ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

お茶の花 狭山茶畑… New! miko 巫女さん

インフルエンザ予防… New! 秩父武甲0231さん

今日はコーラス New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2015/06/28
XML
カテゴリ: 行事
最近、町でサクランボが売られる時季になった。
けれども私は、買って食べたいとは思わない。
それは、サクランボを嫌と言うほど食べたからだ。

日曜日の晴れ間を狙って、サクランボ狩りに行った。
場所は沼田。
毎年恒例の我が家の行事でもある。

一般に果物狩りは、土曜日の午前中が良い。
それは平日に実が充実して、土日の観光客に未だ採られていないからだ。
実際サクランボ狩りでも、日曜日の午後に行ったりすると、熟した実が採り尽くされていたりする。


果樹園には車の駐車場待ちができるほど客が来ていた。
しかし、サクランボの木には採り切れない程の実が着いているという。

料金は1人1500円。
中では食べ放題だ。
いつもは30分の時間制限も今年はないという。

客にとにかく採ってもらわないと、あとは鳥にやるしかないらしい。
我が家のびわと同じで、今年は豊作の年(表年)なのかもしれない。
そんな案内を受けて囲いの中に入ると、確かに赤いサクランボが鈴生りだ。

中でも早生の“高砂”は今が最高のタイミング。
甘みも酸味も素晴らしかった。
それと比べると、人気の佐藤錦は味が薄く大きさも小さい。


採っても採っても取り切れない。
こうして、30分経たないうちにサクランボで腹が一杯になった。

150628_1040.JPG


さくらんぼ狩り150628_1020.JPG


さくらんぼ狩り150628_1000.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/30 09:41:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サクランボが豊作(06/28)  
にととら  さん
サクランボって、まとめてなるんですね・・・
はじめて見ました!
(2015/07/01 10:42:26 AM)

Re[1]:サクランボが豊作(06/28)  
にととらさん
>サクランボって、まとめてなるんですね・・・
>はじめて見ました!

-----
サクランボ農家の丹精の賜物ですね。
素人ではこうは行かないはずです。
また、今年は特に素晴らしい実りなのです。 (2015/07/01 06:49:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: