簡易温室だより

簡易温室だより

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

r.a.t.@ Re[1]:この夏の総括2013(10/15) yukiusagi1207さん >こんばんは^^<b…
yukiusagi1207 @ Re:この夏の総括2013(10/15) こんばんは^^ サボテンさんも日焼けしち…
r.a.t. @ Re[1]:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) yukiusagi1207さん >いろいろな種類のサ…
yukiusagi1207 @ Re:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) いろいろな種類のサボテンさんがいるので…
r.a.t. @ Re[1]:昨年蒔いたサボテン(08/17) yukiusagi1207さん >初めまして。お気に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年09月10日
XML
カテゴリ: サボテン
すし詰め状態だったので土日を使って少しずつ実生苗を植え替えました。
300粒ぐらい蒔いたんだけどもっとあるようなないような。
数えるのもおっくうです。
蒔いたら蒔いただけ発芽するなんて思ってなかったんです。びっくり
縮稜玉とサボテン団地の縮玉と二和園の縮玉と士童と狐の子です。
縮玉は蒔ききれなかった種がまだ数百粒、狐の子もあと百粒ほどありますがどうしたものか決まらないままです。
たにさぼ実生倶楽部 に提供するのも考えましたが、そこまで血統がしっかりしてない気もするし。うーん。

苔むしてるのは培養土に植えたものです。
「こりゃあかんわ」と次の植え替えから熱処理済みの赤玉土微粒を被せて使うようにしました。全然違いますね。
IMG_2966.JPG


縮玉です。
sIMG_2968.JPG
どんな形に育つでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月10日 21時10分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: