全4件 (4件中 1-4件目)
1
年末ですね・・。今年は去年より時がたつのが早かったです。同じ時間なのに、不思議ですよね~。今年一年健康に過ごせたこと、何より良かったと思います。勉強は・・まぁまぁ・・かな。5年スタート時、塾の宿題量がハンパなく・・・悪夢でした。慣れって怖いですね。今じゃ、それが普通の量と感じているのですから。それにしても、来年は6年生。うそみたいです最後の一年なんて。迷い、迷っている私を置いて、子供だけが前を向いています。根拠のない自信をもった、得体の知れない小学生男子。普通、自信を持つって、努力の上に持てると思うんですけどな~ぜ~か~ 勢いだけで、行けると思っているんですね~。なんとかならないもんでしょうか自信は大切だけど、もうちょっと行動もしてほしいものです来年はどれだけ気持ちを切り替えて、行動できるかだと思うんで今年はますます記事の更新が減ってしまって、すみません。いつも訪問して下さる方々ありがとうございました。来年は、とうとう未経験ゾーン突入です。細々と書いていけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いします皆さま、良いお年を!
Dec 28, 2010
コメント(8)
勉強とは関係ないのですが・・・学校の係の仕事でトラブルがあり、何度か集まって話し合いをしました。出来れば改善出来ないだろうか?という内容なんですが、なかなかいい案が浮かびません。こちらを立てると、あちらが立たずという状態。どちらも上手くいく丁度良い按配がありませんそして結局・・・”現状維持”という結論になりました。いろいろと問題はあるけれど、このまま行こうと。話し合いが終わって、あるお母さんに、「まさか、あれだけ話し合って、 何も変えないっていう事になるとは思わなかった。」と言われました。私はその話し合いのメンバーで、まとめ役みたいな感じだったので、ちょっとドキッとしました。でも、そのお母さんの言葉は批判ではなく、純粋に驚いたということでした。確かに、現状維持で行くのだから、何も変わらないのかもしれない。でも、確かに私たちは話あったし、それで何が問題なのかもお互い確認できました。なにか不安な事が合った時、最良の道がなにかわからなくなります。もっと良い方法があるんじゃないかって悩みます。でももし、なにも思いつかなくても・・・思いつかないってことは、やっぱり、今この道が最良の選択なんだろうって・・・。そういうことにしたって、いいんじゃないかと思うんです。
Dec 21, 2010
コメント(3)
ここのところ、’受験’に後ろ向きな私ですが、tomoは前を向いてがんばっています。最近の算数について思う事・・・。5年の今は、どれだけ基本の解法パターンを身につけられるか?が大事だと思う。やっぱり基本がなければ、応用も何もない。いや、本当は、基本を知らなくったって、算数の問題は解けるかもしれない。でも、テストという制限時間のある中で、ある程度の点数を取るためには、自己流のやり方をやり続けているわけにはいかない。塾に通っているのは、点数を取るため。問題を解けるようになるために通わせているわけじゃない。点数を取る=合格するために塾はある。ある程度までの問題ならば、’基本’を無視しても、問題は解けてしまう。でも、その先の問題を解こうとすれば、タイムオーバーになるのは目に見えている。難しい学校を目標とするなら、それではダメなのだ。今こそ、基本に忠実にやっているか?少ない時間で、私が目を通すなら、そこだと思う。その反面、何とかしたいと思っているのが着眼点。現時点で考えている学校の入学試験には、フツーの問題はない。自分の持っている解法パターンのどの組み合わせで突破出来るのか?そこにピンとくる力が足りないように思う。今はまだ無理なのか?それともセンスがないのか?1年後に本当に解けるのか?過去問題を見ると不安が募るばかり・・・・。手とり足とり教え込んだからって、解けるようになるもんでもない。まぁ、今の私にはそんな暇は幸か不幸かないけれど。着眼点を育てるには、どうしたらよいのだろう?解法パターンを体に染み込ませることと相反している気もするし、それなくしてはダメな気もする。放っておいてもセンスはあがらない。有名な本や先生のいうことなんて当てにならない。子どもは一人一人能力が違うのだ。tomoにとって、どういうやり方がいいのか。小さい頃いつも考えてきたこと。それが今また頭をよぎっている。ただ違うのは、もう教育本やら体験談やらに興味が全くない。料理のレシピと一緒で、本の通りやったからって好みの味付けにはならない。じっくり寄り添ってやることはできないけれど、今までの経験値による勘を信じて突き進むしかない。
Dec 7, 2010
コメント(0)
低学年の頃、何となく始めたブログ。テーマは何となく「子どもの学習」としました。そのころ、一番興味があったのがそれだったから。小さい頃から、ピンとくる学習だけやってきたけど、結局今は塾オンリー。特別変わったことはしていません。子ども中心に勉強のほうは回っています。先週の単元なんだっけ?と、テストが終わってからわかるくらい私は私でしなければいけないことに毎日を費やしています。そう・・・今のほうがずっとフォローが必要な時期なのに、日々の学習を見ている時間が、今の私にはありません。幼児の頃の英語が一番がんばってたかもしれない。その英語ももはや、塾の忙しさにフェイドアウトしています。何が変わったのか?状況が変わったのです。私の毎日は、雑務に追われ、ただただ、消化していくのみ。生産性のある作業がほとんどなく、日々過ぎていきます。受験年度がそこまできているのに。考えなければいけないことがあるのに、気がつけばもう夜です。
Dec 2, 2010
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1