2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
ap bankのメルマガを登録しようとしたら、自分の職業を入力する場所があって、自分はいったいどこに所属するのか、とまどった。公務員・・・じゃないし。フリーター・・・でもないし。派遣社員?誰に派遣されているんだ?試験勉強が嫌になって泣きたくなる。きっと彼・彼女らもそうかな?だったら、少しは頑張ろうかと思う。そうかそうか、これが支えられているっていうこと?ap bankを見ていたくせに、聞いているのはcoccoだったりする。やっぱり、五月病にはcoccoでしょ。たまっている試験勉強と仕事仕事仕事。あれ?私実はキャリアウーマン向いていないのかな。
2007年05月29日
いやいや仕事はいきましたよ。なんとか気力で行きました。というより、熱気とかそんなことよりも、「のりきった」という表現のほうが適切な気がします。仕事をしていても授業以外は眠気が襲うおそう。授業は、準備も内容もずさんなもの。話を聞かない生徒をしかったり、どうにかして振り向かせる態度を全く取りませんでした。最悪です。つまりは、休みがないと持たないってことですかね。いやいややる気とか責任感の問題ですか?本と、生徒さんたちごめんなさい。昨日までの二週間連続勤務は、予想以上につらかったです。おかげさまで、今日は午後二時から5時までどっぷり就寝・・・。気づいた5時!!そして掃除をしてお風呂に入り、二週間の疲れを取りたいと思います。
2007年05月28日
![]()
久しぶりの免許です、免許☆久しぶりに乗ります☆車に!!なにもかもが中途半端で、苦しいけど楽しみも覚えてきた気がします。やっぱり文章を書くときと、授業案を作るときは変な脳内物質が出てきている感じ。最近の気温の高さに、心がうきうきどきどき。けれども胃が痛いです。NHKの特集になっていた、「地方の教員」そうなんだよな。今は秋田の小学校の採用倍率は全国一位。免許を持っていたら、私も秋田は脱出するんですけどね。小学校の教員をそこまでやりたいと思ったことは、まだないんだなぁ。人生って難しいな・・・。というか、こんな忙しいときにこそ、そばにいてほしいのですが、やっぱり会えない。これが社会人なのか・・・。週に一回仕事で会えればいいほうか?これじゃ遠距離恋愛と一緒だよな~。そんなこといってないで勉強しよう。今は、仕事と勉強を恋人に思っておこう。こんな夜はオレンジぺーこーがよくあいます。
2007年05月24日
書いてないと全部忘れそう。「アルゼンチンばばあ」吉本ばなな原作「ブラックダイヤモンド」「嫌われ松子の一生」「プラダを着た何とら」あああああ。時間に追われ、へまをやり、どう動いていいのか、どう時間を短縮していいのかわからない今。ほんと自分が情けない。一日全部ヤスみたい。今日は書いたらもう寝ます!
2007年05月21日
![]()
一週間がやっと終わってもう明日は月曜日。休む暇がないということは、こういうことをいう。今日の占いは、結構厳しいこといわれたような気がする。自分の職業を早く決めたい一心で大切なことを見失ってた。大切なのは、みんなの笑顔を見ることじゃんね。でも、思っちゃうんだよな。自分のキャリアのこととか10年先の自分のこととか。これがまさしく、自分の私利私欲でしか動いていないっていうことなのかな。とても好きで、とても好きで。気持ちが空回りしているような気がする。いつか、どうしようもなく絡まってしまって、いつか切れちゃいそう。寂しい気持ちを感じてしまう感受性だとか、自分で自分を苦しめてしまうのは、私が持っている天命らしい。そして、危険なところへ自分のみをおいてしまうのも自分の天命なんだって。早く結婚したいな。大野さんがいってた。子供の時のどれだけ自分で決断していたノかが重要だって。その決断に対して、何を学んだの?決断ってすごくつらい。だって、責任が自分にふりかかるし。その結果がよかったのか、わるかったのかよくわからないんだもん。私は、多くのことを決断してこなかったのかもしれない。したとしても、決断の基準は後悔しないことだった。後悔?は。。。。してはいない。今の自分は十分納得のいく決断で、やっぱりここにいるのは自分の意志なんだ。きっとそう。だから、がんばる。「なんだかんだいって君と過ごす一瞬がとてもうれしい」
2007年05月20日
今日の先輩の方の台詞が素敵でした。飲まないとやってらんないよね~。あー。なんかすごく飲みたい。けれども明日の仕事のために飲んでなんかいられないし、なによりも一緒に飲む人がいないと嫌だな。お父さんと飲んでもなあ。実家に帰ってくると、こういう寂しさもあるんだなと感じます。秋田市は、寂しいようで意外に一緒に飲んでくれる若い人がいたもんな。 私のダーリンは、すぎっちというのですが、今日は本と心配です。クレームは確かに精神的にきつい。保護者のクレームって教育界にはつきものですか?私はまだ直接もらったこと無いから経験したことはないけど。子供からのクレームはしょっちゅうだから、子供のクレームもきつい。大丈夫かなと心配すると同時に、支えになれていない自分がなんだか情けないし、くやしいなぁ。こんなこと思ったことはないけれども。だいたい、今までつきあったことのある人って悩みは、自分の中でももう処理してしまっていたり、直接表現することがなかったから。彼の痛みがすごく理解できる分、励ましようがない。つらいと思うもん。転職したくなる気持ちもわかる。感受性の強い人ほど、きつい気がするし。大丈夫かな。。。私もそろそろ、休みがほしいな。なんだか疲れてきました。休みがほしいし。勉強しない日がほしいし。こんな気持ちで居たら、受からないのかな。全然自信がない。
2007年05月18日
昨日、彼に言われた言葉、「悩みでもあるの?」無いといえば嘘になるかな。悩みだらけだよ。昨日の寝不足は何だっだ?目の下に熊さんがたくさんいるお年頃。久しぶりの女この日に身体がびっくりしたのか?実家に帰ってきてからは、ずっとよく寝ていたのにな。よくわかりません。寝られないってやっぱり恐怖だわ。甘えたくてしょうがなかったけど、仕事から帰ってきて仕事モード全快の彼にどう甘えていいかよく分からなくて、無性に寂しかった。その仕返し?からか、朝のメールを意図的に送らなかったり、いや、ほんと自分の幼稚的なところは、なんもかわっていない。この悩みが出ない一日はない。来年の自分がどこにいるのかわからない。いや、むしろ、自分がどこにいたいのかわからない。先輩教師たちのように、いつか自分がああなれるのか自信がない。でも、楽しそうだなとは思うし。実際に楽しいし。今日の学年集会は、ほんとうになんだかぐっとくるものがあった。自分が中学生だったら、あれが本当に身体の中に入って来る準備があったのかな。もし、準備がなくても、何とか分かってもらいたくて、一生懸命言葉を探し、役者になり、伝えようとする先生の姿に感激した。ほんとすごいよ。しかし、今日は阿部Tと絡みが多かったなー。温厚な人だけに早く元気になってほしいな。
2007年05月16日
こっちだったら、自分の心の中もじっくりかける。だってほとんど見ないんだもん~。彼氏のこととか、本当にあくどいこととか、書いてすっきりしたいじゃないですか。つまりは、ゴシップ用ですよ。こっちは、フライデーで、あちらは、朝日新聞です。というわけで、長く続けているこちらにいろいろ書き散らすことを再開します。
2007年05月15日
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()