PR
Calendar
New!
歩世亜さんComments
Keyword Search
今日も晴れていたけど、風が冷たくて肌寒さを感じた一日でした。
私は関節や全身の骨(特に骨盤)に激痛が起き、半日寝込んでいました。
塩モヒを服用しても痛みは収まらず、塩モヒの副作用の眠気でウトウトしたけど
痛みで飛び起きるといった感じで前夜からほとんど眠れていませんでした(-_-)゜zzz…
でも気を紛らわしたくてお散歩に出かけたり
(足の骨にも歩くたびに激痛が起こったんだけどね)
薬の副作用で、フラフラしながらも母と一緒に買い物に出かけました。
私の食べるものは難しく(重症筋無力症の症状の嚥下障害があるし、潰瘍性大腸炎で
食べるものが限られてしまって、すぐに下痢を起こしやすいから)自分で食べたいものを
見て買わないと、母がせっかく選んできてくれても食べられないものが多いからです。
今は薬の副作用で食欲も減退してきているので尚更選ぶのが難しくなっています。
結局、お粥にお豆腐、茶碗蒸しなど、消化がよく食べやすいものを選んでしまいます。
本当は口からちゃんと食べてお腹に入れなくてはいけないんだけど。
咀嚼をしっかりして、自分の唾液で多少消化しながら、しっかり飲み込んで
胃、小腸、大腸の働きを正常に保つことが大事なんだそうです。
そうしないと、どの器官も自分たちの働きをサボってしまい、
余計に食べられなくなることもあると聞かされています。
と言われても、頭では理解しても、体が言うことを聞いてくれなければ、嚥下も消化器官も
正常に働いてはくれません。
『言うのは簡単、でも実行するのは困難』
医者はそういう経験がないから、簡単に言っているけど、病人にとっては
苦痛のなにものでもない…衣食住の食はとても人間にとって大切なことだと
分かっているけど、医者の言うようには簡単にはできないことの方が多いのです。
でも16日は無性にカレーが食べたくなり、肉少なめ、野菜も小さめに切った
辛くないおこちゃまカレーを作って食べました。
栄養が少ないかな?と思ったのでトッピングに思い切ってメンチカツを乗せて。
久しぶりに食べたカレーはすごく美味しく感じました。
半日寝かせておいたから余計に美味しくなってくれたのかな?
お夕飯を終えて、食器の片付けをしてから、母と二人でお風呂に入りました。
時々脱力が起きてお風呂から上がれなかったり、髪の毛も一人で洗えなかったりするので
この年になっても、母と一緒に入浴です(ノ∀`)
お風呂から上がってから、母と二人でネットで母の日のプレゼントを探し選びました。
毎年ブリザードフラワーを送っていましたが、今年は昨年から1年以上母の世話になり
とても心配をかけてしまったので、趣味のグランドゴルフに使えるものを贈りたいと
前々から思っていました。
『欲しいものはある?』と聞くと
『いいよ、なんでも。心がこもっていれば』という母。
『でも去年からすごく迷惑かけたし、心配もかけたから、欲しいものを贈りたいの』
という押し問答をしばらく続けてから
『じゃあグランドゴルフに行くときに着ていく服が欲しい』
とようやく母の要望を行ってくれました。
夏でも日焼けをするから…と長袖を着ている母。
母の好みに合う服を楽天内で二人で必死に探しました。
必死という言葉を使ったのは、母が気に入った服は売り切れが多かったり、
サイズが小さかったり、またサイズがあっても気に入らないデザインだったりと
なかなか気に入ったものが見つからなかったからです。
私がパソコンでネットを長時間やっていると、必ず具合が悪くなるのを知っている母は
『見つからなかったらもういいよ。諦めるから』と弱気
でも私は、どうしても母の気に入った服を贈りたくて、一生懸命探しました。
そしてようやく母の気に入った服を2枚注文することができました
服の他に、グランドゴルフ用品を買うために現金を渡そうと思っています
味気ないプレゼントと思われるかもしれませんが、私は、せっかく贈るプレゼントなので
母が使ってくれるものを…と今年のプレゼントを考えていたので、心さえこもっていれば
他人から見たら味気ないものでも、いいと思っています。
いつも洋服は私のお古や安いバーゲン品で我慢してきた母。
私の看病をするにはオシャレなんかしている余裕がなかったのでしょう。
もちろん趣味を楽しむ時間もなかった母。
今ようやく自分の趣味を楽しむ時間を持てて、気の合う仲間と一緒に
あちこち試合に出かけられるようになって、本当に良かったと思います。
私の具合が悪いときはゴルフは休んで、必ずそばにいて看病してくれる優しい母の愛に
包まれ、ようやく私も元気になってきました。
毎年生死の境をさ迷ってきた私ですが、母の献身的な看病でなんども危機を乗り越えてこられました。
その感謝の気持ちを物やお金で返すのは、どうかと思う方がいらっしゃると思います。
でも感謝の言葉もちゃんと言っていますし、母の日にもちゃんと伝えます。
母が喜ぶ笑顔を見たい一心で、いろいろ考えた結果、今年は母の欲しいものを
送ることにしました。
今度は言葉と物だけでなく、病気をしっかり克服して、母の本当の笑顔
心から笑ってくれている笑顔を見られたらいいなと思います。
今年はそれができそうにないのが悔しいです。母の日までには病気を克服出来そうにはありません。
ごめんね…ほんとうのえがおにしてあげられなくて…
今日の健康メモ
唾液はリラックスしている時はサラサラで、緊張している時は粘度が高い。
皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。
よろしかったら、クリックお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村