Rainbow Drops 新米ワーキングマザー日記

Rainbow Drops 新米ワーキングマザー日記

PR

プロフィール

ブルーベリー★育休中

ブルーベリー★育休中

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

Suzy@ 知らないことだらけ! mixiコメありがとう☆ 私は肥満気味の状態…
ブルーベリー★産休中 @ Re:おめでとうございます(05/18) レナレナさん 4人家族って不思議な感じ…
レナレナ@ おめでとうございます 退院おめでとうございます。 お名前決ま…
2010年01月17日
XML
カテゴリ: おっぱい
息子がおっぱいを卒業したのは4歳の誕生日を少し過ぎた頃。

2歳で離乳させようと思って言い聞かせたけど失敗。
保育園の2歳児クラスの進級時、3歳の誕生日、年少クラスの進級時も
「バイバイしようね」と言い聞かせたけど失敗。

ここまで来たら卒乳目指してがんばるか…と開き直っていましたが、
昨年の9月、息子の4歳の誕生日目前に第2子の妊娠が判明。

息子も3歳になった頃からおっぱいは寝るときだけになっていて、
4歳の誕生日前後には、おっぱいがなくてもトントンで眠れる日がポツポツ出てきていました。
おっぱいなしでも夜中1回も起きないことも!


でも、息子の誕生日を少し過ぎた頃、おっぱいに違和感が…。
妊娠したせいか乳首が敏感になっていて、
吸われると痛かったり、気分が悪かったり。

「今日は痛いからやめて」とか「明日飲ませてあげるから」とか
数日母乳をあげるのを拒否。
「おっぱいクンクンで我慢しようね」と言い聞かせると、
なんとか寝れるようになっていました。
そうして何日か遠ざけているうちに、母乳も出なくなり、息子も飲めなくなりました。

「おっぱい出なくなっちゃったよ」と言うと、
しばらくは出ないおっぱいを吸ってみたりしていましたが、
どうがんばっても出ないことがわかって息子はガッカリ。


息子なりに、納得して我慢できるようになったようです。

おっぱいをやめたら不思議と夜泣きや寝ぐずりがピタリと止みました。
卒乳はできませんでしたが、息子にとってはやめるちょうどいい時期だったのかも。

離乳から3か月ちょっと経った今では、疲れていると一人で布団に倒れこんで寝ることも。
ママがいなくても、パパがいればちゃんと眠れます。


お迎えに行くと、しばらくお迎えの車の中でおっぱいタイム、
ということが1年近く続きました。

それから少しずつおっぱいは必要なくなって、
辛いときだけ、寝るときだけ、夜中目が覚めて寂しいときだけ…と
授乳回数もだんだんと減っていきました。

義母に会うたびに「まだ飲んでるの?」と言われながらも
4年間もよく授乳したもんだ!と我ながら拍手。

息子が離れて行って、ちょっと寂しさもあるけれど、
お兄ちゃんに一歩ずつ近づいていっている息子にエールを送りたいと思います。

でもときどき「おっぱいクンクンしていい?」と聞いてくる息子に愛しさを感じつつ、
2人目の誕生を息子と楽しみにしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月18日 01時28分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[おっぱい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: