Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

December 19, 2009
XML
カテゴリ: インド

「皆さん、あれが一般人との謁見の間です」

IMG_8680.JPG

ひろーっ。

何人と謁見するつもりなんだ。

アップで見ると、

IMG_8683.JPG

こんな風に、アーチと柱がドーンと並んでる。

このふにゃふにゃした波型のアーチの丸も8個だ!

IMG_8682.JPG

「あれは何?」

(台所じゃない?)←トルコではそうだった。

シャルマンさんは超シンプルにしか説明しないのが困る。

意外とインドの文献って少ないし、netでもそんなに詳しく載ってない。

帰国後、これは「真珠のモスク」だったことが判明。

真珠か・・・

そりゃ、やっぱり第四皇帝の妃に由来するのか?

正面から小学生の団体がやってくる。

IMG_8686.JPG

おー、君たちは体験学習かなにかか?

みんな小奇麗な服を着てる。

お金持の子に違いない。

道路で歯磨きの少年

IMG_8691.JPG

一般人じゃない人たちとの謁見の間。

壁のインド風な模様見えるかな。

今はただ、くぼんでるだけなんだけど、当時は全部に鏡や宝石がはめこまれてたらしい。

内部はもっと細かい模様でいっぱい。

IMG_8699.JPG

これ全部に宝石か・・・見てみたかった。

この三代の皇帝の後、例によってお世継ぎ争いの内戦の時、殆どの宝石ははぎとられて資金源となった。

あ~、そんなことしちゃだめだ~。

模様が綺麗に残ってるところを見ると、丁寧にはがしたようだ。

削れてる箇所とかないし。

↑ この映画、クメールの遺跡にダイナマイト使うわ、仏像は首から切断するわ、無茶苦茶だった。

ヨーロッパでお金になるからって、あんなことしちゃぁ、いけないな。

「皆さん、幽閉されたシャージャハーンはここからタージマハルを見て過ごしました」

ぉぉぉぉぉお~、

IMG_8695.JPG

麗わしのタージマハルまで後少し。

やっと目が覚めて来た。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2009 07:16:47 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: