PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
草津温泉に行った。
初めての草津温泉は、温泉に入浴するのではなく、中和施設の見学が主目的。
草津温泉の源泉は、草津白根山から湧き出る強い酸性の硫酸泉。そのまま下流に放流すると人の生活に影響するので、中和して利用するという。
そんなことを知ったので、それを確かめるというのが今回の目的だ。
その中和事業は石灰粉の立派な投入設備で行っていた。
1日約40数トンもの石灰粉を、スラリーにして川に流している。
年間を通じて休むことなく稼働していることに感心した。
写真はその投入現場。絶え間なく、白いミルキー状の液体が川に注ぎ込まれている。

中和施設には見学コースが整備され、事業に関係のある草津・六合村の歴史・自然・文化・風土等も合わせて紹介されている。
「草津温泉に流れる酸性の水を観て・体験して・知ることができる唯一のスポット」だ。
帰りの道の駅では、コマクサが群生する遊歩道があり、珍しい白いコマクサが観られた。

雲の峰強烈日差し剥けた皮膚 2025/08/14 コメント(2)
爆発す太郎の思ひ夏の空 2025/06/16 コメント(2)
国宝を仰ぐ妻沼は五月晴れ 2025/06/07