元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

勤労感謝の日って New! lavien10さん

『プロの味、すっぱ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

ケビン大杉 @ Re:キヤノン(7751)の株主優待?(11/23) New! 半導体の露光機もありますし、レンズの強…
ケビン大杉 @ Re[1]:パンダ外交も時代遅れで(11/22) New! lavien10さんへ でも、日本でもパンダをレ…
ケビン大杉 @ Re:R  モスクワは空襲警報もなく(11/21) New! lavien10さんへ もう強引に停戦条約を締結…
ケビン大杉 @ Re:貰い物尽くし(11/20) New! 息子はスコップコロッケがあれば満足とう…
ケビン大杉 @ Re:Reカレー天国ですね(11/24) New! lavien10さんへ ボンカレーもまだあります…
lavien10 @ Re:キヤノンは医療機器など New! デジカメはだめでも いいのでしょうね
lavien10 @ Re:パンダ外交も時代遅れで New! ヒグマや月の輪クマでも送ったら スワッ…
2009/10/30
XML
テーマ: ニュース(95873)
カテゴリ: カテゴリ未分類
首相が発言したとか。

クジラ肉大嫌い!

筋論から言えば、反捕鯨国の言い分は納得いきません。
自分たちの論理を他者に押し付け、正義の味方みたいにふるまうことに対して、反感を覚えます。

それと同時に、「クジラ食は日本の伝統文化だ!」と言っていることに対しても、本当にそうなの?と感じることも。

今の日本人で、クジラを「喜んで」食べている人って、本当にそんなに多いのかなと思ってしまいます。
少なくとも私の世代になれば、クジラ肉を喜んで食べている人は滅多に聞きません。

それを考えると、ヒール役を買ってまで捕鯨を続けることの意味って何なんだろうと思うこともなくはありません。

本当に捕鯨を続けたいなら、とりあえず何でも食べる中国人を味方につけて、10億人に力で捕鯨を継続するしかないと思います。


尾の身の中でも最高【★★★★★】極上!霜降り尾の身【特選】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/31 12:17:23 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クジラ嫌い(10/30)  
craftwork5659  さん
この前、鯨のベーコンがスーパーに並んでいました。
ちょっと考えましたが、臭そうなのでやめました。(笑)

小学生の頃、たまに出てくる鯨の竜田揚げが楽しみでした。
ただ、それは家では食べられないからです。

たまにあの竜田揚げが食べたいナ・・・なんて思いますが、
浅草の捕鯨船というお店で食べた時は高級食材でした。
一皿¥2000弱したような。。。

でも、正直食べたらイマイチ・・・それ以上かも。

学校で出た竜田揚げの方が美味しかった。

だから今は積極的食べようとも思いませんね・・・
食べた事ない人は特にそうだと思いますが。。。

(2009/10/31 01:22:29 PM)

Re:クジラ嫌い(10/30)  
yokohama81  さん
小学校の給食でしたからね、わたしの世代は・・
クジラの竜田揚げは最高でしたね。
ということで、世界の食を確保するためにも、
クジラを残して、食べましょう!(?:笑)

お坊ちゃまはクジラを食べないでしょう、
牛さんを食べて育ちましたから・・ (2009/10/31 04:56:29 PM)

Re[1]:クジラ嫌い(10/30)  
ケビン大杉  さん
craftwork5659さん
>この前、鯨のベーコンがスーパーに並んでいました。
>ちょっと考えましたが、臭そうなのでやめました。(笑)

>小学生の頃、たまに出てくる鯨の竜田揚げが楽しみでした。
>ただ、それは家では食べられないからです。

>たまにあの竜田揚げが食べたいナ・・・なんて思いますが、
>浅草の捕鯨船というお店で食べた時は高級食材でした。
>一皿¥2000弱したような。。。

>でも、正直食べたらイマイチ・・・それ以上かも。

>学校で出た竜田揚げの方が美味しかった。

>だから今は積極的食べようとも思いませんね・・・
>食べた事ない人は特にそうだと思いますが。。。
-----
私も、値段を見たら積極的に食べたいとは思いません。
話のネタとしては食べますが。

喜んで食べるのは、ある程度上の世代がほとんどなのでしょうね。 (2009/10/31 05:48:06 PM)

Re[1]:クジラ嫌い(10/30)  
ケビン大杉  さん
yokohama81さん
>小学校の給食でしたからね、わたしの世代は・・
>クジラの竜田揚げは最高でしたね。
>ということで、世界の食を確保するためにも、
>クジラを残して、食べましょう!(?:笑)

>お坊ちゃまはクジラを食べないでしょう、
>牛さんを食べて育ちましたから・・
-----
私も知り合いで好きな方がいるのでたまに食べる機会もありますが、そうでもない若い人は、もう食べないでしょう。
そもそも、食べられるお店を探すこと自体が大変ですし。 (2009/10/31 05:51:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: