2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ここ最近旦那の出張が続き母子家庭状態になっています。なのでとりあえず8時過ぎたら一緒に寝て、娘が寝たらおきてきて家事をするという感じになっています。娘もちょっと変わってきていて、いないということを多少わかっているらしく、旦那から電話が来ると充電中の携帯電話(かかってきている電話)のコードを抜いたり、私の上に乗っかって電話を取ろうとしたりしています。かといって話をさせようとすると、「お父さんからだよ。」と言うと怒るんです。たまたま今日産後間もないころの娘のアルバムを見ていたら、旦那が抱っこして娘と写っている写真見つけ・・・その中の旦那を指して、「ぶー。ぶー。」と不機嫌そうに言っているんです。「お父さんに怒っているの?」と聞くとうなずくのですが・・・。多分私が当直入るときもこうして怒っているんだろうな・・・と思いつつそんな娘を見ています。 最近ますますはみがきが嫌いなむすめ。仕上げ磨きを無理やりしているのですが、かなり嫌がっているんですよね。このままこうやって続けていくと発達上たぶん精神的に良くないんだろうなと思います。どうにかして対処しなければ。 今日もおならが出る娘をトイレに連れて行きました。娘も行くと聞くと返事をするので連れて行ったわけですが今日はおならだけ。でもオムツにも結局しなかった・・・。明日またトライします。
2005.07.30
コメント(3)
こどもチャレンジの教材が最近はトイレトレーニングに関するものばかり。その映像が仕事中にも頭に浮かぶくらい毎日見ています。娘もそのせいかトイレにますます興味をもち、私がトイレに行くと時々入ってきてトイレットペーパーを自分でちぎり、自分のおしりを拭いています(服の上から)。 夕食の時途中でかたまった娘。これはウンチの始まりのサインなので試しに言って見ました。「トイレ君いく?(教材の中でトイレはトイレ君なのです)」「うん!」娘がにこっとしたので連れていってみました。はじめは便器の上で遊んでいたのですがそのうち踏ん張って「う~ん」。無事ウンチができました。また一つできたことが増えた1日です。
2005.07.29
コメント(2)
このごろとても頑張っている娘。絵本でもこの間動物園でみたキリンが印象的だったらしく、『キリン』だけはわかるようになり、絵本を見ながら「きりん、きりん。」と指差し言っています。テレビを見ながらの模倣も上手にできるようになってきて「大きくなったな~」と思わず言ってしまいたくなる今日この頃です。 最近自分の仕事だと思いこんでいることがひとつあるようで、それはなぜかしたがります。それとは・・・旦那の食事の配膳。旦那の時だけなんです。私と2人でたべるぶんはしません。と言うより興味を示さないのですが。旦那は最近早く帰ってこれることがないので食事はほぼ一人でなのですが、その食事だけ運ぶのです。もちろんまだ支えられないので私が一緒に手をかけるのですが、すべて運び終わると自分もまた食事と言わんばかりに旦那に催促し始めます。 片付けもしています。といってもするものは決まっていて私の飲んだコップと自分の茶碗。コップに茶碗を重ねて運んでいくのですが(これは1人)、途中でつまづき茶碗を床に転がします。失敗した事が悲しいらしく毎回失敗した場所で泣いています。 ちょっとした思い付きですが毎回突然家計簿が付けたくなる私。ですが1ヶ月ちょっとでいつも終わります。一応つけるたびに今回はこの方法なら続くはずと思うものでするのですが、最近はゆっくり座る時間もないので書いている余裕もなくまた断念。 今日突然仕事中に「そうだカレンダーに書こう。」と思った私。数字の欄に使った金額、裏の余白に今月の予算。これならできると思って家に帰ったのですが、思えば引越しのときに使っていないカレンダーはすべて捨て、今は2つのみ。両方とも裏の余白はなく・・・。一応はじめるつもりで決心したので店にも探しに行きましたがあるわけもなく・・・ 所詮こんなものか。。。。
2005.07.25
コメント(4)
最近は日記もまともに書いていませんね。家の仕事も満足にできていないのでやってる場合でもなかったり・・・。でも今日はこうして書いています。 先週は友人の結婚式のため、私と娘の2人で旦那の方の実家にお泊りにいきました。娘は普段なら私にべったりで離れないのですが、おじいちゃんおばあちゃんにべったりで私のところにはほとんどきません。嬉しいやら寂しいやら・・・・とくに今回はおじいちゃんにべったりで、おもちゃを運んで行っては隣に座り遊んで遊んでと言っていました。 友人の結婚式はとてもいい式でした。入籍はだいぶ前に済んでいたので、なんだかひとごとですが感動してしまった私です。娘と同じくらいの男の子がいるので、途中抱っこさせてもらっている時、「ちゃんと遊んでるかな??」と娘のこともきになったり、いつも出席する結婚式とはちょっと違う気持ちになったわけです。 そんな思いをめぐらせている間娘は、おじいちゃんおばあちゃんと初海岸デビューをしていました。写真に写っている顔は不機嫌。ちょっと怖がっていたそうで、砂が足につくのも嫌がっていたようです。どうしてかわからないのですが、娘は顔拭いたり髪を洗うのは嫌いなのに、物がちょっと足についたり手についたりすると『とれとれ』とかなり神経質になります。親はどっちかというと何がついていても気にしない2人なのですが・・・。こんな娘ですがちょっとだけ海に足はつけられたようです。 次の日は私も混ぜてもらい札幌の円山動物園に行きました。成長はしているようで、ずっと大興奮でした。特に放し飼いしているひつじを見たときは、怖いの半分でも近づきたいの半分で娘なりに一生懸命?にこんにちはと何度も礼をしていました。今まで旭山ばかり行っていましたが、どこの施設でも娘の視点にあったものなら娘が喜ぶ。私も娘が喜んでいたら楽しくなるんですね。一つ学習しました。最近買い物に行くと必ず買い物籠から1つ物を持ってレジに出そうとする娘。それが成長している証なのかも知れませんが、時に歩いているうちにいらない商品をつかみ気がついたら出しているなんて事も。わかった時点で返品するのですが油断大敵です。また洋服を選ぶときにも本人の好みがあるらしく、私がかわいいなと思って手にとって渡すと喜んで握り締めているときと「いや」とそむける時があります。今日買い物に行った時、はじめかわいいなと思った服がブラウン系だったのですがいやいや言っていたのに、次に大きな花のついたピンクの服を渡したら握り締めてはなさないんです。私的にはピンクの服は普段着れないので却下し、違うズボンにしましたが。お金も払いたがるので、最近は1000円札や500円玉など出す時に娘の両手で済むお金を出す事がふえてしまい、財布は1円・10円だらけです。動物園でポニーを見てびっくりの娘です。
2005.07.21
コメント(1)
ちょっと時間がたってしまいましたが、先週末保育所の遠足と言う事でお出かけでした。実際は現地集合現地解散。お弁当だけ同じ場所で食べ、後は自由だったのですが。いつもと違う娘がみれたらいいな・・・と思っていたのに、やっぱり親がいると親にべったり。他の子は一人で遊んでいるのですが娘だけ離れません。 そんな娘もちょっと成長が。他の子がおにぎりを食べているのを見て三角おにぎり食べると言い張ったのです。いつもは俵おにぎり。それしか食べません。ですがその時だけは違うんですよね。それは他の子が三角おにぎり食べてたのを見て、刺激になったようで。やっぱり社会の中から学んでいくことって多いのかもしれません。 言葉も増えてきた娘。最近は夜になると毎日乾杯を強要し、これがなかなかつらい。一口飲むとすぐ乾杯。それもビールを持ってきたときだけしたがるので、まるで飲ませられている感じ。ちょっと休憩するとものすごく怒るので&その格好がかわいいらしく調子に乗って乾杯し続け食後決まってすぐ旦那は寝ています。もう一つ『チュウは?』というとチュといいながらキスしてきます。こちらは嬉しくて親2人で何度もそれをしてして言っていると、してはくれますがため息をつかれることも・・・・ 今日は娘にとってどんな一日になるのか・・・な?
2005.07.13
コメント(4)
この間、友人の子供がむすめより大きなサイズの服を着ていると聞いて驚きました。ほぼ1年違うのですが、娘の方が小さいんだ・・・と。この間、友人の子と同じくらいのころに生まれた妹の子。やっぱり娘より大きい服のサイズ。「娘のきれなくなった服送ろうか・・・?」と言うと「もうねそのサイズ着れないんだ。だいぶ前に。」わが家がそのサイズになったのはついこの間。ということは娘のほうが小さい・・・・。お下がりあげるほうがもらうほうになったりして・・・・ なんだか複雑な気持ちです。
2005.07.07
コメント(2)
少しずつ芸達者になってきました。娘のことですが・・・ついこの間から旦那が飲み物を飲む時だけ『かんぱーい』とするようになり、しないで飲み始めるとすごい怒るようになりました。傍目から見ていると怒っている原因がわかるのでおかしい感じですが、旦那はなぜ怒られているのかわからないらしく「かんぱいだよ。」と冷たく教えてあげるのでした。なぜ旦那の時だけするかはわかりませんが、多分教えたのが旦那だから??? もう一つ旦那が教え込んだ事が。電話です。今までは受話器を好んで持ってはいたのですが、話しかけられても返事ができません。ですが名前を聞かれて返事ができるようになりました。ただし旦那の電話にだけ。それがあるのか旦那が帰ってくると受話器のところに行き、旦那の方を見て電話をすることを強要しているようです。 お絵かきも最近大好きです。私が最近使っていたクレヨンを使わせているのですが、好んで使うのはもうクレヨンがむき出しになっている小さくなったもの。なのでお絵かきのたびに手は色だらけ、気がつくと床にもお絵かきがしてあって、朝起きて私が気がつくと拭いて消しています。大きくなったなあ~としみじみ感じています。こんな小さなことでもとても嬉しい出来事に。そんな時間がとっても不思議な感じです。つい何年か前には考えもしなかったことですから。 保育所に1週おきに写真がはりだされ、それが購入できるのですが、その購入したものが届くのがとっても楽しみです。保育所の写真だけ別に貼っていこうとアルバムを購入しました。そして1週ごと写真が追加されていっています。この追加されていくぶんだけ親の知らない娘の世界が広がって、成長していっていいるんですね・・・きっと。
2005.07.07
コメント(1)
私が当直を終えて保育所にいくと目の周りだけはれぼったくなっている子が一人。わが子です。びっくりした私は大急ぎで旦那の職場に向かいました。前も私が仕事を終えて帰ると、娘がおなかを痛がり熱を出した事があって、それは食べすぎ(食べさせすぎ・・)だったんです。今回も???とちょっと困りながら職場に到着。たまたま外を見ていた旦那が私がつくと出てきて「日焼けだよ」と言います。何も聞いてないのに・・・ということは旦那にとっては私が怒ってくるだろうというのは予測していて、待機してたのか?・・。 パンダになっている娘。なんだかかわいそうです。 職場の上司に食器洗浄器をすすめられました。家事を楽にするにも、水道代を浮かすにもいいよ~と絶賛。なんでも水道代が8000~10000円だったのが3000円代になったらしく・・・そう聞くとちょっと魅力的。今疲れているときの食器洗いはとてもめんどくさい。だんだん欲しい気がしてきましたが、今は車検もあり買えないので、今年中を目標に購入しようかと思います。 今日はこれから寝ようと思います。昼ですが・・・
2005.07.04
コメント(1)
ボーナスも出ました。でも車の支払いやいろんな支払いであっという間に消えました。旦那はボーナスが入らなかった!と通帳を見ながら大騒ぎでしたが、何のことはない支払いであっというまに消えていたのでした。寂しいですね。 今年は私は働き初めなのでボーナスもわずかだったというのがその理由なんですが、本当は余裕があったら今は親の事で弟達ばかりに迷惑をかけているのでちょっと返して&親にも送りたかったのですがほんのわずかしか送れませんでした。 最近は納豆ばかりの娘。それ以外はほとんど口にせず困っています。この間たまたまご飯を食べに行ったところで納豆オムレツというのがでて、それからその方法で納豆オムレツ+青菜とかにんじんとかしています。そしたら食べるんですよね。不思議です。 今日は交通事故にあって警察に捕まる夢を見ました。本当に最近疲れてぼーっとしながら運転している事があるので気をつけなければ。結構疲れているときは週末になっても寝てたい感じで、旦那にどこか行く?ときかれても寝てたいと言って寝ていることが多いです。できれば親のとこや弟のとこ最近ぜんぜん顔見てないから帰りたいんですけど・・・こう思うのも疲れてるせいでしょうか?今日はのんびりします。
2005.07.01
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()