萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

April 2, 2012
XML
カテゴリ: ひとり言

今日も寒かったです。
しかも体がだるくて一日眠ってばかりいました。
自分の体を動かすのも大変なくらい、やせ細ってしまいフラフラしてます。
明日は血液内科と神経内科の診察日なので、どうしても朝から気を入れて起きて
病院に行かなければ…
明日は台風並みに大荒れのお天気らしい。
最近通院日はいつも雨です。しかも土砂降りの雨。
車椅子移動の際は濡れて嫌になります。


さて病院嫌い、医者嫌いの私はこんな本を楽天ブックスのバーゲンで買ってみました。




まだパラパラとしか読んでいませんが、なるほどと思うことが書かれています。
なるほどと思うのは病院と医者で嫌というほど傷つけられ、信用をなくした
私だから、そう思っているのかもしれません。

私もできたら自然の死を望んでいます。延命治療はしたくはありません。
もうこれ以上手術して体を傷つけられたり、薬の副作用で苦しみたくはないから。
あっでも、精一杯生きていこうとは思っていますよ。
与えられた寿命を全うして生き続けたいと思っています。

最近体調が悪いせいか、どうもすぐに弱気になってしまうようでダメですね。
またあすから気分転換を兼ねてお散歩に出かけて見ようかと思っています
桜も満開の時期だしね


今日の健康メモ

本の中から抜粋しました。

年寄りの最後の各割は、できるだけ自然に『死んでみせる』ことです。
しかし『逝き方』は『生き方』なのです。
今日は昨日の続きです。昨日と全く違う今日はありえません。
ということは今日の生き方が問われるわけです。
今の生き方、周囲への関わり方、医療の利用の仕方
これらが、死の場面に反映されるということです。

今日はちょっと重い内容になってしまいましたm(_ _)m

あすからはまた明るい闘病日記を書きますね。



皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2012 11:31:09 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
医療とかかわるということは、病院で死ぬってことですよね。やはり「自然死」がいいなぁ…
ヘビースモーカーの拙者は、肺がんで死ぬんでしょうねぇ~モルヒネうって…
まぁ仕方ないです「事故責任」ですから…
(April 2, 2012 11:54:28 PM)

4/3おはようございます♪  
いつもありがとうございます。
★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★

今日は出勤です。
昨日は初々しい新入社員が入ってきました。
懐かしいな~自分にもあったな~(苦笑)
今日はまた天気が崩れるようです。
先週の土曜日のように風が強くなるとのことです。。。
気を付けましょうね。

”今日も頑張りましょう~!”
(April 3, 2012 06:31:33 AM)

こんにちは。  
いちご さん
このような本はたくさん出てますよね。
いろんなことが書かれていますね。
私も延命措置はしなくて良いと思い
母に話したことがありますが、親としては
複雑な思いだったと思います。
でも私も与えられた寿命は全うしようと
それまでは一生懸命生きようと思います。
(April 3, 2012 11:34:15 AM)

Re:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
親戚にも顧客、そして飲み仲間にドクターが多いのですが、
特に親戚はドクター一家。
幾つになっても医師として嘱託で働いてるドクターな親戚もいますが、
それぞれ患者を診る側として延命することを勧めてはきても自分の病気に直面した時
あえて無駄な延命はしない家族、友人に囲まれてギリギリまで住み慣れた家で
過ごしたいと思うようです。私の場合は幸いプライベートも含め相談できる
主治医の先生方に恵まれてるので、車の色で迷っただけでも~余計な話ばっかり・・・
医療も人間関係が上手く築けるか否かで違ってくるのかな~と思うことがあります。
いかに上手くお付き合いするか、私の場合は懐くかが焦点ですが
良い関係を保っているので助かっています。
大きな病院なのに内科にしても餅は餅屋で沢山の主治医がいますが
恵まれてると感じる日々です。 (April 3, 2012 12:03:45 PM)

Re:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
京師美佳  さん
こんにちは^^
私も家族には、延命いらんと
伝えてます^^
抗がん剤とかも、癌を殺すほど
きついものですよね。。。
身体のいい部分も殺して早死にです。
それなら、もう~楽しく痛みだけとって
死んでいく方がいいので^^
と、家族には言ってます^^(笑

ポチ (April 3, 2012 01:24:57 PM)

Re:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
酒蔵天領誉  さん
こんばんは!
この世に生を受け、滅せぬ者などいませんね。運命と天命に従うのみです。

それでは本日のクリック、完了済です。 (April 3, 2012 06:33:01 PM)

こんばんは★  
bo-slove  さん
いつも遊びに来て下さって、本当にありがとうございます。

今日は春の爆弾低気圧で全国的に大荒れな天気になってますね。
ここらは風の影響はまだないですが、時々強い雨が降った一日です。
現在は雨も止んで風もほとんど吹いてなく、嵐の前の静けさといった感じです!!

それでは。
bo-sloveでした m(_ _)m (April 3, 2012 09:30:34 PM)

Re[1]:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
individual.investorさん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー

>医療とかかわるということは、病院で死ぬってことですよね。やはり「自然死」がいいなぁ…
延命治療は苦しいことばかりの気がします。
多分思い込みなんでしょうけれど。

>ヘビースモーカーの拙者は、肺がんで死ぬんでしょうねぇ~モルヒネうって…
>まぁ仕方ないです「事故責任」ですから…
そんなことを言わないでください。
ヘビースモーカーの方でも肺がんにならない人もいらっしゃいます。
やっぱり規則正しい生活が、長生きの秘訣なのではないでしょうか?

-----
(April 4, 2012 08:15:39 AM)

Re:4/3おはようございます♪(04/02)  
toshi-keiba 【トシ競馬】さん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
いつもご訪問ありがとうございます。

>今日は出勤です。
ご苦労様でした。

>昨日は初々しい新入社員が入ってきました。
>懐かしいな~自分にもあったな~(苦笑)
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
新入社員って初々しいし、輝いて見えますよね。

>今日はまた天気が崩れるようです。
>先週の土曜日のように風が強くなるとのことです。。。
>気を付けましょうね。
午後からすごかったですよ~暴風雨で。
病院から帰ってくるとき、車が揺れて怖かったです。

>”今日も頑張りましょう~!”
お互いにね(通院で疲れはててしまいましたが)

-----
(April 4, 2012 08:19:12 AM)

Re:こんにちは。(04/02)  
いちごさん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー

>このような本はたくさん出てますよね。
>いろんなことが書かれていますね。
考えさせられることやなるほどなと納得するようなことが
たくさん書かれていて、時々惑わされそうになります。

>私も延命措置はしなくて良いと思い
>母に話したことがありますが、親としては
>複雑な思いだったと思います。
>でも私も与えられた寿命は全うしようと
>それまでは一生懸命生きようと思います。
私は親を看取るまでは、一生懸命行きたいと思います。
私ができる親孝行って、それだけだから。
それまではどんな困難に出会っても、負けずに頑張っていきたいです。

-----
(April 4, 2012 08:22:18 AM)

Re[1]:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
ブルーボリジさん
おはようございます。

>親戚にも顧客、そして飲み仲間にドクターが多いのですが、
>特に親戚はドクター一家。
>幾つになっても医師として嘱託で働いてるドクターな親戚もいますが、
>それぞれ患者を診る側として延命することを勧めてはきても自分の病気に直面した時
>あえて無駄な延命はしない家族、友人に囲まれてギリギリまで住み慣れた家で
>過ごしたいと思うようです。私の場合は幸いプライベートも含め相談できる
>主治医の先生方に恵まれてるので、車の色で迷っただけでも~余計な話ばっかり・・・
ブルーボリジさんは本当に恵まれていますよ。
最近の医者はプライベートなことには一切関わるのを避け
ただ診察をし処方箋を書いて渡すだけの医者が多くなった
気がします。昔はそうじゃなかったんですけどねぇ。
私の場合、神経内科の主治医とペインクリニックの主治医が
とても親身になって診察をしてくれ、神経内科の主治医は
いろいろ質問しても、誠意をもって説明してくれます。
そういう点では私も恵まれている一人と言えるかもしれません。

>医療も人間関係が上手く築けるか否かで違ってくるのかな~と思うことがあります。
それはあると思います。
信頼関係が闘病生活を送る上でとても重要だから。

>いかに上手くお付き合いするか、私の場合は懐くかが焦点ですが
>良い関係を保っているので助かっています。
>大きな病院なのに内科にしても餅は餅屋で沢山の主治医がいますが
>恵まれてると感じる日々です。
私の通っている総合病院は、だんだん常勤の医師が減ってきて
いるので、時々不安になります。

-----
(April 4, 2012 08:28:10 AM)

Re[1]:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
京師美佳さん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー

>私も家族には、延命いらんと
>伝えてます^^
>抗がん剤とかも、癌を殺すほど
>きついものですよね。。。
>身体のいい部分も殺して早死にです。
>それなら、もう~楽しく痛みだけとって
>死んでいく方がいいので^^
>と、家族には言ってます^^(笑
抗癌剤なくても、体のいい部分を殺す薬はたくさんありますよ。
例として、私が今飲んでいるプレドニン。
病気の万能薬と言われ、多種多様な病気に使われますが
強い薬なので、副作用も多いんです。
私はどちらかというと、プレドニンの副作用のせいで、病気と薬が増え、体がボロボロになっていっている気がします。
でも、今は必要な薬…。いつか減量してゼロにするのが目標です。

>ポチ
ポチありがとうございます。
-----
(April 4, 2012 08:31:51 AM)

Re[1]:大往生したけりゃ医療とかかわるな(04/02)  
酒蔵天領誉さん
おはようございます。

>この世に生を受け、滅せぬ者などいませんね。運命と天命に従うのみです。
本当にそうですよね。
運命と天命に従うのみだと私も思います。

>それでは本日のクリック、完了済です。
クリックありがとうございます。

-----
(April 4, 2012 08:33:11 AM)

Re:こんばんは★(04/02)  
bo-sloveさん
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。

>今日は春の爆弾低気圧で全国的に大荒れな天気になってますね。
>ここらは風の影響はまだないですが、時々強い雨が降った一日です。
>現在は雨も止んで風もほとんど吹いてなく、嵐の前の静けさといった感じです!!
北海道の様子は、今どうなんでしょうか?
こちらは夜遅く、ようやく雨がやみましたが強風は変わらず吹いていました。
今日も風が吹き荒れて寒いです{{ (>_<) }}
昨日は通院の日で外出しましたが、車が風に煽られて揺れて怖かったです。


(April 4, 2012 08:35:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: