元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

君が代 lavien10さん

『プロの味、すっぱ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

ケビン大杉 @ Re[1]:石破前首相(11/13) lavien10さんへ 結局、足を引っ張られっぱ…
ケビン大杉 @ Re[1]:このブログでも(11/14) lavien10さんへ 私はそこまでの内容は書か…
ケビン大杉 @ Re:宮崎市ふるさと納税(宮崎牛ステーキ)(11/15) なんか、そういう実感がないのですが、ラ…
ケビン大杉 @ Re:Re とんかつとオリジナルカレー4種(11/16) lavien10さんへ カレーは凄い量になってい…
ケビン大杉 @ Re[1]:ぽん多本家(11/17) lavien10さんへ 私もここは初めてでした。…
ケビン大杉 @ Re[1]:尊師アベノミクスの継承者ですから(11/18) lavien10さんへ AIと同じで、間違った教師…
ケビン大杉 @ Re[1]:...AI動画で中国外務省「ダンシング局長」爆誕(11/19) lavien10さんへ 中国はこれだけ国力がある…
2012/04/27
XML
カテゴリ: いろいろ
原発稼働再開で違和感を感じるのは、「絶対安全」なる議論がまかり通っていること。
こういう設備では、稼働している以上は、事故を減らすことは出来ても、絶対起きないということは不可能。

だからこそ、稼働させるのであれば、現実を見つめて「事故を極限まで減らすために」どう対策を取っていくかが必要だと思います。

私が日本の原発稼働に反対なのは、日本では、電力会社や国がそういう真摯な立場に立てず、「絶対に事故が起きません」という論理を押し通そうとし、受け入れ側も絶対安全を求めているという、現実逃避で本当にやるべきことをやる雰囲気がないから。

その辺りが改善して初めて、原発稼働の良否を議論出来るのではないかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/28 11:56:32 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:絶対に安全  
ハートブルー さん
ご訪問とコメントありがとうございます。絶対に安全な原発できてほしいですよね。では、おじゃましました(^-^) (2012/04/28 01:01:49 PM)

Re[1]:絶対に安全(04/27)  
ケビン大杉  さん
ハートブルーさん
>ご訪問とコメントありがとうございます。絶対に安全な原発できてほしいですよね。では、おじゃましました(^-^)
-----
本当はそうあれば良いのですが。 (2012/04/28 02:23:13 PM)

Re:絶対に安全(04/27)  
yokohama81  さん
なんかねえ、交通事故だって起きるし・・
今日の関越のような死亡事故もあるし・・
ただ、制御できないものはコワいし・・
議論を間違えると、大変なことになりそう・・ (2012/04/29 05:21:05 PM)

Re[1]:絶対に安全(04/27)  
ケビン大杉  さん
yokohama81さん
>なんかねえ、交通事故だって起きるし・・
>今日の関越のような死亡事故もあるし・・
>ただ、制御できないものはコワいし・・
>議論を間違えると、大変なことになりそう・・
-----
本当に、事故を制御するのは本当に難しいです。
「制御するのが難しいから、原発は動かさない」というのは一つの意見で良いと思うのですが、「制御するのが難しいから、危険はないことにする」で稼働を再開してしまうのは、非常に問題だと思います。 (2012/04/29 05:33:09 PM)

Re:絶対に安全(04/27)  
craftwork5659  さん
実際問題、今までとは違い地殻変動が起きていて今日も
千葉で震度5弱の地震が起きているのですから、
数年は危険な状態があるのは学者も起きた事実も証明しています。

とりあえず原発継続うんぬんよりもここ10年くらいは
海沿いの原発は日本だけは不味いといのが妥当な考え。

妥協しても電力需要の必要な7~8月のみのその中でも
一時期のアシスト的な稼働じゃないですか?

福島第一原発事故もあの時は国民は報道されていなかったけれど、
今思えば東関東がすべて非難しなければならなかった。

あれから国も東電の情報も信じられなくなりましたから。

ちなみに海外の方が、それ以上の情報が出ていると
ジャーナリストの上杉隆氏がラジオで公言していました。
(2012/04/30 01:01:17 AM)

Re[1]:絶対に安全(04/27)  
ケビン大杉  さん
craftwork5659さん
>実際問題、今までとは違い地殻変動が起きていて今日も
>千葉で震度5弱の地震が起きているのですから、
>数年は危険な状態があるのは学者も起きた事実も証明しています。

>とりあえず原発継続うんぬんよりもここ10年くらいは
>海沿いの原発は日本だけは不味いといのが妥当な考え。

>妥協しても電力需要の必要な7~8月のみのその中でも
>一時期のアシスト的な稼働じゃないですか?

>福島第一原発事故もあの時は国民は報道されていなかったけれど、
>今思えば東関東がすべて非難しなければならなかった。

>あれから国も東電の情報も信じられなくなりましたから。

>ちなみに海外の方が、それ以上の情報が出ていると
>ジャーナリストの上杉隆氏がラジオで公言していました。
-----
ピーク時の対応だけですから、いくらでも対応出来そうなものですが。
オフィスを考えても、1時間で良いと言われればノートPCはバッテリーで対応し、エアコンを切れば対応出来ます。
一番手っ取り早いのは、テレビ放送をカットすれば良いのですから、本気でやる気がどうかだけなのですが。

いずれにしても、本質的な解決策を考えず、情報をねじまげてでも自分達の都合の良い方向に持っていきたいことが見え見えのところに、不信感を感じます。 (2012/04/30 08:14:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: