PR
Calendar
New!
歩世亜さんComments
Keyword Search
今朝は晴れていて『天気予報外れたかも』と思っていたら午後になってから暴風雨の
大荒れの天気になりました午前中はそれでも曇る程度でしたが
お昼頃から雨が降り始め、帰る頃には台風並みの雨と風に( ̄□ ̄;)
風に飛ばされそうになりながら病院へ
と言っても病院の送り迎えは運転手(主人)がいたので良かったのですが
病院の玄関から車まで」たった5メートルくらいの距離をフラフラしながら
歩いていきました
病院に行く前に、まだ雨が降っていなかったので、満開の小学校の桜の写真を撮りました






西の空が既に曇っていて、晴れていないのであまりきれいに撮影できませんでした
この桜、今日の雨と風で散ってしまわないか心配です。
小学校の入学式までは残っていて欲しいなぁ。
ちなみに小学校は私の実家の道路を隔ててすぐのところに正門があります。
通院の話に戻ります。
神経内科は首の脱力が強いこと、手足の力が弱っていること、体重が減って嚥下障害が
強くご飯が食べられないことなどから、期間限定でプレドニンを増量することに
なりました。 連日30mgだったのが35mgに5mg増えました。
隔日で言うと70mgですね。この量は、本当は入院治療しなければならない量なんです。
でも1箇月だけということで、飲むことにしたので、入院はしなくてすみました。
でもたった1錠でも、リスクは大きくなるそうです。副作用も増えるだろうし、
特に気をつけなければならないのは感染。
でも私が気を付けても、家族が気を付けてくれないと意味がない気が…。
とにかく自分の身を守るために、感染予防だけはしっかりやりたいと思います。
血液内科の検査結果は
HB11.8と正常値ギリギリ、血清鉄などの貯蓄はまだ少し余裕があるけど、血液中の
鉄が少なく現金が無い(我が家の家計と一緒だわ~火の車)
肝機能はまあまあといったところ。ぎりぎりセーフでした。
腎機能は悪化したまま安定。 これって良いこと?悪いこと?
まあ悪化してないだけいいとしましょう。
カリウムが低下してきているので、フルイトラン(利尿剤)が中止になりました。
カリウムが少なくなると、心臓に負担がかかったり、
筋肉が動かなくなることがあるからです。
薬の変更はプレドニンが増えて、フルイトランが中止という結果になりました。
油断しているとすぐに貧血になってしまうので、しっかり食べないと。
今日は旧節句の日で、我が家もひな祭りの真似事をしました。
ぬたと(お節句の日にぬたを食べると、ぼけないんですって)茶碗蒸し、
あとはスーパーで買ってきた手鞠寿司がお夕飯です。
毎年母がちらし寿司を作ってくれるのですが、今年は私があまり食べられないので
みんなで好きなものをつまめるようにスーパーで買ってきました。
(本音は、少人数の家族だと作るより買うほうが安いから)
私も今夜は頑張ってお寿司を食べましたよ~。
茶碗蒸しは大好物なのでペロリσ(´┰`=)
ぬたも刻んで、よく噛んで食べました。
久しぶりのご飯、お粥よりやっぱり美味しかったです
今日の健康メモ
更年期後の体型維持のアドバイス
1.食べすぎに注意、腹八分目で
2.体をこまめに動かす
3.キノコ類、海藻類などの繊維質の多い食品を食べる
4.脂っこい食品は控える
これはダイエットしている方にも良い方法だと思いますよ
皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村