カテゴリ未分類 0
全549件 (549件中 301-350件目)
ヴェネチアングラスは赤系が好き・・・。凍えながら避難場所として入ったスタッドハウスのギヤマンミュージアム。美しい♪どんより過ぎる・・・・。雪が降ったり止んだり。それはいいとしても風が強くて芯から冷えて来る。そもそもここが何かわかってなかった、あまりに寒くて入れることを知ったというか。なかなか展示が美しい。エナメル彩と書いてある。ふぅ~、あったかい、じっくり見よう、外に出たくないもん。まさにムラーノ島にいるみたい♪実はハウステンボス内には美術館がいくつかある。3回も行ってるのにまわりきれていない。世界最大なんだそう。重さ750kg。階段からこの目線で見られるのが良い。見上げるだけじゃ、よくわかんないもん。もう作れないらしい。教会もあるんだ、ふぅ~、あったかい。でもそろそろ行動開始しないとね・・・。さっ、出発!
March 29, 2021
コメント(6)
船で来た方専用のゲート。雪がちらついて来たの見える?こんな日のヨットハーバーは視覚的に更に寒さを助長する気がする。降ってきた・・・。そんなに写真撮ってても誰も写ってないのがすごい。ホテルアムステルダムの中庭。素敵そうだけれど、高い建物ではないので夜の眺め的にはどれくらい見えるのかな。あ・・雪やんだ。
March 26, 2021
コメント(6)
ドムトールンから小走りで観覧車へ。信じられないくらい寒い、我慢できない。係の方がものすごく寒そうで頭が下がる。ふぅ~~~。あったか~い♪ ふぅ~~~。観覧車が冷暖房完備だなんて知らなかった、ありがたや、ありがたや。↑husの背後に見える塔が「ドムトールン」。あそこから走ってきた。花もないし、曇り空だし眺めはイマイチだけど、降りたくない・・・・。もう少し温まりたい・・・。降りたところで「もう一度乗ってきていいですか? 寒くて」「どうぞ、どうぞ、僕も乗りたいです」そーだよね、ずっと外で立ちっぱなしだもん、気の毒すぎる。そして我々はもう一度ぬくぬくと観覧車に乗り、凍えた手で「かすたどん」を食べた。あ、観覧車の中って食べて良かったのかな?飲食禁止のシールは貼ってなかったけど・・・。
March 25, 2021
コメント(4)
あまりに寒いので船内でドムトールンに直行することを決めていた。前回は台風の強風でエレベーターが途中で止まるかドアが開かなくなる可能性があり断念。めでたくリベンジ!と言いたいところだけれど暗い・・・・。お天気が良ければ島のポコポコ感もクルーザーももっと美しく見えたことだろう。山の手前に見えるのは泊まっているホテル。観覧車の周り、冬はさすがに花がないんだ。それでもこの街並み、可愛くて好き♪クルーザーの数だけお金持ちがいるってことだなぁ。さっ、次は観覧車に直行。↑ぶらぶら歩くなんて気温ではない。
March 24, 2021
コメント(6)
前回、台風だったリベンジのハウステンボス。今回はなんと数年に一度の大雪予報。JRオークラハウステンボス宿泊者専用クルーザーで入国。乗船前に入国手続きをする。さ、さむい・・・・指がかじかむ。船長さんや係のスタッフさんはずっとここで立ってお出迎え、可哀そうすぎる・・・。船内はあったかい。ふぅーーーーー。それにしても札幌より寒い、風が強いからかな。明るく加工してもこの程度の暗さ・・・。husのスマホを持つ手も赤くなってかじかんでる。別荘にクルーザー停留できるなんてどんなお金持ちなんだろう・・・。わかりづらいけど、縮小する前の画像には雪がちらちら写っている。2人しか乗ってないから寒い、寒いと大騒ぎな我々。あ~、でもクルーザーで「運河」を行き来するのって独特で楽しい♪夜の演出用に青い蝶がいっぱい。楽しみ、楽しみ。あ゛ー、もう着いちゃう・・・。あったかな船内から出たくない、でも降りなければ。えいっ。
March 23, 2021
コメント(6)
大好きになった平戸・蔦屋のかすていらが佐世保市内で買えた。「でばた」というお店に数点取り扱っている。マロングラッセさんが平戸で買われて美味しいとお薦めされてたので気になっちゃって。ちょっとだけ黄色が薄くてキメ細かでこれは美味しい♪♪♪いや~、長崎県には星の数ほどかすてら屋さんがあるけれど、これはお薦めNo1.かも。米粉のかすていらもあったけど、賞味期限を考えて断念。今度長崎に行くことがあった他は買わないで蔦屋の2本にするかも。「でばた」のお店の方はとっても優しくて親切だった。平戸まではなかなか行けないけれど佐世保で買えてよかった。
March 22, 2021
コメント(8)
福岡から佐世保に向かう途中のSAでリピ買いしたドーナツ棒たち。九州ご当地シリーズは前回も買ったけれど大分の「すだち」は買わなかった。あ、沖縄の紅いもも買ってないか。↑ husが紅いもスイーツが苦手。我が家では無敵のドライブ非常食となったドーナツ棒。自宅でゆっくり食べるなら他のお菓子でもいいかなと思うけれど、車中では敵なし。バリエーションをつける為にかすたどん買ったけれど運転手にはハードルが高かった。
March 19, 2021
コメント(6)
1月に長崎へ行った。9月の台風のリベンジのつもりが今度は吹雪、数年に1度の大雪だった。福岡空港でドライブ中のおやつに買った蒸気屋、かすたどん。萩の月みたいなお菓子で、カスタードが濃いめで大好き♪着いてすぐ空港で買ったのに全部食べちゃったから三越で箱買い。事前に路面が凍結する情報を得ていたのでレンタカーはスノータイヤ装着にしてもらった。プラス9000円。
March 18, 2021
コメント(8)
前に長崎で買った宇久島の連子鯛の鯛めし。箱は紹介したけど鯛めしの画像が出て来たのでまたup.オレンジ系の照明でこんな風に写っちゃってるけど1400円だけあって身がいっぱい♪香ばしくて美味しかった♪
March 14, 2021
コメント(2)
長崎・佐賀旅行のフィナーレを飾るのは匠寛堂のショコラカスティーロ。キメ細かくこれも甘さ控えめ。松翁軒のショコラーデと比べると軽いイメージ。私は枇杷の方がどちらかと言うと好みでhusはどちらかと言うとショコラだと言う。こうして書いていくと今回は意外と?お菓子を買ってない気がする。ハウステンボスで台風だったのと空港でうろうろできなかったからかな。でもこの方が太らないですんだような気もしてきた。これくらいのペースがいいのかなぁ。
November 30, 2020
コメント(4)
まだ手をつけてないんだけど、お蔵入りリスクを減らすため書いちゃう。まあるい葉っぱの嬉野茶が紅茶になるとどんなだろう、楽しみ♪嬉野茶はまろやかで2人とも大好き。前に京都のホテルの朝食時。奥様たちの会話。「嬉野茶ってご存じ?」「うれしの?」「それがもう美味しいのよ、すっかりはまっちゃって取り寄せてるの」「そーなの?」「とても甘くてまろやかで本当に美味しいのよ」あまり知られてないけど全国にファンっているんだなぁと思った。ここ1年すっかり重宝してる粉末茶。彼杵(そのぎ)茶って知らなかったけどとりあえず買ってみる。佐世保なのに宇和島の鯛めし?と思ったら宇久島だった。五島列島の島だって。連子鯛というのもわからないけれどピンクの鯛みたい。2合炊きで1400円だったからこれはきっと美味しいはず。というか、美味しくなかったら悲しい。
November 29, 2020
コメント(4)
誰が買いたがったかわかるでしょ・・・。イージス艦こんごうの船内食堂で出されているビーフカレーをレトルト化したもの。調べてみると500円みたいだけど800円とか900円だった気がする。勘違い?開けてみたカレーはこんな感じ。欧風カレーで味は美味しい。でも具が見当たらないの・・・・。船内用だから具がゴロゴロしてたらダメなのかな・・・。こっちは博多の有名店なんだそう。ほんとに濃厚、でも辛子高菜がついてるとなんとなく飽きない感じ。ただ、美味しいんだけど、中年夫婦の胃にはずっしり来すぎて・・。結論:豚骨ラーメンは若者が食べるものだと思った。
November 28, 2020
コメント(8)
JRホテルオークラのshopで買ったタントアニーのカース・ケイク。ハウステンボスのオンラインショップで堂々の人気NO1.タントアニーの物はどれも美味しかった。本当は今度は時間的に余裕もあるし、チーズ屋さんの大人なチーズケーキを買う予定だったのが台風による大雨で買い物は諦めホテルのshopで調達するというちょっと悲しい事態に。でもいざ食べてみるとやっぱり美味しい♪常温保存でOKなのも旅人には嬉しいところ。薄いから食べられちゃうかなと思ったけれどそこはぐっと堪えて翌日に。
November 27, 2020
コメント(6)
福岡空港で絶対買っちゃう博多通りもん。もしかしてもしかするとサイズ変わった?気のせいかな・・・。前に食べたのかなり前だし・・・。白あんにバターとか西洋菓子の素材を取り入れてるんだ。似たようなものが全国にあるけどやっぱりこれが一番美味しく感じる。しっとりめなのも好み。かさばるから小さな箱にしちゃったけど帰ってきて食べ始めるとどうして大きい箱にしなかったのかと悔やまれる。
November 26, 2020
コメント(6)
眼鏡橋近くにある匠寛堂で長崎茂木枇杷かすてらをリピ。長崎の高級特産品「茂木枇杷」の果肉、果汁を練りこんだもの。ほんのり枇杷を感じる。普通のカステラ好きだけど私は特に枇杷かすてらが好き♪甘さ控えめ、生地がなめらかで繊細なこのお店のカステラが美味しい♪接客もきちっとしていてとてもキレイなお店♪
November 25, 2020
コメント(8)
長崎のSAで見つけた、九州ご当地ドーナツ棒。なんかこうして見ると、やっぱり福岡はあまおうだし、佐賀は嬉野茶、長崎が枇杷で宮崎はマンゴー、鹿児島のさつまいもに沖縄の紅芋って納得。ただ、勉強不足で大分が「かぼす」で熊本が「栗」なんだと知る。通常の「ドーナツ棒」より甘さ控えめ。私的には嬉野茶、枇杷、栗、さつまいも、紅芋はドーナツ棒にすごく合ってると思った。husはあまおうもマンゴーも合ってると。なんとなく2人の間では「かぼす」が不評ではないけど感想なしみたいな。キレイな箱に入ってるし、それぞれの箱に3本ずつ入ってて食べ応えもある。改めて九州のご当地物を認識できる面白いドーナツ棒だった。
November 24, 2020
コメント(6)
ハウステンボスに行く途中に寄った道の駅「彼杵の荘」で買った栗をストウブで焼いた。今年食べた栗の中で一番小ぶりだったけど一番美味しかった♪ブランド栗じゃないのに。そうです、ハウステンボスのJRホテルオークラで干したやつ。
November 20, 2020
コメント(10)
岩田屋の如水庵で「ぶどう大福」をばらで2個買った。如水庵の季節ごとに変わるフルーツの大福は2人とも大好き♪小さいけど、美味しい、ぶどうが1粒入っててさっぱりした仕上がりに。これは大福を2個しか買ってないのに、店員さんが「良かったらどうぞ」とくださった筑紫もち。「賞味期限が明日なので明日中には召し上がってくださいね」きゃ~、すみません、大福2個しか買ってないのに~、今晩いただきます。旅行最終日、髪はボサボサ、目は血走って可哀そうな人に見えたのかも。いつにも増して美味しかった♪ありがとうございました。
November 13, 2020
コメント(6)
久々の大きい飛行機、これを見るの久しぶり~。↑直行便だと小さな飛行機が多いからモニターがない。往路は視界に人がいなかったけど復路は1人だけど前に人がいる。前の人がシートを倒したので慌てて私たちも倒す。近すぎだもん。withコロナだと機内で物を食べるにも気を遣う。除菌シート、消毒液は服のポケットに入れとかないと荷物あげちゃうから困るし。しゃべらないで食べないと人に迷惑かけるし。保安検査場を過ぎてからじゃないと売ってない「やまや」の博多おむすび。今回、明太子じゃなくて明太鮭ほぐしにしてみた。思ったより辛くて私は明太子の方が好きかな。脳に「鮭が辛い」という認識がないから違和感感じたのかも。husは美味しかったそう。
November 12, 2020
コメント(6)
いつもはブラブラするけど今回はブラブラしない。我慢、我慢。あれ? パン屋さん?全然わからないけどとりあえず食パンを1斤。手荷物バッグに空きがあってよかった~。全然知らなかったけど、このパン美味しい♪♪しっとりしてるんだけど、ふわふわ、しかも添加物なしだって。すごーーく好印象♪husがまた食べたいと言っている。
November 11, 2020
コメント(9)
福岡で泊まったリッチモンドホテル。(天神)まだできたばかりでキレイ♪デパートに近く、地下鉄空港線の乗り換えなし、レンタカーを徒歩で返しに行ける条件をクリアしている。カーテンを開けたら目の前は岩田屋(三越伊勢丹グループ)。この時福岡は感染者が多く、岩田屋に買い出しに行ってそそくさと帰ってきた。ハウステンボスのビール。3種類あったので3本あって毎晩飲んでたんだけど・・・。(どれが一番美味しかった?)「あまり違いがわからなかった」朝食はあえてはずして岩田屋で買ってきた物を自室で。ISTAN DOORでも取り扱いのある「くまもと半熟よーぐるちょ」。すっかり忘れてたけど220円だった。すごくクリーミーですごく美味しかった♪ま~ったり濃厚でこれもすごく美味しい♪カルシウムとアミノ酸が2割も多く含まれてるんだって。せっかく天神の立地の良いとこに泊まってるのに岩田屋直行、直帰は残念だったけど九州まだまだ美味しい物あるぞって感じでよかった。
November 10, 2020
コメント(8)
唐津くんちはユネスコ無形文化遺産。曳山展示場に寄ってみた。赤獅子(刀町・1819年~)、青獅子(中町・1824年~)。黒獅子もあったんだけど明治中期に損滅しちゃったんだって。町人文化である唐津くんちは幾多の苦難を乗り越えて今日にいたるそう。長崎くんちは船にいっぱい飾りがあるタイプだけれど唐津は1個のスタイル。左が武田信玄の兜(木綿町・1864年~)、右が上杉謙信の兜(平野町・1869年~)武田信玄の兜、角は勇ましいけどまんなかにのってるのがちょっと可愛いかも。飛龍(新町・1846年~)七宝丸(江川町・1876年~)髭がするどいけど・・・危なくないのかな。龍が鳥居を背負ってたりしてちょっとこれだけ長崎に似てる。そして江川町のまわりには湯玉!左が源義経の兜(呉服町・1844年~)、右が鯛(魚屋町・1845年~)ちょっと笑ってるみたいな鯛が可愛くて一番のお気に入り♪♪こんな上にのっかっちゃうんだ!江戸時代のはもうちょっと大きかったのかな・・・。左のは展示されてなかったけど多分「亀と浦島太郎」なはず。外に出ると唐津神社の真っ白な鳥居が青空に映えていた。
November 9, 2020
コメント(6)
道の駅で買った伊万里梨たち。黄色の包みに入ってるのは「豊水」、2個入りのも豊水。3個入りのが特設直売所?(道の駅内)で買ったもの。台風が来るから早めに出荷したかったみたい。ちょっとキズがあったりもする。破格の3個で500円の「あきづき」。特設テントにはずら~っと行列ができてた。駐車場は福岡ナンバーの車でいっぱい。みんな3袋くらい買ってるんだもん、私たちは最後の「あきづき」1袋だけ。結果的にこの「あきづき」が一番甘くて嬉しかった。定価の豊水たちをおさえて1位。ちょっと記念日でもあったので嬉野の宿からプレゼントをいただいた。すごーーーくびっくりしたけどこういう心遣いって嬉しい♪
November 7, 2020
コメント(2)
壺は見たことあったけど、こんなのは初めてかも。伊万里、すごい。伊万里神社に入ろうとしたところすごいの見つけてパチっ。鳥居が何重にもなっている。楼門は中国スタイル。ずーっと上の方に森永製菓の創業者の像があるんだって。伊万里出身なんだ。古墳時代、垂仁天皇の勅命により田道間守(たじまもり)が唐に遣わされた。任務はなんと、不老長寿の妙薬「非時香菓(ときじくかくのこのみ)」を探してくること。10年の歳月を要し、やっとの思いで帰国した時、1年前に天皇は崩御されていたそう。その途中で伊万里に立ち寄り1株植えたのが九州地方の「みかん」の始まりだとか。
November 6, 2020
コメント(10)
ここを通ると「大川内山に来た~」と思う。晴れてると陶器をはった橋がすごくキレイに見える。前回は夕方だったし、冬だったし、日差しが弱かった。ここだけじゃない、伊万里の中にいるとここもかしこも橋には陶器がのっている。たくさんあるのに台風の時飛来物で破損なんてなかったのかな?朝鮮半島の陶工が逃げないようにこんな切り立った山の手前につくった里。あれ、人が歩いてない。こっちも。陶器はもう買えないので歩くだけ。この地図だって陶板?(タイル?)だもの、伊万里のプライドを感じる。関所までたてて往来を禁止してた秘窯の里。
November 5, 2020
コメント(6)
有田にあるポーセリンパーク。ドイツのツヴィンガー宮殿を模したつくり。これって長崎の「オランダ」に対抗してこちらは「ドイツ」にしたのかな?私は2回目。前回は大型バスが何台も停まり団体客で賑わってた。外国人もいっぱいいた。こんな広いところに私たち2人だけ・・・・。あちこち傷んでるところがあるけど修復できてないのが悲しい。ツアーの団体客が何組もお昼を食べられるレストランがあるのに勿論休業。柿右衛門の展示室もクローズ。早くコロナがおさまらないとこういう施設がダメになってしまう。ここで平戸の蔦屋で買ったまつぼっくりの形の最中を食べた。美味しかった~♪
November 4, 2020
コメント(10)
波佐見町のインスタスポット、やきもの公園。イギリス伝統のボトルオープンの窯がインスタ映えすると有名らしい。古代エジプトやオリエントで使われた円筒型の窯。スペインではまだこの窯を使ってるのだとか。トルコで現在も使われているキタヒヤの窯。青い空に緑の芝生と写ると映える。角型石炭窯。石炭を使うんだから現代になってからの窯か。中国~朝鮮半島をへて波佐見、有田、唐津で使用され始めたのは16世紀。ちょっとなまこっぽく見える。潜水艦みたいだけど、龍窯。中国春秋時代にはもうあったんだって。ここは特別な公園ってわけじゃなくて普通に町の中にあるみんなの公園。大きな広場もあって「波佐見陶器市」の会場にもなるみたい。誰もいなかったけど(平日午前)ちゃんと手入れされていてゴミ一つ落ちていなく大切な場所なんだと思った。
November 3, 2020
コメント(4)
平戸では時間切れで棚田に行けなかったけれど波佐見を走っていたら「鬼木の棚田」という看板を発見。近そうだから行ってみた。小さめだけど日本の棚田100選に選ばれたのだとか。のどかな美しい風景でしょ、簡単に行けると思うでしょ。ところが・・・。この地図ではのどかな土地、なだらかな道に見えるけど・・・。勿論田んぼの中の道なのでとても狭い。当たり前だけどガードレールなんてない。ほんとに一歩間違ったら田んぼに落ちる。対向車来たらどうするんだろう・・・考えない、考えない。丸山千枚田では年に何台かは車が落ちるって聞いたけど鬼木でもそうなのかな・・・。緑の濃い田んぼの風景に癒された~。↑着くまではひやひやだったけど。あ、看板の右下に「お帰りの際は鬼木加工センター直売所鬼木の台所」にお立ち寄りください」って。あ~、今気づいた、行ってみたかったなぁ。
November 2, 2020
コメント(10)
嬉野から波佐見まではすぐ。白山陶器の本社ショールーム♪ここ大好き♪また来ちゃった。husに写してもらったんだけどなんかにじんでる感じに写ってる?建物内は撮影禁止なので買ってきた物を。鳩のお皿の大きい方は持ってて今回は小さいのをオタマ置き用に買った。毎晩可愛いからテンションあがる~♪熟練の職人さんじゃないと描けない青葉紋。(直営店でしか買えないシリーズ)サラダボウルよりは大きなサイズ。シチューとかに使おうかな。あれ、なんか乱視入ってるみたいに模様がにじんで見える・・・。私が乱視? 実物はもっと美しいんだけど・・・・。自家製マンゴープリン用に買ったフリーカップ。あれ、私の写真でもたいして美しく撮れてない、残念。今回は手持ちできる範囲で買おうと決めていてhusのリュックに入れて帰宅。また行きたいな、また買いたいな。
October 30, 2020
コメント(5)
観て食べて温泉につかった翌朝。 昨夜と同じ「三四郎」というお部屋で。 ちゃんとマスクを入れる物も用意されている。 飛龍頭は友地あん。 野菜も海苔も佐賀県特産品。 お米は佐賀の「夢しずく」。 右上のお鍋みてみて~。 最初は透き通ったお湯だったんだけどどんどん乳白色になる。 嬉野温泉の弱アルカリ性のお湯がお豆腐をトロトロに。 何回食べても美味しい♪ 舌触りが・・・・ブランマンジェっぼくて大好き。 焼魚は五島列島近海の「鯵」。 そんなにないように思えてもなかなか食べている。 部屋でコーヒーをいれてちょっとまったり。 あ!! 抹茶プリン~!! ほんとはウェルカムデザートなんだけど、食事時間のギリギリに到着したため冷蔵庫で冷やしてくれていた。 とろっとした薄い色りの抹茶ソースに下がまたまたブランマンジェみたいな食感のプリン。 真夏じゃなければ・・・旅の途中でなければ絶対買って帰りたい逸品。 美味しい、文句なく美味しい。
October 29, 2020
コメント(8)
夕食は個室で。我々は「三四郎」と言う名の部屋。氷の器にテンションあがる~!伊勢海老のお刺身が甘くて最高♪ほおづきにのってるのは海老、銀杏、胡桃。その次が焼きなす。もみじがのってるのは汲み湯葉と生雲丹の山葵醤油ジュレ。秋刀魚柚庵焼きにセルフィーユ。手がこんでて美味しい♪♪佐賀県自慢の「佐賀牛」。クセがなくて甘くて美味しかった♪トウモロコシの冷たいスープ。甘かった~、九州にも甘いトウモロコシあるんだ。かぶら、冬瓜、黄色のは栗麩。甘鯛の唐揚げ、山芋、アスパラ、すすきゴボウ。すすきゴボウってなかなか売ってないけど土臭さがなくて好き。蟹、白木茸、呉豆腐の入った茶碗蒸し。九州の茶碗蒸しって美味しい♪♪♪鮑のスープ鍋。これがまたスープが美味しくて何が入ってるのか聞いたけど秘密なのだそう。館内の菓子工房で作られたパンナコッタ。お腹いっぱいなのにすごーーーーく美味しい♪♪いっぱい食べたなぁ、大満足。
October 28, 2020
コメント(8)
平戸から嬉野温泉へ。萬象閣敷島に到着。丁寧なお出迎えのあと、お部屋へ。琉球畳がまぶしい綺麗な部屋だ~♪左側にあるのがお風呂。テレビの両側が引き戸のクローゼット。おしゃれ♪おしゃれ♪と喜んだもののテレビを見てる時に何かを出そうとすると視聴を邪魔することに。「ごめん、ちょっとあれとるから」「いいよー」ちょっとなんか気がひけたりして。引き戸を開けると浴衣やタオルのセットが1人2組ずつ。わぁ、こんな細やかな心遣いが嬉しい♪♪予定時間オーバーしたので慌ててお食事に向かう。
October 27, 2020
コメント(6)
オークラのshopで買った長崎ちゃんぽん。2人前で1360円。キャベツと玉ねぎは自分で入れるけどあとは全部入ってる。ほんとに写真通りできて豪華なちゃんぽん♪♪♪惜しむらくはすごく美味しかったけど二人とも太ったこと。
October 26, 2020
コメント(6)
平戸観光のラスト、紐差教会。宝亀教会と比べると大きい。なんと、羊もいるルルド♪大きい建物で周りも住宅地なので全景撮れなかった。建物内部はこちらで。見学の受付は平戸市の文化観光商工課・観光課で。長崎の小さな教会たちが観光のブームで信者さんたちが困ってるとも聞く。観光で人をよびたいという思いと信仰とのバランスって難しい。Historical Island Hirandoと書いてある。デザインがおしゃれ♪時間切れで棚田は行けなかったけれどこれくらいが限界かな。
October 23, 2020
コメント(4)
異国情緒たっぷりの宝亀(ほうき)教会。漢字で「天主堂」と書いてなかったらマカオみたいでしょ?横にまわってみるとなんとミントグリーンな建物。屋根は瓦なんだって。全然画像を加工しないでこの色。キレイだ~♪建物内部の様子はこちらで。ルルド。駐車場からの眺め。こんなに近くに海だなんて平戸って感じ。
October 22, 2020
コメント(9)
駐車場がないのでタクシーで行ったオランダ商館。幕府から許可を受けた東インド会社の為に1609年に設立。長崎の出島に商館が移転するまでの33年間、ここが貿易の拠点だった。地図がすごいもん。よくこんな大雑把な地図でヨーロッパから来たなぁと感心する。我々がここくらいか?と想定する場所には台湾が書かれ、日本は半分しかかかれず上の方にある。こんなに遠いと思われたから植民地にならなずにすんだ?日本画の阿蘭陀人。って、こんなにホラーな・・・。でも初めて西洋人を見た時は驚いたろうなぁ、どれだけの衝撃だったろう。甲冑が置いてあったけど意外と小さなサイズで当時はオランダ人も小さかった?天球儀ってもっとプラネタリウムっぽいのしか見たことない。なんかちょっと呪いチックな動物の絵・・・。レーマー杯。オランダのワイングラスって今でもこのスタイル?オランダ商人たち。何か月もあんな船に乗ってやっとたどりついて、どうでしたか?小さい平戸城は阿蘭陀人の目にはどううつっただろう。
October 21, 2020
コメント(6)
蔦屋を出て歩いてザビエル記念教会まで。道がわかんない~。遠回りしてやっと着いた。キレイだ~♪色的にはマカオにある教会に似てる。ポルトガル系?返す返すもルルドは嵐の間どうしたんだろうと疑問が・・・。裏から見てもキレイ。教会ってこういう形なんだなぁ。建物内部の様子はこちらで。さて、教会とお寺が見えるスポットに向かう。こんなとこを降りて来た。木陰で助かった~、なかなか涼しくて歩きやすい。確かにお寺から教会が見える。瑞雲禅寺も立派なお寺。木と木の間にザビエル記念教会、見える?
October 16, 2020
コメント(8)
平戸に来たらぜーったい来たかった創業1502年カスドースで有名な蔦屋。ほ~、趣ある~♪そしてここは三浦按針が息を引き取った「按針の館」でもある。あか抜けた店舗でびっくり。400年前の住宅を補修しながら保存しているんだって。蔦屋と言えばカスドースなんだけど(手前の黄色のお菓子)食べたことあるし、ここでしか食べられない物を買う。季節限定の桃の水大福(左)と半どら。完熟前の桃を水漬けしてお餅でくるんだもの。爽やかで美味しい♪お餅の肌がきめ細かくて好み♪こうやって半分に切ってあって中身が見えるどら焼きって初めてのお店ではありがたい。これは意外にもクリーム系。ほわほわした洋菓子系のクリームじゃなくてしっかり固めのクリーム。どちらも甘さ控えめで皮もふわっとして美味しい♪♪買った物は奥のお座敷で食すことができる。寄って良かった、雰囲気も良し、味も良し、さすが伝統のお店。大満足♪♪♪
October 15, 2020
コメント(6)
ハウステンボスの駐車場から出て一般道に出ると折れて飛んできた枝だらけ。こんなの踏んで走るって初めて、バリバリ、バリバリバリーー。これ、タイヤ大丈夫なの?これからもっと影響受けたはずの平戸に行く。田平天主堂。事前に見学予約してあったんだけど、朝、電話が来て被害の状況がわからないから敷地内の見学はできなくなりましたと。わざわざどうもありがとうございます、キャンセルさせていただきますね。と答えたものの、せっかくだからちょっとだけ見に来てみた。作業員の方がいっぱいいて騒がしいことに・・・・。ちょっと見わからないけどやっぱり大変だったんだ。裏側からになっちゃったけどレンガがキレイ。窓も割れてないみたいで良かった。お墓の横を通ってぐるっとまわってみると、キツネが寝てた。おっ!と思ってスマホ構えたら逃げちゃった。キツネって長崎にもいるんだ。教会の一部とルルド。あの嵐の間このままだったのかな・・・。壊れてなくて良かった、良かった♪建物内の様子はこちらで。さ、次行こうかと車に乗り込んだら・・・。日産Noteのエンジンがかからない。炎天下、日陰でもない車中で思いっきり焦る我々。強い日差しの中エアコンなし。husがレンタカーの営業所に電話して説明を聞いてる。JAFは呼ばなくても良いみたいだけど、なかなかかからない。結局、スイッチ?に癖があるらしくコツが必要とかで・・・。あ~、びっくりした、それにしても体力消耗しちゃったよ・・。
October 14, 2020
コメント(10)
ハウステンボスJRホテルオークラの朝食、カメリア。遠ーーーくに人がパラっと。ビュッフェスタイルなんだけど、1組ごとに担当の方がついて全部とってもらうシステム。↑とても恐縮してしまう。くるくるっとしたのがハシトロール。長崎名物で海老のすり身を食パンでくるんで揚げる物。前に空港で見て欲しかったんだけどサイズも大きいし揚げ物だしで断念。こんなに小さなサイズで味見できるとは凄く嬉しい♪パリっと香ばしくて美味しい♪↑でも一般的に売ってる大きなサイズは無理とみた。パールモッツァレラチーズの美味しいこと♪ヨーグルトのケーキは勿論美味しく♪♪♪ドレッシングもヨーグルトソースもすべてかけてもらう。↑とにかくどれにも触っちゃいけないシステムなのである意味安心。すぼ蒲鉾だなんて初めて聞く。美味しいかまぼこをストローで成型してる、面白い。長崎3大鯛料理のひとつ、真鯛のお茶漬け。これがまた美味しいのなんのっておかわりしたいくらいだった。husはシェフにお願いしてチーズオムレツを。これがまた美味しい。右側のはちゃんぽん。角煮まんもちゃんぽんも食べられてとても満足したそう。オークラ自慢のフレンチトースト♪もうすごく、すごく美味しい♪♪♪強靭な胃があればもう1つ食べたかった。四角いのがメープルブレッド。焼いた方が美味しいですよと焼いてくれた。フレンチトーストと同格くらいに美味しい♪♪ひとでの半分みたいのはなんとメロンパンでこれも満足♪全部小さなサイズで出してくれるのは食いしん坊だけど胃はいまいちな私には天国♪フレンチトーストかメープルブレッド迷っておかわりしたのはメープル♪手前のも美味しかったけど甘いパンではない。全体的にすごく美味しかった♪♪すごく満足したけどお腹はふくれた・・・・・。
October 13, 2020
コメント(10)
起きてカーテンを開けるとこんなにキレイな風景♪オランダ風のおうちが可愛いので少しアップで。ここは全部別荘らしくパトロール?の車が朝巡回してた。普段は皆さんいらっしゃらないだろうから、管理してるところがあるんだと思う。別荘群の橋を渡ってある風車はなんだろう・・・。こっちはマンション群なのかな。どちらにせよクルーザーで別荘に来られる方々がいると言うことか。すごいお金持ちーーー!右側を見るとドムトールンや風車、観覧車、ゲートが見える。こっち側はまだ雲があるけどいい眺めだ~、このホテルにしてよかった♪あ・・・教会前テーブルとか照明の何か?が散乱してる!枝も随分落ちたらしくすでにトラックがいっぱい!パーク内のあのいっぱいあったカボチャたち・・・・・。あとかたもなく吹っ飛んじゃってたりして・・・・。
October 12, 2020
コメント(8)
部屋から見るハウステンボス♪11時くらいまでライトアップしててキレイだった。写真じゃわからないけど雨の線が太くて斜めでゴーゴー音がしてまさに台風。ハウステンボスJRホテルにはなんと地下に天然温泉がある。温泉は無理と思っていたけれど早く帰ってきたし、ホテルで見かけたのは2人しかいない。もしかしてお風呂すいてるかも?と行ってみる。館内着の胸にはこんな刺繡。部屋からお風呂まではエレベーターで1本だからフロントやレストラン近くを通ることはない。入っていくとフロントの方々みたいにピシっとしたスタッフが案内してくれる。私ともう1人だけ、ほぼ貸し切りみたいな静かなお風呂♪椅子、おけ、シャワーヘッド、泡泡にして対策。気は遣うけど、極楽じゃ~♪↑露天風呂はさすがに閉めている。残念。husはお風呂上りにハウステンボスのビール。雨も風も激しくてホテルの窓ガラスは分厚いけど割れちゃうんじゃないかってくらいバタバタしてる。風車壊れたりするのかな?あ、レンタカー、駐車場で水没してたらどーしよう・・・。飛来物でボコボコになってるとか・・・・。彼杵(そのぎ)の道の駅で買った栗たち。水をはって浮いてきたのは3個(浮いてくるのは虫疑惑の栗)、今、乾かしてるところ。
October 9, 2020
コメント(12)
絶対佐世保バーガーを食べたいという要望に応えてDAM.雨が激しくてあちこちべちゃべちゃ。ま、すぐそこのホテルに帰るのみだからと心に余裕。注文してから作ってくれるのでしばし待つ。私がこのテーブルを写してる間husはお店の撮影。お店のオネエサンは優しくて感じの良い方だったんだけど、入念に手洗いしたいしうがいもしたいのでTake out してホテルの部屋で。できたてホヤホヤだったせいか全体的につぶれちゃって美味しそうな形じゃなくなったのでお店の名誉の為に載せないでおく。ドアの右側の写真がそれ。通り道のパラソルストリート。ほんとは天井にパラソルがいっぱいって・・・今風の景色のはずが強風の為全部閉じてある。これ、閉じるのだってすごく手間かかったと思う!!すごい数だもの。電飾の色が変わってキレイ♪お、やっと点灯してきた~。これから運河の部分もキレイになるというのに雨は更にひどいことに。もう限界だね、帰ろうか。夜の方がキレイなんだけどなぁ、また来ればいいかっ。
October 8, 2020
コメント(10)
わぁ、カボチャだらけだ~♪色んな表情、可愛い、可愛い。これ、本当は夜真っ暗ななか浮き上がるようにカボチャがライトアップされてなかなかの雰囲気になるはず。こんな巨大カボチャもあって中に入って撮るのも楽しかも。どんどん風が強くなってきてパレスの屋根についてる風見鶏みたいのがグルングルン壊れるくらい回ってる。わーーーー! ついに降ってきたーーーーーー!いや、これはひどい、カッパ、カッパ!!!気温30度以上だったはずなのにカッパは無理かと思ってたけど巨大扇風機の前にいるみたいでなんともない。この後フードを押さえてスタスタ走る。転ばないように、転ばないように。さすがに前面は濡れて来た。循環バスがドムトールンまで乗せてくれると。↑ハウステンボスはディズニーランドより広いらしい。ドムトールンはちょうどまんなかくらいの位置、それよりゲート側は道が狭くて運行していない。長崎人はほんとにどこに行っても優しい♪ありがとうございました~、今晩気をつけて帰ってくださいね~!随分と旅してるけどカッパ着たのは初めてだった。
October 7, 2020
コメント(6)
マリーナゲート。これってよくよく考えるとハウステンボスにクルーザーでいらっしゃる方がいるってこと?かっこよすぎる・・。まだ雨は降ってこないけど風が強すぎて暑さは感じない。これで体力温存できたかも。こんなお天気だけれど塔(展望室)から景色がみたい!!入っていくと・・・。エレベーターの扉が開けてくれようとしても開かない。えー、そんな手動式みたいな・・・・。「すみません、風が強くて開かなくなりました」「こじ開けて上に行って頂いても降りられるかどうか・・」(そ、そんな閉じ込められる可能性あるなんて怖いからやめときます)あ、歩いている時にはみかける船。乗る気満々でいたら、風がマックスになった時点で運行停止。そりゃ、そうだよね、揺れて危ないか・・・。改めてみると誰も映り込んでない貴重な写真ばかり。嬉しいような悲しいような・・・。悲しいが強いかなぁ。密の心配はないけど。
October 6, 2020
コメント(6)
見事に人がいない・・・・。せっかくハロウィーンの用意しているのに・・・。だぁれもいない写真撮り放題状態。中で歩いてた人って10人いたかな。。。明らかにスタッフの方が多し。なんか申し訳ない気すらしてくる。あ・・・。ホテル行の船! !乗りたい時って来ないもの・・・。空が青かったらどれだけキレイだったろう・・・。空が青かったら人は映り込むけど。こうしてみると雲が厚い。アムステルダムに行ったことないけど、ほんとにオランダに見える。作り物とわかっててもやっぱりキレイ♪♪さ、雨が降り出す前に外はまわっちゃぉう。
October 5, 2020
コメント(10)
どんどん雲行きが怪しくなってきたところでハウステンボスに到着。今宵の宿はハウステンボスJRホテルオークラ。まだハウステンボスに入場してないのにハウステンボス感(というかオランダ感)あり。キレイ、キレイ♪ふ~、着いた~♪でもこれからハウステンボス観光頑張らなくちゃ。ホテル専用の桟橋からまんなかくらいまで行けるんだけど、船動いてないかな?husが電話してくれるも戻って来る船があればとか・・・・。すぐ下に桟橋あるのに・・・・。台風だし、人も来てないからかな?
October 2, 2020
コメント(8)
昨夜の吉宗リベンジ。暗い中赤い提灯が灯ってる方が風情はあるんだけど・・・・。お店の中から見ると提灯たちはこんな感じ。吉宗の茶碗蒸し~~~♪♪husが「こんなに大きいの・・・」と驚くもすぐに「美味しい、美味しい」を連発。こんなに大きいのにどうして途中で飽きないんだろう・・・。美味しい、美味しい♪鯖男なのでバッテラも。関東のバッテラよりも酢がマイルドで酢飯のバランスもどこか違う気が。なんか新しい物を食べてる気分、美味しい♪正座ができないので我々はこっちの席で。↑人がいなくなってから撮影。観光客は我々だけ、あとは皆さん地元の方だったみたい。こんな階段を下りて、木札を渡して靴を出してもらう。靴をはいてふと見上げると神棚があった。今は大変だと思うけど、吉宗にいっぱい福がおりてきますように。
October 1, 2020
コメント(8)
私なんぞが大浦天主堂の記事なんて書いていいものか。グラバー園を出て坂を下るとすぐの大浦天主堂。正式名称は「日本二十六聖殉教者聖堂」。26人の殉教者は長崎の方だと思ってた・・・。うち2名は長崎由来、他の大勢は大阪、京都で捕縛され裸足で歩かされて長崎までたどり着いた。秀吉&三成って酷いことするな・・・。教皇がそれを聞いて聖人にしたのだから、ヨーロッパの日本を見る目を考えると恐ろしい。世界遺産のこれがピカピカで新しいと思ったら2018年認定だった。なんだかもっと昔から世界遺産だったような気がした。このあたりは「ザ・観光客」が必ず訪れるエリアで前に来た時はにぎわっていた。それが今回はシャッター街と化していてショックだった。全国津々浦々みんなそうなんだと思う。お金をまわしていかないともっと悲惨になる。
September 30, 2020
コメント(10)
グラバー園のshopで買ったなかしま白磁の阿蘭陀万歳。阿蘭陀万歳とは日本、オランダ、唐人の共に楽しむという意味のある奉納踊りなんだって。シルクハットに南蛮衣装、唐扇子を手にする万歳。(右)鼓を持ったピエロ風の才蔵。(左)胡弓、木琴の明清楽に合わせて面白おかしく踊るのだとか。へぇ、そんなの見てみたい。伝統芸能館では長崎くんちの山車(?)を見学。底に車が見えてる。全部船の上に豪華で工夫をこらした物が乗ってる。1つ1つに意味があるんだろうけど説明はない。ガラスの中の龍の船。説明のボード(電子)が反射してキレイではないけれど・・・。これもって唐人衣装で踊るんだよね。これを書いてて気づいたんだけど、阿蘭陀万歳のお人形、実際はもっとちゃんと丸くてこれだとちょっと横幅が出てる写り。husが撮ってくれたんだけど、彼のカメラ、縦横の設定が変だと思う!!!なんか私、こんなに太ってる?こ、こんなに太いの?ってずっと思ってたけど、半分ほんとだけど、husのカメラのせい!!!これはお仕置きレベルの過失。
September 29, 2020
コメント(10)
全549件 (549件中 301-350件目)