ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

インフルエンザ予防… New! 秩父武甲0231さん

今日はコーラス New! kororin912さん

あけぼの子どもの森… miko 巫女さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008/12/19
XML
カテゴリ: クルマ
いよいよ来年早々買い替えを考えている我が家のクルマ。
新車の情報になると耳目に触れる。

今日帰宅して初めて、ホンダのテレビCM-グリーンマシーン「地球?」篇―を見た。
緑の背景にウッドストックが出てきて、”地球にやさしい。そう言える車を作るのは、とても難しい”。”新しいクルマ作りを急ぎます”とやるあのCM。
来春以降販売されるはずのクルマのシルエットが並ぶ。
予告CMとしてなかなかの出来だと思って観た。

折からの自動車の販売不振。
今日も「今年の国内新車販売台数が31年ぶりに500万台を下回る見通し」との新聞記事。
「自動車関連業者の倒産も相次いでおり、今後は販売店の統廃合が加速する可能性もある」。


大型車、高級車にとって代って、低燃費のエコカーや軽自動車は確実に需要が増えるはず。
級友の販売店の店長も大変だと思うが、しぶとく競争を勝ち残っていけると思う。

時代の流れを感じるまでもなく、我が家もミニバンからハイブリッド車に乗り換えを検討中。
おっと、ハイブリッドのミニバンもあるよと言われそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/20 01:00:05 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニバンからハイブリッドへ  
トンボ玉804 さん
本当に 何が必要かを考えさせられる このご時世ですね。 住居は コンクリート造りで再生出来ず。やはり、木造の平屋に憧れます。
耐震が問題になっていますが … (2008/12/20 07:48:38 PM)

Re:ミニバンからハイブリッドへ(12/19)  
miko3510  さん
ご無沙汰してます。今月に入り過去に経験がない、超低迷状態が続いてます。ハイブリを買うなら来年の優遇税制策が決まり施行後の、4月以降にした方が良いのでは。相当な金額差になるようです。プリウスは来年5月に新型(1800)が出ますが、現行の1500プリウスも一部併売するとのこと。インサイトに価格面で対抗するためです。それにしても今がきついです。 (2008/12/21 09:36:58 PM)

Re[1]:ミニバンからハイブリッドへ(12/19)  
miko3510さん
>ご無沙汰してます。今月に入り過去に経験がない、超低迷状態が続いてます。ハイブリを買うなら来年の優遇税制策が決まり施行後の、4月以降にした方が良いのでは。相当な金額差になるようです。プリウスは来年5月に新型(1800)が出ますが、現行の1500プリウスも一部併売するとのこと。インサイトに価格面で対抗するためです。それにしても今がきついです。
-----
コメントありがとうございます。業界では”ハイブリ”ですかぁ。優遇税制が施行されてから買うことにします。 (2008/12/22 12:03:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: