2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
学校が始まって、すごく気持ちが不安定になっています。でも忙しくてどうにも病院に行くことができないということで、電話で少し話せないか親に聞いてもらったところ、私の空いてる時間と主治医の空いてる時間が合わなくて電話もできない?ところでしたが…主治医が時間外でも少しなら電話できるって言ってくれたみたいで…夕方の最後の授業が早く終わったので、学校のひと気のいないとこに行って、主治医に短時間で、何を伝えるかを考えてそれから深呼吸3回くらいして電話しました。私は、主治医の仕事の邪魔をしたくなかったので、「先生、2分だけでいいから話したい」って言って、調子が悪いまま退院したことや、自傷したい気持ちがおさまっていないことを話しました。入院中に私が自傷をしてしまったことを聞いた主治医はまたショックを受けていました。申し訳ない。でも、主治医は久しぶりに話せて嬉しかったよって言ってくれました。私は、このままいくと自己が崩壊するかもしれないと言ったら、僕の手紙ちゃんと読んでくれてる?って言われて、うん…って言ったら、あれ読んでもう少し頑張ってみてよって言われました。あと、どうして2分だけなのか聞かれて、2分だけでも先生と話せたら、何か頑張れるような気がして…って答えました。主治医はこの電話がきっかけで歯止めになってくれると嬉しいなっていってくれました。距離は離れてるけど、心配してるからって言ってくれました。私、もう少し頑張ります。
2012.09.26
コメント(2)
先々週の金曜日から入院していました。病院は通院している総合病院とは違い、主治医と離れての入院でした。でも入院前に主治医がたっぷり話を聞いてくれたので、何だか頑張れそうな気がしました。普通の精神病院でしたが、主治医が気を配ってくれて普通の総合病院のような雰囲気の病棟のある病院を紹介してくださいました。というか、ものすごくきれいでプライバシーも配慮してくれる病院で、全室個室で、今まで入院した総合病院よりもクオリティーが高かったです。そして、看護師さんがとても良い人ばかりで、親身に話を聞いてくれる方が多くて・・・やっぱ精神病院っていいなって思いました。総合病院の看護師さんは結構冷たいというか、機械的なんです。調子悪いって言ったらすぐ「じゃ頓服飲みましょう」みたいな。今回の病院は調子悪い時でもまずは「少し話してみる?」とか「お散歩しない?」とか言ってくれて、薬に頼らないケアを心がけてくれました。また、私がものすごく状態が悪くなって、病院で自傷してしまった時も、ずっと看護師さんがそばにいてくれて、優しい言葉をかけてくれて、抱きしめてくれて・・・私の自傷には何か意味があるから否定はしないって言ってくれました。私はその後、ますます調子が悪くなり、保護室に入る事になりました。最近の私は入院する度に保護室に入ってるような・・・。まぁそれはおいておいて。保護室は担当が男の人が多くて非常にしんどかったです。しかもご飯が食べれないとここからは出れないみたいな事を言われて、ここ2週間ほぼ食べていなかった私にとっては前途多難・・・。途中、何回も問題を起こして、看護師とか困らせて、制限とかいっぱいかけられて大変だったんですが、もうどうしようもなくなって、私がすべてを拒否した時に、鬼コーチみたいな女の看護師さんが現れて何か私のすべてを悟ったような説教を長々と始めてめちゃくちゃ怒られて、、、「あなたはどうすればこの部屋から出れるか分かってるでしょう。どうしてやらないの。もういい加減こういう人生やめようよ。今ならまだ立ち直れるから。立ち直れない子には言わない。あなたならできるから。」って言われました。何か、それでワーンって大泣きして、ずっと何も食べていなかったのに、晩御飯を泣きながら詰め込みました。食べるというよりも押し込むと言う感じで。そしたら、鬼コーチが来て、「泣きながらでも食べなさい。やればできるじゃない」って言ってくれて、もうそのままワンワンなきながら完食しました。そしたら、めっちゃ優しくなって、ティッシュもってきて涙をきれいに拭いてくれて、「せっかく綺麗な顔してるんだからもっと笑顔みせなさい」って言ってくれました。それからは、私をすごく励ましてくれたり、世間話をしにきてくれたり、すごくいい人でした。それに保護室は基本的に外から監視されるだけで中には入ってこないのですが、夜、布団をかけに入ってきてくれたりして・・・何か私、そこからすごくまじめになってそしたら制限も解除されて、その日のうちに保護室から元の病棟に戻る事ができました。元の病棟でも調子を崩し気味でしたが、看護師さんがすごく支えてくれて、話を聞いてくれたり、会いに来てくれたり、自傷をせずに過ごすことができました。上記とは別の一番仲良くなった看護師さんは退院の時に、「男の人からの誘いをうまく断ること。もっと人に頼ること。」そういって背中をなでなでしてくれました。それで、病院の外まで付いてきてくれて車が病院から出るところまで送ってくれて、お別れしました。すごく短い入院だったのに、色々な人にすごーーーーく良くしてもらって、心が満たされました。今回は、学校の関係もあって、短期入院しかできなくて、調子の悪いままの退院になってしまって、色々と不安は山積みですが、自分には支えてくれる人がたくさんいる事を思い出して頑張ろうと思いました。
2012.09.22
コメント(4)
すさまじく更新が滞っていました。前回の日記で診察の前日に調子が悪くて・・・みたいなことを書いて以来雪崩のように調子が悪くなって、その診察の翌日、実家に戻り、夜間救急外来を受診しました。とりあえず、不安が半端なくて死にそうでした。それから、しばらく実家で静養していたのですが、どんどんどんどん調子が悪くなっていき、毎晩毎晩夜間救急外来に行ったり、日中病院に行っていました。しかし、運が悪い事に、主治医が忙しかったのと、私も予定が合わせられなかったりで、なかなか主治医に会う事が出来なくて・・・調子の悪かった私は、すごく寂しかったし、見捨てられ感を感じて傷ついていたんだと思います。先週の水曜にやっと、主治医が時間とれるってなって会えるってなった時に、大泣きして、診察室に入らないってダダこねて、親と主治医を相当困らせました。また見捨てられるのがすごく怖かったんだと思います。でも、親に無理やり、診察室に押し込まれて、主治医と2人で話しました。私は、「もう病院なんかきたくない」って言いました。主治医に、「僕とお別れになってもいいの?」って言われて、「それでいい」って言いました。そのあとは、売り言葉に買い言葉で・・・。親も主治医も入院を勧めていたけど、入院も嫌だって言い張りました。本当の気持ちは、『入院して、主治医ともっとたくさん話を聴いてもらいたい』だったのに・・・。こんな天邪鬼な私に天罰が下って、主治医が入院は薦めたけど満床で1~2週間は待つとか言い出して。それでは夏休みが終わってしまうといことで・・・。私は、またしても大泣き。半端なかったです。精神年齢3歳未満。結局、今の病院での入院はほぼ不可能に近いということで、かなり絶望状態に陥ってしまい・・・食事を摂らなくなりました。それからは主治医が、平日の日中は対応してくれるということで、平日は、毎日診てくれるようになりました。主治医も、私が調子が悪くなった事に責任を感じているらしくて、なんとかしたいって言ってくれて・・・。それなのに、私の調子は低迷していくばかりで・・・。今週に入ってからは、自己破壊が始まって、自分を傷つけるような行動をとりまくってしまって、主治医をものすごく悲しませてしまいました。本当に悲しそうだった・・・あの顔を見るのがすごく辛かった。さらに、主治医にも八つ当たりして、主治医のせいで自分を傷つけたみたいなことを手紙に書いて渡したりしました。それなのに、主治医は、毎日毎日遅くまで、私の説得をしてくれて、「明日まで頑張ろ」って言ってくれて・・・病院が閉まったあともずっと話聞いてくれて・・・。それでも、私の自己破壊は止まらず、、、主治医の勧めで残りの夏休み期間を利用して別の病院に入院することになりました。私・・・・主治医がすごくすごく自分の事を心配してくれているのに、自己破壊を止める事ができない自分が非常に辛くて・・・何とかしなくてはなりません。とりあえず、明日から入院です。目標は自己破壊の緩和と食事の改善です。行ったことのない病院なのでドキドキするけど、頑張れると思います。今日、主治医に、困った時に読む主治医のお手紙を書いてもらったんです。それを入院する病院にも持っていって辛い時は、読み返して頑張ろうと思います。すさまじくすさまじくしんどい2週間でしたが・・・主治医が、こんなにも自分の事を考えてくれているとは思わなかったし、本当に私の病気を治そうと一生懸命になってくれてる事を改めて実感できて本当にうれしかったです。
2012.09.13
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1