プレリュード

プレリュード

2010年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「名曲100選」 W.A.モーツアルト作曲 クラリネット五重奏曲 イ長調

クラリネットという管楽器は、現代ではクラシック音楽、流行歌、ジャズ、ポップスまで広く使われています。しかし、この楽器は1700年頃にクラリネットの前身から改良されて、モーツアルト(1756-1791)の時代にようやくオーケストラに使われ始めたそうです。

モーツアルトとクラリネットの出会いとこの楽器への愛着については定かではありませんが、モーツアルト自身が少年の頃からヨーロッパを父と共に、ピアノのコンサートツアーを行なっていましたから、そのツアー先で出会った可能性もあるやも知れません。

記録として残っているのは、モーツアルトがマンハイムを訪れた時にそこの宮廷楽団がすでにクラリネットをオーケストラ楽器として採用されていて、ザルツブルグ(モーツアルトの故郷)にもクラリネットがあれば・・・、という想いをモーツアルト自身が抱いていたそうです。

モーツアルトがザルツブルグを離れてウイーンに移住したのが1781年でした。その頃のウイーンでもまだオーケストラにはクラリネットを使っておらず、必要になった時には客演奏者として招かれていたそうです。

その頃のクラリネット奏者がアントン・シュタットラーという人で、ここで初めてモーツアルトとクラリネット、モーツアルトが書いたクラリネット音楽、そしてシュタットラーの名前が音楽史に残ることになる出会いとなったのでした。

モーツアルトとシュタットラーはお互いが意気投合したのか、友人としての交際が始まり、とりわけ目に見えて凋落・貧困になっていくモーツアルトをシュタットラーは精神的にも物質面でも援助を惜しまなかったそうです。

そうした緊密な交際の中で、モーツアルトがシュタットラーからクラリネットについて様々なことを学んだのでしょう、1791年にモーツアルトが亡くなる4年ほど前から、さかんにクラリネットを使った曲を書いています。 「ピアノと木管のための五重奏曲」「ピアノ、ヴィオラ、クラリネットのための三重奏曲」「クラリネット協奏曲」「クラリネット五重奏曲」などがその例です。

先日のブラームスの「クラリネット五重奏曲」の記事でも触れましたが、作曲家と演奏家の出会いが楽器への興味や音楽表現への可能性の広がりを助長することがあり、このクラリネットでは奇しくもモーツアルトもブラームスも、その生涯での晩年に出会っているのです。



まさにクラリネットの名曲中の名曲と呼べるのはではないでしょうか。

愛聴盤

アルフレート・プリンツ(クラリネット) ウイーン合奏団

COCO70672 1979年録音
(DENONレーベル COCO70672 1979年録音)

ブラームスのクラリネット五重奏曲の記事でも書きましたように、私が持っている盤はモーツアルトとブラームスの五重奏曲を収録した盤ですが、同じ演奏家・同じ録音盤となると、この曲では上記紹介盤となるようです。 カップリングは「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。 DENON CREST1000 シリーズの1枚です。 尚、同じDENON CREST1000シリーズで、モーツアルトの「クラリネット協奏曲」とカップリングした盤もあります。

どちらも1000円盤です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月29日 00時23分53秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: