自然と歩む楽天健康ライフ♪

自然と歩む楽天健康ライフ♪

PR

プロフィール

2525pyonta

2525pyonta

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

想科 @ Re:天童北部地区雪燈篭まつりに行ってきました♪(02/09) 私のブログへの温かいコメントをいただき…
2525pyonta @ Re[1]:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 想科さん >「やまがた雪フェスティバル」…
想科 @ Re:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 「やまがた雪フェスティバル」は盛況だっ…
2525pyonta @ Re[1]:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) 想科さん >コメント下さりありがとうござ…
想科 @ Re:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) コメント下さりありがとうございました。 …
2013年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

こんばんは♪

台風18号が去って、山形県内は朝夕の気温が20℃を切るようになり、長袖シャツやジャンパーがほしくなるような気候に変わってきました。

みなさんの地域はいかがでしょうか?

さて、我が家の日が当たらない場所に育っている茗荷(みょうが)が収穫の時期になりました。

DSCN0010.jpg

数年前知り合いからもらってきた茗荷の根を植えたものの、葉は育つもののなかなか実がつかない年が続きましたが、去年からやっと小さいながらも実がつき始めました

DSCN0009.jpg

よく知られているように茗荷は、胡椒や南蛮のように食材の脇役として役立つとされていますが、食材図鑑で調べてみると意外と食材や漢方医薬としての側面があり、歴史が古いことがわかりました。

『イキイキ!食材図鑑』(日本文芸社)によれば、茗荷(みょうが)は地下茎から出る花穂(かすい)で、「花みょうが」、「みょうがの子」と呼ばれているそうです。

 みょうがの香りの成分 αビネン には、 食欲を増進 させる働き があり、漢方では 体を温める作用 や、 咳をしずめたり たんを切 る効果 があるというから驚きですよね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!! クリックしていただくと更新の励みになります。




サラシア茶に注目してみた!!
ピーチパインに注目しています。
キューサイ粉末青汁についての記事UP♪
玄米についての速報!!
ニキビ予防、かなり気になります。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月17日 20時38分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: