4時半ホテル着、夕飯までちょっと時間あり。
↑ 観光施設やお店は5時に閉店してしまう。
売店行ってみる?
なかなか広い店内。
わ~、これが赤こんにゃくか~。
鉄分を加えて赤くしてるのが近江風。
右側の味付けを買ってみた。
鉄の感じはなくて、口に入れた瞬間赤いと言うことは忘れる。
ちょっとだけこんにゃくが濃い様な気がしないでもない。
hus 「この赤い物、なに~~? 美味しいの、これ~~?」
「あ、こんにゃくか。美味しいよ」
最中の皮みたいな形の麩が入ってる。
ほ~、豊臣時代に麩が角型になったんだ。
すき焼きに入れてみたら、とても美味しかった。
これ、全部が辛いわけじゃなくて、
「なんでもないじゃん」と油断して食べてると、
ぎゃ~っと辛いのに当たったりする。
husの好きな牛蒡のお漬物も。
これは我々にはちょっとしょっぱくて毎日食べる分だけ塩抜きしつつ食べた。
塩分を減らしたら、それなりに美味しい。
母 「〇〇さん(hus)、疲れてるんだからこういうの買いなさい」
黒ニンニクってこうやって売ってるんだ。
これは1パック1890円だから今回のお土産の中では一番高い。
この状態だと匂いはせず。
このままスーツケースに入れて来た。
皮をむくと、さすがに・・・・。
ほんとうに石炭みたいに真っ黒!!
発酵食品だからちょっと酸味があって私はあんまり。
珍しモノ好きなhusは普通に食べている。
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
たねや☆彡三井まんじゅう & 石山あんやき July 29, 2025 コメント(4)
京都・志津屋☆彡和三盆クリームパン & ハ… July 24, 2025 コメント(4)
Calendar
Category