全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
監督を変えたくらいではどうにもならないのでは?西武大刷新 渡辺監督代行辞任へ 内部昇格なら西口2軍監督が有力候補、外部招聘の可能性も|Infoseekニュース◇パ・リーグ西武2―5日本ハム(2024年8月30日ベルーナD)最下位に低迷する西武が今オフ、編成およびコーチングスタッフを大幅に刷新することが30日、分かった。日本ハムに敗れてクライマックスシリーズ(CS)出場の可能性が完全消滅し、2年連続Bクラスが確定。松井稼頭央監督(48)が5月下旬に休養し、…【全文を読む】かつては常勝球団だった西武も、松坂大輔氏がMLBに行った頃から練習施設等への投資をケチっていたので、選手の流出が止まらず。一方で、パ・リーグの他球団は積極的な球団経営ですから、この惨状は必然化と。親会社には球団を持つだけの体力がないのであれば、そろそろ手放す時期に来ているのではないかと思います。助っ人外国人 フィギュア デストラーデ
2024/08/31
コメント(2)
「思想に基づく」保守ではなく、「商売としての」保守だからでしょう。総裁選、自民保守派が「分裂」=安倍氏死去で指導者不在|Infoseekニュース自民党総裁選(9月12日告示、同27日投開票)を巡り、党内保守派が分裂模様にある。派閥裏金事件で逆風に直面する中、憲法改正や安全保障といったテーマより、衆院選の「顔」選びに関心が集中。盟主だった安倍晋三元首相の死去で強い指導者を欠いたことも背景にある。前回の2021年総裁選には保守系の高市早苗経済安…【全文を読む】本当の保守なら、反日カルト集団と骨絡みになるはずがありません。改憲したいなら改憲勢力が国会で3分の2以上の今のうちに、改憲の発議をすれば良いのに、口先だけで本気度を感じられない。その程度の保守だから、カネと票の切れ目が縁の切れ目という感じで分裂しているのでしょう。票にならないと感じたら、分裂どころか主張さえ取り下げそうです。
2024/08/30
コメント(2)
確かに、苦情を言いたくなることもあります。川崎駅前の路上ライブ「うるさい」、警察への通報増加 表現の自由と規制のありようは?|Infoseekニュース川崎駅東口駅前広場(神奈川県川崎市川崎区)で連日行われている「路上ライブ」を巡り、「うるさい」「邪魔だ」といった警察への通報件数が増えている。駅前を管轄する川崎署は、1日2、3件の通報を受け、警察官が現場に向かうこともある。広場は法律上「道路」に当たるため、使用許可が必要だが、得ずに演奏するミュージ…【全文を読む】生の歌声やアコースティックギターなら特に気になりませんが、アンプを使って下手な音楽を大音量でやられたら、さすがに迷惑。我々にも耐え難い騒音を押し付けられない権利は主張したくなります。
2024/08/29
コメント(2)
我々は衛藤氏の感覚が理解出来ません。安倍派、裏金返納要求に反発 衛藤氏「理解できない」|Infoseekニュース自民党の衛藤征士郎元衆院副議長は27日、派閥裏金事件で政治資金収支報告書への不記載があった議員らに返納を求めた河野太郎デジタル相の発言に反発した。解散方針を決めた安倍派の衛藤氏は「われわれとしては理解できない。あまりに唐突で、発言をよく検証する必要がある」と党本部で記者団に語った。茂木敏充幹事長は記…【全文を読む】言いたいことを翻訳すると、「揉み消したはずの裏金問題をほじくり返すな!」でしょうか。正当だと言い張るなら、きちんと経緯を説明すべき。裏金は欲しい、経緯や支出の説明はしないでは、理解してくれという方が無理。>立法趣旨を踏まえ「好き放題やるためにザル法を作ったので、あまり細かいことは言うな」ということでしょう。自民党の議員が雑魚の方から個別撃破されつつあるので、そろそろ自分も心配になってきたのでしょう。皆さん、きちんとお勤めをなさるのが良いかと思います。
2024/08/28
コメント(2)
![]()
さすが、自民党。「金を盗んでも返せば良い?」「脱税だろが」河野太郎氏、裏金議員は「返納してケジメ」の発想に批判殺到裏金も正直に返納すればおとがめなしにするとのこと。河野太郎氏の名誉のために言っておくと、こんなゆるゆるの案でさえ自民党所属議員からは猛反発を食らっているのですから、彼としてはかなり思い切った案なのでしょう。石破氏は一晩寝たら腰砕け。進次郎に聞いても、返ってくるのはポエムだけ。コバホークに至っては、返さなくてもおとがめなしにするそうです。まあ、盗賊の頭領を選ぶのに、きれいごとを言うような人は選ばれないでしょう。こういう犯罪者集団は、外から潰しに行くしかありません。コラプション なぜ汚職は起こるのか [ レイ・フィスマン ]
2024/08/27
コメント(2)
メーカーも大変です。日清、小売業者に10社以上の値札写真見せ「どの業者も上げている」と圧力か…公取委が独禁法違反疑いで警告|Infoseekニュース「カップヌードル」など自社の主力商品を扱う小売業者に対し、店頭での販売価格を引き上げるよう強要したとして、公正取引委員会は22日、食品大手「日清食品」(大阪市)に独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで警告した。同社は全国の営業拠点に、小売業者側への値上げ要請の徹底を指示しており、公取委は独禁法で…【全文を読む】私の印象では、カップヌードルの販売価格は結構ばらついていたので、このニュースを見て意外な印象を受けました。ちなみに、この話が出る少し前の状況で最安値は138円(安売り時)から188円くらい。確かに他のカップ麺よりは強気の値段設定だとは思いましたが。教科書に出てきそうな典型的な独禁法違反なので言い逃れは出来なかったでしょうが、価格を下げるのは簡単だけれども、上げるのは本当に大変。小売り側から執拗にリベートやキックバックを求める行為も制限して欲しいというのがメーカーがわの本音でしょうが、今はメーカー側の方が交渉力が弱いので、言い出せないだろうと思います。
2024/08/26
コメント(2)

少し前ですが、家族でプロ野球観戦前に夕食。早い時間から空いているということで、野毛ビストロ ZIPテラスへ再訪。日本でアルゼンチン牛が食べられる貴重なお店です。付け出しのクラッカー目的のアルゼンチン牛(リブロースとサーロイン)アルゼンチン牛は和牛のようにサシがないので、サーロインでも結構さっぱりしています。鴨の燻製採れたて三浦野菜サラダポルチーニ茸リゾット息子は、アルゼンチン牛のボロネーゼ前回は息子が今まで食べた中で一番と言ったボロネーゼ。今回も同じく美味しかったです。ここは料理はどれも美味しいのですが、やや音楽がうるさいのだけは難点。値段も料理の割には高くないので、そこが気にならないならかなり良いお店だと思います。Don Rossi ドンロッシ アルゼンチン産 牛肉 リブロースブロックカット 500g 1本 送料無料 ビーフ 放牧牛 ステーキ アサード ローストビーフ BBQ 赤身 産地直送
2024/08/25
コメント(2)
これは悪意があり過ぎ。蓮舫敗戦が尾を引き…「自滅したいのか」「悪夢再び」自民党総裁選の裏で野田元首相が立憲代表戦に「二枚舌出馬」の舞台裏そもそも、自民党の総裁選が盛り上がっているって、数だけ多いけれどもロクなのがいない。これだけ人材不足だからこそ、これだけ酷い岸田首相がクビにならなかっただけ。ドングリの背比べで泡沫候補でもチャンスがあるという意味では、色めき立っている人たちは多いでしょうが。今更野田元首相が代表選に立候補しなければならないということ自体、立憲民主党も人材がいないのでしょうが、考えられる候補の中では一番党勢を伸ばせそうな候補でしょう。結局、小選挙区比例代表制というのは、政治家の人材育成の面ではおそろしく出来の悪い方法だったということでしょうか。
2024/08/24
コメント(2)
![]()
KKOY(ここに来て、お前がやれ)と言いたくなる話です。経産相、東電社長に「猛省を」 福島第1原発デブリ取り出し中断|Infoseekニュース斎藤健経済産業相は23日、東京電力福島第1原発の溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の試験取り出しが作業ミスにより初日に中断された問題を受け、同社の小早川智明社長を経産省に呼び、「猛省を促したい」と苦言を呈した。東電は22日に燃料デブリを取り出すための準備作業を開始。しかし、取り出しのための釣りざお式の装…【全文を読む】一般論だと東電社員が立ち会わずに協力会社任せだったというのはどうかなとなるのでしょうが、被ばく量を管理して立入回数を制限している状況も鑑みれば、止むを得ないところも。作業している人たちは広くてエアコンが効いている大臣室ではなく、暑い中で防護服を着て作業しているのですから、相当大変なはず。偉そうに批判するなら、その前に現場に行って立ち会ってからでしょう。ところで、頑張ってデブリを取り出せたとして、それをどこに持っていくのでしょうか。そこを決めるのは政府、特に経産省の役割だと思うのですが、東電の仕事を批判するだけで自分のすべきことがわかっていない大臣は、即刻クビにしないといけません。フクシマとチェルノブイリにおける国家責任 原発事故の国際法的分析 [ 繁田泰宏 ]
2024/08/24
コメント(2)
![]()
思わず反応してしまいました。“五月みどりの店”が全閉店も「仕事はお受けする」事実婚状態のマネージャーが明かす本人の現状|Infoseekニュース静岡の熱海駅から徒歩5分ほどの“名物店”が閉店した。五月みどりによる趣味のギフトショップ『ヴィーナス』熱海店だ。「いつもお客さんでいっぱいでしたよ。洋服やアクセサリー、フラワーアレンジメントなどが人気でした。観光で来ていた年配の女性から“五月みどりの店はどこ?”ってよく聞かれましたよ。熱海の名所がな…【全文を読む】熱海の商店街で目を引く五月みどりの店。入ったことはないもののランドマーク的な感じで、非常に気になるお店でした。理由は建替で立ち退きせざるを得ないということのようですが、熱海が活況になってきたからなのでしょう。それにしても、中国人オーナー。そうやって、どんどん買い占められて行くのでしょうか。【おまけCL付】熱海で逢ってね / 五月みどり (CD-R) VODL-38544-LOD
2024/08/23
コメント(4)

横浜駅での昼食。あちこち行列だらけだったので、すぐに入れてメニューの種類が多い北浜へ。注文したのは、若鶏チーズカツ定食(1,250円)味はまあまあというところ。最近、ラーメン屋と昼から飲めるお店は増えているのですが、和洋を問わず定食屋的なお店があまり増えていないので、こういうお店は重宝します。ささみチーズカツ(100g×5枚)冷凍食品 お弁当 弁当 食品 食材 居酒屋 おかず 惣菜 業務用 家庭用 ご飯のお供 イベント 子供会 パーティー 文化祭 学園祭 模擬店 バザー 屋台 大量注文
2024/08/22
コメント(2)

オリックスの株主優待です。カタログギフトから、近江牛(すき焼き用)を選びました。オリックスの株主優待は非常に充実していて毎回楽しみにしていたのですが、今回が最後。早くから予告があったので株価への影響もなく、むしろ業績見合いで好調。これからは配当を楽しみに保有します。
2024/08/21
コメント(2)

マンション販売等を行っているエスリードの株主優待です。カタログギフト(3000円)から山形産桃を選びました。甘くて美味しい桃で、家族にも好評。配当も良く、優待と併せれば利回りは4.6%くらいに。株価も順調に上がっているので、私の手持ちの中では優良株です。
2024/08/20
コメント(2)
最初に見たときは、「セブン&アイ側が買収を仕掛けた」の間違いかと思いました。セブン&アイ株がストップ高、カナダのコンビニ大手からの買収提案で時価総額が1兆円膨らむ|Infoseekニュースセブン&アイ・ホールディングス(HD)に対し、カナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・クシュタールが買収提案を行った。実現すれば、海外企業による日本企業の買収としては最大規模になる。ただ、現段階で提案内容の詳細は明らかになっておらず、買収実現には不透明感も漂う。「セブン&アイに対して友好的…【全文を読む】ここのところのセブン&アイの経営は迷走している感があるります。ファンドからして見れば、買収してヨーカドーを切り離して価値を高めるというわかりやすい戦略があるので、買収検討対象になるのは良くわかります。独禁法等、ハードルはかなり高いと見られているそうですが、それにしてもこの規模の会社でさえ買収提案が来るというのは、日本企業はどこも買収のターゲットになり得ると考えて置いた方が良さそう。しがない従業員としては、待遇が良くなるならどちらでも良いですが。
2024/08/19
コメント(2)

今月の料理当番。あまり考える気力がなかったので、定番料理。スコップコロッケ最初に写真を撮るのを忘れてしまい、食べた分でちょっと欠けています。挽肉は多めに買って、そぼろにしています。和牛が安かったので、焼肉に。トマトとレタスのサラダ私としてはややマンネリですが、月に1回か2回なので、食べる方は大丈夫でしょう。
2024/08/19
コメント(2)

家族で出かける用事があり、昼は時間がないのでサイゼリア。注文したのは、柔らかチキンのチーズ焼きとライス味は普通とは言え、ランチなら1000円越えが当たり前の時代にこれが650円で食べられるのですから、サイゼリアが人気なのは当然です。
2024/08/18
コメント(2)
日本円の価値が下がらなければ、正しいかも知れませんが。森永卓郎氏、投資には絶対手を出すな!“最悪のシナリオ”提示「最終的に日経平均は3000円」|Infoseekニュースがん闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(67)が17日までに更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演。絶対に投資に手を出してはならないと主張する場面があった。「新NISA民驚愕!株価乱高下はいつまで続くのか?」と題した討論企画。そこで森永氏は「今起きている現象って…【全文を読む】今は株や不動産もさることながら、米ドルもユーロも日本円も過大評価されているのですから、どれで持っているのが「一番マシ」かという視点も必要では。私は少なくとも、日本円は株よりも信用出来ないと思っています。投資を止めて日本円の預金だけというのは、今の日本政府を全面的に信頼するということ。私には出来ません。
2024/08/17
コメント(2)

所用で東京駅で昼食。何となく惹かれて入ったのが、ベルジアン ブラッスリーコート ゲント。注文したのは、ブーレットランチ(1,400円)。プーレットはベルギーの肉団子トマトソースとのこと。一つ一つが大きいので、肉団子というよりミニハンバーグに近い感じ。味は想像とおりで、まあ美味しいです。それにしても、外食がどんどん値上がり。食材も人件費も値上がりしているのでしょうがないと頭ではわかっているのですが、いざ値段を見ると「高いなあ」と思ってしまいます。
2024/08/16
コメント(2)

ヒロセ通商の取引で貰ったものです。今回は通常の取引高キャンペーンの応募を失念してしまい、受領したのはお肉だけ。ポンド円(1000万通貨)のすきしゃぶ用(300g)と、豪ドルえん(1200万通貨)のステーキラーメンは大量にあるので特に貰わなくても良かったのですが、トッピングの焼き豚は欲しかったです。
2024/08/15
コメント(2)
オワコンまでは行かないまでも、人気がなくなるだろうとは思います。4年後には「離れ」どころか「オワコン化」か…放映料高騰でテレビ局「五輪放送縮小」の未来|Infoseekニュース「パリ五輪の影響は思ったほどにはなく……やっぱり若者に限らず“五輪離れ”って本当みたいですね」(ドラマ制作会社幹部)なんて声もある。五輪開催中は放送を“1回休み”なんて連ドラもあって、それで「視聴者の離脱が加速するのでは」と心配する向きもあったが、たとえば嵐・二宮和也(41)主演のTBS日曜劇場「ブ…【全文を読む】貧乏になった日本のマスコミに、今の放映料を払うだけの資金力があるかどうか。かつてはアマチュアリズムで、競技人口が少ない国なら緩~~~い選手でも参加出来た頃は、別の楽しみもあったのですが。コスパを考えれば、人気のある競技のW杯の方が良いでしょう。
2024/08/14
コメント(2)
昨日の夜からエアコンの調子が悪く、再起不能な感じ。この猛暑でエアコンがないとかなり困るので、慌てて某家電量販店へ。お盆で猛暑なので設置はかなり先だろうと覚悟していたのですが、逆にお盆なのが幸いしたのか、翌日設置でOKとなりました。それにしても、前回(10年前)と比べると、エアコンの値段が倍近い。そろそろ10年前に今の家に引っ越したときに買った家電が壊れる頃だろうと、今年はある程度の出費は覚悟していたものの、この値段は相当痛いです。給料もエアコン並みに上がってくれれば良いのに、とつくづく思った次第です。
2024/08/13
コメント(2)

ヘリオステクノで議決権を行使すると貰えます。QUOカード500円分かつては姫路城(本社が姫路なので)のQUOカードで気に入っていたのですが、今はシンプルなものになってしまいました。ちなみに私は、忘れない限り、優待云々に関わらず議決権は必ず行使することにしています。
2024/08/12
コメント(2)
DXの典型的な失敗事例かと。「みどりの窓口」混雑問題が深刻すぎる 60分待ちもザラ、大学生も購入できず「きっぷ離れ」の現実私はJR東日本のアプリや券売機で何度か切符を買っていますが、慣れないと本当に使いづらい。最初はアプリでいろいろ試行錯誤してシステムが何となくわかってきましたが、いきなり券売機だったらそこまで試行錯誤する訳にもいかないでしょう。切符自体はJR全ての予約出来て直前まで便の変更は出来るものの、JR東日本管内以外ではほとんどの駅で発券出来ないので、予約変更のメリットを享受出来ず。D(デジタル化)は出来ていても、X(それに合わせた業務変更)が出来ていません。そこで自分達はきちんとDXが出来ていると勘違いしてみどりの窓口を縮小してしまったので、大幅混乱が起きているのでしょう。大きな駅だと券売機にサポート要員を張り付けて対応しているところもあるので現場レベルでは問題を把握しているのでしょうが、本部はわかっていないのかも知れません。
2024/08/11
コメント(2)

伊藤園優先株の株主優待です。自社製品詰め合わせ(1,500円相当)毎年、この時期に来るので重宝しています。優先株なので議決権はありませんが、優待は普通株同様に貰えて、配当も上乗せさます。
2024/08/10
コメント(2)
![]()
こんな人物が財務省出身ですから、日本が傾くのも当然。自民党の片山氏、「日銀総裁は市場とのコミュニケーションを」|InfoseekニュースYoshifumiTakemoto[東京7日ロイター]-自民党・金融調査会の片山さつき会長は7日の会合後、記者団に対して日銀が7月末に決めた利上げが金融市場で十分織り込まれてはいなかったと指摘し、「市場とのコミュニケーションをしっかりお願いしたい」と要望した。片山氏は「黒田東彦前日銀総裁が市場とのコ…【全文を読む】金融関係の担当でない政治家が次から次へと為替問題に口を挟むこと自体、やってはいけないこと。日銀総裁のコミュニケーション云々を言う前に、河野氏や茂木氏を公開説教したらどうでしょうか。もっとも、片山氏は、他人に説教を垂れる前に、自分の事務所が税金を裏金にしてポッケナイナイしたことについてきちんと国民とコミュニケーションを取るべきでしょうが。詐欺師入門 騙しの天才たち、その華麗なる手口 (光文社未来ライブラリー) [ デイヴィッド・W・モラー ]
2024/08/09
コメント(2)
最近のFacebookは使い勝手が悪過ぎます。食べログ、パズドラが相次ぎFacebook連携を終了 集客力低下が顕著私は閲覧のみで使用するのにFacebookのアカウントを持っているのですが、ロシアから乗っ取られそうになり、それを防ごうとしたらパスワードロック。ロックを外すのに身分証明書のアップロードが必要で、数日で回復したと思ったら、またパスワードロック。携帯を登録したくなかったので、こんな作業を延々と繰り返すことになり、もうアカウント回復は諦めることに。個人でこんな状況なら、企業がPR用に作ったFacebookもアクセス減になっているのも納得。もう、プラットフォームとしての価値はないかも知れません。
2024/08/08
コメント(2)

所用で東戸塚に行ったときの昼食。前から気になっていたチェーンがあることがわかったので、行ってみることに。マロリーポークステーキ売りは分厚い(というより、高い)ポークステーキ。低温でゆっくり火入れをすることで、分厚くてもきちんと火が入るそうです。注文したのは、日和山(200g)のレギュラーセット200gだと普通はそこそこ大きい印象ですが、分厚いので上から見るとかなり小さい。最初は違和感を感じたのですが、柱の体積は底面積×高さですから、同じ体積(重量)で肉を厚くしたら底面積は確かに小さくなります。低温調理のおかげで、この厚さでも火の入り具合はちょうど良い感じ。肉質も良い感じです。やはり、厚さは正義。脂身が多くなく軽いので、もう1サイズ大きくても大丈夫そう。家族で行って1kgくらいのキリマンジャロに挑んだら、なかなか迫力がありそうです。
2024/08/07
コメント(2)

少し前ですが、家族で保土ヶ谷のキクバルへ。テイクアウトでは何度かお世話になったことがあるのですが、お店で食べるのは初めて。メニューにはいろいろ魅惑的なものが並んでいます。注文したもの。半分くらいしか写真が撮れていませんでした。ポテトサラダ前菜三品盛合せスペイン産黒豚のグリルやはりテイクアウトよりお店が断然良いです。料理のコンディションはもちろんのこと、いろいろ楽しいお皿を選べるのがうれしいです。
2024/08/06
コメント(2)
まあ、正論ではあります。吉村知事「なんとか着地点を」 万博開催中の「IR工事中断」要請受け 今週中にも事業者と協議へ|Infoseekニュース万博開催中の中断を求められたIRの工事。吉村知事は。カジノを含む統合型リゾート=IRの施設は、大阪・関西万博が開催される会場の隣で整備が進んでいます。しかし、BIE=博覧会国際事務局のケルケンツェス事務局長や万博協会のトップを務める経団連の十倉会長らが騒音や景観への懸念から、万博期間中の工事の中断を…【全文を読む】工事の騒音や景観もさることながら、万博会場へのアクセスルートが限られているのですから、万博協会側としてはこう言いたくなるでしょう。もっとも、事務局長はともかく経団連の十倉会長はIRのことを知らないはずがないので、完全に保身に走った形。IR側がこの話を断れば万博の不手際の責任をIRに押し付けられますし、IR側が受けて工期が遅れれば、IR側の不手際を万博の責任にすれば良いと考えているのでしょうか。これから泥船から逃げる人が続出しそうです。
2024/08/05
コメント(2)
金輪際、勘弁して欲しいです。「日本がまた五輪開催地に」IOC幹部発言報道にSNS猛反発、トレンドに「国民は一切お断りだ」|Infoseekニュース「日本がまた開催地に」という言葉が4日、インターネットのトレンドワードになった。国際オリンピック委員会(IOC)のデュビ五輪統括部長が3日(現地時間)、パリ市内で日本メディアの取材に応じた際、パリ五輪には2021年東京大会のレガシーが生かされているとして「日本が開催を検討するかは分からないが、近い将…【全文を読む】貴重な税金をIOC貴族連中のためにつぎ込まれるのは、もうごめんです。どうしても日本で開催したいなら、IOCが日本に施設使用料をきちんと支払うべきでしょう。幸い、日本には世界のジャマ下氏がいるので、勝手にずっこけてくれるでしょうが。
2024/08/04
コメント(2)

先月の料理当番。レシピ本で気になった料理を作ってみました。豚肉のブーランジェールかつてはブーランジェール(パンやの窯)で焼いてもらっていたのが名前の由来だそうです。炒めた豚肩ロース肉とジャガイモ、タマネギをシンプルに味付けしてオーブンで焼いています。家庭料理らしい素朴なものですが、この組合せなので美味しい。アスパラガスのエチュベアスパラガスを蒸し煮にした後に焼いています。出来は悪くなかったのですが、アスパラそのものが今一つでした。シャウエッセンの茹で煮も、これから来ているのかも。鱈のピルピル先日、Flowersで伺った対策を試してみようと作ってみましたが、やはりうまく濁りません。味は悪くなかったので、良しとしています。シメジとレタスのサラダこのレシピ本は良さそうなレシピが結構あるので、重宝しそうです。フランス人は、3つの調理法で肉を食べる。 [ 上田 淳子 ]
2024/08/03
コメント(2)
フランスでこれはキツイ。パリ五輪村のヘルシー食堂、「肉を出せ!」不満続出で計画修正 「東京はよかった」の声も|Infoseekニュースパリ五輪選手村の食堂を巡り、各国選手団から「肉が足りない」といった不満が相次いでいる。大会組織委員会は「地球にやさしく健康的なメニュー」を誇ってきたが、29日には「700キロの卵や肉を投入し、動物性タンパク質を増強する」と発表し、計画を一部修正した。パリ五輪は、地球温暖化対策を看板に掲げる。選手村食…【全文を読む】イギリスならこういうこともあろうと何らかの対策を練っていくかも知れませんが、まさかフランスでこれをやられるとは、選手は考えもしなかったでしょう。今回のパリ五輪は、赤字を極力減らすために努力したそうなので、エアコンも料理も「環境に優しい」を口実に、コストカットしようとしたのかも知れません。ぼったくり男爵は、思う存分、美味しい料理を楽しんていることでしょう。
2024/08/02
コメント(2)

高山3日目の昼食。強行スケジュールで白川郷まで行ったので、帰りの電車まではあまり余裕なし。息子がパスタを食べたいと言ったこともあり、駅にあるアイカフェ。注文したのは、ビーフカレー(1,200円)。この値段なので肉は少な目ですが、確かに柔らかくて美味しいです。
2024/08/01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1