スズランさんとお話したこと

2003.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
郵便局にお勤めで絵手紙講師の方のHPを見る。


郵便局にお勤めも、いろいろご苦労があるらしい。
でも、趣味と実益?が兼ね備えられていて、あまりにも、ぴったりすぎる。
いろんな教室で教えて「絵手紙は勇気を持って出そう!」なんて、やっぱり郵便局の後押しあっての絵手紙だなあ。
3か条があって 「出してこそ絵手紙」「ポストに入れる勇気が必要」「笑って受け取ってくれる人が必要」 なんだそうだ。

笑って受け取ってくれる人が必要というのは、本当にそうだなあ。

惜しげもなく切手を貼って、続々とハガキが世に出て行くのを、郵便局の人は待っているんだろう。

怒涛のように、絵手紙ハガキをみんなが出す日を、郵政公社の人は夢みて、絵手紙講習会にせいだしてるんだろうな。

人の作品を見て、自分の描いてるものの改善点を見つける。
でも、今日は6枚もすでに作ってしまった後だ。

郵便局って、郵政公社になってるんだ。
政治家の亀井さんは絵を書くのが好きなんだ。赤富士、見てしまいました。
これ、今日知ったこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.09.07 18:01:42
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: