大中国趣味@二胡まん

大中国趣味@二胡まん

PR

プロフィール

purea24

purea24

カレンダー

フリーページ

コメント新着

七夜0707@ Re[1]:古琴(03/26) 初めまして大阪在住のものです。 古琴弾け…
purea24 @ Re:お元気ですか?(07/23) pia_noさん >たまには、お顔を出してくだ…
2012年04月08日
XML
カテゴリ: 二胡ばなし
ぶろ友のマンドリンをやっている人が

もちろん、マンドリンをかかえてですよ!
どんなことになるのか楽しみですわあ~(^^♪

昨年、マンドリンの定期演奏会にご招待いただきまして
そのブロ友はコンサートマスターをやっていると聞いていましたが、
パンフを見ても舞台をみても本当にコンマスですたよ。
すげいなぁ~ なんか浮世離れしていて素敵ですね

んで、その定期演奏会のときに何か持っていこうと思い

ちゅうことで、途中で立ち寄ったお店で
「お楽しみ袋」とかなんとか書いてあったやつをひとつゲットしました。

そして、会場に着きましたよ~ 地元ではちょっと格式の高い名門会場です。
あたりを見回してみれば、贈り物の山の何とはなばなしいことよ・・・

その中に放り込まれた  お楽しみ袋  とか書いてあるのが
ミョーに目立って  あり?ちょっと恥ずかしかったかも みたいな~


ぷれ 「コンマスにお楽しみ袋・・・」


同行した友人 


ぷれ 「う、ううむ。まあ、よかろうじゃないか・・・えへへ。今さらどうするよ・・・」


気を取り直して、会場のなかに侵入~♪



曲によってはウルっとくるのを禁じえませんでした。
マンドリンという楽器は
ポピュラーからクラシックまでどんな曲でもサマになるのが不思議ですよね。
音自体に風情があるので、初めて聞く曲でも楽しめてしまうのが魅力です。
まあ演奏者にそれだけの力量があっての話ですが。


ああいう舞台で、顔色をかえずにソロをはれて初めて
「ソロれましたぞ」 とか言えるんだろうなあ。
本当にたいしたもんです。あやかりたいす

クリスマス時期に 地元のラジオでそのオーケストラの少数精鋭部隊による
生放送のオンエアも聞かせていただきましたが
どうしてこんなにまともに弾けるんだろう~と眩しく思いました。

ワタクシも、まともに弾きたい!
どんなときも、どんな人の前でも、まともに弾きたい!
「緊張したからいつもよりヘタだった」 みたいな言い訳しとうない(泣)
だが、あの時も、あの時も、そう、あの時だってそうだったじゃねえかっっーーーー
みたいな。

例えば、ボラ演の舞台は聴衆があたたかいです。
そんな舞台だけでなく、すきあらば批判するでえ~みたいな
上から斜め目線の人々が集まっている震えるようなところでも、
そうさなあ~例えばワタクシのことを嫌っていて 「あいつ失敗すりゃいいのに」
「やれやれ、その程度で人前で弾く気になるかね?」 とか思っている人の前でも
等身大で弾けるようになりたい。← 設定が昔の少女マンガぽいすか?(笑)

自分の実力以上に上手く弾いてええカッコしたい~とか そういうのじゃなくて
等身大でいいんです。そもそも実力以上に弾けるワケがねえじゃねえの!

たぶんそんな恐ろしげな場所では、弾くまえから雰囲気にのまれて
弓ふるえて弾けないんじゃないかねー? みたいな想像に悩まされます。
まあ、要するに脳内で悩んでるだけなんですけど・・・

でも、かなりまぢに悩むどるよ(笑) 人生の課題、といえば大仰なんですけど
昔からの課題のひとつであることには間違いないですだよ

勇気を出して、でしゃばって、人前で弾ける限り弾き散らかす・・・

これしかないんだろうな。

だから、目標としては、アグレッシブに弾き散らかしていきたいと思います。
弾き散らかされた人、ごめんねー

緊張という言葉に無縁のような人もいますが、
たくさんの演奏を人前でこなした結果、心臓をきたえていったタイプと
ただ単に 鈍いかもしくはずうずうしい? といった傾向で
舞台の怖さを知らないというタイプがあるんでないかしらーと思います。

舞台の怖さを知りながら、敬意を表しながら、楽しみながら、
緊張しない人にワタクシはなりたひ・・・

おおっと、いつの間にか、緊張ばなしになりもうしたね。
ここまで書いていてふと、思ったよ。






ええ、ええ。そのとおりでございますとも。


だから当面、トリルがんばろう。
小指のとりるが どうもこうもね。
トリルだけがんばってどうする  ていうところもあるんですけど、
もう陽関三畳弾いていたら 気になってしょうがないんす。

細部にこだわりすぎて 木を見て森を見ずみたいなことになっとるかもしれぬと思いつつ
細部をつぶしていったらちっとは森に近づけぬこともなかろう、
まぁなにより  何もしないよりいいだろう  とビミョーに言い訳しながら 
二胡をかかえては今日もトリるワタクシなのでございました。

そういやあ、マンドリンは  トリルの権化  のような楽器ですわな。
遭遇がますます楽しみですわ。
コンマスのトリル光線をあびて脳内を活性化させたいものです
どうぞよろしくう~

【4月9日付記】
まんどりんはトリルじゃなくて、トレモロでした。
とれろかもみ~ろ とてもねぼす~け♪ (いみふめい)
興味のある方はコメをいただいていますので のぞいてみてくださいね


こういうの使ったことある人いますか~?

人気No.1♪緊急用(パニック・興奮・ショック・緊張等)に作られたオールマイティなレメディ!!【定形外郵便:140円お届け可能!!】バッチフラワーレメディ:レスキューレメディ 10ml10P28Mar12





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月09日 13時03分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[二胡ばなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: