2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨日の金曜日 息子の吹奏楽部がスペシャルオリンピックのイタリア選手やボランティアの方々との交流会で演奏をしたのだそうです息子たちは 皆さんに喜んでもらえるように「フニクリフニクラ」など選曲して練習をしていたのだそうですが…その会場で お世話係の関西系のおば様に急に「八木節」の演奏を 依頼されたそうで(息子の弁では 依頼というよりも半ば 脅迫みたいだったと申しておりましたが )困ったようです少しでも 楽器をかじった事がある方ならばおわかりいただけると思いますが演奏するには 楽譜が無いと出来ないのですよねいきなり当日会場で演目を決められても対応できるものではありませんせめて 前日までに言ってもらえれば楽譜を持っていったのにと言っていましたプロでも いきなりの演目の変更は厳しいでしょうが彼らは プロでもなく高校の吹奏楽部なのですからいきなり リクエストされても対応できないですよね~でも せっかくの交流会なのでちょうど 他の演奏用に練習していたメドレー曲の中に 八木節が入っていたので急遽 その演目を加えて 演奏したそうですその甲斐あってか選手の皆さんは 天使のように純真に心から喜んで楽しんでくれたそうですいきなりの強制リクエストには腹が立ったけど喜んでもらえて 良かったと言っておりましたそんな 話を聞いた後 スペシャルオリンピックについて少し調べてみましたら長野大会のサイトさんを見つけましたスペシャルオリンピックは1968年に第1回目を開催して以来きちんとしたオリンピック施設で競技を行うのは今回が初めてだそうです大会公式サポートソングを 拝見しましたらなんと クイーンの「手をとりあって」という楽曲を見つけてうれしくなりましたこの曲は 1976年に5枚目のアルバムとして発売した「華麗なるレース」におさめられていて日本版のみに 入っている曲です当時 まだ 本国イギリスでも(もちろん アメリカでも)全く 売れていないばかりかイギリスの評論家たちはクイーンがイギリスで売れたら帽子を食べてやるとか逆立ちしてロンドン市内を回ってやるとかひどい酷評すらされていました(世界的なビッググループになってしまった後彼らが その約束を実行したかどうかは定かではありませんが~~)そんな中世界でいち早く クイーンを認めた日本のファンに対して 最大級のお礼の意をこめて作られたのが この曲です「手をとりあって このまま行こう 愛する人よ 静かな宵に 光をともし 愛しき教えをいだき~~♪」日本のコンサートでしか 演奏されませんでしたが英語の歌詞はすべて暗記できていたフレディー・マーキュリーもこの日本語の部分だけは どうしても暗記できずにピアノにそっと カンペを貼っていたそうです(当時の雑誌のインタビュー記事で カミングアウトしていましたよ)スペシャルオリンピックスには他にも 小田和正さんなど沢山のサポートソングが提供されていますクイーンの「手をとりあって」も全曲視聴できますのでよろしければ お聞きくださいこちらですスペシャルオリンピックス(↑ SHIFTキーを押しながらクリックしてください)
2005.02.26
上の2色のダイヤモンド 綺麗ですよね実はこのダイヤは 遺灰から出来ていますイエローのダイヤがアメリカに本店があるライフジェム社のダイヤでブルーのダイヤは スイスのAlgordanza社のダイヤです前回の日記で 宇宙のダイヤモンドの情報について書きましたが人間の身体もダイヤモンドと同じ炭素で出来ていますですから 論理的にも技術と設備さえあれば 人体からダイヤモンドを作ることができるんですね遺灰の量は コップ半分ぐらい(100g程度)で良いそうです金額はライフジェム社で0.2カラットで40万円程度 1カラットで200万くらいだそうでダイヤは指輪やペンダントなどのアクセサリーなどにも加工してくれるようですペットの遺灰もダイヤモンドに出来るそうですから…ペットロスで苦しんでいらっしゃる方にもいい方法かもしれません以前 2歳で亡くなった息子さんのクローンを作るという日本人医師のご夫妻の話がありましたがさすがに クローンまで作ろうとは思わないですがダイヤモンドならば… 受け入れられます私も 出来たらダイヤにしてもらいたいですが…息子はしないと言っていました残るは 娘に頼むしかないかな~~ライフジェム社は昨年日本に支社ができましたライフジェム社スイスのAlgordanza社はこちらAlgordanza社(↑ SHIFTキーを押しながらクリックしてください)追記:遺骨でもダイヤは出来るそうですが遺灰で十分だそうです火葬施設の中には 最終段階で遺灰を飛ばす所もあるそうですから大切な人の遺灰でダイヤを作りたいのならば遺灰を残してもらえるように 依頼しておいたほうが良いでしょう追記2:スイスのAlgordanza社さんが 日本支店を設立されたそうです日本支社の アドレスはこちらですAlgordanza社日本支社(SHIFTキーを押しながらクリックしてください)
2005.02.15
ダイヤモンドの惑星、米チームが存在の可能性発表 【ワシントン=笹沢教一】ダイヤモンドの分厚い層で覆われた惑星が銀河系に存在する可能性が高いと、米プリンストン大などのチームが、米コロラド州で開かれた太陽系外惑星の専門学会で7日に発表した。 研究チームによると、隕石の中には、炭素が豊富で、炭素の結晶であるダイヤモンドを含む隕石も実際にあることから、銀河系内にも「炭素惑星」が誕生している可能性が高いという。 その場合、地表付近では炭素は黒鉛のような状態で存在しているが、隕石よりはるかに規模が大きい惑星の内部では、超高圧の環境となるため、まるでダイヤモンドが地中のマントルに取って代わったように厚い層になっているかもしれないと推定している。 すでに、赤外線観測による元素の分析などから、乙女座の方角にある惑星が「ダイヤモンド惑星」の有力候補になっており、さらに詳しい観測を進める。 一方、太陽より炭素の含有量が多い恒星が集中する銀河系の中心部などにも存在する可能性があり、米航空宇宙局が2015年ごろの運用を計画する次世代宇宙望遠鏡で、見つかる機会が増えるはずだという。(読売新聞) - 2月8日21時23分更新☆彡------☆彡------☆彡------☆彡------☆彡------☆彡------☆彡バレンタインに合わせたかのように宇宙から 素敵なプレゼントが届きました薔薇の花のように見える星雲の写真とダイヤモンドで出来ているかもしれない星の情報です私たちの太陽も 50億年後には一生を終えて白色矮星になりさらに 20億年後には太陽系の中心にも巨大なダイヤモンドができているかもしれないそうですから長生きしてみますか? (なんて…)宇宙からのバレンタインプレゼントはこちらのサイトさんにあります受け取ってください 宇宙からのバレンタインプレゼント(↑ SHIFTキーを押しながらクリックしてください)
2005.02.09
ガンダムSEED DESTINIY「インド洋の死闘」主人公のシンが 先行しすぎて敵の基地建設予定地を発見し単独で攻撃を仕掛けるその後 ミネルバに帰ってからアスランに頬をぶたれるシーンはファーストガンダムのファンならばおなじみの有名な場面と重なるアムロが偵察に行った場所で独断で攻撃を仕掛けてしまったことでブライトに叱責をくらいやはり頬をぶたれたぶたれた後の「おやじにもぶたれたこと無いのに…」という台詞は有名ですがさすがに 今回は この台詞は無かったですね~で 来週のSEEDガンダムの予想をしましょうアスランにぶたれて ふてくされたシンは「僕が1番ガンダムを上手く動かせるんだ」といってミネルバを脱走してアークエンジェルに遭遇する…なんて なるかもしれませんね~義経は 有名な五条大橋での弁慶との戦いになりましたね見事に欄干に飛び乗り 美しい?戦いぶりでしたねでも 実は義経伝説の元になった室町時代に書かれた「義経記」では橋の上では戦っていないんですよね五条天神のすぐそばの堀川通で牛若と戦うのです唱歌「牛若丸」(作者不明)明治44年(1911年)京の五条の橋の上、大の男の弁慶は長い薙刀ふりあげて、牛若めがけて切りかかる。牛若丸は飛び退いて、持った扇を投げつけて、来い来い来いと欄干の上へあがって手を叩く。前やうしろや右左、ここと思えば又あちら、燕のような早業に、鬼の弁慶あやまったこの歌の元になったものは明治27年から29年にかけて子供向けに発売された絵本「日本昔噺」(全24編)シリーズのなかでの「牛若丸」という本の中で 初めて五条大橋での戦いが描写されているのだそうです絵本だけでは 後々まで 語り継がれることは無かったかもしれませんが唱歌になったことで 広く人々の中で五条大橋での決闘が 残って 今に至っているのでしょうね私も この歌は知っていますから(どの年代の方まで 知ってるものなのでしょうかね?)弁慶は陰陽師鬼一法眼と一緒で 実は実在する人物かどうかわかりません史実として正式な記録は残っていないのです初めて 弁慶が登場するのは先にも書きましたが 義経が亡くなって200年以上経ったのちに書かれた「義経記」ではじめて二人とも登場するからです義経は優秀な武将であったにもかかわらず悲しい最後を迎えたことで人々の間でいつしか 判官びいきとなり伝説として語り継がれる存在となったのでしょうねそういう 私も判官びいきで義経は 実は衣川で死んでおらず北海道にわたり その後 大陸に渡り成吉思汗になったという伝説を信じていたいひとりでもあります(汗ちなみに 私の義経=成吉思汗という思い込みは30年近く前に読んだ推理小説高木彬光氏 作『成吉思汗の謎』からはじまっていますこの 伝説を証明するためにも弁慶は存在してもらわないと困るので実在したであろうということにしておいてください追記義経の正式名は「源九郎判官義経」(みなもとのくろうはんがんよしつね)といいます判官は役職名だそうです三省堂の「大辞林」によりますと、「律令制四等官の第三位の官職の総称。その官司の職をとりしまり、主典の作成した文案を審査し、宿直を差配するのが主な役目。」と説明される役職だそうですがよくわかりませんね(汗ちなみに九郎は源義朝の九男坊という意味らしいですでも 実際は八男だったという説もあります確かおじさんに当たる人の名前に八郎という人がいたために その人に遠慮して九郎と名乗ったという説もあります…
2005.02.07
全4件 (4件中 1-4件目)
1