2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全2件 (2件中 1-2件目)
1
英語では frozen shoulder というらしいです江戸時代には 長命病といわれていたそうです(この当時 50歳まで生きた人は 長生きだったからなのでしょう)ですが この病気にかかる人は40代 50代に発病する人が多いだけで実際は20代でなる方も 70代でなられる方もいらっしゃいます腕を支えている筋肉は 実は首から肩にかけてのもの ひとつしかないんですねそれが老化による 筋肉量の低下から腕を支えられなくなり 必然的に腕が下がります腕が下がることにより 肩の関節と腕の関節が触れてしまう現象がおこります何度もふれてすりあっているうちに関節が 炎症を起こし 激痛が走るのがいわゆる四十肩五十肩と呼ばれるものです発症の方法は じわじわ痛くなる人といきなり 激痛におそわれる人もいます痛い場所は 肩関節そのものに痛みを感じる人と腕のほうに痛みを感じる人がいますまた 腕が上に上がらなくなる人が多いですが人によっては 後ろに行かなくなる人もいますネットや口コミでは あたためて動かせと言われる人がいますが発症してじっとしていても痛い時期は 肩関節が炎症を起こしているので安静と冷やすことが基本です個人差がありますが この炎症期間は 3~6ヶ月くらいありますいわゆる肩こりと 四十肩五十肩は全然違う病気ですこの時期に 間違った対処方法をすると治りが遅くなるので ご注意くださいこの時期は じっとしていても激痛が常時続きますので動かすこと自体 無理があるとおもいますが痛みで夜も眠れないほどの激痛でも数ヶ月もすると 不思議と痛みが消えていくのがご自分でも わかるときがきますまだまだ 動かすと激痛は走りますが安静時のうずくような痛みは消えているはずですそうなったら 今度は患部をあたためてゆっくり 最初のうちは動く範囲で良いので肩の関節を動かす運動を行います体操の方法は いたって簡単です着ている洋服の肩の部分を指でつまみ(腕が痛くて つまめない時は 胸の辺りでもかまいません自分の動かせる範囲で やってください)つまんだまま ゆっくりと 前回し10回後ろ回し10回やるだけです最初は痛いので 小さくしか動かせないかもしれませんが少しずつ 動ける範囲が広がってきますそうしたら 今度は肩だけでなく大きく胸の筋肉まで動かすような感じで動いてみてください慣れてきたら 1日3回程度行えると 良いですね運動する前には 肩関節をあたためると比較的痛みが軽減されるようですのではじめはお風呂上りとかに ゆっくり リハビリを開始されるといいと思います痛いのに なぜ 動かさないといけないのかと思われる方もいらっしゃるでしょうが実は 痛みが取れて炎症が完全に治ってもリハビリをしておかないと 肩関節が固まってしまったままになり動かなくなってしまうんですねでは なぜ肩が動かなくなってしまうのでしょうか関節を円滑に動かすために ヒアルロンサンというゼリーのようなものが あるんですがその潤滑剤が 肩が炎症を起こすと硬く石膏のように固まってしまうのだそうですたぶん 私の想像ですが身体の防衛本能で 潤滑物質が固まることによって整形外科で 足を骨折した時に 石膏で固めてしまうように動かないようにして 治癒力をたかめているんでしょうねまあ 痛みもある意味 炎症を起こしているので注意してくださいよ~~という身体のSOS反応なんですけどね。。。(でも 痛すぎるのは嫌ですけど…)痛みが取れてきたときに 動かすことによってそのぱりぱりに固まってしまった潤滑剤に もう 炎症も治りかけているからそろそろ ゼリー状にもどしてねと信号を送る効果があるらしいのですまたシャツの肩を持って腕を回す運動は四十肩五十肩の予防にもなるそうです四十肩五十肩に良く似た症状のほかの病気もあります関節にこぶのようなものが出来る病気もあるそうでそれは お医者さんにいって 1回~2回患部に注射をしてもらえば 治ってしまう病気だそうです(これも 激痛が走るようです)
2005.06.11
お友達に とても素敵なWEB絵本を紹介していただきました不器用だけど 一生懸命な雪ダルマのお話ですWEB絵本 雪ダルマ(↑SHIFTキーを押しながらクリックしてください 別枠で開きます)
2005.06.10
全2件 (2件中 1-2件目)
1