Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

December 14, 2009
XML
カテゴリ: インド

「タージマハルが見えてきました~」

IMG_8632.JPG

「ォォオオ゛゛゛゛~」 車内は感動に包まれる。

ぱちっ、ぱちっ。

全然違うのに、どうして信じられるんだ~。

「これはタージマハルじゃないね」

で、なんなの?

シャルマンさん、そこんとこ、はっきりしてくれないかな~。

レストランに着く。

IMG_8634.JPG

綺麗な建物で玄関では踊りのお出迎え。

あの方が×

皆様はビールやマンゴージュースをオーダー。

大丈夫なのかな~。

(紅茶、お願いします~、ミルク抜きで)

お店の人がいない間にスプーンやフォーク、手をウエットティッシュでゴシゴシ。

まずは野菜スープ。

IMG_8639.JPG

これ、おいしかった。

コンソメに細かくきざんだにんじん、キャベツ、玉葱。

シンプルだし、エジプトみたいに油が浮いてない。

シーク.ケバブ(下)とインド風春巻き(上)

IMG_8642.JPG

ケバブは鶏のつくねをこんがり焼いた感じであっさりしてるし、全然OK.

インド風春巻きは中身がにんじん、ピーマンみたいの、きゃべつで皮は小麦粉系。

油で揚げてないのかな、あっさりで中華風と言うよりは火を通したベトナム風って感じ。

両方とも1切れずつにしておく。

次々と出て来たカレー。

IMG_8648.JPG

★ 上 じゃがいも(カレー+スパイス)

定番らしい。毎食出て来た。

どうもこのスパイスが苦手で「こふき芋」が懐しい。

じゃがポックルでもいいなー。

★ その下 野菜のカレー

体によさげなんだけど、どうも食欲が湧かない。

カレーと言うよりは野菜+スパイス。

★ 赤いの チキンカレー

これはおいしかった。

日本人がイメージする通りのチキンカレー。

コクもある。

★ 上のスープみたいの 豆カレー

多分、ヨーグルトが入ってる?

もともとすりつぶした豆の臭さがダメなので論外。

★ ナンにはにくにくオイルが塗ってあって、思ったよりギトギト。

脂っぽいのが嫌なのと、にくにくにちゃんと火が通ってるか心配なので止めて置く。

最後に紅茶が全員に出て来たので飲み物代がかからなかった。

インドのレストランでは紅茶はだまっててもついてきて、無料。

ルピー、全然使うところなし。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます



TREview
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2009 01:50:43 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


リンクうりがとうございます。  
あのページですね…。
映画で見たのでこれはタージマハルじゃないなって思いました。
食事、美味しそうじゃないです~。カレーはもう、仕方ないんですね。日本の米と同じように出て来るのね。
そして紅茶は水のように。

↓ほんと、人生で初のインフルエンザかと思いました。翌日には一気に4度台になってて、それもちょっとビビりましたけど。
以前より痩せているのでそれで余計に寒かったのかしら…8度弱ぐらいだったのに震えが止まらなかったんです。 (December 14, 2009 07:48:05 AM)

↑の…  
「美味しそうじゃないです~」の「か」が抜けてました。意味、別になっちゃう。 (December 14, 2009 07:52:46 AM)

Re:リンクうりがとうございます。(12/14)  
ヴェルデ0205さん

>あのページですね…。

そうです。あのページです。笑

どうみてもタージマハルには見えないでしょう?
形も違うし、尖塔もないし、白いだけじゃないですか。
お年寄りって時間とお金が余ってるから、次はどこ、次はどこって感じでたいして興味なくても旅行に来るんでしょうね。
だからタージマハルって漠然とは覚えてても、これでもOKみたいな。笑

ツアーについてる食事だからこんなもんなんでしょうね。
豪華料理でもどうせ食べられないからいいですけど。
未練が残らなくてさっぱりかも。笑

朝からカレーだったので、お昼がカレーでもびっくりしないと言うか・・
ナンで生きて行こうと思ってたので、オイルが塗られてるの見てびびっちゃいました。

紅茶、頼まなくても出てくるのはいいシステムですよね。

8度台で震えがとまらないなんてどうされたんでしょ。
4度台は低いですね。
それだけ差が出るとこれだけで不安だったでしょう。
看病はあてにできないし。

平熱私も35度台なので8度越したらかなり重症です。
今日は大丈夫ですか?
病み上がりなのに早朝から来てもらってスミマセン。

今日仕事じゃないといいですけど・・・
これから病院もバタバタするし、ご自愛なさらないと、年末大変なことになるかもですよ。
気をつけてくださいね。

(December 14, 2009 07:58:26 AM)

Re:↑の…(12/14)  
ヴェルデ0205さん

あ、おいしそうってことでしたか。笑

私たちのテーブルは私と母が食べないので殆ど残ってましたけど、皆さんは「いけるじゃない~」って完食されてました。

私もともとタイ、マレーシア、インド系の妙にいろんなスパイスが入った物、見た目から苦手なんです。
バイキングでも素通りしてしまう。

エジプトのアフリカ料理よりはずっとよかったです。
油っぽくないのがいいかも。

あと、韓国でもありますけど、この金属の器が見た目的にあまり好きじゃないです。笑 (December 14, 2009 08:04:41 AM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
あ、やっぱりスープのギトギトが出る国があるんですね。私はドイツで・・。
韓国に行ったら毎食、キムチ。インドでは当たり前に毎食カレー。あきらめましょうね。
でもうらやましいなあ、タージマハル見られるなんて。偽者でもいい。見たい。 (December 14, 2009 07:00:29 PM)

ただいま^^  
ちょっと~^^

タージマハルなのかと思っちゃったじゃんっ!

こんなに煙がでるような土臭いところに建ってないよなぁとか思ったもん。

チキンカレーとっても美味しそうね^^ (December 14, 2009 08:04:50 PM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
Blue*Hawaii**  さん
さすがにいろいろなカレーがありますね!
独特のスパイスは苦手かも・・・
チキンはおいしいんですね♪
紅茶が無料なら飲み物にも困りませんね~

☆の評価ボタンのベストテン入りですね(^-^) (December 14, 2009 08:33:03 PM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
家族で眼鏡  さん
紅茶がもれなくついてくるって良いですね~。

けっこうインド料理ってバラエティあるのですね。(カレー以外は)
マンゴージュースなんて聞いただけで美味しそう。
でも確かに現地で飲むのは怖いかも。大丈夫だったんでしょうか?

ナンににんにくオイルがぬってあるなんて~。それは残念ですね。

さて、今後購買意欲をそそるものは出てくるのでしょうか?楽しみです。
(December 14, 2009 09:19:06 PM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
うきぽ  さん
ナンにニンニクオイルって美味しそうだなぁって思っちゃいました(^^)
お料理も美味しそうに見えますよ。

(笑)私も騙されて写真撮っちゃいそうです。
タージマハルといえば形は似てそうだけど、周りにもうちょっと何もないですよね。

(December 14, 2009 09:48:16 PM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
M-HIRO  さん
こんばんは!
Belgische Pralinesさんのブログを見させてもらってからか
最近インドカレーが食べたくて食べたくて。(^^♪
もちろんナンで!
こちらのお写真は本場の香りが届いてきそうです!
辛くはないんでしょうか? (December 14, 2009 09:58:42 PM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
灰色ウサギ0646さん

エジプトのスープは全部ギトギトでした・・・
火の通ったものしか飲めないのに、スープがギトギトだと紅茶を飲み続けるしかなかったです。

え、ドイツでも?
ドイツって恐ろしくじゃがいも率高いですよね。
つけあわせ、絶対じゃがいもだし、その量が凄い。

あ、韓国も毎食キムチですね。
でもメインはかわるじゃないですかー。
インドはメインがずっとカレー。
でも、諦めるしかないですね。笑

タージマハル、ほんとに美しいですよ~。
いつか是非~。 (December 14, 2009 10:28:47 PM)

Re:ただいま^^(12/14)  
ぽんちゃん’sさん

タージマハルは大きいドームがまんなかでしょー。

電線だらけだし・・・

チキンカレーはおいしかったよ。
スプーン1杯しか食べてないけどね。 (December 14, 2009 10:29:57 PM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
Blue*Hawaii**さん

色んなカレーありますけど、食べられるのはチキンだけ・・
でも皆さんは食べてたのでそれは単に私の好き嫌いかも。
紅茶が無料なのはいいんですけど、なんかケチだと思われるんじゃないかしらって母が小さくなってました。

でもこれが運命の分かれ道だったかもしれない。

あ、ほんとですか。
もうベストテン入り?
みなさんにあちこち押して頂いて申し訳ないです~。
ありがとうございます。

(December 14, 2009 10:31:53 PM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
家族で眼鏡さん

紅茶はおいしいし、無料なのはとってもラッキーでした。
皆さんは2回くらい両替してましたけど、私たちはルピー、余っちゃって・・笑

インド料理は、エジプト料理より脂っぽくないし、ヘルシーな感じしました。

エジプトでもマンゴージュースが売りでみんな飲んでました。
インドはマンゴージュースとラッシーが売りですよね。
皆さん・・・飲んでました。
生ジュースでとてもおいしかったそうですよ。
このジュースのせいか、スパイスのせいか・・
このあと大変なことに・・

ナンで生き延びる筈だったので、オイル塗ってあるの見てぎょっとしました・・・

あはは、購買意欲のわくもの?
あったかな・・・笑

(December 14, 2009 10:35:55 PM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
うきぽさん

日本で買ったナンにニンニクオイルなら迷わず食べますよ。カロリー気にしつつも。
これからタージマハルなのにお腹痛くするわけにはいきませんからね。
お料理、まずくはないんだと思います。
私が好きじゃないだけで・・・

えーっ、うきぽさんも?
だって形が違うー!
これの周りごちゃごちゃしすぎですよね。

結局、お店なのか、レストランなのか、ホテルなのかわからず。 (December 14, 2009 10:38:28 PM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
M-HIROさん

カレー、今の季節はおいしいですよね。
あはは、インドカレーを欲してらっしゃるんですね。

香りはそんなに嫌じゃないタイプでした。
意外と赤くないカレーが辛かったりもしましたよ。

全般的にちゃんと辛いですけど、激辛とかいうことはないし、キムチのほうがよっぽど辛いです。

(December 14, 2009 10:40:10 PM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
snowshoe-hare  さん
街の雑踏に紛れて建つタージマハルですか~ありえませーん(笑)
結局何だったんでしょうね。ホテルっぽくも見えますが。

サウジでマンゴージュースなら大丈夫ですが、インドだったら私はオーダーしませんねぇ。ビールも多分控えます。同じく紅茶一本で通しそう。果物やジューサーを洗っている水を疑います。取り皿も拭きますね(20年前の中国でそうしてました…中国人が拭いていたからマネしただけなんですが)。

食べ物の写真がこちらのインド料理店とまるで同じで、いかにインド人が多いかを思い知らされた気がします。みんな「故郷の味」なのね・・・

(December 15, 2009 01:47:44 AM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
snowshoe-hareさん

ちょっと雑踏ですよね。
結局なんでしょう?
この大きさだとやっぱりホテルかしらね。

サウジだとお水が安全だからマンゴージュースでもOKなんですね。
そうそう、ジューサーやマンゴーを洗ったお水とか、コップとか気になりますよね。
紅茶も器には入ってるけど、口をつけるとこは拭けば熱湯消毒されるのではないかと。笑

取り皿、スプーン、フォーク、ナイフも拭きますね。
中国では中国人が拭くんだ・・・どんだけ汚いんだろう・・
確か揚子江下りでは川の水で調理、洗うみたいですね。

本場と同じものがサウジで。
中国人ほどじゃないにしても、インド人も世界各地にいますもんね。
昔英国領だった国に限られるかな・・

インドの「故郷の味」が再現されてるなら日本の「故郷の味」も欲しいですね。 (December 15, 2009 07:48:14 AM)

Re:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

>お店の人がいない間にスプーンやフォーク、手をウエットティッシュで

今まで実践したことはありませんが、インドだと考えるような気がします・・・
^_^;

料理はなかなか美味しそうではないですか~(^.^)
インドの香りが漂ってきますよ~

>ナンにはにくにくオイルが塗ってあって、思ったよりギトギト。

へ~
本場のナンってそんな感じなんですね~
日本ではかなりアレンジして出してるんですね。
う~ん、本場のインド料理、興味が湧いてきました・・・
(December 16, 2009 07:32:56 PM)

Re[1]:シーク.ケバブとインド風春巻き(12/14)  
るいま12Kさん

あ、るいまさんはエジプトでも大丈夫だったんですもんね。
じゃ、もしかすると大丈夫かもですよー。

お料理美味しくないことはないですよ。
エジプトよりはずっと楽でした。

オイルを塗ってないナンもありましたけど、日本で売ってるのよりふっくらもちもちはしてません。
単純に「焼きました」みたいな。

私もそう思いました。
日本人に好まれるようにアレンジしてるんでしょうね。
でもこのチキンカレーはイケましたよ。

インド人シェフのお店でも本場と違うのかな~。
でもお料理を楽しみたいなら、国内で、インド人シェフが一番いいのかも・・・
お腹の心配しなくていいですし~。 (December 16, 2009 07:59:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: