全31件 (31件中 1-31件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 長くて暑かった8月も最終日を迎えました。関西の夏休み中を完全に北海道で過ごしたことになります。涼しい夏休みを楽しむ予定でしたが、何と暑苦しい北海道のひと月余りでした。さて、涼しい関西がお迎えして暮れるのかな・・・。今日のお食事朝、パン、コーヒー、昼、シャケ茶漬け夕、ごはん、トンカツ
2010年08月31日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 まだまだ猛暑の札幌ですが、道路は冬支度を始めましたね。マンションの駐車場は冬場は雪掻きで終日追われています。今年はついにロードヒーティングになるようです。全部の車を円山競技場の駐車場へ移動して改良工事ば始まりました。今年は雪掻きが無くなるんですね。今日のお食事朝、パン、コーヒー、昼、ごはん、焼き魚夕、お好み焼き
2010年08月30日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の夏祭り公演が菊水の高齢者団体の主催で行われました。今日はまた真夏の再来を思わせる暑さに見舞われましたが大勢のお年寄りも暑さに負けず炎天下に参加して頂きました。乱拍子の公演は前半を太鼓教室の生徒さんの八丈太鼓で後半は獅子舞の踊りを披露しました。流石に暑さでばて気味の獅子舞でしたが盛況でした。今日のお食事朝、パン、コーヒー、昼、肉丼夕、ご飯、ホッケ、実だくさん味噌汁、野菜サラダ
2010年08月29日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 9月1日のフェリーで関西に帰宅します。後、数日の北海道になりましたが、今日はお天気も最高で洞爺湖までドライブしました。朝9時にスタート、行きは地道で、支笏湖廻りで北湯沢の三階の滝を見学して、おにぎり弁当の昼ご飯を食べました。続いて道の駅壮瞥サムズでお買い物、さらに壮瞥温泉で入浴しました。入浴後、洞爺湖を一周してサイロ展望台で休憩、最後にウインザーホテルを見学しました。山の上の豪華な施設に感動して、洞爺湖と羊蹄山の光景を堪能しました。帰路は高速道路で洞爺湖インターから新川まで一気にドライブ、午後8時に無事帰宅しました。 夜に円山動物園の夜間開放最終日をチョッピリ覗きました。支笏湖から樽前山を望む三階の滝洞爺湖サイロ展望台でクマちゃんと記念写真展望台での婆っちゃんです。ウィンザーホテルホテルのロビー今日のお食事朝、パン、コーヒー、昼、おにぎり弁当、煮豚夕、ご飯、肉じゃが、野菜サラダ
2010年08月28日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の上海万博公演が9月12日~15日でそろそろ迫ってきました。出演は応援の保護者を含めて20人になるそうです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは残念ながら行きませんが準備の応援に回ってます。皆さん方の荷物の表示シールを制作中で、移動時に間違わないように派手なのを荷物に貼り付ける事にしました。今日のお食事朝、パン、コーヒー、昼、ごはん、煮物、豆腐、野菜サラダ夕、あんかけ焼きそば、野菜サラダ
2010年08月27日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 友紀君ちの車のパジェロミニは4年間乗りましたが今回は車検でついに乗り換えすることになりました。ママの通勤とお買い物にしか使ってませんが錆が酷くてチェンジすることになりました。まあ元々中古ですので今回も引き続き・・・・です。赤の車が希望でしたが黒にすることになったようです。
2010年08月26日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の生活もいよいよ後わずかになってきました。気温も少し落ち着いてきたようで普段の北海道らしくなってきました。今日はまだ一度も行っていない手稲の曙室内温水プールへお出かけしました。ウイークデーでしたので子どもたちは学校でお年寄りが大半でした。プールの半分を使って水中エステの講習会をしていましたが沢山のお年寄りが参加しておられました。相当きつい運動ですが皆さん頑張っておられましたね。爺っちゃんはマイペースでウオーキングと水泳を1時間ほどやりました。今日のお食事朝、パン、コーヒー昼、天麩羅うどん夕、焼きそば
2010年08月25日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝から石狩の産直へ野菜を探しに行きました。葉物が全く無くなったのでレタス、ブロッコリー、トマト、キュウリ、ナスビ、枝豆等を大量に仕入れました。帰路に大倉山シャンツェに寄りましたがこの時期に大勢の観光客が押し寄せていて驚きでした。晴ぼんパパさんからジャガボックルを買ってきて欲しいと注文がありましたが、実はここの売店が札幌では唯一簡単に手に入るところです。お一人様3個以内という表示がありましたので爺(⌒o⌒)婆 ちゃんで合わせて4個購入しました。これで安心して帰宅できそうです。今日のお食事朝、パン、コーヒー昼、天麩羅うどん夕、イワシの丸干し、カブラの煮付け、南瓜、野菜サラダ
2010年08月24日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 賑やか晴ぼんが奈良へ帰りましたので今日はゆっくり休養日です。晴ぼんのお相手で毎日追っ掛け回されたチャッピー婆っちゃんもホット一息つけたようです。今日のお食事朝、パン、コーヒー昼、かやくご飯、お刺身の残り夕、ごはん、すき焼き風煮物、野菜サラダ
2010年08月23日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝の11時過ぎに晴ぼんを送って千歳空港へ向かいました。キッズひとり旅で帰路も飛行機の一人旅です。3時の便に乗せましたが5時過ぎに無事関空へ到着したとの連絡がありました。晴ぼんの10日間の旅行は終了しました。良い経験になってくれたら何よりです。今日のお食事朝、カレーパン、コーヒー昼、カレーうどん、夕、ごはん、お刺身、野菜サラダ
2010年08月22日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの10日間の札幌生活もいよいよ最終日になりました。朝はお勉強で締めくくりました。午後から小春ちゃんがお別れに来てくけました。近くの公園でキャッチボールを楽しみました。合間に高校野球の興南・東海大相模の優勝戦をテレビ観戦しました。沖縄が優勝して良かったですね。夜は円山動物園の夜間開放の最終日を見学して堪能しました。いよいよ明日は札幌の皆さんとお別れです。夜の円山動物園今日のお食事朝、カレーパン、コーヒー昼、カレーうどん、夕、ごはん、お刺身、野菜サラダ
2010年08月21日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの札幌滞在も後数日になりました。遊びすぎで少々お疲れ気味ですので近くでの訪問にしました。今夜は大倉山スキー場からの夜景鑑賞です。雪の時に一度来ていますが夏の夜景も中々のもので大変綺麗でした。今日のお食事朝、トンカツバーガー、コーヒー昼、ご飯、天ぷら、夕、カレーライス、野菜サラダ
2010年08月20日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 猛暑の札幌の空が続いています。晴ぼんと約束した札幌のていねプールでのお遊びにお出かけしました。炎天下にほりだされるので婆っちゃんは辞退です。爺っちゃんと晴ぼんとでお出かけしました。昼前から3時過ぎまで4時間ほどお付き合いしましたが今日はきつかったです。流水プール、ウオータースライダー、造波プールなど6種類のプールをハシゴして泳ぎまくったようです。今夜は多分早寝でしょうね・・・。爺っちゃんは疲れました・・・。今日のお食事朝、パン、コーヒー昼、チャーハン、夕、ご飯、トンカツ、エビフライ、野菜の天ぷら、キャベツなど生野菜、味噌汁
2010年08月19日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 絶好のドライブ日和でした。朝から中山峠を越えてニセコアンヌプリ方面に出かけました。まずは雪秩父温泉で露天風呂を堪能しました。道の駅ビュープラザでお弁当を食べて産直野菜をゲットしてから、真狩村の羊蹄山の湧き水をたっぷり汲みました。その後爺っちゃんのお友達が真狩にいますので久しぶりにお逢いしてお話しをしました。帰りは大滝から支笏湖を回って帰宅しました。夜は回転寿司のなごやか亭で晴ぼん歓迎のお食事会をしました。5人で37枚のお皿を食べました。晴ぼんもユウキ君も大満足でした。中山越えの羊蹄山雪秩父温泉の露天風呂 アンヌプリ登山口 羊蹄山の湧水を 真狩村の細川たかし公園 廻転寿司の成果 札幌の夜景は見事今日のお食事朝、パン、コーヒー昼、豆ご飯の弁当、芋餅汁、コロッケ、夕、回転寿司
2010年08月18日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日はユウキ君ママがお休みですので晴ぼんのために従妹をお誘いして動物園探検ツアーをしてくれました。婆っちゃんが特製のお弁当を作ってくれました。お昼を挟んで3時間余り園内で動物の観察をしたようです。晴ぼんは大満足のようです。夜はお友だち一家もお誘いして晴ぼん歓迎のお好み焼きパーティーを開催しました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが特製のお好み焼きを数十枚焼いて皆さんにご馳走しました。満腹しましたネ・・・。今日のお食事朝、パンのバラエティー、コーヒー昼、豆ご飯、冷や奴、野菜サラダ夕 お好み焼き
2010年08月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北海道は16日がお盆の最後の日らしいです。あちこちで盆踊りの太鼓が聞こえてきて浴衣姿の女性も沢山見かけました。今年は札幌の友紀くんちでお盆の期間を過ごしましたのでご先祖様のお祀りはパスしました。9月に帰ってから母親の13回忌と一緒にお参りしますのでお許しを・・・。札幌での晴ぼんはきちんとしたタイムテーブルを作って規則正しい生活を送っています。中々イイコちゃんですよ・・・。今日のお食事朝、コロッケパン、コーヒー昼、冷やしソーメン夕 パン、シチュー
2010年08月16日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 友紀君ちは円山動物園のすぐ前ですので数分で入園できます。幼児小中学生高齢者は無料ですので好きなときに自由に入場できます。今日は昼から爺っちゃんと晴ぼんでまずは下見に伺いました。現在の見どころは猿山のお猿さんとオオカミ舎の赤ちゃんオオカミ、新設のエゾヒグマ館、ホッキョクグマなどです。入園したらクイズラリーのカードを貰いましたのでこれに沿って移動しました。ラリーの答えはオオカミで景品に折り紙を頂きました。さて、夕食後に動物園の夜間開放に爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの3人で再度訪問しました。昼間とはまた違った様子でしたが8時過ぎにオオカミの餌やりを見せて貰って楽しかったですね。明日からは晴ぼん一人で自由に動物園へ行けることにしましたのでさて、楽しみですね。シロクマさん猿山トーテンポールラリーのゴール景品ゲット夜のオオカミの餌やり今日のお食事朝、コロッケパン、コーヒー昼、おにぎり、コロッケ、サラダ、味噌汁夕 豚の角煮、大根、サラダ、味噌汁
2010年08月15日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の三日間の門付け公演が終了しました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんも3日間応援しましたが、中々楽しい催しになりました。最終日は道の駅メルヘン女満別がラスト公演でしたがお盆の連休とあって大勢の人たちであふれかえりました。12時から2時までで3公演の獅子舞を演じて終了しました。帰路はユウキ君小春ちゃんと晴ぼんの3人が後部席を占めましたのでチョット窮屈でしたが、晴ぼんはゴキゲンでした。そのうち、3人とも熟睡…。ところが、北海道の高速では初めての大渋滞にかかりました。比布大雪ジャンクションで30分以上ストップしました。車に弱い晴ぼんは、見事に車酔いに。それでも、渋滞はここだけで済み、以後はスムースに。8時頃に無事小春ちゃんちへ到着しました。晩ご飯はユウキ君ママが準備してくれましたので帰宅後頂きました。食事後は完全ダウンで朝まで熟睡でした。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、ラーメン夕 お寿司、パン、味噌汁
2010年08月14日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 道東二日目は網走から知床を目指しました。幸い台風は消滅して何とかドライブ日和になりました。まずは川湯温泉から硫黄山を目指しました。川湯では足湯に浸かりました。硫黄山で川湯温泉・足湯今日の乱拍子の道の駅ライブは知床ラウスでしたが、天候も回復してオホーツク海をバックに八丈太鼓を披露しました。すごい車の数のため駐車場での門付けは無理になり道の駅の建物の屋上での公演になりました。国後島撮影隊獅子舞夕方宿舎の知床グランドホテル北こぶしに無事到着、夕食のバイキングを堪能しました。夜はホテルのホールでの公演で寄せ太鼓、寅舞、八丈太鼓の演目で1時間余りの公演をしました。晴ぼんも観客で出演しました。終了後はたっぷりと温泉を堪能しました。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、ラーメン夕 ホテルバイキング
2010年08月13日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良からやってきた晴ちゃんを連れて乱拍子の知床公演の応援に行くことにしました。晴ちゃんは1日遅れで知床へ行くことにして、1日目は豪雨の中、道のの駅流氷街道網走での公演に付き合いました。雨がひどく、余りお客様は多くなかったですが、獅子舞の門付けを応援しました。今日はそのまま網走東横インで宿泊しました。流氷会館の流氷網走道の駅で公演
2010年08月12日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 流石に雨男の晴ぼんです。JALのチビッコ一人旅で札幌へやって来ましたが見事に雨でした。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんがくるまで迎えしましたが、そのまま夕張のメロン農園へ直行しました。メロンは残念ながら品切れでしたがスイカを頂いて札幌のユウキ君ちへ到着しました。夜は皆さんでスーパー銭湯・たまゆらでお風呂に入り、宿堂で歓迎のお食事会をしました。明日は網走に向かいます。千歳到着メロン屋さんのスイカ今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、ごはん、、豆腐サラダ夕 外食
2010年08月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 猛暑の札幌です。久しぶりにプールへ行きましたが婆っちゃんは棄権しました。流石に暑さのせいか満員の盛況で、特に子どもたちが多かったです。ウオーキングと水泳を半々にして何とか終わりました。チョット疲れました。いよいよ明日は晴ぼんがチビッコ一人旅で札幌へやって来ます。ゲートまでお迎えして受け取ります。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、ごはん、、豆腐サラダ夕 ブリの照り焼き、おから、味噌汁
2010年08月10日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 市民ギャラリーで開催中の高文連の展覧会が終わりました。作品の表彰がありユウキ君のちょうこくは入選になり全道展に出ることになりました。良く頑張った成果です。おめでとう・・・。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、オムライス、サラダ夕 ショウガ焼き、豆腐サラダ、おから、味噌汁
2010年08月09日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 道内は盆踊りのシーズンに入り乱拍子は太鼓の集団ですのであちこちの団体から呼ばれて大忙しです。今日は乱拍子の地元・月寒の平和盆踊りに呼ばれました。6時から乱拍子の演技を披露した後は子供盆踊りや大人の盆踊りの太鼓の音頭取りで大忙しでした。9時終了まで休み無く働いて大変でしたがお天気に恵まれたので良かったですね。寄せ太鼓寅舞村場流八丈太鼓盆踊りの櫓今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、鮭、野菜サラダ夕 チャーハン、蕪の煮付け、さんど豆のごま和え、野菜サラダ、
2010年08月08日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 やまびこ座の夏祭りです。夕方から参加しましたがもの凄い豪雨で館内の会場に移動しました。盆おどりもやまびこ座の舞台で行われたので参加の子どもたちも大喜びしていました。その後のケームも全部舞台で行いました。とりは乱拍子の太鼓演奏で終了しましたが、帰路に大雨に遭遇して散々の夏祭りでした。 盆踊り トウキビ早剥き競争 寄せ太鼓 村場流八丈太鼓 寅舞 フィナーレ今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、うどん、野菜サラダ夕、かやくご飯、豆腐野菜サラダ、
2010年08月07日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日も猛烈な猛暑でした。今日から3日間札幌石狩地区の高校生の美術展が市民ギャラリーで開催されます。ユウキ君も3年生ですので最後の展覧会に出品することになりました。今回は彫刻にチャレンジしました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとママさんで見学に伺いました。中々素晴らしい作品が一杯でした。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、カレーライス、野菜サラダ夕、かやくご飯、豆腐野菜サラダ、キュウリの漬け物
2010年08月06日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 連日の猛暑ですが、久しぶりに円山へ早朝に登りました。動物園前の裏道から登って八十八ケ所の表道へ下るコースで行きました。上りは30分で登頂・下りは40分で下山しましたが気持ち良く歩けました。山頂からの景色もまずまずでした。名物のリスちゃんにもお目にかかって良かったです。おりてから神宮の瀬戸物市を見物して、六華亭の判官様の無料サービスもきっちり頂きました。とにかく今日は暑かったです・・・。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、カレーライス、豆腐野菜サラダ夜、
2010年08月05日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 2日間でしたが合宿のお手伝いは結構疲れました。流石のユウキ君も昨夜は夕方にバタンキュー・・・何と朝まで寝たままでした。午前中にお出かけしたついでに新しくなった旭山公園へ立ち寄って頂上から札幌の町を見下ろしました。結構良い景色でしたね。午後から爺っちゃんはしばらくさぼってたプールリハビリにお出かけしました。ウオーキングだけでは物足りなくなって最近は泳ぐ方に半分ほど時間を取るようになりました。歩くだけでは面白くないのでやっぱり水中は泳がなければだめですよね。水泳は得意じゃないですが25メートルやっとクロールでへばりますわ・・・。旭山公園から札幌の町を遠望今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、ご飯、冷や奴、キュウリの漬け物夜、
2010年08月04日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 8月1・2・3は余市での合宿でした。1日目は海の予定でしたが雨のため中止2日から北星余市高校の体育館を借りて開始。(北星余市高校は辰が20年近く非常勤をし太鼓を教えてる学校です。)広くってのびのび練習ができました。この合宿で12月のやまびこ座の練習が始まります。夜は余市の教育福祉村に泊まり外でバーベキュー・・・・採りたて野菜、・肉・・・おいしいものばかり・・・私は塩ホルモン・とうきび、なんていっても初めて食べたマシュマロの炭火焼がケーキの大好きな私にはたまりませんでした。子ども達は花火をし、大人はここだけでしかできない内緒の話をして楽しく過ごしました。夜空はめったに見られないほど晴れ渡り、カシオペア北極星・北斗七星・天の川・織姫・彦星も全部といっていいほど見えました。最高!!・・・3日目は疲れ気味でも力を振りしぼり練習。お母さん達が作ってくれた豪華な朝食・昼ごはんに励まされ・・・ともかく食べれば元気・・・最後までやりぬきました。たった2日でしたが充実した練習でした。・・・時々合宿やろうかと思うほどです。新作草坊主八丈太鼓 波 皐月新太鼓 米つき唄
2010年08月03日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の夏合宿が余市の北星高校の体育館を借りて2日、3日に行われました。宿舎は余市のふれあい農園の建物を借りておこないましたがお風呂も鶴亀温泉に入って保護者も参加しての盛大な合宿になりました。食事も農園でバーベキューでなかなか楽しい合宿でした。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、おにぎり、卵焼き、味噌汁夜、野外バーベキュー
2010年08月02日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日から3日間、乱拍子の合宿訓練が余市で開催される事になっていましたが、朝から大雨波浪警報が出て、特に余市の海岸での水遊びは危険と言うことで中止になりました。小中の子どもたちは残念がっていましたがこればかりは仕方がありません。明日から頑張って貰いましょう・・・。今日のお食事
2010年08月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
