バス旅行⇒電車を使う旅行⇒飛行機を使う旅行⇒海外旅行この順序です。海外旅行の添乗員さんはちょ~~~~ラクラクです。なんたって、成田や関西空港でお客さんを集めて飛行機に乗せるだけ。後は、現地のガイドさんに任せるだけ。現地ガイドさんは鬼のように働く!!特にカンボジア。添乗員は何もしなくて良し。一番後ろの席でタバコ吸っててもok!!羨ましい限り…。
2004年01月16日
コメント(6)
東京湾を水上で結ぶ東京湾観光のチョロQを先日getしました!!船乗り場では売っておらず、乗った人にしか発売されない代物!!竜馬水上バス&海舟水上バス。もちろん両方get!!!写真を載せたので見てくださいな!!http://polyatlon.hp.infoseek.co.jp/choro2/choro5.html
2004年01月14日
コメント(0)
定番チョロQを更新しました!!!http://polyatlon.hp.infoseek.co.jp/choro9/choro9.html 誰でも買える定番商品でも可愛い物って出ていますよね♪オススメは赤帽。
2004年01月13日
コメント(0)

日帰りで東京プチ旅行に行ってきました!!今まで、浅草・浜離宮・東京タワーに恥ずかしながら行った事が無かった為、この度初訪問です。浅草はすごく混んでいました!!日本人の観光客に勝る位外国人観光客が多かったです。かなり、沢山いらっしゃいました。白人系・黒人系・アジア系・ヨーロッパ系などなど様々。みな、楽しそうに過ごしていました。もちろんatlonも、浅草を満喫。雷門で仰天し、浅草寺でお参りし、五重塔で鳩と戯れ、大黒屋さんで天ぷら丼食べて、花やしきを外から見て・・・。その後、隅田川クルージングに行きました!!水上バスで浅草から浜離宮までの35分船の旅。両国国技館や汐留サイトなど船内見物。浜離宮では江戸幕府の庭園をフラフラとし、水辺に浮かぶお茶屋さんで抹茶で一息。都営大江戸線赤羽橋へ行き東京タワーへ。この日は天気があまりよくありませんでしたが、日があるうちに東京タワーへ行き都内展望!!東京タワーでもお参りをしました。そうこうしているうちに辺りは暗く。。。大展望台から特別展望台に移動するのを待つ間にあたりは真っ暗に。すっごい夜景が綺麗でした!!雨など降っていなかったので遠くまで見れてめっちゃ綺麗!! ところで、皆様に質問です。今回atlonが行ったこのコースはどうですか?行った事ない人には魅力的ですか?旅行業として気になる次第です。。。
2004年01月12日
コメント(2)
東京の隅田川の水上バスでクルージングを行いました!浅草⇒浜離宮恩賜庭園で大人620円でした。550人乗りの2階建て水上バス。1階は向かい合い席のレストラン席。2階は進行方向向きの並び席で天井はガラス張り。隅田川の12の橋を水上から見て浜離宮へ。船内ではチョロQの販売も行われていました!船乗り場では一切販売は行われていない様子。浜離宮の船乗り場は小さな桟橋があるだけでしたし!!すごく凝った作りで、中の座椅子までリアルに再現!シールではなくペイントという所がポイント♪お気に入りの一品になりました♪
2004年01月11日
コメント(0)
ハッピーマンデイ利用して国内旅行大爆発!!と思ったが、そうでもなかった今回の3連休。。。やはり、年明け早々旅行に行く人は少ない物なのだろうか・・・?聞く所によると、若い人達がスキーやスノボをする為に旅行に行った人は多いそう。たしかに、うちの会社でもこの3連休は若い人達の申込が通常のお休みより多かった!!今年は暖かくて雪が少ないからスキー場選びも大変そう。ちなみに関東周辺でお勧めのスキー場は草津or万座。温泉近くでスキー場の雪も有るんです!福島県・宮城県は微妙かも…。宮城蔵王すみかわスキー場、えぼしスキー場はokと聞きましたが、安達太良とか猪苗代周辺は雪が降った翌日とかの方が良いかも…。と言う話しを聞きました。いっそ、蔵王温泉とか月山辺りの方がオススメですね!
2004年01月10日
コメント(0)
質問8)添乗員の仕事・・・わがままな人とかっていませんか?[ぷ~あるさんより]沢山いますよ!!っていうか、半分以上です!!★バスに酔うから席は前にして欲しい。★景色が見たいから窓際の席がいい。★宿はお風呂に近い景色の良い部屋が良い。★階段がない観光地にして欲しい。★牛肉は硬くて食べられない。(゚=゚)入れ歯?他にも沢山です。。。でも、お客様は神様だ。ワガママを言われたってめげないぞ。それに、案外文句を言う人のほうが話すと和気藹々と話せるんです!※他にも裏話掲載中です。
2004年01月09日
コメント(2)
東北の代表的な雪祭りと言えば?蔵王の樹氷。横手のかまくら。犬っこまつり。せど祭り。。。沢山ありますね!今までatlonは樹氷しか見に行った事がないので、今年は横手のかまくらに行く事が決定しました!!凍えそうなくらい寒い雪祭り。今年は暖かくて雪が少ないと言う事ですが、横手にお住まいの方!!雪は沢山ありますか?すっごい不安!!
2004年01月08日
コメント(3)
先日から作り始めたチョロQ紹介コーナー。なかなか訪問してくれる方もおらず…。多分、80台位は掲載出来たはず。まだまだだぁ。
2004年01月07日
コメント(2)
チョロQ専用ページ作成中です。今の所80台位は掲載しました!!見た事の無い物。。。欲しいッ!ッて思うものなど、感想を聞きたいです!!http://polyatlon.hp.infoseek.co.jp/photo/index.html これからもどんどん集めます。残り70台近くあるのでその掲載もしますよ!!是非ご覧下さいネ♪
2004年01月06日
コメント(0)
本格的な仕事は今日が初出勤。久々の会社でしたが、帰省ラッシュで昨日までに帰って来れなかった者や、年賀式がいつもの朝礼より20分程早く行われましたが、それに間に合わなかった者。出社はしたものの年末年始の遊び疲れで風邪を引いてフラフラな者など様々でした。atlonは一昨日から添乗に行っていたので眠くてフラフラな奴でした。年賀式なんて、何を話していたかわからない…。今年も一年宜しくお願いします。しか覚えていない。まっ、たとえ元気だったとしてもそれしか聞いてないかも…。
2004年01月05日
コメント(2)

すごくないですか?この雪の量は!!暖冬と言われ雪があまりないかと思いましたが、米沢から会津若松に向かう「大峠」は雪が降り積もっていました。米沢にある上杉神社で初詣。雪が多く地面がぬかるんでいましたが、何とか参拝を済ませました。この時の気温はマイナス1℃!!微妙に雪が降っていました。山形の雪はとてもパウダースノーでさらさらでした。上山市内や喜多方市内、山形市内、会津若松市内などは雪がほとんどなく日陰に残っている程度でしたが、米沢市内の雪の量には驚きました!!!米沢には新しく名物として「米沢牛コロッケ」と言うのが発売されていました!!ジャガイモがたっぷりで中に牛肉が隠れているコロッケです。米沢と言えば米沢牛。勿論、atlonは相方へのお土産を牛タンで済ませました。高級なはずなのに、200g入って500円と安め?でした。サラミも買いましたよ!!これは破格!200円。安い土産ですね。相方には上乗せして金額は言いますけど…。
2004年01月04日
コメント(2)

当たり前ですが東北には雪がありました!!上の山温泉の月岡ホテルと米沢の上杉神社の初詣のツアーに行ってきました!!外はあいにくの雨…雪でした。あまり降りはしませんでしたが、今日は宿に早めの到着で上の山の温泉街を自由に散策してもらいました。上山城は閉館が早い為、城内を見る事は出来ませんでしたが、その代わり、隣にある足湯(無料)を体験してきました。上の山温泉街には4ヶ所の無料足湯があります。お時間があれば4ヶ所巡りも面白いかもしれません。ちなみに、今日の上の山温泉街の気温は1℃でした…。
2004年01月03日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年の年越しは栃木で過ごしました…。カウントダウンを楽しみにしていたのに、気が付いたら10分も過ぎていて、後々、その頃何をやっていたかを考えてみたら布団引いてました。切ない年越しでしたが夜分遅くなりましたがその後近くの神社へ参拝に。今年で4回目のその神社は、いつも変わることなく地元ならではの長蛇の列と、甘酒コーナー、お札等を焼いて火の灯っているコーナーで賑わっていました。今年は相方が前厄という事で厄払いお札をget。方位厄は私も対象だったので玄関用の方位除けをget。あとは、旅行に沢山行く自分の為に旅行お守り。毎年買っているから旅行先での怪我・病気には今のところかかってないし、添乗中のお客さんにも何も起こらないのはこのお守りのおかげって言う事にしておこう。多分、ご利益アリアリです。おみくじ引きました。5ツ星!!!今年は何をやっても上手くいく!宝船がやってくるって書いて有りました。一攫千金狙う時か?!宝くじでも買ってみようかしら…。それでは、皆様今年も宜しくお願い致します。
2004年01月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1