PR
Calendar
New!
歩世亜さんComments
Keyword Search
今日も寒かったです。
しかも体がだるくて一日眠ってばかりいました。
自分の体を動かすのも大変なくらい、やせ細ってしまいフラフラしてます。
明日は血液内科と神経内科の診察日なので、どうしても朝から気を入れて起きて
病院に行かなければ…
明日は台風並みに大荒れのお天気らしい。
最近通院日はいつも雨です。しかも土砂降りの雨。
車椅子移動の際は濡れて嫌になります。
さて病院嫌い、医者嫌いの私はこんな本を楽天ブックスのバーゲンで買ってみました。
大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ / 中村仁一 【新書】
価格:798円(税込、送料別)
まだパラパラとしか読んでいませんが、なるほどと思うことが書かれています。
なるほどと思うのは病院と医者で嫌というほど傷つけられ、信用をなくした
私だから、そう思っているのかもしれません。
私もできたら自然の死を望んでいます。延命治療はしたくはありません。
もうこれ以上手術して体を傷つけられたり、薬の副作用で苦しみたくはないから。
あっでも、精一杯生きていこうとは思っていますよ。
与えられた寿命を全うして生き続けたいと思っています。
最近体調が悪いせいか、どうもすぐに弱気になってしまうようでダメですね。
またあすから気分転換を兼ねてお散歩に出かけて見ようかと思っています
桜も満開の時期だしね
今日の健康メモ
本の中から抜粋しました。
年寄りの最後の各割は、できるだけ自然に『死んでみせる』ことです。
しかし『逝き方』は『生き方』なのです。
今日は昨日の続きです。昨日と全く違う今日はありえません。
ということは今日の生き方が問われるわけです。
今の生き方、周囲への関わり方、医療の利用の仕方
これらが、死の場面に反映されるということです。
今日はちょっと重い内容になってしまいましたm(_ _)m
あすからはまた明るい闘病日記を書きますね。
皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
やっぱり日本語での意思疎通は難しい_| ̄… July 6, 2013
『見えない障害』バッジを知っていますか? July 4, 2013 コメント(2)