Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 29, 2011
XML

京都大丸の二條若狭屋付近で、メモを片手に汗ふきふきのお父さんが。

「あのぅ、月影って菓子を買って来いと言われたんだけど・・・」

二條若狭屋さんの人たちは困っている。

月影と言えば、あれじゃないの? と思いつつ、自信がなくて言い出せず。

今回、亀屋清永では、

亀屋清永

栗饅頭を購入。

桃山を小さくした感じ。餡の色が薄くて甘さ控えめ。

でも小さい割には甘味はしっかり感じる。

けしの実が香ばしいんだけど・・・・

栗、丸ごと入れて! 栗饅頭なんだから!

雨が降って来ちゃって、殆ど写真のない建仁寺はお茶会で賑わっていた。

和服姿の方でいっぱい。

辻利のテントもある。

雨だと和服の裾、気になるだろうなー。

建仁寺の龍は2匹。

建仁寺 双龍

珍しく撮影OKなのが嬉しい。 

2匹いると得した気分になるのも不思議。

どこぞの社長が仏像を盗んで「家でながめたかった」って言ったあの事件の時、

被害にあったお寺の1つは建仁寺。

十一面観音坐像、戻られてよかったですねー。

小豆を持ち帰ったのが空海 なら、茶葉を持ち帰って広めたのは建仁寺開山の栄西。

ほー。

贅沢は煩悩、妄想なんだとか。

満足の上限をおさえれば、心穏やかに過ごせるそうな。

満足の上限か・・・

どんどん上がってる気がする。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2011 07:48:34 AM
コメント(8) | コメントを書く
[Travel 大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
Blue*Hawaii**  さん
建仁寺の龍は目がクリクリでユーモラスですね♪
2匹で遊んでいるように見えます~

満足の上限をおさえる・・・難しいことですよね。
ついつい欲張ってしまう(^^ ;

↓谷底にお皿投げるの「かわらけ割り」という名前だったようなボンヤリした記憶が。 (May 29, 2011 07:05:54 PM)

Re:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
家族で眼鏡  さん
あ・これはもしや、この前日本橋の高島屋で展覧会をしていた、小泉淳作の龍の絵ではないでしょうか?
今生きている作家なのに、著作権許諾、うつしてもOKってことかな?嬉しいですよね。

贅沢は煩悩、妄想・・・。いや、確かにそういう部類に入っちゃうんだけれど、なんか「誰にも迷惑かけていないじゃんっ!!!」って逆ギレしたくなりました(苦笑)だから私、なかなか痩せないのね~。

それに、ワタクシも「栗饅頭なんだから栗を1個入れてよ!!!」って思うと思います。

私たち、すごく正しいですよね?
(May 29, 2011 07:43:03 PM)

Re[1]:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
Blue*Hawaii**さん

2匹って面白いですよね。
お得な感じしますし。
ユーモラスなんだけど、安っぽくないんです。
そうですよね、遊んでるように見えますねー。

煩悩の塊のような気がします・・・ワタクシ。

谷底に投げつけるのと、岩にたたきつけるのもあるような気もしてきました・・・
割れ物って片付けるの大変そうですよね。
(May 29, 2011 08:12:50 PM)

Re:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
亀屋清永というと、清浄歓喜団思い出してしまう。
へー、龍の写真、撮れたんですね、いいなぁ。

そうそう、栄西禅師は茶葉を。お蔭で我々は美味しいお茶がいただける。
島田駅前には像があります。 (May 29, 2011 08:15:33 PM)

Re[1]:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
家族で眼鏡さん

そうですー。凄く正しい。笑
これだけで小泉さんのってわかるんですか!?
すごいー。

そうなんですよ、フラッシュすら禁止してないんです。

>「誰にも迷惑かけていないじゃんっ!!!」って逆ギレしたくなりました(苦笑)

あははー、それは~。
迷惑かけてないです、ハイ。

>それに、ワタクシも「栗饅頭なんだから栗を1個入れてよ!!!」って思うと思います。

やっぱりそうですよねー。
すごくがっかりしちゃった・・・・

あはは、正しいと思います。笑 (May 29, 2011 08:25:39 PM)

Re[1]:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
ヴェルデ0205さん

清浄歓喜団のインパクト強いですよね。
食べたことないけれど・・・

龍の写真、太っ腹ですよね。
なかなかこういうところでOKってない。

わー、さすが静岡ですね。
栄西さんの銅像あるんだー。

(May 29, 2011 08:28:27 PM)

Re:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
もあ427  さん
世のお父様方は大変ですねー。ダリンもこんな風に店員さんに聞いてくれているんだろうなぁ。

「贅沢は煩悩」
…。うぅ、仰るとおりで言い返せないです。
人間ですから煩悩があるのは仕方がないことですもん(笑)

栄西さんの時代は漢方薬のようにお茶を煮出して薬のように飲んでいたけど、
今のようなスタイルになって美味しくいただけていい時代ですよね。
(May 29, 2011 10:55:11 PM)

Re[1]:建仁寺★双龍図と☆亀屋清永 栗饅頭★(05/29)  
もあ427さん

ダリンはこんなお父様のようには・・・きっと聞いてないのでは。
でもたまに聞かないといけないことありますよね、きっと。

贅沢は煩悩・・耳が痛いですよね。
でももあさんはしっかりおうちのこともなさって、お料理もプロ並みですし、バラも育ててダリンを癒してるし、
煩悩はご褒美の範疇ですよ。

ほんとに、餡もお茶も今のスタイルになってよかったですよね。


(May 30, 2011 10:03:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: