元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

君が代 New! lavien10さん

『プロの味、すっぱ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

ケビン大杉 @ Re[1]:石破前首相(11/13) lavien10さんへ 結局、足を引っ張られっぱ…
ケビン大杉 @ Re[1]:このブログでも(11/14) lavien10さんへ 私はそこまでの内容は書か…
ケビン大杉 @ Re:宮崎市ふるさと納税(宮崎牛ステーキ)(11/15) なんか、そういう実感がないのですが、ラ…
ケビン大杉 @ Re:Re とんかつとオリジナルカレー4種(11/16) lavien10さんへ カレーは凄い量になってい…
ケビン大杉 @ Re[1]:ぽん多本家(11/17) lavien10さんへ 私もここは初めてでした。…
ケビン大杉 @ Re[1]:尊師アベノミクスの継承者ですから(11/18) lavien10さんへ AIと同じで、間違った教師…
ケビン大杉 @ Re[1]:...AI動画で中国外務省「ダンシング局長」爆誕(11/19) lavien10さんへ 中国はこれだけ国力がある…
2012/07/26
XML
カテゴリ: いろいろ
節電の脅しだそうです。

九電ハガキで節電ヒステリック加速 30℃超でエアコンつけず

相変わらず、電力会社のやることはえげつないですが、このくらいの節電意識が出た方が良いのではと思います。

しかし、こんな状況でオール電化を売り歩く電力会社とその周辺は、どういう神経をしているのでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/07/28 10:48:38 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:節電の脅し?(07/26)  
craftwork5659  さん
そもそも関西が節電する必要があるというのが変な理屈です。

原発有りきを前面に出したい国策だと思っています。


北欧に比べて最小のスペースで最大限の発電を前提している。

コストとスペースの問題があっても生命のリスクの無い
選択を国は将来に向けて計画すべきです。
(2012/07/28 11:13:37 PM)

Re[1]:節電の脅し?(07/26)  
ケビン大杉  さん
craftwork5659さん
>そもそも関西が節電する必要があるというのが変な理屈です。

>原発有りきを前面に出したい国策だと思っています。


>北欧に比べて最小のスペースで最大限の発電を前提している。

>コストとスペースの問題があっても生命のリスクの無い
>選択を国は将来に向けて計画すべきです。
-----
私の本音は、それぞれにメリット・デメリットがあるので悩ましいところだと思っているのですが、仮に原発を動かすことになったとしても、今の電力会社と政府にそれを任せられるだけの信頼感がないことが非常に問題だと思っています。
しかも、その不信感を上層部が全く理解していないとしか思えないところです。 (2012/07/29 01:12:48 AM)

Re[2]:節電の脅し?(07/26)  
craftwork5659  さん
ケビン大杉さん
>craftwork5659さん
>>そもそも関西が節電する必要があるというのが変な理屈です。
>>
>>原発有りきを前面に出したい国策だと思っています。
>>
>>
>>北欧に比べて最小のスペースで最大限の発電を前提している。
>>
>>コストとスペースの問題があっても生命のリスクの無い
>>選択を国は将来に向けて計画すべきです。
>-----
>私の本音は、それぞれにメリット・デメリットがあるので悩ましいところだと思っているのですが、仮に原発を動かすことになったとしても、今の電力会社と政府にそれを任せられるだけの信頼感がないことが非常に問題だと思っています。
>しかも、その不信感を上層部が全く理解していないとしか思えないところです。
-----


まさにそうです。
強いチカラを動かす事は出来ても暴れ馬を抑える能力が
無いという事を認識しようとしない企業と国。

毎週大きく増えている原発反対デモの事実を完全無視
は民意を取り入れないという態度ですよね。
せめて落とし所を歩み寄る努力をしてくれたら
民意も変わるかも?しれません。
(2012/07/30 11:19:42 PM)

Re[3]:節電の脅し?(07/26)  
ケビン大杉  さん
craftwork5659さん
>まさにそうです。
>強いチカラを動かす事は出来ても暴れ馬を抑える能力が
>無いという事を認識しようとしない企業と国。

>毎週大きく増えている原発反対デモの事実を完全無視
>は民意を取り入れないという態度ですよね。
>せめて落とし所を歩み寄る努力をしてくれたら
>民意も変わるかも?しれません。
-----
100%安全は無理にしても、少しでも安全にしようという気持ちがあるなら良いですが、臭いものには蓋というところが問題です。
自民党から民主党に変わったのですから。本来はチャンスだったのですが、結局はダメでしたね。 (2012/07/30 11:38:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: