あたたかくやさしい世界に向かって                  ~ぽめママの気づきの日々~

あたたかくやさしい世界に向かって                  ~ぽめママの気づきの日々~

PR

プロフィール

ぽめママ8

ぽめママ8

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ナツメヨウコ @ Re:創意工夫☆(04/27) 感謝の心って、本当に大切ですよね。 その…
マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
ぽめママ8 @ Re[1]:転機☆(08/06) ももくりさん、こんばんは^^ コメント、…
ぽめママ8 @ Re[1]:転機☆(08/06) たーこさん、こんばんは^^ こちらのコメ…
ももくりさん@ Re:転機☆ ぽめママさん こんにちは。 私も家のそう…
2009.01.16
XML
カテゴリ: 病気・健康

さっき、やっと長い日記を書いたと思ったら、

なんと消えてしまいました‥


気を取り直して、また書いてます。


昨日から、ダンナが

風邪を引いて寝込んでいます。


昨日も仕事を休みましたが、

今日はとうとう声が出なくなってしまい、

授業の自習の課題の指示を、

同僚の先生に、わたしが代わって電話しました。電話


今日はわたしは仕事だったので、

帰りにみかんやすぐ食べれるものなど買ってたら、

帰れコールがジャンジャカ鳴りました‥


自転車だったし、すぐに切れるので、

そのままにして出ずに家へと急ぎました。


電話に出なかったので、ちょっと怒ってました。


そして、すぐにミルクの散歩に行こうとしたら、

それよりも自分の面倒を見て欲しいって

すごくご機嫌を損ねてしまいました‥


結局散歩はなしになり‥


わたしも、仕事から帰ってすぐは疲れていて、

ちょっと仮眠を取ったら、

それも自分は放っておかれたと思ったらしく、

もういい、自分がどうなってもいいんだな、

自分のことは自分でしろということかって

怒ってしまいました。怒ってる


熱がずっと39度以上続いていて、

救急車に電話して

連れて行ってくれるか聞いてほしいって言われ、

困っていると、

もういい、自分で電話するって電話しました。


そしたら、

自分で病院に行ってくださいって言われたようです。


すっかり機嫌を損ねて、

それならって、

重い身体を引きずりながら

やっとこさ病院へ行ってきましたが、

原因もわからず、

たちの悪い風邪を引いてしまったようです。


家に帰ってきてから、

一体どういうつもりなのか、

何で放って置いたのか、

理由を言わないといっしょに住めないとかいって、

問いただされました。


正直、そんなに具合が悪いって思わなくって、

あんまり親身になってなかったので、

反省しましたが、

そんな風に問い詰められると、

心も身体も固まってしまい、

何にも考えられなくなって、

下を向いてじっとしてしまいました。


ああ、子どもの頃と

同じ反応をしてしまっているな‥


自分が責められると、

じっと自分の殻に閉じこもってしまう。

どうしてこうなるんかな‥


ダンナは、しまった、

こいつはこういう性格だったな、

聞くんじゃなかった‥って

顔に書いてあるように思いました。


そんなに具合が悪いって思わなかったんなら

それでいいからと言葉を残し、

根負けして、ささっと寝ました。


そのうち、自然に仲直りして、

背中をさすり、

欲しいものを持ってきてあげて、

えらいたちの悪い風邪を引いたもんだなと

言い合いました。


来週末は、

中部地方の友人のところへ訪ねて、

できたらお伊勢さまにも行きたいねって

話しているところです。


早く治ってほしいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.16 23:08:26
コメント(14) | コメントを書く
[病気・健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひどい風邪(01/16)  
洋々youyou  さん
うわ。。大変な1日でしたね。でも、仲直りできて良かったです。

私は風邪やインフルエンザは浄化の一種だと思っています。しかも、それは身体の浄化だけでなく、むしろメンタルの浄化の部分が大きいと思います。

だから、熱が出たときには、いろいろなメンタルがあぶりだされてくるんですね。

ご主人様のお気持ちも、ぽめママさんのお気持ちもよく分かります。

なぜなら5年ほど前、まったく同じ経験をしたからです。

私もめったに病気をしないので「救急車を呼んでくれ!」といっても誰も本気にせず、しかたなく夕方に一人で救急外来に行き、40度の熱のまま、大病院の寒い廊下で待たされ、そのまま意識を失いました。

肺炎になりかけ、一歩間違えれば命が危ないところでした。家内は「買い物や子供の夕食のしたくが忙しい」ということで、付き添ってはくれませんでした。

付き添い人がいないで自力で救急外来に行ったので、病院側も廊下で待たしてだいじょうぶ、と思ったようです。おかげで3時間近く待たされました。

寒い冬のよき思い出です…どこの家でも似たようなことがあるものですね。
(2009.01.16 23:50:46)

ぽめママさん、こんばんは!  
あさトム  さん
ダンナ様、大変でしたね~!そんなに高い熱が続くと、しんどいですね。

でもでも、内緒ですが、男性って、ちょっとした風邪でも、大げさに言うから…。(笑)なので、まあ、大丈夫でしょう?って思われていた(勝手に想像しています・すみません)、ぽめママさんのお気持ちも、よくわかります!

ダンナ様のために、お買い物をされていたのだし、全然放ってなんかいないのに~って思いますが、ダンナ様にとって、ぽめママさんは、甘えられる相手だから、ついつい、言ってしまわれたのでしょうね~。

私は、結婚した当初、夫が風邪を引いたりすると、すぐに、その、マイナスエネルギーをもらってしまって、一緒に寝込んだりしていました。でも、「そうじゃなくて、逆に、私はしっかり、元気にしていないと、看病もできないんだ~!」って気付いて、それからは、ちょっと、冷たい?って思われる感じで接しているかもしれません。わざと、心の中で、同調しないようにしています。

ダンナ様も、落ち着かれて、ちゃ~んと仲なおりできて、良かったです~。ぽめママさんも、体調に気を付けて下さいね。

お伊勢参り、いいですね~♪赤福が食べたいです!(そっちかい!笑)

(2009.01.17 02:18:39)

Re:ひどい風邪(01/16)  
自分の光を信じて‥☆

(2009.01.17 09:06:44)

Re[1]:ひどい風邪(01/16)  
ぽめママ8  さん
洋々さん、おはようございます^^
丁寧なコメント、どうもありがとうございます。

>うわ。。大変な1日でしたね。でも、仲直りできて良かったです。

ありがとうございます。おかげさまで、仲直りできました。
ていうか、ケンカしつづけるのはしんどいので、できません‥(^^ゞ

>私は風邪やインフルエンザは浄化の一種だと思っています。しかも、それは身体の浄化だけでなく、むしろメンタルの浄化の部分が大きいと思います。

>だから、熱が出たときには、いろいろなメンタルがあぶりだされてくるんですね。

そうなんですね。

ダンナは、東南アジアの調査研究を頑張りすぎた後、日本に帰ったらすごい寒さで、しかもすぐに仕事にでかけてて、身体がついていかなかったみたいです。

ともかく、心配して欲しい、いっしょについてて、身体をさすったり、手を当ててほしいって、すごく甘えん坊になりました^^

>ご主人様のお気持ちも、ぽめママさんのお気持ちもよく分かります。

>なぜなら5年ほど前、まったく同じ経験をしたからです。

>私もめったに病気をしないので「救急車を呼んでくれ!」といっても誰も本気にせず、しかたなく夕方に一人で救急外来に行き、40度の熱のまま、大病院の寒い廊下で待たされ、そのまま意識を失いました。

>肺炎になりかけ、一歩間違えれば命が危ないところでした。家内は「買い物や子供の夕食のしたくが忙しい」ということで、付き添ってはくれませんでした。

(長くなりましたので、続きます‥)
(2009.01.17 10:39:52)

つづきです‥  
ぽめママ8  さん
>付き添い人がいないで自力で救急外来に行ったので、病院側も廊下で待たしてだいじょうぶ、と思ったようです。おかげで3時間近く待たされました。

>寒い冬のよき思い出です…どこの家でも似たようなことがあるものですね。

ええっ、洋々さんに、かつてそんなことがあったんですね~~~@@
助かって、本当によかったですね!!
肺炎になったら、危ないですものね‥(>_<)

わたしも、奥様のお気持ちがわかって、同じことしてしまったのだと思い、とても悪かったと思いました。

インフルエンザでもマラリアでもなくて、一安心し、今は熱も大分下がって、食欲もだんだん出てきたところです。
こんなに熱が出たのは、人生2度目だって言ってます‥^^;
(2009.01.17 10:40:13)

Re:ぽめママさん、こんばんは!(01/16)  
ぽめママ8  さん
あさトムさん、おはようございます♪
心のこもったコメント、いつもありがとうございます☆

>ダンナ様、大変でしたね~!そんなに高い熱が続くと、しんどいですね。

熱が出すぎて、錯乱状態の時がありました~(>_<)
随分、しんどかったみたいです。

>でもでも、内緒ですが、男性って、ちょっとした風邪でも、大げさに言うから…。(笑)なので、まあ、大丈夫でしょう?って思われていた(勝手に想像しています・すみません)、ぽめママさんのお気持ちも、よくわかります!

そうなんですよ~。
大げさにすぐさわいで、熱を測ったら全然っていうことが多いので、あんまり気にし過ぎないように普段してました^^;

>ダンナ様のために、お買い物をされていたのだし、全然放ってなんかいないのに~って思いますが、ダンナ様にとって、ぽめママさんは、甘えられる相手だから、ついつい、言ってしまわれたのでしょうね~。

あたたかい言葉を、どうもありがとうございます^^

すんごく甘えん坊になって、ずっとそばについて、心配してくれて、背中をさすったり、手を当てたりして欲しかったみたいです。

>私は、結婚した当初、夫が風邪を引いたりすると、すぐに、その、マイナスエネルギーをもらってしまって、一緒に寝込んだりしていました。でも、「そうじゃなくて、逆に、私はしっかり、元気にしていないと、看病もできないんだ~!」って気付いて、それからは、ちょっと、冷たい?って思われる感じで接しているかもしれません。わざと、心の中で、同調しないようにしています。

(長くなりましたので、続きます‥) (2009.01.17 10:52:17)

つづきです‥  
ぽめママ8  さん
それはいいかもしれませんね^^

わたしも、ダンナのうつとかひどくなっても、結構淡々として、引きずられないようにして、いつでも手を差し伸べられるようにしているつもりです。

今回は、もうちょっとやさしくした方がよかったなと思いました。

>ダンナ様も、落ち着かれて、ちゃ~んと仲なおりできて、良かったです~。ぽめママさんも、体調に気を付けて下さいね。

お気遣い、どうもありがとうございます(*^_^*)

今は熱も大部下がり、ダンナは、一時錯乱してしまったみたいだ~って自分を振り返って感心しています‥(^^ゞ

やっと曜日の感覚も取り戻し、今は通販生活を見て、口笛奏者の愛用のリップクリームを買おうかって笑ってます♪

>お伊勢参り、いいですね~♪赤福が食べたいです!(そっちかい!笑)

赤福、いいですね~!
わたしも、大好きです♪
行けたらいいなと思います~(*^^)v
(2009.01.17 10:52:34)

Re[1]:ひどい風邪(01/16)  
ぽめママ8  さん
ア-ニ-さん、おはようございます^^
コメント、どうもありがとうございます♪

>自分の光を信じて‥☆

はい。あたたかい言葉を、どうもありがとうございます(*^^*)

自分も相手も責めず、もっと自由に自己を表現していきたいと思いました。

日々の生活は、いつも気づきに満ちているんですね‥☆
(2009.01.17 10:56:26)

Re:ひどい風邪  
ももくりさん358 さん
ぽめママさん こんばんは。
うちのニニイさんも何年か前に、風邪をこじらせて、一週間入院しました。
私も超多忙なときだったので、病室の床に、布団を敷いて、いっしょに寝て、看病がてら休養できました。
夫婦の歴史の1ページですね。 (2009.01.17 17:18:16)

Re:ひどい風邪(01/16)  
KISA☆.。.:*  さん
>自分が責められると、

じっと自分の殻に閉じこもってしまう。

これは私もおんなじ性格です。
ありがたいことに うちのダンナは追求できない性格なのですが^^;
他人さまの場合 そうはいかないので・・・
私が 黙りこむと いらいらしてもっと言いたくなる といわれたことがあります。
この性格を直すために、がんがん言うキツイ人をちゃんと引き寄せていましたm--m
最近、やっと、いうべきことは言い返す
言い訳ではなく ちゃんと理解してもらう 
と、冷静に対応できるようになりました☆

お伊勢さま 夫婦で御参りするのがとってもいいそうですね。
楽しみですね~。
ご主人さま お大事に☆ (2009.01.17 19:13:29)

Re:ひどい風邪(01/16)  
ポメママさん こんばんは。
大変でしたね。
無事仲直りできてよかったですね!
我が家の夫もたまに病気をして大変です。
救急車に乗った事も・・・
私は結構ガマン強いので冷たいと思われることもあります。
男の人のほうが病気や痛みに弱いような気がします。
病気の時は普段より弱気でワガママで自己憐憫におちいりりやすいので子供と同じようにやさしくしてあげるように気をつけています。
早く元気になるといいですね。
お伊勢様いいですねー!
楽しい事を考えるのが一番ですね。
(2009.01.17 19:38:42)

Re[1]:ひどい風邪(01/16)  
ぽめママ8  さん
ももくりさん、こんばんは^^
いつもありがとうございます☆

>ぽめママさん こんばんは。
>うちのニニイさんも何年か前に、風邪をこじらせて、一週間入院しました。

わわっ、そうだったんですか‥(>_<)
風邪もバカにはできませんね‥

>私も超多忙なときだったので、病室の床に、布団を敷いて、いっしょに寝て、看病がてら休養できました。

そうだったんですね‥^^

わたしも、今回、ゆっくりそばにいることができて、よい休養になったと感じます。

たまに、こうして看病するのも、いいものだな‥って思いました。

>夫婦の歴史の1ページですね。

ももくりさん、いつもうまいですね!

本当にそうですね。
いろんなことが起こり、絆が強まるのを感じて、ありがたいと思います。
(2009.01.17 22:08:50)

Re[1]:ひどい風邪(01/16)  
ぽめママ8  さん
KISAさん、こんばんは~♪
いつもありがとうございます!^^

>>自分が責められると、

>じっと自分の殻に閉じこもってしまう。

>これは私もおんなじ性格です。

そうだったんですか~(>_<)

特に自分が悪かったなと思うと、余計に自分を責めてしまい、どーんと落ち込み、動けなくなることが多かったです。

>ありがたいことに うちのダンナは追求できない性格なのですが^^;
>他人さまの場合 そうはいかないので・・・
>私が 黙りこむと いらいらしてもっと言いたくなる といわれたことがあります。
>この性格を直すために、がんがん言うキツイ人をちゃんと引き寄せていましたm--m

そうだったんですね‥

ご主人がそういう人でなくてよかったですね^^

わたしは、何といっても親がそうでしたので、黙る以外、身を守ることができないことが多くて、そういう癖がついたのではないかと思います。

>最近、やっと、いうべきことは言い返す
>言い訳ではなく ちゃんと理解してもらう 
>と、冷静に対応できるようになりました☆

わたしも、だんだんそうなっていますが、余裕がないと、また癖が出てしまうことがあります。

>お伊勢さま 夫婦で御参りするのがとってもいいそうですね。
>楽しみですね~。

そうなんですね!
それはよいことを聞きました♪
楽しみです~(*^_^*)

>ご主人さま お大事に☆

やさしいお気遣い、どうもありがとうございます!^^
おかげさまで、もうほぼ熱も下がって、食欲ももどり、楽器も吹いてます♪
(2009.01.17 22:15:51)

Re[1]:ひどい風邪(01/16)  
ぽめママ8  さん
クッキーママさん、こんばんは♪
いつもありがとうございます☆

>ポメママさん こんばんは。
>大変でしたね。
>無事仲直りできてよかったですね!

はい、どうもありがとうございます!

どうも、ケンカしつづけるのは精神的にとてもしんどいらしく、自然にさっさと仲直りしてました^^;

>我が家の夫もたまに病気をして大変です。
>救急車に乗った事も・・・

ご主人も、大変だったのですね‥(>_<)

>私は結構ガマン強いので冷たいと思われることもあります。
>男の人のほうが病気や痛みに弱いような気がします。

そうですよね。わたしも何だかそう思います。

特に、悪意や批判などの精神的なものの攻撃にも弱いみたいで、すぐ寝込んだりします。

>病気の時は普段より弱気でワガママで自己憐憫におちいりりやすいので子供と同じようにやさしくしてあげるように気をつけています。

まったくその通りだと思います。

わーわーわめいて、結局甘えたいんだなって思い、こんな時くらい、好きにさせてあげようって思いました♪

>早く元気になるといいですね。

おかげさまで、熱もほぼ下がり、食欲も出て、今日は楽器を吹き、今は機嫌よく口笛の練習をしてます^^

>お伊勢様いいですねー!
>楽しい事を考えるのが一番ですね。

本当ですね~~^^
何とか行けそうなので、ワクワクします。
楽しみです!

(2009.01.17 22:23:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: